経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4837件中2561-2580件を表示

  • 携帯電話本体代10万以上の経費計上について

    携帯電話本体代10万以上の経費計上について教えて下さい。 携帯キャリアの請求書で、 端末代 分割支払金/賦払金 3,750 となっており、これを48回支払います。 どの勘定項目として、どのように経費計上すれば良いのでしょうか。

    • フランチャイズ権の譲渡に関する課税

       会社設立後に当該法人が加盟する予定でしたが、設立までに数ヶ月要する予定だったので、まずオーナー個人とフランチャイザーとの間で加盟契約を締結し、その後加盟金と同額でオーナー個人から法人に有償譲渡しようと考えていました。月日も2ヶ月しか経過しておらず、譲渡損益が発生せず税負担がないと考えたからです。 先月会社が設立したため、オーナー個人と法人との間で譲渡契約を締結しようと契約書をドラフトしていました。譲渡を承認する立場として契約当事者になっているフランチャイザー様から「有償譲渡の場合、贈与税が発生するから無償にした方がいいと弁護士が言っている」とコメントをいただきました。そこでこのケースにおける課税関係を整理したいと思っています。 1:弁護士が言ったというコメントは本当でしょうか?贈与は無償譲渡のことで、有償譲渡なら贈与税は発生しないと思うのですが。。 2−1;贈与税が発生しないとして、加盟金と同額で法人に譲渡した場合、課税対象になる所得、損益はありますでしょうか?オーナー個人、法人、それぞれについてご教示下さい 2−2−1;贈与税が発生しないとして、加盟金より安い金額で法人に譲渡した場合、個人に損失が発生すると思いますが、他の課税所得と相殺可能でしょうか。また翌期以降に繰越し可能でしょうか。 2−2−2:贈与税が発生しないとして、加盟金より安い金額で法人に譲渡した場合、法人としては今期のキャッシュアウトとしては得するものの、翌期以降のフランチャイズ権の償却額が減るのでその分のタックスメリットが減りますが翌期以降償却を十二分に上回る利益が出るのであれば、安く買った分と減少額が行ってこいなので、時間価値を考えないのであれば同じだと思うのですが、違和感ありますでしょうか?可能であれば、計算式と合わせて教えていただけると理解が早まります。 3;個人でフランチャイザーに加盟金を支払った際、消費税を含めた金額を支払いました。今回法人に同額譲渡する場合、同額というのは消費税を含めた金額なのでしょうか?個人では消費税を支払わないと思うのでどちらを同額というのでしょうか?(税込110万円で加盟した場合、100万円、110万円どちらで譲渡すると同額譲渡と呼べるのでしょうか?)

      • 現金がマイナス

        昨年の11月にフリーランスになり、freee会計を使い始め 今年から本格的に始動しているのですが 現金の項目でマイナス表記になってます。 口座引き落としされる分もあるのですが現金で支払うことも多々あります。 調べるとプライベート資金にすると書いてたのですが 仕事で使用する物を現金購入した場合でもプライベート資金にして良いのでしょうか? それともこのままマイナスにしといた方が良いのでしょうか? また、プライベート資金にした場合どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

        • 個人事業主登録ですが、2人で経営している場合は、報酬の振り分けの所得税はどうなりますか?

          個人事業主を法人のようなスキームで、2人の経営者に利益を配分すると、また所得税がかかってしまうから、2人の間で不利益が発生しないように、やはり法人の方がいいのでしょうか? 個人事業主で屋号を取り事業を始めようと思っています。 2人で事業を経営しており、事業規模が小さいし売り上げなども不確定なので、現状個人事業主で始めようという理由です。 その場合、お互いへの報酬はどうなりますでしょうか? 私名義で個人事業主を登録した場合、共同経営なのでもう1人に報酬を渡す際には税金がかかってしまう認識です。なので、少し複雑になるのではないかと思っています? 当然、カードを2つ作って、1つの個人事業主口座の利益を2人で使うことはできないですよね?

          • 着手金入金後、解約した場合の返金請求書の有無

            アパート工事契約を不動産会社とアパートオーナーで締結し、オーナーより着手金(前受金として計上)入金後解約となった場合、解約合意書を締結し返金手続きは3パターンあります。 ①全額返金②一部返金③精算費用が着手金を超過した場合、解約精算金を徴収 ①②の場合、オーナーから不動産会社への請求書は必要でしょうか?

            • 経営支援金を支払った場合の消費税

              消費税について質問です。 飲食店を経営しています。 フランチャイズ店舗(子会社や関連会社ではなく全くの別法人です)に、経営を支援するための「経営支援金」を100,000円支払いました。 支払手数料で仕訳処理しようと考えていますが、この場合の消費税は課税になりますか? それとも寄付金扱いで不課税でしょうか?

              • 役員家族への贈答品について

                仕訳について質問です。 役員の親族に贈り物をした際の、品代や送料は経費に計上して差し支えないでしょうか。

                • 赤字経営と青色専従者給与と経費について

                  開業して3年目の個人事業主(青色申告)です。 3年目ですが赤字を繰り越しており、2年間所得はゼロでした。 少しずつ利益は出ていますが、人手が必要なため、夫(退職)に一緒にやってもらう事にしました。 現時点で今年も赤字になる可能性が高いです。 (現在は、別の口座の預金で生活しています) 今年の6月から夫に事業を手伝ってもらっており、専従者として届出を出そうと考えています。 ①通年赤字経営の状態であっても、要件を満たし、職務内容と給与の金額が妥当であれば、専従者とすることはできますか。 ②経常的に赤字の場合で給与を支払っていると、税務調査や専従者給与の経費が否認されるケースがあると聞きます。 職務内容と給与の金額が妥当であれば問題ない、という意見もお聞きします。 もし、前者であるなら黒字になるまで届出を出すのは控えようとも考えていますが、実際、赤字が理由という事で否認されるのでしょうか。 ③ ①が可能の場合、専従者給与以外で夫に係る経費(消耗品や通信費など)も計上することはできますか。 また、それは届出後にしか計上できないのでしょうか。 (6月から働いてもらっている→届出は8月など) ④ ③が可能の場合、事業のため夫婦で「視察旅行」をしたとして、交通費や宿泊費などは経費として認められますか。やはり家族旅行とみなされ不可でしょうか。 (ちなみにその際は視察先でのレポートや領収書を資料として残す予定です) お忙しいところ、恐縮ですがよろしくお願いいたします。

                  • 車両の名義変更

                    法人名義の車両を、過去に、同族会社の法人に名義変更していました。そのリサイクル預託金がずっと残っていますが、問題ないですか? 消す場合は相手科目は何になりますか?

                    • 取引に添付するものが無くても大丈夫でしょうか?

                      副業でコンサルタントの顧問契約料を毎月同じ額いただいています。 1.先方から請求書は最初だけでいいと言われたので、取引に添付するものが何もない状態ですが、問題はないのでしょうか? 2.初回の請求書をファイルボックスに保存しておいた方がよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

                      • 福利厚生の一環で給与控除する場合の仕分けについて

                        福利厚生の一環で、作業服や安全靴の購入代金や昼食の補助を行います。いずれも会社が取引先から全額の請求を受けて支払い、会社が負担する金額を除いた残り(半額相当)の金額を従業員の給与から控除する方法をとることにしています。この場合、給与から控除する金額をどのような仕分にすべきでしょうか? 消費税の仕入控除を正しく行え且つ簡便で合理的な方法があればご教示お願いします。会社負担分を福利厚生費、従業員負担分を立替金⇒給与控除とできればスッキリすると思うのですが、従業員からの控除に含まれる消費税の処理等どうすればよいか悩んでいます。

                        • 口座に振り込んだ資本金について

                          2022年7月1日に設立、6月末に1期を終えました。 2022年8月9日に資本金500万円を創業費を除して4,921,100円専用口座に振り込みました。仕分けを貸方資本金とすると決算書のB/Sが9,921,100円となってしまいます。 仕分けが間違っているのかご教示ください。どうぞ宜しくお願い致します。

                        • 売上の事前入金の記載方法について

                          青色申告の売上台帳の見本を見ていると、 現金売上と掛売上の記載があるのですが、 事前に振込や現金を貰う場合について ご教示いただきたいです。 ①現金売上、掛売上ではなく、 何売上と書くのでしょうか? ②相手勘定科目は前受金ですか? ③売上日は入金日ではなく、 サービス提供日になりますか? よろしくお願いいたします。

                          • 個人事業者の電気工事材料、工具の勘定項目について

                            個人事業者で電気工事業を営んで居ます  工事に必要な材料は消耗品でしょうか?  新しく材料費の項目を作って処理していいのでしょうか? ネジやボルト類など以外は工事か所ごとに材料は使用しています。    工具(税込10万円以内)も消耗品でしょうか? こちらも新しく項目を作って処理していいのでしょうか?

                            • 医療保険を受け取った場合どうすれば

                              医療保険料の支払いを受け取った場合

                              • 費用の前払について

                                ソフトウェアを購入したのですが、 次のような内容になっております。 ◇本体 1,000,000円 ◇本体に付けたオプション100,000円 ◇保守サポート料  156.000円  保守サポート月額6,500円×12か月=78,000円の2年分 ◇クラウド利用料  96,000円 クラウド年間利用料 48,000円の2年分 ※6月決算で、6月に購入・利用しています。 処理としては次のようにすれば問題ないでしょうか ◇ソフトウェア 1,000,000円+100,000円 ◇保守サポートは、支払手数料6500円×1月、前払費用6500円×12月、長期前払費用6500×11月 ◇クラウド利用料は、支払手数料48,000円、前払費用48,000円 保守サポート、クラウドサービスの全額を今期の費用には出来ないですよね? 教えて頂けますとたす。 宜しくお願いいたします。

                                • 合同会社で社員ではなく従業員として働いてもらう妻(みなし役員)の給料の勘定科目は?

                                  合同会社にて、社員ではなく事務処理など従業員として働いてもらう予定の妻(みなし役員)の給料の勘定科目は給与ですか?役員報酬ですか?(定期同額支払う予定ではあります。また賞与を払うときも事前確定給与に届出しようと考えています。)

                                  • 賃貸物件リフォームの資産計上について

                                    小さい不動産賃貸会社で経理をしています。 賃貸物件が古くなったので和室から洋室に変更するリフォーム工事を行っています。 この工事は建物の価値を高める為、建物で資産計上するべきだと思うのですが、前任者が全て建物付属設備として経理しています。 この場合、前任者に合わせてこれから行う工事も全て建物付属設備としても問題ないのでしょうか。調査が来た際などに問題として指摘されないか不安なので質問させていただきました。

                                    • 売掛金の処理について

                                      商品のカード決済や電子マネーの売上があったのに、売掛金の登録と消し込みを忘れてしまったまま口座に入金となった場合、総勘定元帳の売上高への転記は自動的に[現金・借方金額]へ転記され貸方金額の残高がマイナスとなってしまいますか? 宜しくお願い致します。

                                      • 外貨建て売上の着金がありました。処理日はいつに?

                                        外貨建て米ドルでの売上の着金がありました。売上明細日は7/10です。先方の送金処理から入金までのタイムラグ(時差および銀行での処理のため)があり、本日着金となりました。 freeeで外貨は登録できないのでどこかのTTMで円換算しようと思いますが、先方のINVOICEの日付7/10なのか?それとも着金のあった7/12がよいのでしょうか?