最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16964件中13381-13400件を表示

  • クラウドソーシングで得た報酬の記載方法について。

    クラウドソーシングで得た報酬の記載方法について。  自動に手数料を引いた額が振り込まれるのですが、確定申告時には下記のように記載すればいいでしょうか? 「手数料を含むクライアントが支払った総額」を、売上高として計上し、同時にシステム利用料を「支払手数料」として計上。 ○月○日 売掛金 クラウドワークス ○○○○円 / 売上高 ○○○○円 

    • 経費の取得日について

      ネットで経費になるものを購入することが多いのですが、「取得日」というのは購入した日、決済完了した日、領収書に記載された日、届いた日のうちどれでしょうか? また、開業前に購入したものの取得費は「開業日」か、実際開業前に購入した日かどちら記載すればいいでしょうか? (ちなみにパソコンを一括償却資産処理する予定です)

      • 買い物代行による軽減税率の請求書作成について。

        買い物代行をしています。 現在は、レシートをコピーし立替金、代行手数料を記載しお客様にお渡ししています。 請求書と言うよりは簡単な購入明細がわりです。 今回法人契約をするにあたり、正式な請求書作成が必要かと思います。 商品名、税区分をわけて(軽減税率)での記載が必要だと思いますが、日用品や食料品と買う数量がとても多く、請求書を作成すると膨大な時間がかかります。 商品名に、[食料品](軽)、日用品(10%)でまとめて記載し、購入明細としてレシートのコピーをお渡ししようかと考えていますが、このような方法で請求書作成しても、問題はありませんでしょうか?

        • 個人事業主の妻の配偶者特別控除について

          私は現在主人の扶養に入っております。今年開業届を出して、確定申告する予定です。 調べたら収入が201万を超えなければ「配偶者特別控除」を受けることができる、とあるのですが、個人事業主の場合の収入とは 【年収-経費=収入】 で合っていますか? 210万稼いだとして、経費が30万とした場合 210万-30万=180万 で、配偶者特別控除を受けられるという認識で合っていますか? よろしくお願いいたします。

        • 請求書や見積書におけるメーカー名について

          請求書や見積書の「メーカー名」の欄に記載されるのは、製造元でしょうか?販売元でしょうか? 実際の機材の銘板にある販売製造業者と、請求書や見積書に記載されているメーカー名が違う会社になっていることはありますか?

          • 社会保険制度における適応事業所、非適応事業所の区別に関する質問

            現在、塾の個人事業の事業主をしています。 家庭教師のアルバイトを雇用する際、適応事業所になるか非適応事業所になるのかが分かりませんでした。 今のところ雇用人数は5名未満です。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

            • 【消費税・インボイス制度】2023年より非課税事業者になるのですが、どうすればいいですか。

              インボイス制度開始が、10月に控えておりますが、非課税納税者になれるのでしょうか。

              • プリペイドカードにクレジットカードでチャージした場合、経費の入力方法

                商品の仕入れを行う際に、Kyashと言うプリペイドカードを使用しています。このプリペイドカードはクレジットカードで入金しています。 この場合、どのように経費処理をすれば良いでしょうか? 私は、freeeを使用しており、freeeでの入力方法を教えて頂ければ幸いです。

              • 持ち家を事務所兼用したいですが、固定資産計算方法や経費処理が分かりません

                自宅(現在ローン残高3000万円程度、利息毎月18000円程度、住宅ローン控除利用中)を事務所兼用としたいが計算の仕方等分からないので、具体的に計算して教えていただけますでしょうか? 事務所兼用面積は30坪のうち10%~15%程度になります。 宜しくお願い致します。

                • 控除内で所得税、住民税も非課税で働く場合

                  パートで6月までは2〜4万の給与でした。7〜9月はダブルワークで8万くらいの予定、10月から12月はいくらまで働いて、控除内、所得税、住民税非課税、主人の社保の家族として加入でいられますか? 年収で考えてよいのか、月々のリミットがあるのか知りたいです。 来年は平均的に働く予定なので、年収は100万まででしょうか。 宜しくお願い致します。

                • 住民税と国民健康保険について

                  私は去年から無職の為、確定申告をしておらず、住民税の申請もしておりませんでした。 私の未申告が原因で同居している家族が必要としている医療の制度の申請が出来ない為、すぐに申告をするつもりなのですが、最近国民健康保険料の明細が役所から届きました。 住民税の申告をしていない状態の明細なのですが、これから住民税の申告をした場合は用紙に記載されている国民健康保険料の金額よりも多少増えますでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。

                  • 消費税不課税と対象外の判断はどのようにすればよいでしょうか?

                    仕訳を行う際に消費税区分不課税と対象外のちがいがよくわかりません。

                    • 法人から法人代表者への外注費について

                      法人から法人代表者(個人事業主)へ外注費を支払うということは可能でしょうか?(例:役員報酬とは別に営業代行費用を支払う等) 可能であれば、支払う際の注意事項などありますでしょうか。

                      • リースの会計処理

                        中小企業でも、所有権移転ファイナンスリースは売買処理、所有権移転外ファイナンスリースは賃貸借処理も可能とのこと。 でも、実務をやっていて、所有権移転と移転外を要件に当てはめて仕分けることは大変ですし、分かりません。 どのように対応するのが一般的でしょうか?

                        • 融資を受ける際の保証料

                          融資を受ける際の保証料の償却期間は、融資の返済期間でよいですか?20万円未満だと、一時に費用計上でよいのですか?

                          • 法人での短期売買目的の株式投資

                            法人での短期売買目的の株式投資をしようと証券口座を開く予定です。 基本デイトレードに近い形で決算期をまたぐことは避けて損益確定をしてしまう予定です。 日々の記帳では単純に消費税非課税の売買差益を積み上げていけば良いのでしょうか? 帳簿時価とかの概念がまずわかりません。買った値段と手数料、売った値段と手数料などどのように考えたらいいですか?

                          • 私用口座に入金された売上について

                            現在,フリマアプリにより事業を営んでいます。 売り上げを事業者(A)の私用口座に入金(10万)した場合,事業者(A)の私用口座から事業口座に10万支払う必要があるかと思います。 事業者(A)の資金が不足していたので,配偶者(B)から事業口座に10万振り込んだ場合にこれを事業者(A)からの振込として扱うことはできないでしょうか。 (AとBの家計は同一ということで・・・。)

                          • 開始残高の設定について(freee)

                            freeeでの「開始残高の設定」について教えてください。 本年1月1日開業し,同年1月4日に開業前に仕入れた商品(仕入れ品)のクレジットカードの引き落としが5万円(仕入れ品4万,私物1万)あります。 開業前(R3.12.31時点)の棚卸資産が50万円(全て仕入れ商品)あり,うち 4万円は1月4日にクレジットカードで支払い,それ以外は開業前に支払い済 みです。   「freee会計」→「設定」→「開始残高の設定」から次のとおり登録すると 思いますが,1月4日に引き落としとなる5万円のうち私物1万円分について は,どのように登録することになるでしょうか。 残高(借方):(科目)商品:50万円 残高(貸方):(科目)買掛金:4万円,元入金45万円

                          • パートと雑所得について

                            扶養内パート等で大体月に6万円ほど稼げれば十分なのですが、出来れば在宅がいいなとメルレやライターの仕事等調べております。 まだ働いておりませんが確定申告、扶養について疑問に思ったので質問させてください。 ①仮にパートで月6万円(年間72万円)の収入があったとしたら、副業(雑所得等)でいくらまで稼げるのか(扶養内でいられるのか) ②開業届、青色申告について調べましたが、これはあくまで雑所得だけの場合のみ有効なのでしょうか?パートをしていたら使えないのでしょうか? メルレやライターだけで安定して6万円稼げるかまだ分からず、パートをするか迷っております。良ければご回答お願い致します。

                            • 経営セーフティ共済の取り扱いについて

                              個人事業主で経営セーフティ共済に加入中で、保険金として毎月計上しています。 そこで下記2点ご教授頂けますと幸いです。 1. 一時貸付金を借り入れた場合のfreeeでの会計処理は借入金で宜しいか。 2. 借り入れたまま40ヶ月が経過し、そのまま掛け金を受け取った場合の処理方法が不明。 例えば40ヶ月で600万に達したが、そのうち一時貸付金が400万残ったままの場合。 以上、宜しくお願い致します。