最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16965件中13301-13320件を表示

  • 青色申告決算書と確定申告書Bが合わない件について

    2021年度に提出した確定申告書Bに事業営業所得金額が反映されておらず、0表記になってしまいます。これはなぜでしょう

    • 設立初年度の役員報酬を業績に応じて支給することは可能でしょうか?

      設立して約3か月ですが何かと流動的で思った通りの活動ができていません。社会保険料などの負担も発生することから、初年度は毎月の役員報酬を無報酬としました。決算賞与のような形で報酬を払うことができないだろうかと考えています。可能でしたら事前に行う手続きなど含めご教授いただきたいです。

      • 減価償却の定率法、定額法の分類の仕方

        減価償却の計算方法として定額法、定率法等があるかと思いますがどこを基準にして計算方法が分かれるのでしょうか?基礎的なことを質問して申し訳ありません。できる限り分かりやすく説明してもらえると幸いです。

      • マンションのリフォーム費用

        不動産賃貸業を開始するに際して、 自己所有のマンションをリフォームしようとしています。 リフォームにかかった経費(20万円未満の少額なものばかりです)は、不動産所得の必要経費として認められますでしょうか? また、賃貸収入が発生するのがリフォームの翌年になった場合は、賃貸収入が発生した年の必要経費として認めてもらえるでしょうか?

        • 配送間違いによる商品の無料提供の件

          次のケースでの仕訳を教えてください。 (ケース) 本年2月1日にフリマアプリで商品が売れたため,当日中に配送をしたが, その後,配送品が誤っているとの連絡があった。相手側の希望により取引が キャンセルとなり,送付済みの商品は相手側に贈与することとなった。 【2月1日】・・・①  商品が売れ,すぐに配送 【2月6日】・・・②  配送品が誤っているとの連絡有り。  取引は,相手側の希望によりキャンセルとなった。 【参考情報】  ・商品の原価:999円  ・送料:キャンセルとなったため零円  ・手数料:キャンセルとなったため零円

          • 売上原価がマイナスになってしまうケースについて

            財務分析を進めている大学生です。 本田技研工業のP/Lから整理して分析を進めているのですが2014-2020年度まで売上原価がマイナスになっています。 これはどのような状況にあると考えられますか?

            • paypayカード 連携

              6月からヤフージャパンカードがpaypayカードに勝手に切り替わり同期が取れなくなって困ってます。引き続き連携したくてイロイロ調べましたが解りません。教えていただきたいです。

              • 開業費と創立費について

                freeeのウェブ会議で専門家の方と相談し、一緒に創立費と開業費の登録作業をした際に、 設立日を過ぎていても創立費へと含められる費用があると言われ、創立費へと登録した費用がございます。先日、決算作業中に創立費へと登録した内容の金額が、その他の費用の中に2重計上されているのを見つけ、改めて相談したところ、別の担当者の方から、設立日以降の日付の支払いは創立費とならないといわれてしまい、再確認したくご連絡しました。 また、freeeのウェブサイトに下記の様に書かれているのをみつけました。 「創立費・開業費とは 創立費とは、会社の設立のためにかかった費用です。 具体的には、次のものがあります。 定款その他諸規則の作成費用 株主募集のための広告費用 株式申込証、目論見書などの印刷費用 創立事務所の賃借料 発起人への報酬 設立事務に使用する使用人の給与 証券会社など金融機関の取扱い手数料 創立総会の費用 設立登記の登録免許税」 ですので、「創立費」として入力されている下記金額は全て初期費用であり、創立費となると思うのですが、一般経費へも登録されており、2重計上となってしまっているようなのです。 ・2021年7月8日 租税公課 60,000円(収入印紙、設立登記の費用) ・2021年7月21日 消耗品費 30円(コピー費) ・2021年7月21日 租税公課 1,050円(収入印紙) ・2021年7月21日 消耗品費 10円(コピー費) 計 61,090円 上記内容が創立費として認められるのであれば、創立費はそのままにして、登録してしまった同じ費用の内容を消そうと思っています。 ・開業費へは法人印の製作費を登録しています。 創業は2021年7月8日、決算は2022年6月30日締めです。 以上、ご確認よろしくお願い致します。

                • 扶養控除について

                  お疲れ様です。 扶養控除について教えて欲しい事があります。 今現在、配偶者の嫁と息子の2人を扶養しています。 配偶者の嫁は、収入を扶養控除上限の103万円以下に抑えて貰ってます。 大学生の息子がアルバイトで103万円の上限を超えそうと相談があり、お店のバイトシフト関係上強く出勤依頼され困っています。 103万円を超えてしまった時の税金は多額になりますか? それと、もう一段上限があって120万円以下なら税金が微々たる物とかってあるのでしょうか? もし、120万円の上限で103万円を超えて差額収入分が17万円増え税金課税が1万円位なら息子に出勤させて差額を息子から私に税金分を払わせようかと思っていますが、103万円を超え更にその上限の設定は無いのでしょうか? また、103万円を少しでも超えた場合の税額はどの位になるのでしょうか? お忙しい中申し訳ありませんがご教示お願いします。

                  • 海外年金の課税について

                    オーストラリアスーパー(個人年金)は、向こうでは非課税ですが、日本に永住帰国した場合の税金はどうなるのでしょうか?

                    • 雑所得とアルバイトを掛け持った場合の住民税

                      2つの所得を合わせて48万を超えなければ確定申告は不要だと教えていただきました。この場合別途で住民税の納税は必要になりますか?自分は親の扶養親族になります。

                      • web3での仮想通貨

                        web3アプリケーションで使うために、仮想通貨を日本円(数万円)で購入(購入という表現が適切かわかりませんが)しました。 仮想通貨自体の売買が目的ではなく、アプリ内でNFTなどを売買したり、別の仮想通貨にしてものを買ったり、などの目的です。 最終的には(何十年後になるか...)複数の種類の仮想通貨を日本円かドルなど現実の通貨に戻すつもりではいます。 この場合、 (1)最初の「日本円→仮想通貨(1種類)」の仕分け (2)最後の「仮想通貨(複数種類)→日本円」に戻した場合の仕分け についてそれぞれどのようにするのが適切か教えて下さい。 よろしくお願いします。

                        • 扶養扶助、確定申告、住民税について

                          自分は大学生扶養扶助内にいます。 今、ひとつのアルバイトAからは月6万。(現時点で24万)もうひとつのアルバイトBからは月4万(現時点で6万)、メールレディで合計5万の収入を得ています。 メールレディは今月でやめ、これ以上はやらないつもりです。 この場合アルバイトAでは今年54万、アルバイトBでは36万、合わせて95万稼げる予定です。この場合、扶養はどうなるのか、確定申告はする必要があるのか、住民税は払う義務があるのか教えて頂きたいです。

                          • ポイント 確定申告

                            この度、ポイントせどりを開始しました。 その際に付与されるポイントを使用した際の会計処理についての質問です。 あるサイトでは、私用に利用した場合は、確定申告不要、事業用に利用した場合は、確定申告必要と記載されておりました。 しかし、サイトによっては、私用は一時所得、事業用は雑所得と計上する必要があると、異なる説明をされている。サイトもありました。 どちらが正しいのでしょうか。ご教授ください。

                            • 業務委託者と業務受託者が同一人物のケースについて

                              業務委託する側の会社と業務受託した側の会社を兼務しています。 業務受託する側の会社が請求する際の請求書の担当者(承認者)が、業務委託する側の会社で経費申請をする担当者(承認者)と同一人物でも問題にならないのでしょうか。

                            • 配送間違いの記帳について

                              本年3月1日にフリマアプリで商品が売れたため,当日中に配送しましたが,その後,配送品が誤っているとの連絡がきたため,正しい商品と返送用のレターパックライト(370円)を同封して同じくレターパックライト(370円)にて3月2日に郵送しました。 【3月1日】・・・①  商品が売れ,すぐに配送 【3月2日】・・・②  正しい商品と返送用のレターパックライト(370円)を同封して同じくレターパックライト(370円)にて郵送 【3/6】・・・③  顧客から評価がされたため,次のとおり記帳(借方)荷造運賃 175円 / (貸方)売上高 2,180円 (借方)支払手数料 218円 (借方)売掛金 1,787円 この場合の仕訳についてお尋ねしたいいのですが,間違いがなければ③のように記帳すると思いますが,②についてはどのように仕訳すればよいでしょうか。

                              • 始めたてYouTube動画の経費申告出来るタイミングについて

                                YouTubeを始めたてでまだ収益化出来ていないのですが、始めた時点からの経費を申告する事は出来ますでしょうか。 収益化後でないと出来ないのであれば、その後に開始時の経費まで遡って申告する事は出来ますでしょうか。

                                • 輸出事業(課税事業者)の場合、消費税還付金の税区分は何になりますか?

                                  個人事業主で、輸出事業を営んでいます。 毎年、150万円程度の消費税還付金を受け取っています。 この消費税還付金の税区分は何になりますでしょうか? ネットで調べましたが、雑所得・不課税所得等々、様々な記事があり 判断に迷います。 よろしくお願いいたします。

                                  • 経費について

                                    本年1/1に青色申告事業者として開業しました。 スマホを家事按分して経費にしようと考えておりますが,根拠資料はクレジットカードの領収書でいいでしょうか,それともプロバイダーの請求書(インターネットで見る形式) また,Wifiと固定電話も家事按分して経費したいと考えておりますが,配偶者が契約している状況です。経費として認められるには一般的に事業者の名義に変更する必要があるでしょうか。

                                    • 青色申告に関して

                                      初歩的な質問で恐縮です。 設立一期目の確定申告・納税を済ませた一人法人です。 設立時に青色申告の申請をしました。 二期目に入ったに当たり、青色申告の申請を再度する必要があるのでしょうか。 この申請は取消し等あった場合以外は、二期目三期目も継続して適用となるのでしょうか。 ご回答頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。