最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16967件中13221-13240件を表示

  • 得意先からの振込入金が税抜の場合の消費税納付について

    取引先からの売上振込入金が税抜での場合、消費税納付は必要ないのでしょうか。

    • 代表社員の家族の賃貸物件の一部を事務所として経費化は可能ですか?

      A氏が合同会社B社の設立を予定しています。 ①A氏の親族が賃貸するマンションの一部をオフィスとして借りる契約を締結し、適正な賃料を経費計上できるものでしょうか。 ②またこの時A氏の親族は家主に対して立替支払いをしているだけで収入としては見做さない、という解釈であっていますか? さらに、もう1パターンご質問があります。 ③A氏の別の親族がマンションを所有しています。こちらを本店所在地として登記し、B社がその一部を適正な家賃で一部を執務スペースとして賃貸契約し経費計上することはできますか。 ④マンションオーナーである「A氏の別の親族」は収入となり、確定申告が必要となりますか?(A氏の別の親族は民間企業社員)。 何卒宜しくお願いいたします。

      • 個人事業主が人を雇用する場合の注意点について

        現在、週に1日4時間程度のアルバイトさんを雇っています。 来年の1月から正社員として人を雇うのですが注意点はありますか? アルバイトを雇っているので、労災保険、源泉徴収は始めています。

        • 金額が大きい融資実行手数料

          会社が銀行から融資を受けたときの実行手数料は支払手数料(消費税、課税仕入)で、損金計上でよいでしょうか?融資額が30万円を超えていて、長期前払費用にすべきか迷っています。 保証料は長期前払費用にする方針です。

        • 法人・固定資産・申告書別表十六について

          「法人申告書・別表十六の作成について」 法人税申告書の別表十六を作成したいのですが、 こちらは申告freeeを契約しなければできないのでしょうか? 申告freeeを契約せずにできる方法があれば ご教授いただきたいです。

          • 役員貸付金

            実際の銀行預金残高と決算の預金残高にかなりの差異を生じたため(銀行預金口座が多い) (借方科目)役員貸付金(貸方)銀行預金口座の仕分けを行ったが良いか? 良くない場合他に方法はあるか? (FREE会計で銀行預金口座と連携はしていない) よろしくお願いいたします。

          • 個人事業主です。YouTubeの経費

            現在、イラスト関係の仕事をしていて月20万ほどの収入があります。 美容に興味があり、YouTubeを始めようと思うのですが、「シミレーザー」「皮膚科での治療費」は経費になりますか? 詳細はレーザー治療、皮膚科治療の前、後の皮膚の状態と詳しい紹介をしようと思っています。 イラストの収入はありますが、YouTubeの収入がまだない状態で、確定申告時に経費として治療代を計上できますか?

          • インボイス制度開始による影響について

            個人事業主として、オンラインで書道教室をしています。年間の売上は1,000万円未満(免税事業者)です。売上は生徒さんからの月謝、仕入は書道用品の購入や通信費などです。 インボイス制度が始まった場合、どのような影響があるでしょうか?また、なにか準備(対策)が必要でしょうか?

            • オンラインスクールの月額受講料に係る消費税率について

              オンラインスクールビジネスを始めようと思っています。 生徒さんからいただく毎月の受講料にかかる消費税は、税率10%でよいでしょうか?

            • 3月決算です。決算をまたぐときのクレジットカードカードの処理について

              経理初心者です。 3月決算仕訳時、クレジットカード引き落としが合計で314973円の内容に対して3月利用分87286円のみ未払金として仕分けしていました。 4月引き落としになった際どう仕訳したらよいかわかりません。 (3月利用分87286円 4月227687円) ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

            • 仮想通貨(P2E)について

              P2Eでその日に1万円分の仮想通貨を手に入れたとして所得は1万円になります。 この仮想通貨を日本円に換金して8000円になったとしたら、所得はどうなるのでしょうか? 1万8000円になるのか、それとも8000円になるのか教えて頂きたいです。

              • 両親が相次いで亡くなった場合の相続税申告

                両親が1か以内に相次いで亡くなり、2人ともそれぞれ申告が必要となっています(相続人は子1人のみ) 初めに亡くなった父の相続の申告は相続人2人で法定相続分での申告が必要なのか、子1人が財産全てを相続した申告でもいいのかを教えていただきたいです。

                • 青色申告承認申請書の控えの必要性について

                  令和4年分を青色申告するに先立って、 3月に青色申告承認申請書を提出しました。 しかし控えのコピーを同封せず郵送してしまい、控えがもらえず、受付書が返送されました。 この状況で青色申告はできますでしょうか?

                • 法人が有価証券を取得した場合のfreee会計の取引入力の方法についての質問です

                  法人が有価証券(投資目的株式)を取得する場面のfreee会計の取引入力の方法の質問です。 問①有価証券取得費用を証券会社口座に振り込んだ場合、取引登録の勘定科目は預け金で 良いでしょうか?    問➁実際に有価証券を取得した場合、取得費用は預け金から支出されますが、この場合の 取引入力はどのような入力になりますか? 問③保有株式の配当金は証券会社の口座に振り込まれますが(預け金に加算される)、 この場合の取引入力はどのような入力になりますか? 以上の3点を問い合わせさせていただきます、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

                • 青色申告承認申請書の控えがない

                  令和4年分を青色申告するに先立って、 3月に青色申告承認申請書を提出しました。 しかし控えのコピーを同封せず郵送してしまい、控えがもらえず、受付書が返送されました。 この状況で青色申告はできますでしょうか?

                • 法人の現金・預金における収入時の領収書について

                  NPO法人の会計について。現金において収入を得たとき、例えば利用料などを直接受け取ったときは領収書を発行しますが、預金において収入を得たとき、例えば法人の口座に年会費や寄附金その他、何らかのお金が振り込まれたときには、上記の現金における対応と同じく、領収書を発行しないといけないのでしょうか?

                  • 法人なりにした方がいいですか

                    個人事業をしており、 一年間で、 平均年商2400万 平均人件費が1200万 その他経費がかかります。 来年そのまま個人事業主でいくか、法人なりにしようか迷っています。

                    • 他団体から法人口座へ寄附金が振り込まれた際の手続きについて

                      NPO法人を運営している者です。他団体の口座から当法人の口座に寄附金が振り込まれたとき、領収書など必要な手続きはありますでしょうか? 通帳に記載はされるので、特に何も手続きはしなくて良いのかと思っているのですが。 教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

                      • 報酬にかかる税金について

                        ウェブ上のクラウドソーシングサイトで仕事を受注して、自身の知識やスキルを上げようと思っていますが、会社の規定で副業が禁止されています。 そこで、報酬を受け取らない形を取ろうかと思っています。 報酬支払いの仕組みとしては、通常通りクラウドソーシングサイトで仕事を受注して納品するとします。 そこで得られた報酬については、システム上で一時的に保管され、出金が可能となるようです。 期限内にシステム内から出金しなければ、報酬についても失効してしまうようです。 自己研鑽のために行なった業務について、自分が出金行為をしなければ報酬を受けとらなかったとなり、税金も支払う必要性は発生しないという認識であってますでしょうか。 または、受注・発注による契約行為をしてしまった段階で税金がかかってしまうのでしょうか。 税金の支払いで副業発覚があるようです。そこであくまでも自己研鑽で行っている作業で、会社へ迷惑かけること避けたいと思っています。

                      • freee昨日「未決済取引の消込」について

                        フリマアプリから事業用口座への売上金(10万円)が入金される際,事業用口座をfreeeに連携しているため「ホーム」→「自動で経理」→事業用口座に振り込まれたデータ(10万円)があがってきます。 データが上がってきたら,「取引登録」を行いますが,当該データの「未決済取引の消込」も必ず行う必要があるのでしょうか。 もし,する必要がある場合,フリマアプリから事業用口座への売上金の中には私物の不用品が2万円入って振り込まれているため,8万円の売上以外は事前に計上していません。この場合,「未決済取引の消込」の「差額調整」を行えばいいのでしょうか。