5889件中2321-2340件を表示
仕事、プライベートが混在した口座より、毎月個人用の定期預金をしています。 その場合の処理方法が知りたい。 1,定期用口座を作る? 2,勘定項目は? 3,口座振替処理?
- 投稿日:2024/03/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
日本郵便からの請求で、請求書は紙で郵送されてきますが、利用明細についてはWebで確認することになっています。請求書には合計請求金額の記載のみなので、明細はWebからプリントアウトしていますが、この場合明細だけ電子データで保存する必要がありますか?
- 投稿日:2024/03/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
はじめまして、よろしくお願いいたします。2つ質問させてください。 2023年5月1日に個人事業主として開業届を出しました。 ・質問① 事業用のクレジットカードで2023年4月1日に10万円未満の備品を購入し、freeeと連携した カード明細から開業費として登録しましたが自動で経理の場合は開業日の5月1日に日付を 変更できません。このまま2023年4月1日で開業費として登録すればよろしいでしょうか。 ・質問②同3月1日に100万円の機械設備を購入しました。同じく自動で経理のため、日付は同3月1日で10万円以上のため機械設備で仕分けをし、固定資産台帳に機械設備として取得日3月1日、事業用利用開始日を5月1日として登録すれば宜しいでしょうか。 お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/03/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
勘定科目についての質問になります。 個人事業主3人で共同で事務所(1室)を借りました。 その際、私が代表して契約をして毎月賃料の全額を大家に支払い、他の2人からは折半した分を私に振り込んでいただいています。 この場合、2人から預かった家賃の勘定科目をどのように処理すればよろしいでしょうか? お教えいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/03/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
前年度中に2年分の火災保険料支払いました。 前年度分の分は保険料とし、本年度、翌年度分は前払費用、長期前払費用として登録しました。 本年において、前年度に登録した前払費用を保険料に振替したいのですが、freee上ではどのように操作すればよいでしょうか。
- 投稿日:2024/03/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
現在副業として、競合調査を依頼されております。 調査内容がECサイトの機能の比較となり、比較にあたり実際に商品を購入する必要があります。 ただし、ECサイトの中には食料品しか取り扱いがないものもあり、 そういったサイトでは食品を購入しなくてはいけません。 (食品のため、購入後は自身で消費するしかありません) こういった場合、購入した食品も経費として取り扱うことはできるのでしょうか?
- 投稿日:2024/03/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
Amazonで物販やっています。 それで、返金処理についての仕訳で質問があります 売上時の仕訳です 売掛金3542 売上3980 支払手数料438 返金時は、394円の手数料を受け取ることになるんですが 売上3980 売掛金 3586 手数料 394 の逆仕訳をすると、売掛金が売上時の売掛金より増えてしまうのですが 問題ないでしょうか? またこの返品時の手数料は受取手数料にするべきでしょうか?
- 投稿日:2024/03/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
生花店を開業しました。生物ですので、枯れた花は廃棄しています。 ①その時は廃棄の会計処理は必要ですか ②もし必要な場合、廃棄した品名、数、金額などの証明するものはどうしたらいいでしょうか ③生花の棚卸し方法 以上を教えていただけると幸いです。
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
現金で支払った場合の口座選択は『現金』それとも『プライベート資金』?
現金で支払った場合の支払元口座は、『現金』か『プライベート資金』どちらを選択すれば良いのでしょうか?また、PayPayで支払った場合はどうなりますか?私は個人事業主です。
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
今年から個人事業主となり 店舗とメルカリでも物販を 行っております。 現在メルカリでの売上をfreeにて 全て入力しており、 収入(手数料や送料を引いた額)と 支出(手数料と送料)で登録をしています。 その場合、メルカリの振込申請をして 自分の口座へ入金した際の金額も 登録が必要でしょうか? 振込申請をした、してないは関係なく 全て登録していけば問題ないでしょうか… メルカリでの売上を個別で登録しているので このやり方だと二重になってしまうのではないかと 確定申告直前になり心配になり質問させて いただきました。 口座への入金も取引登録する場合、 勘定科目等は何を選択したらいいのでしょうか…? あまり簿記等が得意ではなく、 今回初めて青色申告をするということもあり教えていただいたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
初めまして ハウスクリーニング業を営んでおります 今まで作業で使う物は一律道具代として計上していましたが、会計ソフトだと道具代がありません 勘定科目は何がよろしいですか?
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
現在、旅系youtuberとして活動していますが、勘定科目区分がわかりません。 動画内で紹介するために購入したお土産品や、動画内で食べたものはどの勘定科目にしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
昨年主人名義のローンで家を建てました。妻である私は建物取得時から自宅で個人事業を行なっています。 調べたところfreeeで ①固定資産登録 ②固定資産を取得したという取引 の2点を入力する必要があるとの事でした。 ①は家事按分10%で登録済みですが、②の取引の入力に関して質問があります。 【質問】勘定科目は「建物」「長期貸付金」どちらを選ぶのか。 (主人名義のローンですが生活費やローンは一緒に支払っています。) またfreee取引入力時の口座の項目は何を選択すればいいか。 主人名義のローンのため私の個人事業の記帳でも長期貸付金を選ぶのかがよくわかりません。 またローン返済用口座も主人の名義の為、freeeの取引入力の際の口座も何を選ぶのか、新しく○○銀行(主人ローン返済用)と作成した方がいいのかがわかりません。 わかりにくい部分もあるかと思いますが、freeeの取引入力時の上記2点お教えいただければ助かります。
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
ふるさと納税・国保・医療費は記帳する際には必要ないですか? 記帳、帳簿はどこまで記載して帳簿を締めるのかがわかりません。 また、交通費は全てプライベート資金でも問題ないのでしょうか?
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
お世話になります。 2023年10月よりインボイス登録をしている個人事業主です。 下記のような取引の場合、仕訳は合っていますでしょうか? Aパターン 1)10月30日にA社に10万円+消費税付+源泉徴収金額付の請求書を送付 2)10月30日の仕訳入力は下記で入力 借方 売掛金 税区分 対象外 貸方 売上高 税区分 課税10% 3)11月30日にA社より本件に関する入金があり下記の仕訳で入力 借方 事業借主 税区分 対象外 貸方 売掛金 税区分 対象外 ※A社からは源泉徴収金額を抜いた額が11月30日に入金。 Bパターン 1)10月30日にA社に10万円+消費税付の請求書を送付 2)10月30日の仕訳入力は下記で入力 借方 売掛金 税区分 対象外 貸方 売上高 税区分 課税10% 3)11月30日にA社より本件に関する入金があり下記の仕訳で入力 借方 事業借主 税区分 対象外 貸方 売掛金 税区分 対象外 ※B社からは源泉徴収金額を抜いた額が11月30日に入金。 この仕分け方法であっているのか?という点になります。 10月30日の貸方のみ課税10%で入力している点に違和感を感じており、 教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
お世話になります 顧客に対し、作業費に加え、交通費と宿泊費を概算(※)で請求を行います ※顧客からは実費ではなく概算での請求について了承を得ており、請求額は実費以下の金額です。 見積、請求書の記載方法について下記のように考えておりますが、 問題はありますでしょうか? ご教授ください 【項目】 ・作業費(○○分として):100,000円 ・旅費交通費(A駅~B駅往復相当分交通費、X市宿泊費相当額):25,000円 【合計、小計】 ・作業費:100,000円 ・作業費(消費税10%):10,000円 ・旅費交通費(消費税対象外):25,000円 合計:135,000円 消費税の記載方法について悩んでおります。 ご教授ください
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
弥生会計白色申告オンライン 会計ソフトを使用しての仕分けについて
お世話になります。今現在、弥生(やよい)会計の白色申告の会計ソフトを使用して帳簿を付けております。弥生会計の白色申告の入力画面には、収入、支出、振替の3つのタブの中から必要項目を選択し、仕分けをしていく形になると思います。 そこで、どうしても分からないことがあるので、弥生会計の使い方にお詳しい税理士さんがおりましたら、ご教授いただきたいのですが、【2年契約の賃貸の保険料等の仕分け】についてです。 青色申告には項目があるのかもしれませんが、白色申告の会計ソフトでは、前払費用という項目や、事業主借といった項目もありません。その為、ネット上の色々な方の回答を参考に、いざ、会計ソフトに打ち込むぞと意気込んでも、つまずいてしまい、手が止まってしまいます。 勿論私が会計初心者で知識がとても浅いことも原因のひとつです。 例文といたしましては、 【2023年の8月◯日に、賃貸の2年契約である保険料を前払いで一括で、普通預金から20000円を支払った。(家事按分30%分)】 にて、お話をお聞かせ下さいますと幸いでございます。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
海外サイトにてクレジットカードで購入キャンセル返金された時のfreee登録方法について
海外サイトにてクレジットカードで消耗品の購入をしましたが、後日キャンセルしました。 為替レートの影響で購入時の価格より数百円多く返金されました。 ただ、なぜか商品ごとの分割で返金されており、合計すると購入時よりも金額が少し多いです。 例:購入時のfreee明細は10,000円、返金の明細はなぜか4分割で返金されました。2,000円、2,300、1,900円、4,000円、(合計すると購入時より200円多い) 購入時はまとめた金額、返金時は商品ごとの金額で合計すると為替差益が少しあり、 freeeには5つ(購入時一つ、返金時4つ)の取引が取り込まれています。 どのように登録すれば良いのでしょうか。
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
会社訪問で自社製品を手土産に使用の際、原価を交際費と支出とするのか? 材料の仕入れと支出がダブリませんか?
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
SNS(Facebook・Instagram)宣伝広告費の税区分
記帳の際、SNS(Facebook・Instagram)宣伝広告費の税区分はどれに当たるのでしょうか? 対象外?不課税?非課仕入?
- 投稿日:2024/03/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件