32件中21-32件を表示
白色申告者です。 モバイルsuicaで電車を利用した場合、領収書がでませんが、freeeの中にレシートを添付できる項目があるので利用履歴をスクリーンショットして保存してた方が良いでしょうか? 初歩的な質問ですみません。
- 投稿日:2023/09/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
期間按分するものは金額の目安などありますか? また賃貸契約時に発生するサービス(夜間かけつけ等)も2年契約の場合、長期前払費用での記帳が必要か教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/09/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
9月1日に合同会社を設立しました。法人口座を開設したのが9月15日になります。資本、8月の売上を個人口座に入金しているのですが、どのように処理をすればよろしいでしょうか。ご教示ください。
- 投稿日:2023/09/25
- 法人決算
- 回答数:5件
個人事業主になります。創業数年前から創業のための費用が100万円程かかっています。領収書、請求書等は全て保存しているのですが、これら全てを創業費として計上しても良いのでしょうか?税務署に開業届を出す何年前から計上可能でしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/09/25
- 確定申告
- 回答数:4件
賃貸、ならびに居住用マンションの自宅兼事務所利用の家事按分に関するご質問
現在賃貸マンションに居住しており、自宅を副業(本業は会社員で、個人事業主として副業)を兼ねております。 以下状況において、質問をさせてください。 <副業範囲> ・インターネットを活用した副業を行っており、PC業務のみのため、人の出入りや表札などは立てていません ・PC作業のみですので騒音や共用部への迷惑行為などもございません <質問1:現在の対応> ・現在は賃貸マンションで副業を実施しているのですが、副業を行う部屋を面積で算出し家事按分を行うことは問題ございませんでしょうか? →家主様には開業届の提出や、事業として兼用していることを告知していないのですが、確定申告で家事按分を行うと家主さんとトラブルになる可能性がございますでしょうか? →確定申告で家事按分を行なったとしても家主様に税務署から通達が行くことは無いため問題無い、との情報を見たのですが念の為確認させてください。 →また、税制の観点からは居住用マンションであっても、事業用割合を根拠を持って提示出来れば利用することは問題無いという情報を見たのですが、念の為ご確認させてください。 <質問2:将来的な対応> ・2024年を目処に中古マンションを購入し引っ越しをする予定です。 ・購入マンションも居住用マンションにあたるのですが、その場合は以下対応が必要な認識であっていますでしょうか? →対応1:副業の内容(PCのみ利用など)を管理会社,不動産に説明の上事業利用の許諾を頂く →対応2:住宅ローンの金融機関によっては、居住兼事務所利用の場合借入NGの機関もあると思いますので、借入の前に事前に副業内容を説明し、住宅ローンが組めるかを確認 住宅ローンは、違反すると一括返済などを求められるケースもあると思いますので慎重に進めたいと思っているのですが、マンションに関しては特にマンション側(管理会社,不動産)に申告せずに事務所を兼ねて利用しても問題無いものでしょうか・・? 以上長文となり恐縮ですがご確認頂けますと幸いです。
- 投稿日:2023/09/24
- 確定申告
- 回答数:2件
親会社が、子会社設立時に資本金として500万振り込んだ際の 親会社側の仕訳を教えていただきたいです。
- 投稿日:2023/09/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
外注費の振替伝票なのですが振り替えた時の貸方は課税になるのでしょうか それとも非課税でしょうか?
- 投稿日:2023/09/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
法人設立に関して1点質問があります。例えば、9月1日に設立して決算月を9月末にした場合、1か月間の確定申告が必要になるのでしょうか?もしくは、翌年の9月末が確定申告の時期になりますでしょうか。よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/09/13
- 法人決算
- 回答数:4件
私は個人事業主として飲食店を経営しております。 お客様からは消費税をいただいていないのですが、仕入れの際には消費税を払っています。 質問1 消費税の免税事業者は、納税義務を免除されているようなのですが、私はこの免税事業者に登録する権利がありますか? 質問2 また、登録の仕方はどうすればいいのでしょうか? 質問3 利益は年間1000万にはまったく到達しませんが、インボイス登録はした方が良いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/09/13
- 税金・お金
- 回答数:4件
個人事業主の方から相談があると言われ調べていたら税理士以外はできないとのことでした。 これは従業員であって法人の役員になったとしてもできないのでしょうか 現在の白色のため青色じゃないんですかーという会話から相談したいとなってしまったのですが従業員または役員になって相談にのって青色申請などを行うことはできないのでしょうか?
- 投稿日:2023/09/07
- 節税対策
- 回答数:4件
私はフリーランスで仕事をしています。 先日、私を含めたフリーランス2名と法人化した元フリーランスの3名で仕事をしました。 請求は私がまとめて3名分会社に請求ということになりそうなのですが、 その際の源泉徴収についてお聞きしたいことがあります。 会社A→業務委託【私】→さらに業務委託【B氏(フリーランス)】、【C氏(法人化した元フリーランス】といった形になります。 ①会社Aが私へまとめて支払いをされる。 ②B氏、C氏には私が支払いをする。 というお金の流れになるのですが、 この場合、私からB氏とC氏へ支払いをする際に、 源泉徴収が必要かどうかを知りたく存じます。 B氏は私と同じくフリーランスなので源泉徴収の必要は無いという認識なのですが、 C氏が最近法人化されたため、その辺りの対応が分からずに困っています。 また、その他確認しておく事項や必要な手続き等があれば、 併せてご教授いただければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2023/09/07
- 顧問税理士
- 回答数:2件
小さな法人を経営しているのですが、5年間程度減価償却を行わずに法人税の申告を行ってきました。 今期からは利益が出そうなので減価償却を行おうと思うのですが、過去に購入した資産の減価償却方法について教えてください。 5年前に購入した資産70万、耐用年数が3年の場合、耐用年数は超えてしまっていますが減価償却をしていないので、今期から3年かけて23万円ずつ減価償却費を計上しても問題ないでしょうか。
- 投稿日:2023/09/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件