最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16970件中13201-13220件を表示

  • 役員報酬とアルバイトの収入がある際の社会保険料について

    現在個人事業主とアルバイトを並行して行っており、アルバイト先の社会保険に加入しており月々2万円ほど支払っております。アルバイトは年収300万ほど、事業所得は赤字です。 今年度個人事業を合同会社として法人化する予定です。 法人化後は合同会社の社会保険に加入する予定で役員報酬は6万で考えた場合保険料は全額5898.6円と見ましたが、アルバイトの年収はここに関係してくるのでしょうか? また住民税と所得税に関しては、法人とアルバイト別々での計算(確定申告)と思っていますが正しいでしょうか? ご回答お待ちしております。

    • 産休育休中の青色専従者給与

      妻は本業があり、専従者ではないので青色専従者給与を出していませんでしたが、産休に入り、私の事業をかなり手伝ってもらってます(デスクワーク)。 その場合、専従者給与を出せますでしょうか。 今までは本業があり、土日くらいしか手伝ってもらっていなかったので専従ではないと思い届出は出していませんでした。 しかし、産休に入ってからほぼ毎日10-17時くらいで手伝ってもらっています。今後育休期間に入ってもその予定なので(子供は親に見てもらう予定です)、働きに応じて給与という形で出してあげたいと思っています。 その期間中は専従していると言えると思っているのですが、その場合青色専従者給与は出せますでしょうか。

    • 現取締役を継続したまま新たに合同会社を起業する場合の社会保険の考え方

      現在有限会社の取締役をしております。新たに合同会社を起業したいのですが、有限会社の取締役を継続したままを考えております。この場合社会保険等の支払いは現在の有限会社で継続可能なのでしょうか? 合同会社は代表社員の私のみで起業を考えております。

      • 銀行からの入金 振込資金返却の勘定科目を教えて下さい

        freee会計の支払管理レポートより「一括振込ファイルを作成する」機能を使い、業者への支払いをしました。ところが1社だけ振込口座番号の登録を間違えた為に、支払い依頼をした銀行より返金がされました。取引内容には【入金 振込資金返却】と記載されています。 こちらの勘定科目は何を選んで登録すればよいですか?

      • freee機能「未決済取引の消込」について

        売上を計上した後,フリマアプリから私用口座に売上利益(9万9,800円※手数料200円)を入金し,その売上を事業口座に移した場合の仕訳については①から③かと思われます。 (借方)売掛金 10万円 /(貸方)売上 10万円【売上時に計上】・・① (借方)事業主貸 9万9,800円 /(貸方)売掛金 10万円 (借方)支払手数料 200円【フリマアプリ→私用口座に振込み】・・② (借方)普通預金 9万9,800円 /(貸方)事業主貸 9万9,800円【私用口座→事業用口座に振込み】・・③ ※本来は,③の仕訳は不要ですが,次を理由に記帳を行っています。 ・事業での収入と支出によりやりくりできているか客観的にわかりやすくするために整理したかったこと ・「未決済取引の消込」を行うこと 私用口座から事業用口座へ売上金(9万9,800円)が入金される際,事業用口座をfreeeに連携しているため「ホーム」→「自動で経理」→事業用口座に振り込まれたデータ(9万9,800円) があがってきます。 このデータの「未決済取引の消込」で①により消込を行おうとすると手数料200円分の差額が生じてしまいます。 この場合,「未決済取引の消込」の「差額調整」を行えばいいのでしょうか。

        • 役員報酬を始めて支払った月の社会保険料の仕訳について

          6月から役員報酬を支払っていますが 6月給与(6月1日~30日分を6月25日支払い) では社会保険料及び厚生年金は控除しませんでした。 (人事労務freeeを使っていて自動設定でそのままに しました。) ただ、先日年金事務所より「保険料納入告知額・領収 決済額通知書」が届き、6月分の保険料が8月1日付で 引き落としされました。 この場合の仕訳についてお伺いしたいのですが 7月25日の給与支払い時には自動的に社会保険/厚生年金/子育て拠出金が自動で 人事労務freeeより仕訳作成されていますが この7月の仕訳分を6月の納付分として決済して良いのでしょうか? それとも6月分は新たに何か仕訳を作成する必要がありますか? 分かりづらかったら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

          • 新車購入時のfreeeでの仕訳について

            新車を購入した際の仕訳について教えてください。 総額1785000円の軽自動車をローンなしで購入しました。 6月15日に頭金154059円を現金で支払い、残金1630941円を7月1日に振込手数料770円を引いた1630171円を振り込み、7月20日に納車されました。 頭金は販売諸費用分の金額で保険料や代行費用などの金額です。保証期間が延びるオプションやメンテナンスパックも加入しました。 残金はその残りにかかった費用です(車両本体、付属品代)。 事業に要していない車の下取り代1円とそのリサイクル預託金相当額9910円が値引かれてこの総額となっています。 今年経費に出来る部分は今年の経費に入れたいと思っています。 固定資産台帳への登録方法も教えていただきたいです。 以上よろしくお願いいたします。

          • 適切な補助金申請についてアドバイスが欲しい・法人化をめざしている。

            開業して二年目の個人事業主です。 業種はWeb(アプリ)デザインとオリジナルジュエリーのオンライン小売です。 確定申告などはfreeeさんのアプリのおかげでなんとかやれていると思います。 ①インボイスのこともあり来年か再来年度の法人化をめざしています。 具体的には会社で住居を借上げ、社宅として自分が使用したいです。 買い付けなども出張費としてまかなえたらすごく助かるので。 ②適切な補助金のアドバイス・申請補助をお願いしたいです。 ジュエリーの特性かと思いますが、膨大な広告宣伝費についてなにか使えるものはありませんでしょうか?コロナ補助金は商工会議所の方にアドバイスもらって自分で申請し採択となりました。 上記二点についてご協力おねがいできるものでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。

            • 売上金を消費税について

              今月から委託販売を開始しています。 今月の明細書をもらったら 売上金と消費税を分けて計算されていることがわかりました。 ●明細書のイメージ ・総計 売上金|手数料|差額|消費税|振込手数料 1100 |143 |957|76 |330 支払金:703円 (売上金+消費税-手数料-振込手数料) ・明細 日付 売上金|手数料 |支払金 7/10 500 |65 |435 7/11 600 |78 |522    ↑税抜き金額 ※総計に消費税額が表示されていて、 明細には消費税が表示されていない。 ※消費税は、売上金の消費税と手数料の消費税を合算しているようだ。 (計算法は不明なので推測です) 質問として3点 ①日々の売上金の登録内容をどうしたいいか?  明細に消費税額がないためどうしたらいいか分かりません。 ②売掛金の消し込みの際、消費税分の金額をどう扱ったらいいのか? 消費税はプラス仕訳なのか勘定科目をどうしたいいのか (手数料はマイナス仕訳すればいいと思いますが) ③日々の売上金登録はせずに総計だけを登録することは可能なのか? 既に日々の売上金として登録しています。 長文ですみませんがよろしくお願いいたします。

              • 事業年度をまたぐ前受金の処理について

                事業年度終了間近にお菓子の製造を請け負うことになり前受金を1千万円受け取った。 菓子を同事業年度内に下請けの製造業者に前金で全額支払い発注した。 その後、翌事業年度に運送費を支払い納入を完了した。 ----- 事業年度6/1~翌5/31 5/24 前受金10,000,000円を受け取った。 5/25 下請けに前金250,000円を支払った。 翌事業年度の6/15 お菓子が出来上がり運送費1,000,000円を支払い納入役務を完了した。 ----- このような場合仕訳はどうなりますか?

              • 共同事業(業務提携)における仕入高の仕訳方法について

                法人間で業務提携契約を結び、共同事業を進める予定です。 当事業で発生する仕入れは、弊社がまず全額を負担し、月締めで提携先へ半額を請求とする予定です。 この仕入れ高の計上方法は以下で問題ないでしょうか。 例:弊社で10000円仕入れ、翌月に提携先へ請求 ①弊社で仕入れ、現金で支払い 仕入高 10000/現金10000 売掛金 5000/売上 5000 ②先方へ請求し、入金される 現金 5000/ 売掛金 5000 ①売上を利用しているのは、業務提携契約を結んだことによる利益が発生していると考え、 売上を利用している次第です。 ご回答のほど、よろしくお願いいたいます。

                • NFTのBURNの確定申告について

                  OpenSeaで購入したNFTの確定申告についてなのですが 購入していたNFTを、そのNFTクリエイターの企画で、 NFTをBURN(焼却)して、その代わりに 別のNFTがもらえるというものに参加しました。 元のNFTの取得単価は0.4ETH(1ETH=14万)、 BURN日は1ETH=22万です。 ここでご質問ですが、 NFTを交換しただけなので、新しくもらったNFTを 売らない限り、その分の確定申告は不要でしょうか? それとも、元のNFTは、一旦マイナス0.4ETH(1ETH=22万) でマイナス確定となり、他の今年のNFT売買利益分と 相殺する形になるのでしょうか? そして、新しいNFTの取得単価は0ETHとなり、 仮に0.4ETH(1ETH=22万)で売却した場合、 0.4ETH(1ETH=22万)分が丸々利益として計上になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

                  • 確定申告について

                    今年3月末で会社員を退職し、現在失業保険給付申請中でその間単発の日雇い仕事+趣味の延長から始めたスニーカー・玩具などフリマアプリ等を通しての転売をしています。 お聞きしたいのは、下記の点です。 1. 会社員時代の転売取引額は約300万(所得はもっと少なくなります)ですが、コレクションしていた2021年以前に購入したスニーカーで不要になった新品物の転売だったのですが、私物の取引は申告は不要との事ですが、退職後の転売で合計約1,500万ですが会社員時代のものも私物であっても取引に計上しないといけないのでしょうか? 2. 質問1内の会社員時代の売上計上が必須の場合、商品購入は2021年以前のため、仕入高等の計上はどのようにしたら良いのでしょうか? 補足: 恥ずかしながら商売として始める予定は無く初めて今に至ってしまったため、今色々調べている段階です。本来であれば青色申告のために開業届などを事前にしておいた方が良かったかと思いますが、もう本年分の申告では間に合わないと思いますので、雑所得での申告になるかと思います。 現在会計ソフトはfreeeを使用して管理を初めています。 取引額が大きくなってしまったので今は転売活動はストップしています。 今年分の転売取引額(会社員時代の活動を含める場合)合計売上高:約2000万、所得は約300万未満の予定です。 上記質問と合わせて、これからどのように確定申告に向けて準備したらよいか、私の場合はどの申告方法が一番良いのかなど、恐縮ですがご教示頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

                    • 法人化のタイミング

                      現在正社員で40万円の給与 副業で2社と契約しており、合計25万円の報酬 1.2ヶ月後に40万円ほどの副業先が見つかりそうで、 正社員40万円、副業65万円になりそうです。 節税などを調べると年800万円ほどで法人成りがよいかも?と出たりするのですが、月正社員40万円副業65万円が確定してすぐ法人成りするのか、 ちゃんと年800万円が確定したら法人成りするのか。 どのタイミングで法人成りすべきかのタイミングがわかりません。 また正社員の40万円も業務委託に変えることが出来、法人化するならクライアントとして契約することも可能で、 業務委託(法人取引)が月105万円にすることも可能です。 以上踏まえ、どのタイミングで法人成りするのか、もしくはしなくて良いのか。をご教授頂けたらと思います。

                      • 請求書を立てた内容がクレジット払いだったときのfreeeの使い方

                        freeeを使って請求書を立てているのですが、振込ではなくクレジットカード払いをOKにしています。そのためクレジットカード処理の別サイトからクレジット用の伝票を発行してお送りしています。 そして後々、連携しているクレジットから、請求書で建てた金額からクレジット手数料が引かれた形で振り込まれてきます。 この場合、建てた請求書と振り込まれている金額が違うので、連携しているクレジットの方で決済処理を行なっているのですが、請求書の方が入金待ちの状態のままになってしまいます。金額が違うので、明細から登録には反映されてきません。 以前の税理士さんには、請求書の方が入金にならないのは無視していいと言われたのですが、モヤモヤするので入金すみにできたらいいなと思っています。 何か適した方法はあるでしょうか?

                        • ふるさと納税と住民税

                          来年2023年2月末に退職し3月から収入が無くなります。今年2022年の1月から12月末までの年収は2000万円くらいになる見込みです。ですので来年に来る住民税が心配です。今年中に必要なものをふるさと納税で手に入れておき、確定申告で申告すれば来年来る住民税が減らせるとアドバイスを受けました。この認識は間違っていないでしょうか?ご教示下さい。宜しくお願い致します。

                        • 小売店、社員割引、購入、友人割引、販売、領収書

                          スポーツ用品の小売店で働いてるものです。 通常、自分の働くお店で自分が社員割引で購入する場合、販売価格の30%引きになり、友人や知人などに販売する場合は、20%引きで販売しております。 例えば、双方にも許可を得て、店頭販売価格¥10,000(税込)の商品を 社割の¥7,000(税込)で購入し 友人に¥8,000(税込)で販売したとします、この場合、友人への領収書はどのようにしたらいいのでしょうか? 友人宛に¥8,000でお店の名前で発行するのは何か法に触れるのでしょうか?

                          • 社員割引、友人割引、購入、販売、利益、領収書について

                            社割で購入し、友人割引で販売した時の領収書について質問です。 スポーツ用品の小売店で働いてるものです。 通常、自分の働くお店で自分が社員割引で購入する場合、販売価格の30%引きになり、友人や知人などに販売する場合は、20%引きで販売しております。 例えば、双方にも許可を得て、店頭販売価格¥10,000(税込)の商品を 社割の¥7,000(税込)で購入し 友人に¥8,000(税込)で販売したとします、この場合、友人への領収書はどのようにしたらいいのでしょうか? 友人宛に¥8,000でお店の名前で発行するのは何か法に触れるのでしょうか?

                            • 法人成りの際、経費を個人事業主用のカード・口座から支払った場合の帳簿について

                              個人事業主でしたが、この度法人化しました。 月の途中に登記が完了したため、以下のような事態が発生し、記帳に困っています。 [その1] 法人化の際の資本金を、個人事業用の銀行口座から引き落とした場合の仕訳(事業主貸で処理して良いか) [その2] 法人口座およびカードの設置前だったため、個人事業用のカードで経費を支払った場合の記帳、仕訳の方法 以上の2点で困っております。回答をお願いいたします。

                            • 海外から日本へ帰国。海外の企業から業務委託で日本の口座に毎月支払いをもらう場合の税金対策、必要書類等で知っておいた方がいいことはありますでしょうか?

                              現在オーストラリアに住んでいますが(7年在住、永住権保持、来月日本へ帰国予定で、今後は日本で暮らしていこうと考えています。 日本に帰国後も、現在のオーストラリアの雇用主より引き続き働いてほしいと言っていただいたので、日本で在宅勤務で働く予定です。この雇用主はオーストラリア国内にて食品の製造、卸しをしている会社で、私の仕事内容としては、商品注文から発送までの事務処理やシステム構築のサポートなどです。 日本に帰国後は、業務委託という形で、実際に働いた時間x時給(オーストラリアドル)の金額にて毎月INVOICEを私が発行して、会社が私の日本の銀行口座に振り込むという流れになる予定です。 平均一日8時間、月ー金勤務、この仕事以外に仕事をするつもりはありません。 このような状況で、 1.確定申告をする際に注意するべきことはありますか? 2.個人事業主として開業届を出し、青色申告ができる方がいいのでしょうか? 3.INVOICEを発行する際のフォーマットで、特に注意するべきことがもしあれば教えてください。 宜しくお願い致します。