最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17069件中10501-10520件を表示

  • 個人事業主 グーグルアドセンス収入

    グーグルアドセンスを含めた収入が1000万以上あります。 この場合、アドセンスは不課税収入となると思いますが、何か消費税に関わる申告書の提出は必要でしょうか?

    • 開始残高・開業費につきまして

      昨年の年度途中に開業届を出し、事業を始めたものです。 確定申告の際は、「開業日が会計期間中であっても、個人事業主の場合には期首日は1月1日で差し支えありません」という文言をwebでお見かけしました。 上記は、開始残高の記載日は1月1日で、現金や普通預金の初期登録を、1月1日にするという意味でしょうか? また、その際は、 「開業日以前の仕訳は、マネーフォワードクラウド確定申告には登録せず、Excelなどで管理してください」と記載があるため、 開業費もまとめて1月1日に記入するものでしょうか? しかしそうすると、開業のために、3月や5月に使用した開業費が1月1日に記載され、不自然に思いました。 ・現金や預金登録の初期登録日は、「1月1日」か、「開業日」のどちらにするのが正解か 上記に準じて、 ・開業費は何日にまとめて記載するべきか? 教えていただけますと幸いです。

      • 所得税について

        2021年に開業しました。 2021年の確定申告では、所得金額がマイナスになり、所得税が発生しませんでした。 2022年の確定申告では、所得金額があり、所得税が発生しています。 2021年のマイナスが2022年に引き継がれていくわけではなく、あくまでその年の1月〜12月までの1年間で考えるわけなのでしょうか。 所得税を少しでも減らせないかと思い、ご相談させていただきました。 お手数おかけしますが、ご回答よろしくお願い致します。

        • 旦那の仕事を手伝ったため発生した出費

          夫婦でそれぞれ個人事業主です。 旦那の仕事を手伝うために、違う地域へ一緒に行き撮影など手伝いましたが、旅費は私が負担しています。 その場合は確定申告には何か計上できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

          • 期ずれについて

            3月締めの法人を経営しています。 顧客とは準委任契約を締結し、物の受け渡しや完成などはなく、アドバイスに対する成功報酬をいただいています。 例えば、2022年10月ー2023年3月(2022年度)のアドバイスに対する成功報酬は、4月2日頃にアドバイスを受けてどれほど利益が出たかの結果の詳細がでて、そこから計算をして確定、請求するという流れなのですが この場合は、成功報酬は翌期(2023年度)に計上してよいでしょうか。 成功報酬の金額は3月中には確定しないので、freeeに3月に仮計上しておくことも難しく、 確定と請求が翌期の4月なので、当社としては翌期計上がありがたいのですがいかがでしょうか。

            • 前受金の仕分け登録について

              前受金で登録後の振替処理は、次の仕分けであっていますでしょうか? 【補足】 予約注文額:1,605,120円 振込額(10月5日):1,284,096円(手数料:321,024円引かれた) 商品出荷1回目:12月6日 商品出荷2回目:2023年1月27日 10月10日1件返金(4,950円) 10/5 「借方 事業主貸 1,284,096円・支払手数料321,024円/ 貸方 前受金 1,605,120円」 12/6 「借方 前受金 1,373,130円/貸方 売上高1,373,130円」 2023/1/27 「前受金 227,040円/貸方 売上高227,040円」 2022年/10/10 「前受金4,950円/貸方 売上高 4,950円」

              • カーリースの家事按分について

                個人事業主です。 カーリースを利用しており、事業とプライベート兼用で使用しているため、 その仕訳についてのご質問です。 ・リース料月¥30,000 ・使用日数 プライベートで月に5日 事業で月に5日 上記のような場合、どのような比率にするのが妥当でしょうか。 月額リース料(¥30,000)÷30日=¥1,000 ¥1,000×5日(使用日数)=¥5,000 全体の16%を事業で使用した分として経費計上 こちらは妥当でしょうか。 同じく、駐車場、保険料についても同じように仕訳しようと考えております。 何卒よろしくお願いいたします。

                • 米国401k全額を日本で受け取った場合の税金の計算方法を知りたいです

                  日本では退職金とみなされ、一括して受け取った金額から本人の拠出額累計と会社のマッチング額累計を控除した残りの50%が日本での課税対象額となると云うのは正しいでしょうか?

                  • 確定申告で公的年金控除と基礎控除、医療費控除を引くとマイナスになり所得0になる場合

                    不動産売却があったので、65歳以上の年金生活者ですが確定申告をします。 第一表で、公的年金の収入から公的年金控除(¥90万)、基礎控除(\48万)と医療費控除を書き込んで計算すると、所得から差し引かれる金額が所得より大きくなってしまいます。この場合は、第三表の83の税金は0になると思いますが、医療費控除の還付金も受けられないとの認識でいいのでしょうか。 ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

                    • 申告書の社会保険料等の金額欄について

                      先日は有難うございました。 申告書の社会保険料等の金額欄で(小規模企業共済掛金があります) 内訳で社会保険料金額と小規模企業共済金額を入力したら 社会保険料の金額が超えているとエラーメッセージが出ました なぜですか教えてください。

                      • 任意組合型ソーシャルレンディングの確定申告

                        昨年、いわゆるソーシャルレンディングを使って不動産投資を始めました。任意組合型なので分配金に対する源泉徴収はありません。手元には支払調書と財政管理報告書があります。 確定申告の際、不動産所得で申告する必要があると拝見しましたが、事業性がないものとして雑所得として申告することは可能なのでしょうか?(すなわち、税制上不利なことは承知で、申告を簡易にすることを優先することは可能なのでしょうか?) https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1373.htm また、もし不動産所得で申告する場合、手元にある支払調書と財政管理報告書を使ってどのようにfreeeで入力すべきかわかりません。 財政管理報告書にはB/S, P/Lと、出資1口あたりの減価償却費が書かれているので、それを見ながら1年間の取引登録を(出資口数に応じた割合で)まとめて入力しすることになるのでしょうか?もしくは青色申告決算書を直接編集してしまってよいのでしょうか? https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/203304200

                        • フリーランスからの請求書の内訳と支払額について

                          法人側から支払う際、フリーランスの方からの請求書で、 ・人件費:21万 ・機材レンタル費:2万 消費税10%:23000円 請求総額:253,000円 と表記があった場合、 源泉を引くのは人件費の部分からだけでしょうか。 (例えば他にタクシー代等の表記があり、領収書を実費として提出する/しないでも変わりますか?) 機材レンタル費:2万の領収書が実費として来ない場合、 請求総額253,000円の部分から源泉(10.21)を引いた額の支払になりますか? よろしくお願いいたします

                          • 控除額を返してもらうやり方について

                            先月からバイトを2つ掛け持ちしている大学生です。それまで働いていた場所(以降バ先①とします)では控除額は0円で働いた分だけの額を貰えていたので特に気にしていなかったのですが、新しく増やしたバイト先(以降バ先②とします)の給与明細を見ると『所得税』が引かれていました。この所得税に関して、どういう条件で引かれるのか教えて頂きたいです。また年末調整をバ先①で行っているのですが、バ先②で引かれた所得税を取り戻すにはどうすれば良いのでしょうか。なお掛け持ち期間は半年ほどの予定なので、何か取り戻すにあたって影響があればそこも含め教えて頂きたいです。

                            • ゲーム配信の際の酔い止め薬は経費にできますか

                              ゲーム配信者をしています。 配信時に画面酔いをしてしまうので、酔い止め薬を飲んで配信しています。 乗り物酔いはしないので完全に配信の際だけの服用で、自分としては事業用の薬として経費計上できると思っているのですが、認められるでしょうか。 よろしくお願いします。

                              • 雑談配信のために契約した音楽等のサブスク、購入した小説は経費になりますか?

                                雑談配信をメインに活動している配信者です。主に視聴者さんからの投げ銭で収益が上がっています。 配信の話題作りのために、prime musicやnetflixなどのサブスクを活用し、最新の音楽やアニメの情報を得ています。これらは自分の配信の内容充実のためとして「研究開発費」にできると考えているのですが、いかがでしょうか?実際に自分の視聴者さんは音楽やアニメ好きの人が多いので、配信でもそういった話で盛り上がることが多いです。 関連して、これも話題作りのために実践していることなのですが、色々な小説を買って読んでいます。全てではないのですが、読んだ本について雑談配信で取り上げて視聴者に感想を共有したりしています。こちらも「研究開発費」として経費計上できますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

                                • ネット声優です。喉のケアのための水は経費になるでしょうか。

                                  ネット声優をしている個人事業主です。 録音作業を全て自宅で行っております。 喉のケアのため、ペットボトルの水を箱買いして作業中にこまめに飲んでいるのですが、水を経費として計上することは認められるでしょうか? 日常生活で飲む用のお茶は別で買っているので、自分としては水=事業用と捉えています。 特殊な活動のためインターネットで検索をしてもあまり参考にならず、一般的な感覚を知りたいので、こちらで質問させていただく次第です。 よろしくお願いします。

                                  • 都道府県のコロナ無料検査事業で無料検査を受けた場合について

                                    各都道府県で、コロナの無料検査事業を行っていますが、それを利用して無料で検査を受けた場合、それは一時金として扱われるのでしょうか。 本来掛かる費用の記載はどこにもなく、仮に一時金として扱う場合、どうしようかと困っています。 まずは、一時金として扱うものなのか、その他の扱いなのか、そもそも確定申告の必要ながないものなのか、教えて頂けると嬉しいです。

                                    • ひとり親家庭、上の子が就職したあとの下の子の扶養について

                                      ひとり親家庭です。長子が就職し収入がパートの私より多いです。 このとき下の子(20歳学生)の健康保険は私の被保険者にしたまま、税法上は確定(修正?!)申告して長子の扶養にできますか。 あと一年だけなので健康保険の手続きは控えたいと思っています。 私の所得税は微々たるもので、上の子の扶養にした方が節税効果があるのではと思い質問させていただきました。 ・国保料は長子が払ってくれたので長子の年末調整で申告しました。 ・住民票は世帯主は私、3人同居(下の子は実家から住所変更せず現在学生寮/年収はバイト代30万ほど)です。

                                      • 廃業届を提出後の確定申告について

                                        ハンドメイドとフリマで物販を行っています。 昨年末に廃業届を提出しようと思っていましたが、悩んだ末提出しませんでした。 ですがやはり今月で廃業届を提出しようと思います。 今年に入ってから3ヶ月間ハンドメイドの売上はなく、フリマの売上が数件のみある程度なのですが、来年の確定申告はしなければならないのでしょうか?

                                        • 未出金のまま180日間の期限切れをむかえ、出金不可になり受け取っていない報酬がある場合、住民税の申告は必要ですか?

                                          私は令和4年3月31日に前職場を退職して、同年10月1日から現在の職場で勤務しています。 その間の無職であり、同年7月頃大手アウトソーシングサイトに登録して、簡単なタスクを一度だけ行いました。 そのタスクの報酬が5円だったのですが、未出金のまま出勤期限の180日経過して期限切れになり、出金手続きが出来なくなったため、その報酬を受け取っていません。 また、そのアウトソーシングサイトは現在退会はしてません。 そのような場合でも、収入(報酬を受け取った)とみなされ住民税の申告は必要なのでしょうか? ちなみに現在の職場で前職場の源泉徴収票を提出して年末調整を終えていますので、確定申告の予定はありません。 確定申告と違い、1円でも収入がある場合は住民税の申告は必要と聞いて気になったのでご質問させていただきました。 よろしくお願いします。