朝日税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 朝日税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

32件中1-20件を表示

  • 青色事業専従者給与について

    個人事業主で青色申告をしています。 家族に事業の手伝いをしてもらっていて、月5万円ほど渡しているのですが、 この場合青色事業専従者給与の申請をして、経費として控除できるのでしょうか? また、もらっている家族はこの5万円を確定申告の際に含めて申告する必要がありますか?

    • 103万の壁について

      今年で19歳になった専門学生です。 親から103万までと言われていたのを忘れていて、130万を超えそうです。 その場合、親の負担と自分の負担は何円ほどになるのでしょうか?ちなみに母子家庭です。

      • 入院した際の医療保険が入金された時の勘定科目について

        先日入院した際の医療保険が入金されたのですが、これは仕訳上「事業主借」での登録で大丈夫なのでしょうか?

        • 当日売上を現金で持ち帰り、1週間の集計からシステム管理料を払う場合の会計の付け方

          はじめまして。 会計の付け方についてお伺いします。 ある店で個人事業主として出店していますが そこでの売上は一旦全部持ち帰り、 1週間の集計から期日までにシステム管理料として 決まったパーセンテージのものを振り込むという システムの先なのですが そうした場合は会計をどのように行うとよいでしょうか? 例えば、 ●システム管理料を引いた利益だけ収益の売上として会計に入れる もしくは ⚫️現金でもらった全てを売上としてあげ、システム管理料を 費用とする(この時の項目もわかると嬉しいです) どちらになるか 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

          • 法人用口座(法人名義)は設立後にしか口座開設できませんよね?

            マイクロ法人について色々と調べている中で、会社設立の手続きの中に資本金を法人用口座に振込む、と書いてあるサイトがありましたが、法人用口座は設立後しか開設できないと思いますがどうなるんでしょうか? まず資本金は個人口座でご用意するとゆうことでしょうか。 言葉足らずの点があるかと思いますが、ご回答よろしくお願い致します。

            • 法人から個人への貸付について

              家族が友人から50万円以上60万円以下のお金を借りていました。 友人は自営業で、会社のお金から出していたそうです。 返済期間は1年ちょっとで、全額返済しております。 友人が税務調査で指摘されたようで、私の家族が一時所得?(家族からの又聞きなので曖昧)で申請して欲しいと言われたそうです。 その際住民税は上がるのでしょうか。 また、全額返済済みでもこちらは一時所得として申請しなければいけないのか、税金を納めないといけないのかを教えていただけると幸いです。

              • 軽バン自動車一括で購入した場合の経費計上

                お世話になります これから軽貨物輸送事業に携わるものですが 初期費用として、軽バンを一括で購入した場合 経費としてどういう計算すればよろしいでしょうか (単純に考えれば、初月の売り上げー車購入費用=赤字)みたいな感じでしょうか 何卒伝授頂ければと幸いです 宜しくお願い致します

                • 短期滞在の免税で購入したpcは固定資産としてできますでしょうか。

                  短期滞在の免税で購入したpcは固定資産としてできますでしょうか。

                  • 損益通算について

                    年末調整 給与100万 諸々控除200万とすれば 確定申告 事業所得500万と諸々控除200万は計算されるのでしょうか。

                    • 年収100万円以内の扶養内パートのダブルワーク住民税について。

                      夫の扶養内でパートをしております。 この春、夫の転勤があったため 3月で一旦パートを辞めて、4月は無職で前職の有給のみの収入でした。 5月よりまた新たなパート先で働きはじめましたが、年間収入の100万まで余裕があったので、9月よりタイミーで副業を始めました。 タイミーでの収入を20万円未満で抑えてかつメインのパート収入も込みで100万円内に抑える予定ですが住民税の申告は必要でしょうか? また、タイミーでの源泉徴収票もメインのパート先に提出が必要でしょうか? ちなみに夫の収入は900万円前後です。 どうぞよろしくお願い致します。

                      • 領収証の印紙について

                        Freeeで領収証を作成し印刷してお客様に紙で渡すとき印紙は必要でしょうか? ご年配の方でメールでの受け取りはできません。

                        • 未償却残高の計算について

                          非業務用資産を業務の用に供した場合の未償却残高の計算についてご教授ねがいます。 住宅取得日2018/11/16 金額27,500,000.- 事業開始日2023/8/4 2018年取得なので定額法の計算で行うと 事業共用前の年数 5年 法的耐用年数22年(木造住宅)✕1.5の33年 定額法 償却率0.031 取得金額27500000円✕0.031=852500円が減価償却金額になり 27500000−852500=26647500が未償却残高になるのでしょうか? 間違いがありましたら、ご指摘頂きたいと存じます。

                          • 持ち家取得後に開業したときの青色申告について

                            持ち家を取得してから期間が経ったあとで事業を開始した場合には、 青色申告決算書の貸借対照表に建物の簿価を記載するために、 事業開始時点での建物評価額(未償却残高) を算出する必要があります とありましたが、フリー会計ではどこにどのように計上していけばよろしいでしょうか?  ちなみに、持ち家件事務所で使用割合は10%です。

                            • インボイス制度開始後の手数料処理の方法について

                              課税業者です。仕入先に支払う購入代金についてですが、毎月末日の支払い時には請求金額から銀行振込手数料を差し引いて支払っています。今後も先方とは従来通りの支払い条件で合意しています。例えば11,000円の請求に対して銀行振込手数料220円を差し引いて10,780円を支払った場合、口座からは請求額11,000円が引落になるので(借方)買掛金11,000(貸方)普通預金11,000で良いと思うのですが、この際に銀行からは発行された220円のインボイスはどの様に処理したらいいのでしょうか?何卒ご教示願います

                              • 資本金の仕訳方法

                                法人口座ができる前に、個人口座に入金しておいた資本金から開業に必要な費用を使い、法人口座開設した時点で資本金の残金を入金しましたが、その際の勘定科目は何にすれば良いのでしょうか?また、後からその金額が不足していたと気づいた場合はどのような対応、処理をすれば良いですか?

                                • 社用車のローン支払い口座について

                                  法人設立後に法人名義で社用車を購入し、頭金を振込して、残額をローンで法人名義の口座から登録する予定でしたが、利用しているネット銀行の登録がなく、(代表取締役)個人名義の口座での引き落としでも問題ないと言われました。 法的には問題なく経費として処理できますでしょうか? また、毎月1万円の支払いになりますが、その場合入力はどのようになりますでしょうか? free会計の取引は自動連携なので、個人口座とも連携した方が良いのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

                                  • 家賃の預かり、送金立替の場合の仕訳

                                    借主から預かった家賃の勘定科目 貸主に送金する時の仕訳、 家賃未納で立替えて送金する場合の仕訳を 教えていただきたいです

                                    • 中古車の経過期間

                                      中古車を購入しました。この耐用年数を計算するために経過期間が必要かと思いますが、この経過期間はどこで入手できますでしょうか?よろしくお願いします。

                                      • 8月第1期決算について

                                        2023年2月7日に法人登記しました。8月末で第1期の決算を迎えました。 収支は完全に赤字です。たくさんの領収書があり整理できていません。 これから最近導入したfreee会計ソフトに入力していくところですが、すべての領収書を入力するメリットはあるでしょうか?収益が無いため、労力を考えると意味が無いと思っています。いかがでしょうか?

                                        • 電気代の家事按分の仕方

                                          自宅の1部屋を仕事専用部屋にしています。 表題の件で計算方法について参考にしたく、ご相談させてください。 ネットでは、部屋の面積で算出場合や稼働時間で算出する方法があると見かけました。 ①部屋の面積で算出する 例) 仕事部屋の面積10.9㎡÷床の総面積90㎡=12% ②仕事をしている稼働時間で算出する 例)週5で1日あたり7時間働いた場合) (1日7時間×週5)÷(24時間×7日)=35÷168=20% ①、②で割合が12%20%と開きがありますがどちらの方法でも問題ないのか知りたいです。 また、②の場合、稼働時間を証明する手段としてはどのような方法が妥当なのでしょうか。 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

                                          1~20件 / 32件