最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16970件中13141-13160件を表示

  • 確定申告を依頼した後のネット上でのデータ閲覧について

    税理士事務所に確定申告をお願いした場合、ネット上で申告内容等の決算書を閲覧することは可能なのでしょうか? 毎年会計ソフトで入力して頂いたデータを紙で頂いているのですが、外出でネットで確認できると楽だと思い質問させていただきました。

    • 子供口座貯蓄の贈与税について

      現在、1歳3ヶ月の子供がいます。 生まれてから将来の教育資金にあてようと思い子供名義の口座に毎月一万円+児童手当+お年玉を貯金しています。 110万円以上のときに贈与税がかかりますが、この場合も110万円以上になるのでかかりますか? 教育資金には1500万円までかからないとも見たような気がするのですが、、、 また教育資金は親名義の口座で貯めたほうが贈与税がかからず無難でしょうか?

      • 同じ職種で別々の会社3社からの収入の場合

        背景:日本語教師として業務委託契約で現在働いております。ですがこの度他2社からもお仕事依頼を頂きまして、引受けたいなと思っております。 (開業届と青色申告が受けられるように書類は出しました。) Q1.同種の日本語教師としてのお仕事ですが、他2社で働く場合も働き先がそれぞれ違うので新たに申告や手続きが必要でしょうか? Q2.複数の会社から収入を頂いても月4万円程度、年間48万円以下であれば扶養内でいられる事は可能なのか、また確定申告は不要な場合、特に何もする必要はなく、手続きや申告は必要がないのか? 現在働いているA社では 先々月(収入−手数料)=5000円程 先月(収入-手数料)=25000円程 ご依頼を頂いてるB社、C社 依頼された日数や期間の時のみ。 毎月の収入はない。 扶養内希望の為、B.C社の 仕事が増えた場合収入も増えるので A社の仕事を減らし月合計4万程に 抑える予定。 Q3.海外からの現地通貨での振込であればその月によりレートが違うのですが、その月その月ごとのレートで計算をし帳簿につけると良いのか。 たくさん質問いたしましたが お返事いただけますと幸いです。 宜しくお返事いたします。

        • ダブルワークの扶養控除申請に関して

          初めて質問させていただきます。 令和四年度の扶養控除申請を提出してある会社でパートを週に2回勤務しておりましたが、8月から週3回のパートが決まり、急な話で並行し勤務することになりました。 この場合週3回勤務の会社の方が少し給与が高くなり、扶養控除を申請する会社を変更する必要があるのでしょうか? また,人員不足のため今年12月ごろまでのダブルワークの場合でも、片方が年20万を超えると確定申告が必要とわかったのですが、8月から12月までの給与が20万超えなければ確定申告不要になるのかを教えていただけませんでしょうか。 最後に令和四年の扶養控除申請期間というのは, 4月からの翌3月迄の1年間なのか? 1月から12月までの1年間なのか? どちらが対象期間かもあわせて教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

          • 株取引における損失の繰越について

            株取引における損失の繰越について 株取引における損失は確定申告することによって繰越ができる認識です。 配当による利益と株式譲渡による損失があります。 たとえば、配当による利益が50万円、 株式譲渡による損失が100万円だった場合、 繰越できる損失は50万円となるのでしょうか? それとも、それぞれ別に計上されてしまうのでしょうか? 妻の証券口座にて上記の状況に近いことが発生し、トータルすると損失ですが、別計上されると扶養から外れてしまうのではないかと考えています。 お忙しい中恐れ入りますが、ご教示いただけると助かります。

            • タイミーで

              タイミーというアプリで仕事をしたら確定申告は必要なのでしょうか? またアプリアンケートでAmazonギフト券などを貰った場合も一緒に確定申告が必要ですか?

            • フリーランスが企業へ所属する場合に必要な手続き

              個人事業主として活動をしており、住民税、所得税、保険料、国民年金について、それぞれ現在までにきている請求はまとめて先の分まで支払いを完了しております。 この8月より正社員として企業に所属することになりました。企業からこれらの支払いがされる理解でおるのですが、自分が既に支払っている金額と重複がある場合には、確定申告をすればそれぞれ還付されるものでしょうか。自分で何か手続きが必要になるでしょうか。

              • 扶養130万越えについて

                私は現在19歳で130万円の扶養に入っています。七月に三か月の平均月収が10万8000円を超えてしまい、おそらく扶養から外れてしまうと思います。その場合どのような手続きが必要で、親の負担、自分の負担がどのくらい増えるのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

                • 営業譲渡した店舗の地方税について

                  直営だった飲食店を他社に営業権譲することになりました。 今後は、指導料として、ロイヤリティーを受け取るだけになります。 また、店舗にある機械や備品は売却せず、その会社にレンタルします。 そこでご質問なのですが、 ①この店舗は、法人事業税や住民税の対象事業所となるでしょうか? ② ①で対象事業所にならない場合、機械や備品は減価償却を続けていくことになりますか?(所有権が残る為)、もしくは除却になりますか? アドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

                  • 商品を輸入する場合に適用する為替レートの日付について

                    輸入代行業者にお願いして、商品の輸入をしています。仕入概算額を円貨で前払金に計上し、 業者へ預けますが、業者は以後、円貨ではなく、外貨として管理しています。 したがって、商品の買付金額等も外貨で、表示されています。 (請求書/領収書はWEBで出力すると、便宜上、円貨も印字されますが、リスト出力日のレートで計算され、買付日のレートで印字されてはいません) 円貨の仕入高を計上する方法として、以下のどれが適切でしょうか? 1.通関の日付に関わらず、それぞれ買付日付のレートで円貨計算する。 2.通関日のレートで計算する。(当方は通関日を仕入日としているので、これが望ましい) 3.上記のいずれで計算しても構わない。 以上、ご面倒様ですが、ご教示いただけると幸いです。

                    • 謝礼金による集客について

                      人材紹介業を立ち上げました。 今後、外部から(知人やSNSなど)求職者を紹介していただいた方に下記の謝礼金をお渡ししようとしています。 パターン1:求職者を紹介してくれた方すべてに謝礼金として○○万円をお渡しする パターン2:求職者を紹介してくれた方に、その求職者が採用に至った場合○○万円お渡しする(パターン1の10倍程の金額) このように集客しようとした場合に以下の点についてご質問があります。 1.そもそも法律上問題があるのか?やってはいけないか? 2.問題ない場合、謝礼金はいくらまでなら許容されるのか。具体的な基準はあるのか? 3.どのように会計処理すればよいか。具体的な勘定科目があればご教授ください。 宜しくお願い致します。

                      • 医療法人の譲渡益に対する節税相談

                        持分ありの医療法人を譲渡した関係で、高額な譲渡益が発生しました。 R4年度の確定申告を行なうにあたり、節税を行いたく思っておりますが、ふるさと納税は節税対策として有効でしょうか? また、他に有効な方法があれば教えていただきたく思います。

                        • 個人事業主の開業届の提出が10月になるが青色申告は可能か

                          1月より失業状態にあり、求職活動し、失業手当をもらいながら、業務委託でITアドバイザリー業務を3月(20万円前後/月)からしております。ITアドバイザリー業務は、金額も少なく、失業手当の給付もしてほしいため、個人事業主の開業届は、出しておりません。9月末で失業手当の給付が終了するため、10月に開業届/青色申告承認申請書を提出する予定です。12月まで3か月しかありませんが、3月からの事業所得を含めて、青色申告することは可能でしょうか。また、3月から9月までの事業所得は、開業日にまとめて計上するのでしょうか。

                          • リースにおける申込み金等の会計処理について

                            リース契約にて、申込金や頭金が発生する場合の会計処理について、どのように処理したらよいでしょうか? リースはオペレーティングリースとなります。 個人事業主が支払手数料等含む総額500万円の車を3年リース契約した場合の参考例として教えていただける幸いです。 【例】 支払手数料等含む総額500万円の車を、3年リースで契約。 3年後には車はリース会社へ返却となります。 1. 契約時、申込金として5万円を先に支払 2. 半年後、納車時に頭金100万円を支払 3. 月々のリース料を支払 大きく支払ポイントが上記となります。 3の月々のリース料に関しては、毎月計上していけばいいかと思いますが、 1と2の申込金や頭金については、どのように処理したらよいでしょうか? 可能な限り、参考例沿ったそれぞれの具体的な勘定科目や償却方法、数字等をご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

                            • 自己株式

                              貸借対照表 「純資産の部」に (自己株式) (△○○○○円)と表示さています。 表示個所は「純資産の部」の末尾です。 自己株式を「保有」していると解釈すればよいのですか?

                              • 個人事業主 従業員との慰安旅行で個人事業主本人の宿泊費は経費に入れていいんですか

                                個人事業主です。従業員1人働いてくれてます。(従業員全部で1人)初めて慰安旅行に行きます。 慰安旅行代は従業員分のみ福利厚生費で計上できるんですか。それとも、事業主の分(宿泊費、交通費など)も福利厚生費に計上できますか?

                              • 個人事業主 パーソナルトレーニング代は経費になりますか

                                2階建て居酒屋の個人事業主。毎日100回位は階段の上り下りをしています。 足の負担(足の過労だけでなく膝を痛めたり、足首をぐねったり、)が多めです。 現在、スポーツジムには通っていますが、自己負担。 プラス、階段の過度の上り下りに耐えれるパーソナルトレーニングを月1、2回受けたいと思っていますが、パーソナルトレーニング代だけ経費になりませんか?(スポーツジム会費は自己負担のままで。) 仕事を辞めたらパーソナルトレーニングはやめます。 経費にできる場合は勘定科目はなにになるか教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

                              • 会社員が始める個人事業。開業届は必要ですか?

                                開業届が必要かどうか教えて下さい。 個人経営の塾を開きたいと思っています。いずれは塾に専念しようと思っているのですが、まずは会社を続けながら、土日に副業として始めようと考えています。 この場合、開業届は必要になりますか?

                                • オーダー製品の内金の仕訳

                                  楽器を海外のメーカーにオーダーメイドするのですが、手付金として製品代金の半額程度デポジットしなければいけません。その場合の仕訳を教えていただきたいと思います。また仕上がって残金を精算した場合の仕訳もあわせてお願いいたします。当然ドルのレートが変わってくるのでそのあたりもどういう計算をしたら良いかわかりません。 (トータル$6,000ほどですので、$3,000ほど入金予定です。納期は1年から1年半というお話です。)

                                  • 業務委任先から支給される交通費(非課税)の扱いについて

                                    今年7月に転職しました。労働条件の関係から委任契約となり仕事はこの会社のみで車通勤をしています。会社の規定により計算されたものを交通費(非課税)として受け取っています。(実費を請求し支給される形ではありません) 青色申告する予定ですが、どのように仕訳をすればいいでしょうか?