最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17101件中9801-9820件を表示

  • 確定申告を頼んだ税理士に法人化を勧められたのですがあまりお得にならなそうな気がしており確認させてください。

    副業からフリーランスのエンジニアになり個人事業主で業務委託を行なっています。 以前から確定申告を頼んでいた税理士の方に専業になったことで売上が上がったので法人化を勧められました。 年間の売上は1200万円ぐらいを見込んでいます。 仮に法人化した場合は下記のように考えています。 経費(役員報酬除く): 200万円 役員報酬: 800万円 こちらの設定で下記のサイトでシミュレーションしたところ、社会保険料が中々高くつき、10万円弱程度個人事業主のままの方がお得になりました。さらに税理士の方などに法人として依頼する額も考慮するとやはり個人事業主のままの方がお得なのではないかと考えています。 https://www.yayoi-kk.co.jp/kigyo/simulation.html 現状程度の売上の場合、一般的にはより役員報酬を下げるべきでしょうか? 来年の新NISAで投資信託を行いたいとも考えているので、あまり個人の方の収入を下げ過ぎるのも避けたいと考えております。 また、役員報酬を下げる以外で何か税金を抑えられるポイントを見落としてそうであればアドバイスを頂きたいです。 補足としては、業務委託先に今のところは法人でないと契約出来ないところはないのであまりそこは影響しません。

    • 青色申告におけるWEBソフトの途中からの導入

      1月から個人事業主になり青色申告の申請済みですが、特に帳簿など何もつけていません。 ・副業で年収120万円ほど ・毎月3社合計で定期的に月10万円ほどの収入 ・経費はカフェ代くらい(WEBライター) 後から振り返りもできるシンプルな内容のため、後回しにしていたのですが、ネット等で見ると青色申告は難しく、ソフトを利用した方が良いという内容をたくさん見ました。 ①もう5月ですが、今からでもfreeeなどに入って青色申告の帳簿を過去にさかのぼってつけることは可能ですか。 ②この様なシンプルな内容の場合、メモさえしておけば12月の1ヶ月で登録して終わらせても良いものでしょうか。 ②は特にお答えしづらい内容と思いますが、 ご確認のほど何卒宜しくお願いいたします。

      • 減価償却の取得日について

        個人事業主で、会計ソフトfreeeを使用してます。 開業前に購入した物の減価償却の際の取得日につきまして、領収書の日付 or 開業日のどちらで入力すべきでしょうか?また事業供用開始日と取得日は違う日付でも問題ありませんでしょうか。

        • 市民税・住民税の記帳について

          個人事業主の記帳について質問があります。市民税・住民税を支払ったのですが、こちらはどのように記帳すればよろしいでしょうか。

          • 個人飲食店の経営について 経費の範囲で困っています。 

            飲食店の個人事業主は店の売り上げで店のF.L.Rの他に従業員の給料や光熱費、備品。 更には自宅のローンや家族の生命保険、子供の養育費、自動車ローン等も入れないといけないのでしょうか。どこまでいれるべきなのか迷っています。 ちなみに家内に給料は発生していない為収入は私のみとなります。

            • ポイントについて

              お店で商品を購入してポイントが付与されることがあると思いますが、そのポイントを次回商品購入時に使用した場合、どのような処理が必要になりますでしょうか。取得・使用したポイントについて確定申告が必要になったりしますでしょうか?(個人になります)

              • 事業所得の損失の繰越しについて

                事業所得の確定申告について質問があります。事業所得が損失になっていて、他の所得と相殺してもなお損失が残る場合、翌期に繰り越すにはどのような手続きをすればよろしいでしょうか。追加の申告書などを記載する必要がありますでしょうか?

                • 副業を法人化することを検討しています。

                  副業を法人化することを検討しています。 現状合同会社にする予定ですが、個人事業と違い、税務処理が複雑になると認識しており、 税理士さんに依頼することを予定しています。 実際現状の売上は600~800万程度ですが、法人、個人どちらの方が税金的に良いでしょうか。 また、本業は正社員で会社に勤めているのですが、社保などはどのようにすればよろしいでしょうか。

                • 副業で合同会社設立。代表社員は扶養に入っており、給与所得、役員報酬共に0円にすることは可能か

                  お世話になっております。 合同会社設立後、 2名で活動予定ですが、代表社員は扶養に入っており、もう1名も本業の方で保険などは入っている状態です。 経費や扶養を考えると 給与所得や役員報酬は0円にしたいのですが、可能でしょうか。 注意点やそもそも論があればご指導いただきたいです。

                  • 個人(従業員)から品物を購入し、会社へ渡す際の領収書

                    ホステスとして働いているお店で、出して欲しいお酒が店側で入手できなかった為、私個人でネットで購入しお店でお酒を出して貰いました。 その際にお酒の購入はAmazonを利用したのですが領収書が発行できませんでした。ただし、私個人宛の請求書はあります。 こういう場合、私が実際に購入をしているので、私個人から働いている店舗への領収書でも有効なのでしょうか。また、その場合どのような点に気をつけたら良いのでしょうか。

                    • 報酬・料金等の所得税徴収高計算書の記載について

                      ①所得税徴収高計算書の「人員」及び「支払額」の欄ですが、こちらには法人への支払分も含めるのでしょうか。法人は源泉徴収をしないので、そもそも対象外で入れなくて良いのでしょうか。 ②「支払額」は実費となる交通費などは含めず、源泉税の対象となる報酬の額のみ記入でいいのでしょうか。 基本的なことかと思いますが、よろしくお願いいたします。

                      • 個人型イデコ事業所払いについて

                        個人型イデコの事業所払いの会計処理についてですが、あとから個人から給料天引きで徴収するのでしょうか?社会保険などと同じで、半額は会社が払うのでしょうか?よろしくお願いします。

                        • 役員の社宅について

                          会社で法人契約をした月8万円の賃貸マンションに役員が住む予定にしています。会計処理ですが、法人が家主に全額を払い福利厚生費で経費にし、役員から4万円を家賃収入として会社に支払うとすれば、家賃を経費で会社が落とすことができるという認識で良かったでしょうか?また、役員が会社に支払うとは、具体的に給料から天引きが一般的で消化?よろしくお願いします。

                          • 個人型イデコ事業所払いについて

                            個人型イデコの事業所払いの会計処理についてですが、あとから個人から給料天引きで徴収するのでしょうか?社会保険などと同じで、半額は会社が払うのでしょうか?よろしくお願いします。

                            • 確定申告について

                              サラリーマンです、毎年会社で年末調整をしていますが、昨年、雑所得が20万円を超えた為、今年2月に確定申告をし、納税もしました。それで、同じく昨年ふるさと納税をワンストップ特例で申請していたものが、確定申告をすると無効です、確定申告の修正(新規に確定申告?)をしてくださいという旨、市役所から連絡が来ました。 この場合、すでに納付した税金は、どうなりますか? いったん戻ってきて再度、修正した金額に対して納付するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

                              • 個人事業主からの法人化、会社設立について

                                現在、イラストレーターとして令和元年から個人事業主をしており、年内の法人設立を考えています。 補助金の創業枠やインキュベーション施設の入居を考えているため、法人化ではなく廃業届を出した上で法人設立を行いたいです。 法人としては新たにファッションデザイン事業とゲーム制作を行っていきたいのですが、イラストレーターとして一部同じ事業活動を継続している場合は法人化するしかないのでしょうか。

                                • 青色申告の取り下げ

                                  個人事業主を廃業して、青色申告の承認も取り下げる場合、どのタイミングで提出すればよろしいでしょうか。23年5月には廃業しているのですが、23年5月までの申告は青色申告でしたいと思っています。

                                  • 海外への著作権使用料の支払いについて

                                    海外在中の原作者に著作権使用料を支払う予定なのですが、税務署に届出書類を出すと源泉税がかからないという話を聞きました。調べてみてもいまいちよくわからなかったので、どのようにしたらいいかご教示いただけますでしょうか。

                                    • 法人設立 創立費、開業費を繰延資産?にせず、経費にする場合

                                      個人事業主から法人設立いたしました。 初っ端から分からないことだらけで 調べてもよく理解できないため、 教えていただけると幸いです。 創立費、開業費は繰延資産?にせず、 すぐに経費計上する場合はどのように計上すればよろしいのでしょうか? 会計フリーで 創立費を入力する画面で入力すると、 資本金−創立費=現金残高 として表示されているのですが、 これは、このままでよろしいのでしょうか? (実際に資本金から開業費、創立費、 会社で必要な資金を払っています。 もう少しで資本金の底がつきそうです。) わかりにくい文で大変恐縮ですが、 教えていただけると幸いです。

                                    • 複数名での車両購入の際の領収書について

                                      中古車販売店にて乗り出し価格50万円の中古車を現金で車両を購入予定です。 購入資金を私の祖父が45万円、私が5万円支払う予定なのですが 祖父が支払う45万円と私が支払う5万円の領収書を分けて中古車販売店に出してほしいと伝えたところ、それは税務処理上難しいと断られました。 本当にできないのでしょうか? もしできるのであればどのようなやり方でやってくれと伝えれば承諾してくれるのか 詳しい方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。