最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

13642件中13181-13200件を表示

  • 年会費を請求する際の税区分と法人税申告時の益金算入時期について

    ライセンス使用料のような内容で取引先に年会費を請求する取引が発生した際 ①毎月は役務提供や対価性があるとはいえない内容の取引について、売上時に課税処理として計上してもよいのでしょうか?(年間の中では役務提供有)②上記年会費が会計年度を跨ぐ場合も売上の計上は月割で計上すべきでしょうか?また、法人税申告時の益金算入時期も上記と同じ考えで年会費請求の当年期間分のみ益金算入とすべきでしょうか?(金額が僅少なものも含めて)  ※なお、入金時は一旦預金/前受金として処理をする認識です 以上、ご教示お願い致します。 

    • サブスク型ソフトを年払いした場合の会計処理

      10/1創業前の9/1からサブスク型のソフトを1年払いで12万円で契約しました。 この場合、12万円を「創業費」として処理することになる/すべきなのでしょうか? それとも12で割って、1万円だけ「創業費」になり、残りは毎月の経費(ソフトライセンス費など)で支出処理することになるのでしょうか? ★会計知識がありませんので、専門用語を使わずご教示いただけると幸いです。

      • 法人の設立日前に着手し設立日までに完結しない技術開発委託費(の一部は)創業費として処理可能でしょうか?

        法人の設立日前から設立後まで続く第三者への技術開発の委託について、その費用の1回目を設立日前に(着手金として)、2回目を設立日以降(成果物納品後)に支払う場合、1回目を創業費、2回目を開業費として会計処理することは妥当でしょうか? 節税上有益な処理方法も含め、ご教示いただきたく存じます。

        • 日雇いアルバイトを雇うときの税務書類について

          非営利型一般社団法人の会計をしています。日雇いでアルバイトを雇うことを考えてます。 (2名程度、一日9000円、2日~3日程度) ●雇用するとき、必要な書類はありますか? 履歴書をもらいアルバイト代の領収証をもらえばよいですか? ●この場合、年末調整、確定申告時に提出しなくてはならない書類はありますか? ご回答宜しくお願い致します。

          • 事業場の判断について

            法人の市民税を払う場合、事業場ごとに払うことになりますが 本店の市町村以外に別の市町村に、工場(といっても自己所有ではなく、間借りしている) がある場合 その工場の所在地の市町村にも住民税を納める必要はありますか?

            • 土地の売却時の処理について

              会社で所有する土地の売却を検討しています 土地の帳簿価額>時価評価額 の場合に、 販売先へ時価評価額と同額で売却した場合は、 帳簿価額と時価評価額との差額は固定資産売却損(特別損失)になるという認識でよいのでしょうか? また、その際の売却損について税務会計上損金算入の対象となるかお伺いしたいです。

            • 別名義への売上金振込の確定申告について

              楽天などで出店の際、法人または個人事業で申し込みをする必要があり、私はそのどちらでも無いため、親の法人名義にてアカウント作成と販売。 売上は親の個人口座へ入れてました。 事業(仕入や資金など)全て私が行っているので、「所得税法第12条 実質所得者課税の原則」というので私が確定申告をして問題ないでしょうか?

            • 勘定科目の設定、役員報酬と役員貸付について

              法人設立当初、税理士さんに役員報酬を設定して下さい。と言われ設定したのですが、思うように業績が伸びず、報酬が取れず未払金として残りました。その後もコロナ禍ということも要因となり、負債ばかり膨らんでます。そこで、役員報酬はとらず、役員貸付として処理しようか迷っています。そもそも役員報酬と役員貸付の違いはなんなんでしょうか? また、どちらで処理するのが適切ですか?金額等の縛りもあるのであればご教示下さい。

            • 個人事業主の繰戻還付について

              個人事業主をしていますが、今年は昨年に比較して売上が大幅に落ち込みました。 昨年はそこそこの税金を払ったのですが、今年は事業所得は赤字の予定です。 その場合、個人事業主でも繰戻還付を受けることは可能なのでしょうか? また、いつも国税庁のサイトで確定申告書を作成しているのですが、 還付を受けるために必要な手続きなど別途必要になるのでしょうか?

              • 個人事業から法人成りした場合の小規模企業共済の承継について

                現在、倒産防止共済と小規模共済に加入しています。 個人事業から法人成することを考えており、それぞれ共済の要件を満たしているので、 掛金を法人へ承継することを検討しています。 掛金を移した場合、個人事業主の側は一時所得などの扱いになるのでしょうか? また、法人側としては会計上どのような処理になるのでしょうか? 中小機構のサイトを見ても、会計上・税務上の扱いまでは記載されていませんでしたので、 ご教示頂けますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

                • 勘定科目 未払い費用の件

                  勘定科目で、未払い費用や、未払い法人税等を使用するのは、 決算をまたぐ場合のみでしょうか。 またその際、取引登録の仕方は下記となりますでしょうか。 例 決算月6月 法人税等を6月に未払い法人税等で計上し、8月に実際に   銀行口座から支払った場合 <取引登録> 6月時 「収支」支出 「決済」未決済 「発生日」 6月  「勘定科目」未払い法人税等 8月時 実際に口座から支出 「収支」支出 「決済」決済 「発生日」8月  「勘定科目」未払い法人税等 また、この場合、法人税の支払いは既に6月で処理してしまっている ため、8月に計上されるとまずいと思いますが、「勘定科目」を未払い法人税等 にした場合の支出は、計上されるのは前期で、今期の8月に計上されることはない でしょうか。

                • 業務委託の契約内容について

                  1)業務委託契約を結んでいる業者Aについてです。振込は3か月毎で、次回は10-12月分の支払いを1月にしていただくということだったのですが、この1月に振り込まれる10-12月分は今年分の支払いとして確定申告に申告すべきでしょうか。 2)同じく業務委託契約を結んでいる業者Bは、振込が2が月毎で、12-1月の支払いは2月になると言われてしまいました。この場合の12-1月分は来年分の支払いになり、今年の確定申告への提出は不要でしょうか。それとも按分して、12月分だけ(支払われていないですが)今年の確定申告に含めるべきでしょうか。 #1や#2のような、支払いと対象期間がこのようにズレている場合の、確定申告に申告すべき内容について、教えてください。

                  • freee会計で簡易課税の区分ごとに見る方法

                    簡易課税でfreeeを使っています それぞれの簡易課税の区分ごとの売上の集計などはどこで見れるのでしょうか? そもそも入力するときに簡易課税の区分を入れられないのですが…

                  • 雑所得と事業所得の区分け

                    個人事業を行っている者で、複数のところから支払いを受けてコンサルを行っています。そのうちの一つである某教育機関から、支払いが雑所得で支払われる旨、連絡を受けたのですが、関連する他の仕事を事業所得と入れていることもあり、この雑所得も事業所得として処理したいのですが、自身のところへ来た雑所得を確定申告の際に、事業所得として処理することは問題ありませんでしょうか。

                    • 簡易課税の事業者が課税から免税になった場合

                      もともと課税事業者が次の期から免税事業者になる場合 棚卸資産があると調整をするとのことですが これは課税事業者のときに簡易課税を選択していても同じですか? それとも簡易課税の場合には出てこない話になりますか?

                      • 源泉徴収について

                        私はコンピューターグラフィックス制作に従事する個人事業主で、専従者(妻)に給与を支払っております。 この度、同業のフリーランサーに仕事を手伝ってもらい、その報酬を支払うことになっているのですが、その場合源泉徴収する必要はありますでしょうか? また、源泉徴収した場合に相手方へ支払調書を発行する際には、何か法的に決まった手続きが必要なのでしょうか? 以上の件、ご教授いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。

                        • 名義預金

                          子供の頃に親が作り貯金していた自分名義の通帳を使い、現在定額貯金をしています。 定額貯金の資金源が現在は本人の給料からだった場合は、ちゃんの本人の口座として見とめてもらえるのでしょうか? 預金通帳やカードは現在自分が保管していますが、口座の印鑑は親の口座と同じなので変更した方がいいでしょうか?

                          • 請求書の書き換えについて

                            エンタメ業界の仕事するフリーランスのものです。 大抵はひとりで仕事してますが、 規模の大きい仕事だと、私と同じ仕事をしている人を2〜4人ぐらい集めて受け、私が一括でクライアントに請求して、私から各自にお支払いするかたちです。 今回クライアントから既に請求書をだし入金済みの1日3名で( 5万@3名=15万+税)仕事した請求書を、書き換えて欲しいと連絡がありました。エンタメの支給金のためでマズイ事では無いと思うのですが、合計金額は一緒なんですが項目が4〜5項目に分かれ、日にちも分かれているんですが問題が無いのか教えていただきたいです。一昨年前に税務署が入ったばかりで、ちょっと不安になり投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

                            • 社長の個人ローンで資産を立替払いをすることは可能ですか?役員借入金として処理できますか?

                              法人ではカードの分割払い等対応していないので、社長の個人ローンで資産を立替払いをすることは可能ですか?役員借入金として処理できますか?

                              • 設立前にかかった開業費の取り扱いについて

                                今年8月に設立した会社の事業を早期に立ち上げるために、約1年前より試験機や工具などを購入し準備をしてきました。これらを開業費用に加えたいのですが、問題ないでしょうか。