経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4837件中2621-2640件を表示

  • 立ち退きの際の勘定科目、消費税の扱いについてお教え下さい

    立ち退き時に貰う補償金の勘定科目と消費税の扱いについてお教え下さい。 法人で今回都市計画の立ち退きの為、再開発組合から補償金を頂いて転居する事となりました。 検索しても、個人と法人でも違ったり、大家さんに立ち退きをお願いされるケースと再開発組合に権利を移行する場合では税務上の処理も違ったりのようでいまいち会計上の処理が確証が持てません。 概算書を見る限り ・工作物補償 建物にある工作物に対する補償 ・動産移転料補償 引っ越しに対する補償 ・借家人補償 よくわかりませんが家賃何か月か相当額や敷金の運用益損失額とか ・移転雑費補償 明け渡し時にかかる交通費他諸々の雑費 ・営業休止補償 休業するかしないかに関わらず売り上げに応じて規定の額 これらの補償が一括でもらえるようです。 これらは特別利益の雑収入で1行で記帳してしまってよいのでしょうか。 何かしら分けた方が税制上得とかありますか? 個人の場合は事業所得や譲渡所得等それぞれの項目で分けた方がそれぞれ控除が受けられるとの内容を見かけたのですが法人だと関係ないでしょうか。 また、消費税に関してですが、大家さんに立ち退きをお願いされた場合は貸借権自体が消滅するので役務の対価とは言えず非課税、今回のように再開発組合から補償金を受け取る場合は貸借権が再開発組合に移る為役務の対価と見做されて課税対象という認識で良いでしょうか。 その場合、本業が簡易課税の分類では2種ですが、立ち退き料の簡易課税の分類は何になるのでしょうか。不動産業の6種でしょうか。 こちらもサイトによっては立ち退き料で消費税を納税する必要があるケースは稀との回答もあったりで良くわかりません。

    • 役員兼従業員の給与の会計処理について

      役員兼従業員の給与の会計処理について教えて頂けますか。 給与40万円、役員報酬50万円の場合、90万円を役員報酬とするのか 40万円と50万円を分けて仕訳するのではどちらが正しいのでしょうか。

      • 交通費について

        業務委託として働いてます。 委託先では交通費は支払われず、受託者本人の実費契約になってます。 支出の入力で ・勘定科目 ・口座(現金orプライベート資金?) ・税率区分 の入力の仕方を教えて頂けると幸いです。

        • 仕入高と棚卸単価の差額

          仕入高から商品ごとに単価計算を端数切り捨てで処理し、 計算したところ仕入高の方が端数処理した金額分高くなっています。 その差額分の勘定科目はどうすべきでしょうか?

        • 期末製品棚卸高の求め方

          1/1 材料① 10個     材料仕入 10000 / 口座 10000 1/2 材料② 10個     材料仕入 5000 / 口座 5000 1/3 材料①と②を渡して  外注加工費 20000 / 口座 20000     製品10個製作依頼  運送費(材料送付分) 500 / 口座 500               運送費(製品受け取り分) 2000 / 口座 2000 期首製品在庫0 期末製品在庫数10 この場合、期末製品棚卸高の求め方はどうなりますでしょうか? 製品 37500 / 期末製品棚卸高 37500 こちらでよろしいですか?

          • 活動支援金の勘定科目について

            先月株式会社を設立したばかりのものです。現在、売上はなく、活動支援プログラムなどの支援金を利用して活動しています。 先日採択されたプログラムから多額の活動資金を受け取り、会計ソフトに記入することになりました。本来こういった助成金は雑収入で記入すると思いますが、本業を超える額の支援金はどのように入力すれば良いのでしょうか? なお、株は放出していないため、支援金、助成金という扱いになります。 また、取引先・品名・部門・メモタグの部分は、メモタグ「採択プログラムにおける資金助成会社名」で問題ございませんでしょうか?

            • 個人事業における交際費(飲食費)の帳簿付けについて

              個人事業の飲食費を交際費として計上するときに、相手方の氏名や参加人数をレシートや帳簿につけておく必要はありますか。法人で必要なのはわかるのですが。

              • 個人事業主です、簿価1円の車に40万円の下取り価格が付いたのですがこの仕訳を教えてください。

                個人事業主です、車を購入しました。償却が終わった(簿価1円)の車を40万円で下取りしてもらいました。実際の金額は160万ですが、下取り40万で、支払いは120万で現金で支払いました。この仕訳を教えてください

                • 未払いだった雇用保険料の仕訳について

                  毎月、①給与より天引きしている雇用保険料をマイナス表示の立替金で計上しております。二年間支払いを放置していたため今回、ハローワークから雇用保険分の確定保険料と概算保険料の連絡があり納付書が届きました。②概算保険料は今年度分のため前払費用で計上予定ですが、③確定保険料について、法定福利費で計上すべきか、また給与天引きしている雇用保険料(会社預かり分=立替金マイナス計上)を確定保険料支払い時どのように仕訳すべきか、整理がつかないためご教示願います。なお、支払いは現金で概算保険料と確定保険料は支払い済みです。また①②③の仕訳が正しいか、記載例等があれば助かります。よろしくお願いします。

                  • 学費を経費にすることはできますか

                    1人で法人を経営しています。MBAやビジネスロー専攻の大学院など、経営に必要な知識を学ぶため専門職大学院に通う費用を経営している法人の経費にすることは可能でしょうか。可能な場合はどのように仕分けすれば宜しいでしょうか。

                    • 個人事業主からオフィス什器を購入する場合の会計処理について

                      現在、会社を経営しております。知り合いの個人事業主様がオフィス什器の買い替えをする事になり、不要なオフィス什器を弊社にお譲り頂ける事になりました。現在購入する際の処理として以下の対応を検討しております。 ①個人事業主様名義の請求書を発行してもらい、指定口座に購入代金を振り込み。請求書明細には購入品の詳細を明記(例:デスクテーブル×1台×@¥50,000)。配送費も明細に記載。 ②商品の購入価格はオンラインショップの中古販売価格で購入。全く同じ商品がなければ同等品で価格を決めようと考えています。購入を検討している商品は全て新品価格で単品10万円以下(消耗品費)になります。 ③各商品を消耗品費(10万以下)で処理。配送費は商品点数で按分して単価に上乗せ。 以上となります。 修正や不足している部分があればご教授いただけますと幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。

                      • 個人から法人へ商品引き継ぎについて

                        商品A (個人での仕入れ値/¥10,000) 上記(会社で商品として¥100,000で販売するもの)を引き継ぐ場合 法人側が支払う仕入れ値はいくらになりますか?

                        • 決算またぎの仕訳について

                          12/30日決算日 12月のクレジット売掛金(商品発送手数料や会計ソフトの年会費代)は 振替仕訳は必要でしょうか?

                          • 合算請求書の作り方(源泉徴収あり)

                            スマホから、freeeの使い方のタグがつけられず申し訳ありません。 取引先より、月ごとに合算請求書がほしいと言われました。 源泉徴収アリです。 フリー販売を利用して受注管理してますが、 どうすればいいでしょうか? 合算しようとすると、源泉徴収があると作成できない旨の注意書がでます。 そのた、会計フリーとの連携もよくわらかない状況です。 詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※記事のリンクを貼るのはわかりづらいのでやめてください。

                            • 立替金精算書に記載する取引内容について

                              立替金精算書1枚でインボイスとする場合、課税資産の譲渡等を行う者へ支払った内容が多岐に渡る場合、(例えば、敷金,礼金,賃料,共益費,事務手数料など) 立替金精算書に記載する取引内容は省略しても良いのでしょうか。 それとも、極端ですが支払内容が100件あったとしても全て記載しなければインボイスの要件を満たすことにならないのでしょうか。

                              • 立替金精算書の取引年月日について

                                立替金精算書に記載する取引年月日は、 1.立替払いを行う者が課税資産の譲渡等を行う者に支払った日付 2.課税資産の譲渡等を行う者が立替払いを行う者に請求書を発行した日付 どちらの日付を記載すれば良いでしょうか。

                                • 消費税仕入税額控除制度の帳簿の要件について

                                  仕入れにかかる消費税を控除する要件として、帳簿に相手方の氏名や仕入れの内容を記入することになっていますが、簡易課税の場合も必要でしょうか。会計ソフトの摘要欄に一つ一つ入力するのが面倒なのでお尋ねします。よろしくお願い致します。

                                  • 製品棚卸高の求め方

                                    製品棚卸高を求める際、製品を作るにあたってかかった費用も仕入単価に含めますか?

                                    • 縁石撤去費用の勘定科目にいついて

                                      土地を購入してガレージを新設しました。 建設後に既存の古いブロック(敷地内)を一部撤去、同時に出入り口にある縁石の一部(敷地外)も撤去しました。 ブロックは自己所有物、縁石はもちろん自己所有物ではありません。 この場合、工事費用をどのような勘定科目で仕訳したらよいのでしょうか? 因みに費用は合わせて12万円ほどした。

                                      • 去年仕入れた在庫商品を今年宣伝用に提供した場合の勘定科目について

                                        去年より個人でアパレルブランドやっている者です。 今回、去年売れ残ったTシャツを宣伝用にインスタグラマー等に提供したいと思うのですが 棚卸資産に計上しているので 振替伝票にて 広告宣伝費/商品 という形で問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。