16971件中13121-13140件を表示
kindleで電子書籍を出版しました。 はじめの5日間で無料キャンペーンを行い、期間中に1,000部売れました。キャンペーン終了後の本の売価は1,000円です。 この際、100万円を広告宣伝費として計上してよいでしょうか(得るはずであった100万円は手にしておらず、これは経費として投下したと考えられる)。 なお、自己出版の電子書籍であり、電子書籍の制作についてはコストはかかっておらず費用計上、資産計上は何もしていません。 当方、個人事業主です。
- 投稿日:2022/08/14
- 確定申告
- 回答数:1件
信託型ストックオプションの発行を検討中です。それに関連し法人課税信託について学びたいです。オススメの書籍があれば教えて頂けますでしょうか。
- 投稿日:2022/08/14
- 融資・資金調達
- 回答数:5件
個人事業主ではなく、法人を設立した場合のクレジットカードの年会費の扱いを確認させて頂きたいです。 一般的には法人カードが多いと思うのですが、法人版ではない個人で使うアメリカンエクスプレスのプラチナカードの場合はアディショナルカードという仕組みがあるので、番号の違うカードを作ることができます。 ですので、個人用とビジネス用の使い分けができる状態になりますが、このようなカードの年会費は損金算入可能なものなのでしょうか? 何がOKで何がNGか分かっていない部分もあり、教えていただけると助かります。
- 投稿日:2022/08/14
- 税金・お金
- 回答数:2件
外資企業に勤めている者です。 非適格ストックオプション行使時の税金について教えていただきたくご質問いたします。 先日、米国上場の自社株のストックオプションを行使したのですが、手元に入った金額から、確定申告のために残しておくべき金額を知りたいためです。 ざっくり仮の金額でご質問しますと、付与時の株価が100$でした。権利行使時の株価は200$・為替レートは130円/$で500株行使しました。また、行使と同時に売却しています。この場合、(200$-100$)×500株×130円=650万円に所得税がかかると思いますが、こちらを含めない元の給与所得が例えば1,800万円であった場合、いくらぐらい所得税がかかりますでしょうか? また、これまでのその他のRSUやESPPなど取得費を加味しますと、取得単価は日本円で200円、500株分の取得費は1,000万円と計算されます。今回の売却額合計が1,300万円になりますが、この場合1,300万円-1,000万円=300万円が譲渡所得となり、そこにさらに20%程度の譲渡益課税がされてしまうということになりますでしょうか? あと1点、上記のような場合、給与所得や譲渡益などを「ふるさと納税」の所得額に含めることはできるのでしょうか?できます場合には、その際の計算方法の注意点などもご教示いただけますと有難いです。 まとまりのない文章で詰め込んでしまい大変申し訳ありません。上記ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/08/14
- 確定申告
- 回答数:0件
現在大学生でメールレディを始めたのですが、お金のことで不安な点がいくつかあります。 ・収入が何万以上になったら確定申告しなければいけないのか ・確定申告は親バレしますか ・扶養内でも親バレしますか とにかく親バレが怖いので教えていただきたいです
- 投稿日:2022/08/14
- 確定申告
- 回答数:1件
下請けとしてエンドユーザーから回収した日々の売上金を全額、元請けの口座に振り込むのですが、その際の仕訳について教えてください。また、その振り込んだ売上金から紹介料等を差し引いた金額が、翌月自社の口座に振り込みがあります。その際の仕訳も教えてください。
- 投稿日:2022/08/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
夫が現在個人事業主をしており、所得としては、500万円前後あり、開業して18年になります。 この度、法人化すべきが悩んでいます。 また、それとは別に、私自身も、夫とは別の事業で個人事業主として、来年に開業したいと考えているのですが、夫と一緒の会社で法人として、開業できるのかを教えていただきたいです。あと、できるのでしたら、したほうが良いのか、別に私は私で個人事業主として開業したほうが良いのか、よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/08/13
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
マイクロ法人を利用することで、社会保険料と所得税・住民税を極限まで下げたいと考えてます。 個人事業(不動産賃貸業)と マイクロ法人(太陽光発電事業)は 税務署的に大丈夫でしょうか? マイクロ法人と個人事業主で行っているビジネスが同じだと税務署に実質一緒とみなされて、まとめて課税されるのが心配です。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/08/13
- 節税対策
- 回答数:2件
副業を始めたのですが、会社が年末調整を行っており、確定申告の際に自分で納付を選択すれば大丈夫とネットで見かけたのですが確定申告に行くこと自体がバレてしまうことはあり得ますか? また年末調整では、確定申告で申請すれば副業の報酬は含めずに申請しても大丈夫ですか? ちなみに副業は個人事業主にあたります。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/08/13
- 確定申告
- 回答数:1件
今後YouTubeで勉強ルーティーン動画を発信して収益を獲得していこうと考えていますが、その際スターバックスなどのカフェで勉強している様子を映したりするのですが、その際のスタバでの飲食代は経費で落ちたりしますでしょうか??
- 投稿日:2022/08/13
- 節税対策
- 回答数:1件
YouTube収入が月1万円ほどあります。開業届の提出は必要でしょうか?
お世話になります。 私は一般のサラリーマンで、2022年5月からYouTubeを始め、8月に収益が発生しました。まだ収益の振込みは行われていませんが、8月中には振込まれる予定です。 まだ1万円程度の収益ですが、PC代や機材代は経費で落としたいと考えております。 この場合、開業届を早急に税務署に提出した方が宜しいのでしょうか? また、提出する場合の開業日は、収益が発生した日or収益が振り込まれた日or提出する日の、どれに当たりますか?
- 投稿日:2022/08/13
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業主です。 今年、中古マンションを購入し、自宅の一部で事業を行なっています。 持ち分割合は、個人事業主25%、配偶者が75%です。 事業使用割合は10%で、ローンは配偶者のみでローン控除を受けたいと思っています。 このような場合、個人事業主は建物の減価償却を経費として計上できますでしょうか? また、その場合、持分との関係は出てくるのでしょうか。 取得金額÷見積耐用年数×事業用部分割を経費算入してよいのか 取得金額÷見積耐用年数×事業用部分割×0.25(持分)しかダメなのでしょうか。 床面積全体で見れば、事業使用面積は10パーセントですが、 持分を基準にすればそもそも10%ではなくなりますので 住宅ローン減税との兼ね合いもよくわからなくなって混乱しています、、、、
- 投稿日:2022/08/13
- 確定申告
- 回答数:0件
決算月に、1000円程度の缶詰食品を購入して、社員全員に支給したいと考えております。福利厚生の意味合いで行いますが、当期の損金として認められるでしょうか? アドバイスを頂きたく、宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/13
- 節税対策
- 回答数:1件
個人事業でブログを書いたりYouTubeをしているのですが、その記事や動画のネタにするためにネット型資格講座(数万円)を受けようと思っているのですが、経費になりますか? というのもアフィリエイトを行っているので、それらを紹介し、実際に購入されることによって収入になるのですが、全く売上がない場合もあるのでそうなると来年、税務調査が入ることもありますか? まだ売上が少ないこともあり、数万円はかなり賭けだと思いますが、1つ売れるとそこそこの金額の収入になるので挑戦してみようかと思ってます。 質問要約 ①アフィリエイトのためのネット型資格講座の受講費は経費になりますか? ②もし経費だけ計上し、収入がなかった場合、税務調査は入りやすくなりますか?
- 投稿日:2022/08/13
- 税金・お金
- 回答数:2件
自分は19歳の大学生をしています。 以前からインターネットショップなどで自分の作品を販売する活動を行っており(所謂同人活動)これの今年度の収入が103万円を超えそうです。 ショップ販売に関する手数料などは経費判定になるなどは分かったのですが、それを含めても103万円を超過してしまいそうで、どうにかそれ以上働ける方法はないでしょうか。 他のアルバイトなどはしておらず、完全に同人活動での収入しかありません。 以下、お聞きしたい質問となります。 ・103万円以上働く際の税金に関して 130万円のライン、など聞くが親が支払う税金の増額や自身に課せられる保険料などを加味してやはり200万円程働かなければ損になってしまうのか どの程度増額されるのか なお、親の収入は400~700万程度になります。 ・青色申告に関して こちらは開業届を出していないので適応不可、適応するのであれば来年度から という認識で間違いないか 少なくとも今年度は白色申告を行うほかないのか ・勤労学生控除の仕組みに関して どのような学生に適応されるのか、他、簡単なルールなど これに加え、よろしければ助言や節税対策などありましたらお聞きしたいです。 拙い質問ではありますが宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/08/13
- 確定申告
- 回答数:0件
個人事業を営む知人から、単発で買付代行の仕事を依頼されました。 主に海外製品の輸入代行をやられているようです。 私も個人事業主ですが、普段の仕事とは全く関連がない業務であることと、対個人からの依頼は請けたことがないため、仕訳や処理に困っております。 私個人は普段は法人相手にライターをやっており、請求書は「源泉徴収あり」で提出しております。 依頼内容はざっくり以下です。 ・依頼者が指定した商品を、店舗に赴き購入(受託側で一旦立替・40,000円程度) ・検品〜梱包〜客先への発送までを受託者が行う ・立替えた商品代金と合わせて、購入の際にかかった交通費などの諸経費も依頼者へ請求 ・依頼報酬(手数料?)は3000円程度 それを踏まえてご質問です。 ・利益部分はなんという項目で請求を立てれば良いでしょうか。またその利益の仕訳は何に当たりますでしょうか? (報酬?買付手数料?謝礼金?) ・その利益は厳選徴収の対象になりますでしょうか? また上記の仕訳が何になるかで対象かどうか変わってくる等あるのでしょうか。 上記2点、ご回答いただけましたら幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
アニール炉(樹脂成形品の応力緩和用として)の法定耐用年数は何年ですか。 (プラスチック製品製造業用設備の8年が該当しますでしょうか) 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/08/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
決算作業をしています。 決算書の仮払消費税の貸方と借方の数字が合わずマイナスになってしまいます。 税抜き方式で、簡易課税を選択しています。 原因と対処法をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/08/12
- 法人決算
- 回答数:1件
Googleアドセンス収入(不課税売上)がメインの収入の場合、課税仕入れ(PC、カメラ等の機材購入)分の消費税の還付を受けることはできるでしょうか?課税事業者の登録をしていることが前提です。 例(年間) アドセンス収入:100万円 業務委託契約など(課税売上):50万円+消費税5万円 機材の購入費等:70万円+消費税7万円 この場合は2万円の消費税の還付が受けられるのでしょうか? 課税売上の割合や金額によって変わるなどがあればその解説もお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/12
- 税金・お金
- 回答数:1件
年間の不動産収入が1100万+年金が年間12万程あり、年間総所得が1112万程度あります。 この場合の節税対策について教えて頂きたいです。 現在節税としてふるさと納税、医療費、修繕費等を経費計上していますが、額が少なくあまり税金対策になっていない気がします…。 ネットで調べてみると売上が1000万を超える場合は法人化した方がいいという意見がありますが、専門的な知識をお持ちの方に意見を頂きたいです。
- 投稿日:2022/08/12
- 節税対策
- 回答数:1件