最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16963件中13421-13440件を表示

  • 源泉徴収簿の書き方について②

    たった今、質問した者です。 納付書は、580、年末調整による超過税額580、本税0で、納付0で合ってますか?

  • 源泉徴収簿の書き方について

    前年度の預かり金がマイナスで1.010残ってます。 立替金に切り替えて、今年度の所得税から相殺する所までわかりました。 そこで今年度今のところ所得税が、2月に290円、3月に290円、580円。 源泉徴収簿の書き方がよく分かりません。 自動計算してくれるExcelを使用しているのですが。 右側の前年よ年末調整に基づき繰り越した過不足税額に-1.010記入で合ってますか? 左側は2月算出税額290の他、年末調整による過不足税額に-290、差引徴収税額0で、いいのでしょうか? 源泉徴収簿の書き方が分からず困ってます。 よろしくお願いします。

    • 家賃の預り金、支払金の項目について

      お世話になります。 賃貸不動産管理について、ご質問させて頂きます。 ・管理物件の借主から預かった「家賃」の勘定科目 ・預かった「家賃」の貸主への家賃送金の勘定科目 上記の「勘定科目」のご教授をお願い致します。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

      • 会計ソフトについて

        従業員1名(本人です)単式簿記で会計管理をしています。貸借対照表など作成し帳簿づけが簡単にできる低価格のソフトは何かないですか。

        • 開始残高の入力について

          美容室を経営しています。 開業にあたって、内装工事、外構工事は開業費としてよろしいでしょうか? 工事費はどれも10万以上します。 こういった場合は固定資産として登録するとありますが、開始残高と固定資産台帳に同じものを入力すれば良いのでしょうか?いまいち分かりません。 freee会計ソフトを使っています。 ご教授願います。

        • 海外在住者(非居住者)が海外FXを行い、利益を日本の銀行に出金した場合の税金について

          はじめまして、現在中国に住んでおり、日本の非居住者です。 現在、海外のFXを行っており、まだ利益は少ないのですが、海外FXの入出金に日本の銀行が使えるので、入金は日本の銀行から行いました。 今後利益も日本の銀行に出金しようと思っておりますが、この場合、日本での税金は掛かりますでしょうか?それとも中国で納税する形になりますでしょうか?

        • 資産に対する損害保険金と修繕費の仕入税額控除の適用について

          個人事業主(消費税課税事業者)で太陽光発電事業を行っています。 その太陽発電設備が災害により被害にあいました。 被害に対して保険金を受け取れる予定になっております。   所得税法では資産に対する保険金は非課税所得となり、 休業補償として受け取る保険金は課税所得と認識しています。   上記の場合の消費税の取扱いについて質問です。 保険金収入を不課税とし、経費を課税仕入れとすることで、 仕入税額控除を適用したいのですが問題ないでしょうか。 また、仕訳については下記で問題ないでしょうか。   〇保険金 入金時 預金口座(事業用) / 事業主借(不課税)   費用についてはパネル等を性能の高いものに取替えるため、 資本的支出と判断して、固定資産計上をしようと思っています。   〇修繕工事 支払時 固定資産(課税仕入れ) / 預金口座(事業用)   〇減価償却仕訳 事業主貸(減価償却費相当額)(不課税) / 固定資産   もし、間違いがあるようでしたら、正しい仕訳を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

          • 事業用PCの少額減価償却資産の特例について

            個人事業主として1人で事業を行っております。 10万円以上20万円未満の事業用PCを1台購入したく、今年度に経費計上したいのですが「少額減価償却資産の特例」として計上できるのか、注意点などがあれば計上方法とあわせてご教示いただきたいです。(現在青色申告4年目) ひとつ今後の懸念事項として、コロナ禍で次年度に廃業の可能性があるのですが、万が一廃業した場合でも、上記の計上の仕方で問題ないか、または別の計上を考えた方がよいのかご助言等いただけると助かります。(現在の事業は黒字です。)

          • 融資を受けた事業用資金の登録方法

            開業する為に日本政策金融公庫から事業用資金として融資を受けた場合、開始残高にはどのように登録したらよろしいでしょうか?

            • 単発の税理士を探しています。

              以下の条件に合う税理士の方を探しています。 昨年7月に合同会社を設立し、今月が最初の決算になります。 ・利益はほとんど出ていないですが、決算をお願いしたい。 ・諸事情があり、法人を閉じたいので、その手続きもお願いしたい。 そのため、単発でのご依頼になります。 ご確認のほどよろしくお願いいたします。

              • 養育費一括払い

                養育費未払いで強制執行された元夫が、職場にいづらいと、残りの未来の養育費を一括払いをするので、強制執行を取り下げてくれと言ってきました。残りは1100万程です。一括で受け取った場合、贈与税はかかりますか?また、所得税や住民税を取られたりしますか?

                • 個人事業主の口座の分け方について

                  個人事業主の口座の分け方について ご相談させてください。 現在、事業用・プライベート用に 口座を2つにわけております。 社会保険料、所得税や住民税などの税金は 事業用・プライベート用どちらから 引き落しをかけるとよいか ご意見頂戴できますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

                • 製作した商品を寄付した場合の会計処理について

                  個人事業主として絵本作家をやっております。 2年前に自費出版で100万円の製作費をかけて、800冊の絵本を製作しました。 原価800円で作った絵本を売価1000円でコツコツと販売し、現在残り在庫は100冊ほどになりました。 ここで質問なのですが、残りの100冊を図書館や児童施設等に「寄付(寄贈)」という形で無償提供した場合、会計処理の勘定科目や処理はどのようになりますか? また、営業先などにサンプル品(現物見本)として絵本を渡した場合の会計処理についても分かれば教えていただきたいです。 お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、ご教示いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

                • 個人事業主 青色申告 帳簿のつけ方について

                  個人事業主として青色申告をしているものです。 収入減少により、今年から並行してアルバイトをはじめました。(業種としては同じ内容で報酬という形で給与は支払われてます) 個人事業主としての収入とアルバイトから得た収入は口座をわけています。 ここで質問なのですが、 ①確定申告では、個人事業主での収入とアルバイト(報酬)での収入は合算して事業収入の営業等㋐に記入でいいですか? ②帳簿はどのようにつければいいですか?特に預金出納帳のつけ方がわかりません。 また、今後、業務委託という形で同じ業種の仕事を受る場合、 ③仕訳はどのようにすればいいですか? ④口座はわけたほうがいいですか?

                • 個人で副業をするにあたって

                  海外のプラットフォームでオンライン教師をやる予定でいます。 現在サラリーマンとして別の会社に雇用されてており、教師の仕事が始まった後もサラリーマンは続けるつもりです。 おそらく、新規事業の方は安定した収入の見込みがたつまでは時間がかかると考えています。 副業の教師が、20万の雑収入におさまる間は、何の申請もなく教師の方の仕事をはじめてもよいものでしょうか。それ以上の稼ぎが見込めるようになった際に、開業届を出すのでは遅いでしょうか。 また、ドルで収入を得ることになりますが、どんな申請が必要でしょうか

                • 事務所を借りたい。その初期費用は経費になりますか?

                  個人事業主としてマッサージ師をしています。近いうちに賃貸を事務用として借りたいと考えています。自宅兼事務所ではありません。 この場合、初期費用は経費になりますか??教えてください。

                • 二重に登録してしまった内容について(freee会計の使い方)

                  お世話になります。6月が決算月で、今書類を作成しているのですが、それ以前の段階で2つ問題が起きています。 ①開業前の費用(235,553円)をまとめて2022年2月3日に会社口座より個人口座に入金した際、誤って「旅費交通費」の名目となっていました。その後freeeで、勘定項目別に(消耗品、租税公課等)入れなおしたところ、この金額が二重に登録されてしまいました。 ②旅費交通費の抜けとして16971円を個人口座に入金したのですが、計算間違いだったので、個人口座から会社口座に返金しました。 どちらについても、総勘定元帳の「現金」に載ってしまい、実際の現金よりも合計の248625円少なく示されています。どのような対応をすればよろしいでしょうか。

                • 税務知識ゼロです。返金を受けた時の勘定項目

                  クレジットカードで購入した新幹線チケットをすぐさま返品しました。 なので現在、freeeのホーム画面→個別の連携しているクレジットカードの画面 にて ●月✖︎日 出金額 17,460 ●月●日 入金額 17,460 となっています。 通常なら出金額のところを旅費交通費にすると思うんですが、これが返金されてきた場合って出金・入金それぞれをfreeeの勘定項目のところにどう入れたら良いのでしょうか? また、税理士さんがよくお使いになる 「預り金又は未収入金/現金 「現金/預り金又は未収入金」    ↑の書き方の意味がわかっていません。(/とか、なんで現金が逆に?とかです。) freeeの、1行ごとに明細がザーッと並んでいるクレジット同期画面の勘定項目のところになんと入れたら良いのかをズバッと教えてくださる回答をお待ちしております。

                • 相続時精算課税贈与と相続税の障害者控除の併用について

                  相続時精算課税贈与を利用した場合、相続税の障害者控除は併用可能でしょうか? 相続時精算課税贈与であらかじめ贈与したのち、被相続人死亡時に相続人がまだ 障害者だったとして、障害者控除は適用されるのでしょうか?

                  • 追加で支払った税金の勘定項目を教えてください!

                    給与支払いの甲乙を間違えていた時期があり、税務署に申告して追加でお支払いをしました。 その支払いについての勘定項目を教えてください! また、消費税の中間納付は仮払消費税等にしましたが、ただの仮払金とは分けた方が良いのでしょうか? お返事お待ちしています!