19030件中9721-9740件を表示
二人の賃貸事務所の共有不動産(80%、20%) の家賃の請求を毎月行っています。 どのように請求書を書いたらよいでしょうか? 登録番号、取引年月日、氏名、名称は別として A:T0000000 80% B:T×××××× 20% みたいな感じでしょうか? ○○株式会社 ご請求額 13.75万 例)家賃 10万円 共益費 2万円 駐車代 0.5万円 立替電気代 2.5万円(月変動) 合計 15万円 10%対象合計 12.5万円 10%消費税額 1.25万円
- 投稿日:2023/10/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
インボイスはポイ活のポイントにも関係がありますか?
- 投稿日:2023/10/02
- 確定申告
- 回答数:0件
個人事業主の従業員が確定申告や社長からの税務相談は大丈夫でしょうか 具体的には現在白色のため青色に変更しようと思うのですが社長から相談されている場合 個別の問題や状況へ回答していいのか その場合申請書などを従業員が作成してもいいのか
- 投稿日:2023/10/02
- 確定申告
- 回答数:1件
始めまして。 小規模事業者です。 弊社は消費税を簡易課税で申告しております。 そこでECでの送料込みの売上の仕訳についてお伺い致します。 簡易課税の場合売上高に対しての税率で消費税が計算されますが、送料込みの場合は売上高から送料を差し引いた金額を売上高として計上しても良いのでしょうか? 考え方としては送料分を商品代金から値引きして販売していると理解しております。 そして簡易課税の場合、送料を別に経費として計上しても消費税は売上高に対しての計算となるので送料に係る消費税が差引されませんのでどうも腑に落ちません。 こういった場合の仕訳方法が良く分かりません。 初歩的な質問とは存じますがお教えください。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
古物商を取得し、今年から副業で継続的なトレカ販売を始めました。副業を始める前に個人収集目的でオンラインオリパを数十回、合計約60万円近く引いており、その中で当てた20枚程のカードを他で仕入れたカードと併せてパックで販売しました。 オンラインオリパの費用約60万円を経費として計上する際、勘定科目は何としたらいいでしょうか? 尚、オンラインオリパはすべて今年中に引いたものです。 ご回答頂けますと幸いです。宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在、大学生で親の扶養内でアルバイトをしています。 収入が103万以下で同じ会社(直営店とFC店)でアルバイトを2つ掛け持ちしていますが、最初の3年くらいは同じ会社同士なので103万以下でも直営店の方で所得税が取られていたので自分で確定申告をして還付金をもらっていました。(FC店では何も引かれていないです) ここ2年はどちらのお店も所得税が取られていない+直営店で年末調整、FC店では源泉徴収票のみでした。還付金がないため自分で確定申告をしていなかったのですが、掛け持ちはやはり確定申告をするべきでしょうか? 給与比率は直営店 約50万、FC店 約50万で、給与も同じ取り扱い店の番号から各々金額別に支払われています。調べたら、掛け持ちでメインで年末調整、サブで20万以上稼いでいれば103万以下でも確定申告しなければならないと書いてあります。 ・合計103万以下で、どちらのお店も所得税を取られていない+どちらも20万以上稼いでいるが、必ず確定申告をするべきか ・それは同じ会社同士でもなのか ・もし、確定申告をする場合はFC店のみなのか 以上のことを知りたいです。 大変長くなりました。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/02
- 確定申告
- 回答数:0件
旅費規定 日帰り規定 20km超える宿泊を伴わない出張 とすれば、業務委託先に毎日日帰り出張、可能でしょうか?
- 投稿日:2023/10/01
- 節税対策
- 回答数:1件
自宅を仕事場として使用しているフリーランスエンジニアです。 生計を同一にしていない同居人がいる場合、家事按分で一部の家賃や光熱費などを経費として計上したい場合、どのような勘定項目で記帳すれば良いですか? 家賃やインターネット・光熱費は同居人の口座引落で、私は事業所得を自身のプライベート口座に事業主貸として振込後、プライベート口座から家賃を含む生活費全般を折半・同居人の口座へ振込しています。 また、2023年度分の確定申告では青色申告を予定しています。
- 投稿日:2023/10/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
確定申告は2/16〜3/15の期間内に行うものだと思いますが、 過去の医療費控除のみの目的で確定申告を行う場合は、何月でも行えますか?
- 投稿日:2023/10/01
- 確定申告
- 回答数:2件
今年のふるさと納税のワンストップ特例申請をした後に、一昨年の医療費控除の確定申告を行いました。 今年のワンストップ特例申請はそのまま有効ですか?
- 投稿日:2023/10/01
- 確定申告
- 回答数:1件
出張中の旅費や手当は「旅費交通費」で計上するかと思いますが、会食や飲料の購入なども「旅費交通費」になるのでしょうか。もしくは、会議費や消耗品費になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/01
- 法人決算
- 回答数:2件
年金のみの収入になりますが、外国株式を売却益を売却してそれなりに利益が出そうです。 税理士さんに確定申告をお願いした費用や節税対策などアドバイスをお願いします。
- 投稿日:2023/10/01
- 確定申告
- 回答数:1件
以下1-4の各業務に関する情報は、どこで得るのが良いでしょうか? よく見るwebサイトや雑誌があれば教えてください。 (webサイトが検索してもなかなか出てこず、もしあればぜひ知りたいです。 雑誌は検索すると出てきますが、定期購読で高いのと、どの雑誌に役立つ情報があるか分からず…) また、税理士さんは、企業の経営管理・経理・財務担当者の方から、業務の相談を受ける事はありますか? どこまでご相談して良いものか分からず、確認です。 今後そうした業務に携わる可能性が出てきたのですが、日々どこで情報を得たら良いのか分からず、悩んでおります。 お手数ですが、ご確認よろしくお願い申し上げます。 1.経営管理 2.経理 3.財務 4.上記業務に便利なシステム、SaaS、webサービス
- 投稿日:2023/10/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
大学生の子どもの国民年金を2年分、親が払いました。 ふるさと納税したいのですが、ふるさと納税額の計算シュミレーションからいくらか差し引いて考えないといけませんか? 今年初めて年収が2000万円を超えて確定申告に行くことになりそうです。
- 投稿日:2023/10/01
- 税金・お金
- 回答数:2件
メルカリでの20万以上の販売利益ですが、この場合確定申告が必要でしょうか?
質問失礼します。 私は最近、一昨年にハマっていたが今は熱が冷めてしまった某バイクヒーロー作品のグッズや未開封フィギュアをメルカリで売っているのですが今年1月からの利益が20万円を超してしまいました。 基本的に定価で購入して(約7000円)販売金額は定価より少し前後するくらいの値段で販売させてもらっていました。(5000〜10000円) 純粋な利益と呼べる額はそこまで多くはないと思うのですがメルカリアプリ内での利益が20万円を超していたら確定申告は必要ですか?
- 投稿日:2023/10/01
- 確定申告
- 回答数:4件
昨年末から個人事業主になりfreeeを使い出したのですが 源泉徴収の登録の仕方がイマイチ分からず 今まで口座に振り込まれた収入金額を売上高として登録してたのですが 源泉されてる場合どういう登録をすれば良いのでしょうか? 例)¥244,500+税¥24,450の物が¥243,987(税込)で振り込まれた場合どうしたら良いか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします
- 投稿日:2023/09/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
専業主婦の妻を一人会社の合同会社の従業員として雇う場合の手続きについて
今月から、一人合同会社の第2期が始まりました。スケジュール管理や経費管理を専業主婦(現在無職)の妻に従業員として手伝ってもらうことを考えています。税法上の配偶者控除や健康保険上の扶養家族のままにすべく、給与は月8万円にします。 役員ではないので、変更登記は不要と思いますが、税務署、年金事務所などへの手続きは何か必要でしょうか?一般管理費として会社の経費として扱う場合の注意点がありましたら、合わせてアドバイス願います・
- 投稿日:2023/09/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
個人事業主の事業用口座から個人口座へお金を移した場合、どのような勘定区分にするとよいでしょうか?
- 投稿日:2023/09/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
一昨年の医療費控除と、今年の寄附金控除(ふるさと納税)は同時に確定申告できますか?
- 投稿日:2023/09/30
- 確定申告
- 回答数:1件
令和3年の医療費控除と、令和5年の寄附金控除(ふるさと納税)の確定申告を令和5年9月に行いました。 ふるさと納税の寄付を行ったのは令和5年9月なのですが、令和3年の医療費控除とともに確定申告をした為か、寄付日付の欄で令和5年を選択することができず、令和3年9月に寄付をしたという申告になってしまいました。これは問題ありますか?
- 投稿日:2023/09/30
- 確定申告
- 回答数:2件