最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17100件中9861-9880件を表示

  • 源泉徴収票

    初めまして。個人事業主です。 2か月で解雇したスタッフから源泉徴収票を発行してほしいとあり、 毎年作っている担当の者に発行してもらいましたが、 いろいろと間違えているようです。 顧問税理士さんに2か月分の給与明細票と源泉徴収票を添付して、 「支払い金額に交通費は含まれませんよね」とか解雇手当は退職金とみなされるのか、 という質問をしてそれに対する回答はありましたが、 あとで私がYoutubeみながら他にも間違いをいくつか見つけました。 (例えばマイナンバー欄は斜線だと思いますが入力してあったり) 別の税理士さんにチェックもしくは発行してもらうとしたらいくらくらいかかりますか。

    • 貸借対照表で有形固定資産がマイナスになってしまう

      当期に固定資産(車両運搬具)を売却したため売却処理を行いました。その後、決算仕訳を行い、決算書を作成したところ、貸借対照表で有形固定資産がマイナスになってしまった。有形固定資産がマイナスになるのはおかしいとおもい、確認したところ、過去5年間、決算書貸借対照表の有形固定資産の金額が固定資産台帳の車両運搬具の期末帳簿価額より20万円程度安くなっていることが判明しました。今回、車両運搬具を売却し、固定資産に対応する物がなくなったため、この20万円程度が貸借対照表で(-20万円)とでてきてしまっていると考えていますが、この理解は正しいでしょうか?また、この状態からどのように正しい決算に修正、つまり有形固定資産の金額がマイナスにならないように修正すればよいのでしょうか?

      • メルカリ収入について

        現在、大学3年生でアルバイトをしています。親の扶養に入る程度の収入を得ています。このアルバイトとは別途でメルカリでの販売を行った場合、以下の懸念が浮かぶと思いまして、質問させて頂きます。 ①アルバイト収入とは別にメルカリでの純利益が年間20万円以下?未満?だった場合、 ⑴所得税の納税は必要ない ⑵確定申告は必要ない ⑶住民税の納税及び申告は必要ない という、認識で大丈夫でしょうか。 ②また、生活用動産の出品での収入が年間20万円以下?未満?だった場合のみ所得税及び住民税の申告ないし納税は必要ないのでしょうか。 ③商品一点の売上が30万円未満の骨董品等も所得税及び住民税の非課税にあたりますでしょうか。 ④生活用動産にレトロ品、アンティーク品などは含まれるでしょうか。 ⑤収入額に限らず中古品を年間一点でも出品する場合には「古物等許可証(免許証)を取得する必要がありますでしょうか。 ⑥他、税金関係で注意するべき点、また、大学生でアルバイトをしながらの扶養内労働というペースを崩さない上で注意すべき点がありましたら教えて頂ければ幸いです。

        • 海外から仕入れた商品の消費税請求について

          個人事業主です。海外のメーカーから商品の仕入れの代行業務をしようと考えています。消費税の請求についてご教示ください。販売先及び予定している流れは以下の通りです: 1.国内企業の場合 仕入れる商品の代金のみ請求し販売元にはこちらから商品の代金を支払いします。お客様に請求する代金にはマージンを乗せて手間賃として考えています。フォーワーダー及び通関はお客様ご自身で行ってもらいます。 質問:関税はお客様が手続きを行うため、消費税抜きでも大丈夫でしょうか? 2.海外企業の場合 国内企業に販売するときと同じ流れを考えています。 質問:海外企業のため、お客様に請求する商品の代金に消費税はゼロになると思いますが、間違いないでしょうか? よろしくお願いします。

          • 役員報酬の決定について

            お世話になります。 去年の10月末に法人を取締役1名で設立したのですが、法人設立後3ヶ月以内に役員報酬を決定しなければいけないということを知らず、現在もまだ決定しておりません。 この場合、どのような手続きを行えばよろしいのでしょうか? 当社はアプリ開発などを行なっており、今は開発業務がメインで現時点では売り上げは計上しておりません。 また株式は代表取締役である私が87.7%保有しております。

            • 協同組合の賦課金収入に関する勘定科目

              協同組合の理事であり事務局です。 組合員より年額10000円税込みの賦課金を頂いており、現在雑収入で計上しています。 本来賦課金はどの勘定科目が正しいのでしょうか。

              • 内装費の損金計上について

                昨年築40年以上の戸建てを法人名で購入しました。その後、内装費用として、1,741,850円を支払いまして、戸建てのあちこちを直しました。現在問題なのは、①修繕として経費で計上できるものと②固定資産として減価償却項目として計上するものをどのように分けるかという事です。上記①と②については物件の価値を上げる為であれば②として計上するという事だと思いますが、その境目がよくわかりません。今回新しくしたのは1:庭だったところを駐車場にした(こちらは新設という事もあり、上記では②と認識)2:築40年という事もあり、風呂やキッチン、トイレや洗面台、給湯器などはボロボロで利用できる感じではなかったので全て新しいものに取り換え(この場合は①の修繕費と認識)3:建物が傾きをジャッキアップしたり、床がふにゃふにゃ部分の補修、外窓が腐っている部分の補修(この場合は①の修繕費と認識)でそれぞれ計上する形で問題ないか知りたくこちらにご連絡しました。ご回答頂けますと幸いです。

                • フリーランスの海外での作業場である家賃・ホテル代は経費になるのか

                  フリーランスで住民票は抜いて、海外で仕事を日本事業者から請け負って行う場合、家賃の一部を費用として計上することは可能ですか。 確定申告は日本にて納税管理人が行います。

                  • 家庭教師の扶養について

                    家庭教師の収入(業務委託?)の扶養について教えていただきたいです。 現在、家庭教師で月1~2万円、それ以外のバイトで月6~8万円の収入があります。家庭教師は4月からはじめており、今年中に振込まれる収入としては年8~16万円程度になります。この場合、家庭教師で稼いだ収入は扶養控除所得に入りますでしょうか。 年20万円までは雑所得に含まれ、税がかからないといわれているため、この20万を除いて103万円までは扶養内なのか、それとも20万を含んで103万までが扶養内なのかを教えていただきたいです。

                    • 103万の壁について

                      103万には交通費が含まれないそうですが、仮に定期券を持っているがアルバイト先から交通費を貰っている場合はどうなりますか?

                      • 学級費会計の報告書について

                        私の市内の小中校では、校外学習のバス代を参加人数で割って一人あたりの費用を出し、不参加の生徒にその額を返金しています。 合理性に欠けると指摘しても、問題点がわからないのか、間違っていることを認めたくないのか、学校、教育委員会の見当違いの回答ばかりで困っています。

                        • 前年で未払金を貸借逆に入力してしまった

                          ご質問です。 前年時に仕訳帳で「未払金」の入力を貸借逆に入力してしまい、貸借対照表の期末が「マイナス表記」となりそのまま確定申告をしてしまいました。 そして今年時の貸借対照表の期首入力欄はマイナス入力が行えません。 どのように訂正入力すれば良いでしょうか。 資産の部に前期損益修正損を追加すればいいのかと考えましたが正しいかわかりません。 以上よろしくお願いします。

                          • 軽貨物ドライバーにおけるインボイスについて

                            業務委託でドライバーさんがすでに課税事業者の場合にはインボイス記載の請求書は不要でしょうか?

                            • 軽貨物配送業における業務委託手数料の取り扱いについて

                              軽貨物ドライバー(軽貨物配送業)をやっているものです。 取引先と業務委託契約書を結びお仕事をしております。 報酬形態は一つの荷物を配達する度に〇〇円といった個数単価制になります。 契約書の条文に「業務委託手数料は全額の10%とする」の記載があります。 この条文の場合、消費税を含めた報酬の全額から10%が手数料として引かれるといった内容であってますでしょうか?

                              • サラリーマンの社会保険、雇用保険の勘定科目について

                                サラリーマンの社会保険、雇用保険の勘定科目について教えていただけないでしょうか。 今まで個人事業主でしたが、先日より個人事業主とお世話になっている会社で給与を頂き、社会保険・雇用保険もお世話になることになりました。 その際の勘定科目で悩んでおります。 給与:事業主借 健康・介護保険:不明 厚生年金:不明 雇用保険:不明 不明部分について勘定科目は何にしたらよいでしょうか。 ご教示ください。

                                • 一人親方 栄養ドリンクの勘定科目

                                  一人親方 林業 で栄養ドリンク や サプラメント は経費として認められるようですが、勘定科目は何にしたらよいでしょうか? 雑費でもいいでしょうか?

                                  • 初月の社会保険料の控除について

                                    [https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/how-to-pay-social-insurance-premium/](https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/how-to-pay-social-insurance-premium/) 零細企業経営者です。 上記URLには入社初月から社会保険料は控除しないと記載がありました。 しかし弊社では初回給与から控除してしまっています。 弊社の給与は末締め翌月25日払いとなっています。 例えば、5月10日入社の場合。 6月25日が初回給与で社会保険料は控除する。 という形です。 これは控除の仕方として合っておりますか。

                                    • 扶養について

                                      現在学生で親の扶養に入りアルバイトをしているのですが、バイト先から支給されている交通費は103万に含まれますか?

                                      • 雇用形態について

                                        有限会社で親族は正社員としての契約しか出来ないんですか?外注の契約は出来ないのでしょうか?

                                        • 扶養内でパートと業務委託を掛け持ちした場合の確定申告の有無

                                          学生アルバイターです。 現在某チェーンレストランでパートタイムとして雇用されているのですが、これに加えて業務委託という形で掛け持ちした場合、親の扶養から外れてしまうのでしょうか?また、個人事業主として確定申告や年末調整を自身で行わなければならないのでしょうか? パートの年収が90万円で業務委託の年間所得が10万円です。 業務委託で稼いだ年間所得が20万円を上回らない、かつパートの給料と合算して年間で103万円(不要範囲)を超えなければ自身での確定申告や年末調整、納税の義務は無いとの認識で大丈夫でしょうか?