16970件中13161-13180件を表示
職員へ支払う賠償金を法定福利費の預り金として処理後、社会保険料を支払った時の仕分けについて
ある職員へ賠償金を\10,000支払うことになった時に、その賠償金\10,000を社会保険料の預かり金として仕分けしたあと、社会保険料を法人負担分¥11,000と合わせて支払った時に仕分けは以下でよろしいでしょうか?よろしくお願いします。 雑費/10,000 未払金/10,000 未払金/10,000 社会保険料預り金/10,000 社会保険料預り金10,000 普通預金/21,000 事業未払金/11,000
- 投稿日:2022/08/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
今年の1月ごろから7月まで不要品整理ために家の中のものをメルカリで売っていました。 主に、担降りしてしまったアニメグッツ、集めていた漫画全巻やdvdのセット、頂き物ですが使用しない服な鞄、購入したのですが肌に合わなかったり使用しないコスメやサンプルなどです。最終的に約300品程、40万円程(売上金のみで商品の元の値段や梱包材の料金などは計算しておりません)ほどになりました。 頂き物や無料で貰ったサンプルなども売ったため、そちらの分は利益がでてしまいましたが、自分で購入したものの売買につきましては、購入時より価格が低いものが多く、また、売ったものの中に漫画全巻(全10巻以上です)やBlu-rayセットなど元値が高いものがあったこともあり頂き物などの利益分をいれても赤字になりました。 この場合は確定申告や年末調整への記載は必要でしょうか? 必要な場合は利益分のみを記載すればよろしいでしょうか? ちなみに、アルバイトをしております。
- 投稿日:2022/08/08
- 確定申告
- 回答数:2件
合同会社を設立して、現在勤めている会社からリフォーム業の業務委託で収入を得ています。合同会社の事業としてYouTubeとブログを始めようと考えています。その場合、YouTubeやブログに収益がなくても、その事業で使用した経費については経費計上出来るんでしょうか?
- 投稿日:2022/08/08
- 節税対策
- 回答数:2件
A社(親会社)、B社(子会社100%)があります。 過去の経緯から、B社はA社の100%子会社にしていますが、実態は全く同じ事業を営んでおり、役員も全く同じです。 A社は銀行から借入があり、その返済の一部をB社から借り入れており、借入の都度、金銭貸借契約を締結しています(返済期限に一括返済です)。契約に基づいて利息の支払いも行っています。 年内に一部過去にB社から借入れた分の返済期限が来るのですが、今までのやり方ですと、返済の為にB社から借り入れて同じB社に返済することになります。 そこで今後のやり方について考えているのですが、以下のようなやり方は、税務上、会社法や民法上問題がありますでしょうか?あるいは問題はなくても、より多く課税されるなどのデメリットはありますでしょうか? ①とりあえず返済期限を延長するよう契約を変更する(可能な場合、期限の制限はありますか)? ②会社間の貸し借りではなく、B社から剰余金の一部を使って定期的に配当する。 配当金から過去の借入分を返済する。 以上、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/08
- 融資・資金調達
- 回答数:0件
今年度着工で来春3月31日引渡予定の息子への新築(延べ床174.04㎡耐震構造スエーデンハウス)資金貸付についてお尋ねします。下記に資金調達内容を。 1.母(質問者)から6200万円の貸付(竣工までに3回に分けて) 2.自己資金+銀行ローン≒3000万円 3.父からの新築祝い金が300万円頂けることになりました。 1.は相続時に清算しようと思います。今年の母からの暦年贈与は来年申告しますが、この父からのお祝い金はどのように申告すべきでしょうか?
- 投稿日:2022/08/08
- 節税対策
- 回答数:0件
3月決算です。決算をまたぐときのクレジットカードカードの処理について
経理初心者です。3月に初めてで1人で決算を行ったため、以下の仕訳が先日帳簿を整理する中で正しく仕訳できていないと思い、誤っている場合訂正方法をご教示いただけたらと思います。 5月分のチケットを売り上げたお客様の仕分けです。こちらは利益を差額計上する方法です。 ①3/17に現金で売り上げの入金あり 現金14510/預り金14510円 ②決算仕訳: 預り金12860円(チケット代)/未払金12860円(クレカ翌月支払いのため3月利用4月引き落とし) ③決算仕訳: 預り金1650円/自主事業収益1650円 4月引き落としのクレジットカードの②の内容はまだ仕訳できておらず このような状況です。③で収益にしたのも間違っていたと思うのですが、この場合どのように訂正および仕訳をすればよろしいでしょうか。ご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
あるモノづくりのプロジェクトがあります。クライアントからは、制作のための費用として900万円程を使えることになっています。この900万円は利益になるものではなく外に支払うために使うものなので、手元に残る、残すためのものではありません。 現在考えられる選択肢としては二つあり、 ひとつは、まとめて一度こちらの口座に振り込んでもらい、そこから各種支払いをする方法。 もうひとつは、一部金額のみ振り込んでもらい、あとは可能なものは直接支払ってもらうことです。 前者の方法の方がフットワーク軽く動けることや、後者の場合でもネット通販など結局自分で決済しなくてはいけないケースも多く しかし、私はまだ法人化しておらず、個人事業主なのですが、このような大きな金額を振り込まれてしまって、ぼんやりしたイメージですが消費税の関係で何か大変なことになってしまうのではないか、と心配して、判断に困っています。 課税事業者ではあるのですが、正直消費税に関する知識としてはあまりよくわかっていません。 このような金額をどのように処理するのが節税の観点では良いのでしょうか。 ちなみに例えば数万円から10万円程度の節税金額であれば、フットワークの軽さを選ぶ、などもあるかとは思っています。
- 投稿日:2022/08/08
- 節税対策
- 回答数:0件
賞与の所得税についてです。 8/9に賞与支給予定で前月の給与をもとに給与ソフトで入力しました。 8/1より、配偶者の扶養が外れた方がいます。その場合、賞与の所得税は扶養から外れている計算でよろしいでしょうか? お子様2人いるので、2人扶養でいいでしょうか? 賞与所得税は9/10納付であってますか? よろしくお願いします!
- 投稿日:2022/08/08
- 税金・お金
- 回答数:1件
求人掲載時の費用計上の考え方について教えてください。 現在、中途採用の為に求人媒体Aを利用しようと考えています。 9月中にその求人媒体Aへ掲載申し込み・支払いをする予定なのですが、 現在は求人媒体Bで11月まで求人を掲載している為、 その求人媒体Aで掲載を開始するのは12月を予定しています。 ただ、弊社の決算が11月で、それまでは免税事業者となっております。 この場合、9月の仕訳登録は求人掲載料として行えば良いのでしょうか? または前払費用として登録し翌年度の計上にすべきなのでしょうか? 今年度の計上になると会社としては消費税分損をしてしまうと考え質問をさせて頂きました。
- 投稿日:2022/08/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
所有する自宅マンション一室を賃貸に出して、家賃収入を得たいと考えています。 そのため、近くで住居を借りて、そこで生活をする予定ですが、マンションの賃借人募集や集金管理等は、その新しい住居で行います。 この場合、生活する新しい住居の家賃支払を少しでも、マンション賃貸収入に対する必要経費にできるものでしょうか?
- 投稿日:2022/08/07
- 確定申告
- 回答数:1件
昨年までの確定申告では48万円の基礎控除がありました。 今年退職することになり退職慰労金という名の賞与?が加算され2022年の給与所得の額面金額は2640万円となります。この金額だと基礎控除の48万円は適用されないと聞きました。正しいのでしょうか?適用される方法はないのでしょうか?ご教示願います。
- 投稿日:2022/08/06
- 確定申告
- 回答数:2件
個人事業主のライターが、別のライターへ外注するときの源泉徴収について
個人事業主でライターをしております。業務が増加してきたため、別のライターさんへ外注しようと考えています。 そこで気になっているのが、請求書での源泉徴収のあり・なしについてです。 私は、業務を発注してきた依頼主(法人)への請求書は「源泉徴収あり」で提出しています。 私から別のライターさんへ依頼した分についても原稿料にあたるため、源泉徴収をした状態の請求書を発行してもらったほうがいいのでしょうか? 外注するライターさんは3名で、それぞれフリーランスの方です。給与の支払いではありません。 また、外注するライターさんから源泉徴収ありの請求書を受け取った場合、私はどのような対応・処理をしたらいいのか教えていただけますと幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/06
- 税金・お金
- 回答数:1件
事務所内部の取引における仕訳の仕方について質問がございます。 [状況] ①事務所内にA事業(広告活動媒体の運営)とB事業(他社商品の宣伝)がある(それぞれに1人の担当者が割り振られている程度の規模感) ②A事業、B事業それぞれにおいて収益費用の予算策定が行われている(期末時に、事業単位での利益計算は行っていない) 上記において、B事業の担当者が、A事業の広告媒体(ex.利用料1万円)を利用する際に、事業ごとの予算管理の都合上、問題なければ仕訳を起こしたいのですが、 B事業費用10,000 / 現 金10,000 現 金10,000 / A事業収益10,000 という仕訳を起こしてもいいのでしょうか。 そもそも仕訳を起こしてもいいものなのでしょうか。 内部取引について色々調べてみましたが、本支店や連結会計等といった規模感が違いすぎてどのような処理を行えばいいか分かりませんでした。 お手数をおかけいたしますがご回答のほどよろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/08/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
事務所を借りたときの敷金に関するご質問になります。 敷金の一部が償却される契約になっております。 その部分は長期前払費用で計上しようと思っておりますが、以下のことを教えていただけますでしょうか ・長期前払費用は消費税の課税仕入になるかどうか ・償却期間は何年になるのか ・償却費は消費税区分はどうなるか どうぞ宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主として配送業にてバイク(125cc)を使用しています。 バイクのガソリン代を経費にしているのですが、バイクはプライベートでも使用しています。 正確には計測していないのですが、走行距離の割合は 業務9.5:プライベート0.5 ほどで殆ど業務に使用しています。 現在、ガソリン代の家事按分は少なく見積もって業務80%に設定しています。 ガソリン代を経費にする場合、逐一走行距離を記録する必要があるのでしょうか? 日数計算だとかなり6:4ほどになってしまいます。 また、現在の高い按配比率だと税務調査の対象になり得ますか?
- 投稿日:2022/08/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
法人を設立して健康保険に加入する予定ですが、健康保険保険証の利用履歴(内容)は担当税理士に把握されますか?
- 投稿日:2022/08/05
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
お願いします インボイス制度が開始した場合で免税事業者つまり登録事業者ではない事業者が発行する 請求書に関してです この場合、インボイスはもちろん発行できませんが、その際の請求書に 「消費税」という名目も入れられないのですよね?
- 投稿日:2022/08/05
- 税金・お金
- 回答数:1件
中古マンションを購入しました。 妻が自宅の一部で個人事業を行なっております。 事業使用面積は10%です。 夫のみが住宅ローンを組み、減税を受けたいと思っています。 持分は妻1:夫4です。 質問です。 ①この場合、妻のほうで建物の減価償却を経費にしたいと思っておりますが可能でしょうか。 ②仲介手数料、固定資産税の清算金も取得金額に含めてよいと聞いたのですが その場合は上記2つとも建物にかかる分のみ、加えてよいという理解でよろしいでしょうか。 ③事業使用面積が10%ですので、夫の住宅ローン減税は満額(夫の持分に対して)受けられるのでしょうか。 教えていただけますと幸いです。
- 投稿日:2022/08/05
- 確定申告
- 回答数:0件
経理初心者です。決算整理仕訳を誤ってしまいました。どのような処理が必要でしょうか。
経理初心者です。2021年度は3/31でしめ、総会は5月で終了しました。そんな中で大きな誤りがありました。2021年度の決算整理仕訳で研修費として200,000円程で未払いとしていたものが、実際には2021年度中に支払っており、2重に計上していたことが発覚しました。どのように修正、対応すればよろしいでしょうか。当方はNPO法人です。ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/08/04
- 法人決算
- 回答数:2件
共働きで、私(夫)の口座を生活費、妻の口座を貯蓄用として貯めていました。 新築の頭金として、350万必要となり私(夫)の口座に妻の口座から移動させました。 既に支払い済みで、あとから贈与税の情報を知り、対象になってしまうのか悩んでいます。 認識としては結婚後から貯めた共有財産を移動させたという認識ですが、贈与税の対象となるのでしょうか? また、頭金も結局350万も使わず、150万程残っているのですが、贈与税がかかる場合は、もとに戻すことで対象の金額が減るようなものではないのでしょうか?
- 投稿日:2022/08/04
- 税金・お金
- 回答数:1件