17101件中9741-9760件を表示
【サービス利用者(甲):A社、サービス提供者(乙):弊社】 という、甲乙2者間の契約に関する請求の件で質問です。 A社から『関連会社のB社宛に請求書を発行してほしい』という要望を受けて、 弊社の現場担当者が請求書の宛名はB社へ、という指示をしてきているのですが、法的に問題となったり、会計処理上のリスクはありますでしょうか。 契約書内には保証や債務の内容もありますが、B社に関しては一切触れておらず、前述の通りA社と弊社の契約関係しか成立しておりません。 B社との契約書の取り交わしはしていないため、B社への請求行為について、後々税務調査等で指摘されるのではと、懸念しております。 仮に、支払をするB社と弊社との契約を締結しようとする場合でも、サービス利用者はA社の為、同様に矛盾が発生してしまいます。 何かよい解決策があればご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/05/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
freeeさんんのサービスを利用し、青色の確定申告を行いました。 青色申告特別控除の控除額が0になっていました。 自分で原因を調べたところ、所得がマイナスだと0円になってしまうとのことでした。 しかし、自分の確定申告では所得はマイナスではありませんでした。 なぜ0になってしまったのかの原因を知りたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/05/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
初めまして。 現在ホームページ制作を仕事として個人事業主をしております。 社会保険料などの節税のため、マイクロ法人を合同会社で設立しよう検討中です。 その際、事業の分け方を A.ホームページ制作(個人事業) B.ITコンサルティング業務(マイクロ法人) と分けようと思っておりますが、この2つの事業で、別事業として法人化可能でしょうか?
- 投稿日:2023/05/09
- 税金・お金
- 回答数:4件
撮影のヘアメイクと美容師を個人とマイクロ法人に分けることは可能ですか?
モデル、タレントさんの撮影のヘアメイクと一般のお客様を相手にカットなどをする美容師で個人とマイクロ法人に分けたいと思っております。可能でしょうか? (私は、国家資格の必要な美容師と資格のいらないヘアメイクは、業種が違うと思っております。)
- 投稿日:2023/05/09
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
一般社団法人の経理をしております。 今月、総会を行う予定で、参加いただける理事の方に日当をお支払いすることになりました。 領収書を準備しているのですが、但し書きを「総会参加日当として」として良いのか悩んでおり、アドバイスをいただけますでしょうか。
- 投稿日:2023/05/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
請求書提出の時に経費燃料代を領収書を付けて提出しましたが、請求書に領収書の金額を記載する様求められました、何か支障ありますか?
- 投稿日:2023/05/09
- 税金・お金
- 回答数:1件
WEB広告代理業を営んでおりまして、Google/Yahoo!などの媒体社から広告枠を仕入れて、顧客に販売する形を取っております。 毎度、Googleから弊社のクレジットカードで課金されて、そちらを立て替えた上で、手数料を乗せて、顧客に請求しています。 通常、会計ソフトなどには、弊社で立て替えた広告費は「仕入高」で登録していますが、海外法人の媒体(例:Facebookなど)は、「立替金」で登録すべきではなのでしょうか? Googleなどは日本支社があり、またクレジットカードに対する請求書も日本法人から来ていますが、例えばFacebook社は、海外法人から直接請求があり、請求書には税が入っていなかったりします。 海外法人との取引の際は、立替金で処理すべきなのかどうかをお伺いしたく存じます。
- 投稿日:2023/05/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
住宅ローン控除が終わった後、マンションの減価償却費を経費にできますか
個人事業主として開業した後、結婚。夫名義のマンションへ転居し、マンションを自宅兼事務所として使用、ローン利息を事業按分20%で経費にしていました。 その後出産育児で事業活動がなく収入経費がゼロとなり、その間に住宅ローン控除期間が終わりました。 今更ながら、マンションの減価償却費を知ったので質問なのですが、 これから事業按分15%計算で事業再開するにあたり、途中からマンションを資産計上、減価償却することは可能でしょうか。
- 投稿日:2023/05/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
こんにちは。 個人事業主で仕事してる者です。 確定申告が必要になるのは、48万以上で住民税は45万以上になるとかかると知ったのですが、月3万7000円稼いだとして、このどちらも申告不要だとしても、所得税はかかるのでしょうか? 1円でも稼いだら、所得税は納めないといけないのですか?
- 投稿日:2023/05/09
- 税金・お金
- 回答数:1件
令和4年10月からの雇用保険料率の変更が漏れており、従業員から控除する雇用保険料に誤りがあることが発覚しました。誤りが分かったのは令和5年4月です。 現在在籍している従業員については次月以降の給与から控除する想定ですが、退職してしまった従業員については徴収しない方針です。 この場合、退職者に関する会社側の処理として、どのような対応が必要となりますでしょうか。
- 投稿日:2023/05/09
- 税金・お金
- 回答数:1件
地代家賃の中に振込手数料が含まれており、そちらも家賃に含めて申告をしてしまったのですが、修正は必要になりますでしょうか。
- 投稿日:2023/05/09
- 確定申告
- 回答数:2件
2022年度は赤字決算だったため、法人税の還付を申告し、口座に振り込まれました。freeeで雑収入で計上したのですが、消費税が10%になってしまいます。このような場合、どのように処理をすればよろしいでしょうか?
- 投稿日:2023/05/09
- 法人決算
- 回答数:1件
3月に臨時アルバイトを雇い 支給の為現金を準備。 雑給/現金で仕訳 4月になり取りに行けないので、振り込みにしてほしいと。 手数料などを考え、インターネットバンクから振り込みをしようと思うのですが、どのように仕訳を行えばよいですか? 当方3月が決算。前期2022年度で 雑給として計上されてます。
- 投稿日:2023/05/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
毎年増える未払金。 個人事業主をしています。自分で会計ソフトのフリーを使って経理、確定申告をしています。 銀行に融資相談に行った際、過去三年分の決算書類を提出いたしました。担当者の方から、毎年未払金が増えてるのは、なぜですか?と言われました。未払金は一切身に覚えがないので、返答に困りました。これまで何回も申告していて、全く気にもしていませんでした。確定申告書類を作成して間違いを確認していたつもりですが、そこまでみていなかったんです。落ち度は自分にあります。 プライベート用、事業用でクレジットカード、銀行口座も分けて持っているのですが、たまにプライベート用を使用して取引するので両方のクレジットカード、口座も登録しています。 だからなのでしょうか、決算書の損益計算書には未払金が多く記載されてます。年々増額しています。経理の仕方が違うにしてもどこが違うのか分かりません。帳簿等みておられないのでおわかりにくいと、思いますが考えられる間違いをお教えていただきたいです。それに伴い修正申告等も必要ならしっかりと自分のミスを認めて、修正して申告したいと思います。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/05/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
今月、個人事業主から法人化しました。個人で日本政策金融公庫から600万借りて返済し始めて1年になります。(返済まで残り9年で一括返還はできない契約 )日本政策金融公庫には、法人払いにすることの了解を得て、保証協会にも手続きをしてくれるとの事です。法人として、個人事業主として、会計上での手続きは何かありますでしょうか?
- 投稿日:2023/05/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
親からお金を200万借り数年後に金銭消費貸借契約書を作成して効果はありますか?
4つ質問させてください。 質問1: 住宅を購入するにあたり親から200万を借りました。 ある程度お金に余裕はありましたが、子供の教育費、車の購入を考えると不安なので一応親が貸してくれると言うので200万借りました。数年後に返すと口約束だけして5年が経過します。今からでも金銭消費貸借契約書を作成し1年以内には返金しようと思っています。贈与税の話もあるので、金銭消費貸借契約書は作成しておくべきでしょうか? 質問2: もうかなり過去の話ですが、親から20年前に150万、15年前に180万、車などで借りたお金もあり、未だ返していないためまとめて金銭消費貸借契約書をそれぞれ作成して1年以内に返却しようと思います。 期間がかなり空いてますが、金銭消費貸借契約書を作成して金銭を返却しても贈与税になる可能性はありますか?どれもいずれは返すつもりだったので贈与ではないと私は思っています。税務署の判断が心配で質問してます。 質問3: 10年以上前に車購入で150万を贈与され、それは口頭で返金はしなくてよいと親と決めた場合もう7年超えているので時効となりますか?贈与契約書はなく口頭での贈与確認している状況で、当時贈与税については知らなかったという事情があります。 質問4: 親から借りたと書きましたが正確には父親になると思います。父親は2年前に他界したのですが母親に返すで問題ないでしょうか? 質問5: 贈与税のことを知らなくて7年間何もしなかった場合は、贈与税は時効になると思いますが、贈与税のことを知らなかったということを証明することができない場合、時効は無効になるケースが多いのでしょうか?逆に贈与税のことを知っていた証明もできません。
- 投稿日:2023/05/08
- 税金・お金
- 回答数:3件
いつもお世話になります。 株式会社noludのベッシーと申します。 今年から新規起業のため経理計算に関しましてのご質問がございます。 ・末締め末払いの納品書の計上日はいつになりますか? ・5月から会社の方で経理を移転するが、4月の末締め、5月末払いはどうしたら良いでしょうか? ご返事をお待ちしておりますので宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/05/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
店舗開設のため業者に内装を依頼しました。 以下内訳の内、照明器具以外は、10万円以上となります。 固定資産に登録する場合は、どのようにしたらよいでしょうか。 照明器具含めて店舗内装一式とひとまとめにするのか、もしくは、それぞれ、10万以上のものを個別に登録するのでしょうか。 個別に登録する場合は、10万以上でも電気工事は経費で処理するのか、資産登録なのか、等、ご教示ください。 <内訳> 電気工事 照明器具 天井造作 床フローリング張り 書架 諸経費 設計料
- 投稿日:2023/05/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
社内コンプライアンスの強化で、事前に業務提携契約/取引先登録を交わしていない法人や個人に支払いができない制度に改定されました。 今回、法人(Aとします)とは契約を交わしていないが、個人としてすでに取引のある方に支払いをしたいと思っています。 先方としては、法人Aとしてその報酬を受けたいようなのですが、弊社からは契約のない法人には支払うことができません。 とはいえ、支払いもスムーズに行いたく、 この場合はすでに取引先登録のある個人の方に弊社からはお支払いをし、 その後個人の方が法人Aに支払うというようなことは可能なのでしょうか? 法的に問題がございましたらご教示いただきたいです。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/05/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
【源泉徴収】デザイン報酬の源泉徴収漏れ(請求額間違い)が発覚しました。対応することを教えてください。
個人事業主です。主たる収入はデザイン業による収入です。 日々の経理業務や確定申告等はfreeeを活用しております。税務顧問はつけていません。 2022年11月頃から現在まで(満6ヶ月)、企業1社と業務委託契約を結びました。 報酬は一ヶ月10万(消費税別)です。業務内容はデザイン制作業務(7割)、イベント企画相談・事務雑務等(3割)を担うというものです。 翌月10日までに私から企業へ請求書を(freeeにて)発行し、翌月末に振込をしていただいています。 報酬は毎回きちんと契約金額通りに支払われていますが、その報酬額から源泉徴収されていないことが最近発覚しました。 (この旨は企業側へ報告済み。顧問税理士と相談しますとの回答があり、その後待ちの状態) (なお、上記問題点が発生した原因は両者間での知識・確認不足等様々あります) 現在起きている問題点としては上記の通りですが、私の方でも対応すべきことを整理・把握しておきたく質問させていただいた次第です。 1)[企業側へ提示された額を返金した後、私の方では確定申告書の修正→税務署へ提出する工程が発生する]という左記の認識であっていますでしょうか? 2)[freee上で何の項目をどのように修正すべきか]がわかっていません。ざっくりとでも構いませんのでご教示いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。
- 投稿日:2023/05/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件