最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17101件中9821-9840件を表示

  • 学生アルバイト扶養内について

    大学生で、塾のアルバイトと、業務委託でアルバイトをしています。業務委託はやめたり、新しいのを始めたり複数しています。 扶養内で働きたいのですが、アルバイトと業務委託のアルバイト両方合わせて年間103万以下なら扶養内で大丈夫なのでしょうか。

    • 前月末払いの入金処理について

      弊社のサービスを前月末までに支払いで請求をしております。 例えば、5月分の報酬を4月末までに支払っていただく形です。 この場合の入金の処理や計上日について質問です。 ①4月末入金時に前受金処理→前受金を5月末計上にて売上計上 ②4月末入金をそのまま5月末の売上計上 ①か②のどちらかで処理になるかと思われますが、どちらがいいのでしょうか。 ②の場合ですと、入金日から計上日まで1ヶ月程のズレが生じることになりますが それが許されるのかもわからず。 税理士さんの場合ですと、顧問料を前月末に請求しているような状況に近いです。 実際に、前月末に請求していらっしゃる方がいれば、どのように処理されているかご教示くださいませ。

      • 法人税 納付書

        最近 事務員として働き始めましたが 法人税の 納付書というのが送られてきました決算を 税理士さんに 依頼してます これもわたすものでしょうか 金額をこちらで記入して 払うのでしょうか お願いします

        • 学生のアルバイト・副業での扶養問題について

          現在大学4年生です。 学生で103万円を超えると扶養の問題が発生すると思うのですが、103万円の内アルバイトと副業で稼いでいるとして年間103万円を超えても副業の方で経費として落として103万円以内に納めると親の扶養から外されずに済みますでしょうか? 仮に経費を使えるとしても副業で何円以上稼がないと使えないなどの決まりはありますでしょうか? また、その際には今アルバイトをしている会社とは別で自分で確定申告をする必要がありますか? ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

          • 妻の厚生年金について

            この度、個人事業主からマイクロ法人として法人化しました。妻は月8万円の給料にして夫の扶養にする事ができますか?できるとしたら、妻の厚生年金は第3号になるということで、妻自身は支払わなくて良くなるということでしょうか?よろしくお願いします。また、妻が他でのパート等の収入があれば、扶養を抜けるということでしょうか?

            • 所得税はいくらでしょうか?

              個人事業主から法人化することになりました。主人の役員報酬を30万にしようと考えています。毎月の所得税はいくらになりますでしょうか?銀行に毎月振り込む金額が知りたいです。よろしくお願いします。

              • 妻の雇用保険について

                個人事業主から法人化することになりました。個人事業主の時は、青色申告で専従者として給料を払っていました。法人化したあとは、従業員として月に8万円支払う予定です。この時に確認なのですが、所得税を引かずに8万円を振込、雇用保険は入らなくてよい、という事でよろしかったでしょうか?よろしくお願いします。

                • 役員報酬の変更について

                  会社を設立して1年半が経ちました。 現在、役員3名います。そのうち1名が大きな事故を起こしてしまい 反省としてしばらくの間、役員報酬を下げたいと役員全員(本人も含め)話し合いをしました。 この場合、どのように手続きをすればよいのでしょうか? 税務署や年金事務所等の手続きを教えて頂きたいです。 株主の議事録は書かないといけませんよね? 無知のため、申し訳ございませんが詳しく教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

                  • 住民税

                    令和4年の確定申告について、費用の漏れがあり、更生の請求をしようと考えております。その場合、住民税については何か手続きは必要になりますでしょうか。

                    • 非居住者への給与払いについて

                      現在、日本で働いている社員(役員ではない)が、結婚にともない海外で生活をすることになりました。リモートで今後も働いてもらうことになっているのですが、その場合、源泉税は発生するのでしょうか。

                      • 傷病手当受給終了後 扶養に入るタイミングについて

                        お世話になります。 令和5年2月10日~令和5年5月9日まで休職し、傷病手当を受給しています。 5/10~有給を消化し5/22日に退職予定です。 翌日から夫の扶養に入ることは可能でしょうか? 休職期間は5/9までですが、休職手当の振込は2週間ちょっと遅れているためその期間も扶養に入る入れないの対象に計算されるのか、単純に退職日の5/22以降から扶養に入れるのか分からず質問しました。ご回答お願いいたします。

                        • 派遣社員から業務委託になる場合の節税について

                          派遣社員として勤務していた会社にて、業務委託として継続して勤務する場合について質問です。 売上見込みは500万円程になりますが、個人事業主よりも法人化の方がより節税できますでしょうか? また、現時点で売上見込みはありませんが別事業も準備中のため、マイクロ法人スキームも検討しています。個人事業主で行くべきか、最初から法人化か、マイクロ法人スキームかどれが一番節税できるのか教えていただきたいです。

                          • トリプルワーク以上の税金支払い

                            初めまして。 ダブルワークやトリプルワークする際の税金の計算について伺います。 ダブルワーク時に「ダブルワーク勤務先(副業)収入は年収103万円以下」というのは、全てのダブルワークの方々が越えないようにする金額ですか? この金額はダブルワーク+さらに別の仕事(トリプルワーク以上)した場合… それぞれの「仕事からの収入」は「各勤務先別に103万円以内計算」(下記の例1)か「全ての勤務先収入の総額が103万円以内」(下記の例2)か、お教え願います。 ※例1 ダブルワーク先のA社年収○円 →103万円以内で計算 トリプルワーク先のB社年収○円 →103万円以内で計算 ※例2 ダブルワーク先のA社年収○円+トリプルワーク先のB社年収○円の総額 →103万円以内で計算 ご多忙な中、申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

                            • 駐車場代の口座引落の料金について

                              駐車場代の口座引落の料金について、勘定科目が何になるか教えてください。 以前は、駐車場代を振込しておりましたが、ある時より口座引落に変わりました。口座引落の費用は貸主側負担のような気もしますが、借主が負担しております。 通常、口座引落の料金はどちらが負担するものかも併せて教えてください。 よろしくお願いします。

                              • 今年に限り売り上げが上がります。節税対策を教えていただきたいです。

                                今年は例年より、売り上げか上がります。節税対策、または法人化した方が良いのか、是非お聞きしたいです。

                              • 年金受給とフリーランスと申告

                                67歳 年金受給 22年3月より介護保険減給待遇所得 22年5月より外注として勤務240万/月 申告の仕方わかりません

                                • 3月の社会保険料について

                                  法人の決算について質問がございます。3月決算の会社になるのですが、3月分の社会保険料は4月納付のため未払となっておりますが、こちらは3月の決算に取り込んでもいいのでしょうか。それとも、4月の納付のタイミング(翌期の決算)に取り込むことになりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

                                  • 会社員の副業について

                                    会社員になりますが、小遣い稼ぎのためUber Eatsでアルバイトをしようと思っております。アルバイトの収入が20万円以下の場合は、確定申告が不要という理解でよろしいでしょうか。月に数万円程度の稼ぎを想定しております。

                                    • 8月から開業予定確定申告について

                                      開業日を8月に設定して、既に開業届を提出しました。 Freeeのアプリ設定画面の年度締めが 現在の期間2022年度となっていますが 2022年度は、1〜6月は正社員として 9〜12月はアルバイトとして働いていました その場合は年度締めは無視してそのまま置いておいて 大丈夫なのでしょうか?

                                      • 【個人事業主】ハンドメイド作品用の材料を購入した際の仕訳について

                                        個人事業主としてハンドメイド作品の販売をはじめました。 材料を購入し製作後販売しております。 下記購入方法及び送料についての仕訳を教えて頂きたいです。 例えば  材料10000円 送料300円 振込手数料330円 ①材料購入の際、銀行振込のため送料以外に振込手数料も掛かりました。 購入日 材料費10300円/預金10300 支払手数料330/預金330 送料も材料費に含んでよいでしょうか。 ②クレジットカードで購入した場合 購入日 材料費10300/売掛金10300 引落日 売掛金10300/預金10300 (購入したものは材料なので売掛金でよろしいでしょうか。未払金と迷いました) よろしくお願いします。