5538件中2681-2700件を表示
個人事業主を10月1日に開業いたしました。個人事業用にクレジットカードを作り同期したため、その分はfreeeに入力することができました。ただ、事業用のクレカをつくる前は個人クレカを使用していたのですが、どのように登録すればよろしいでしょうか。
- 投稿日:2023/12/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
車下取りの仕分けについて 簿価50,000円の車をディラーに下取りしてもらい 315,000円振り込んでもらいました。 リサイクル預託金10,000円だとすると 下取りの仕分け下記のとおりでいいでしょうか? 当座預金 315,000円 / (諸口) (諸口) / 車輌 (簿価) 50,000円 (諸口) / リサイクル預託金10,000円 (諸口) / 仮受消費税 23,182円 (諸口) / 車輌売却益 231,818円 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/12/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人事業主です。開業した2020年と翌年の2021年の申告を、税抜経理で決算していました。2022年からは、税込経理でしていますが、2年分の仮受消費税、仮払消費税が未払金と未収入金として残ってしまっています。ちなみに、消費税の申告はしていません。このような場合、どのようにしたらよろしいでしょうか?
- 投稿日:2023/12/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
経費の記入について +雑収入が多いのですが個人事業主開業届を再度出さないといけないか
【相談の背景】 ネットショップを頑張ろうと個人事業主の申請をしました。事業の概要に無店舗販売と書きました。 ネットショップがなかなかうまくいかず、ライブで配信をしています。収入はほぼ配信で稼いでいます。 ライバーで稼いだお金を雑収入にしています。(ライブ、ファンクラブなど) ネットに検索してもいろんな情報があり、どの情報が正しいのかが分からないため質問させて頂きます。 (ライブ、ファンクラブなどのアダルトライブ関係は個人事業主の届けは出さず、確定申告•会計サイトでは雑収入として出してます) (海外アダルトライブなのでドルで振り込まれプリペイドカードから円に引き落としています。) 【質問1】 ライバーで稼いだお金は雑所得、売上高どちらに入れるべきでしょうか。 【質問2】 個人事業主届けをネットショップと書いたが、売上はほぼ配信なので、個人事業主届けを出し直さないといけないのか。 【質問3】 コスプレ代などを経費にしたいのですが大丈夫でしょうか? 【質問4】 出さないといけない届けはありますか 長文で申し訳ありません。お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/12/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
前期に会社を設立し、諸事情により赤字決算・白色申告を行いました。 今期より青色申告の予定ですが、前期に赤字となった経費が「繰越利益剰余金」として期首に自動的に仕訳されております。 白色申告だったので繰り越しはできないと思うのですが、この場合、何かしらの処理をしなければならないのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/12/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主でドッグサロンをしております。 日頃のご来店の感謝を込めてお客様に犬のおやつを10個ほど無料でプレゼントしました。 プレゼント用に仕入れをしましたがこの場合の勘定科目を教えてください。 交際費・広告宣伝費・販売促進費こちらで迷っております。 日頃の感謝の気持ちとおやつを試していただいて今後の販売につながればと思いプレゼントしております。 以上よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/12/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
株式の信用取引において配当落調整金が入金されました。 こちらが、譲渡益となることは理解したのですが、計上日はいつで仕訳をすれば良いか教えていただきたく存じます。 通常の配当金であれば権利確定日と理解していますが、この配当落調整金はそれから一週間程度遅れて証券会社より振り込まれてきます。 証券会社からの通知では、「作成日」と「ご精算日」というふたつの日付があります。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/12/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
よろしくお願いします。弊社、法人です。看板を作ってもらい、開業日前に請求書を貰いましたが、実際の振込日が開業日後になってしまいました。この場合は開業費で処理可能でしょうか。また可能な場合、日付は開業日に訂正が必要でしょうか?
- 投稿日:2023/12/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
買い手が振込手数料を差し引いて振込んだ場合に売り手が売上値引として処理しても、少額であれば返還インボイスが必要ないと聞きました。 売上値引で処理する場合の借方の勘定科目は「売上値引」、「売上」のどちらでもよいでしょうか? ご教授いただけますと助かります。
- 投稿日:2023/12/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
12/8開業届けを提出しますが、11/1開業に必要な固定資産なるものをカード3枚で購入しました。 カード支払い日は2枚は12/11です 1枚は12/27 その場合工具器具設備の経費として落とせますか?
- 投稿日:2023/12/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
例:Amazonで 800円の消耗品(全額業務用)を購入し、 400円はカード払い、300円はAmazonギフト券払い、100円はAmazonポイント払い このとき、自動経理の明細は、「消耗品費 400 / Amazon 400」になります。 こうなると正しい消耗品費 800円で計上できないため、 freeeサポートに聞いて、以下の通り処理しました。 ①[取引]→[自動で経理]を開き、当該明細を「検索」 ②当該明細 右「詳細」をクリック ③画面左下「取引登録解除」をクリック →「登録解除して再選択」をクリック ④画面左上「取引登録」をクリック ⑤1行目に勘定科目:消耗品費の総額 800 を入力 ⑥「+控除・マイナス行を追加」をクリック ⑦1、2行目のマイナス行に、 勘定科目:雑収入(課税)、金額:300、100、 備考欄:ギフト、ポイント払いの旨を入力 「雑収入」で処理することで仮受消費税が計上されます。 同時に 消耗品費 800 の 仮払消費税が計上されており、仮受と相殺することになると思います。 ⇒ 「雑収入」で処理して問題ありませんか? ⇒ 「雑収入」にするにしても、税区分を「対象外」などにしなくて問題ありませんか? 開業前に税理士の先生に相談料をお支払いして相談したところ「分けなくて良い」とのことだったので、 口座 / カード / Amazonアカウント / 現金 はすべて 個人 / 事業 で兼用にしています。
- 投稿日:2023/12/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
Airペイのファクタリングサービスでairキャッシュというものがあるのですが、借り入れをした後の返済方法が、決済期間のAirペイクレジットカード売上から30%くらい(返済分とたぶん手数料)引かれて売上として入ってくるのですが、どのように記帳すればよいですか?
- 投稿日:2023/12/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
「別途積立金」を取り崩して本社建屋を建設する場合の仕訳につきまして
「別途積立金」を取り崩して本社建屋を建設する場合の正しい仕訳がわからないので、 ご教示いただきたい。(借方)別途積立金 (貸方)繰越利益剰余金 という伝票 起票後の仕訳です。
- 投稿日:2023/12/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
複合機を5年のクレジット契約で購入しました。 総額 1172772 本体 1050280 分割手数料 121832 初回返済 本体13036 手数料3164 契約時の仕訳と返済時の仕訳を教えていただきたく、よろしくお願いします。また固定資産の取得価格は手数料込みで良いのでしょうか?
- 投稿日:2023/12/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
占い師をやっていて 契約している会社から報酬として頂いた収入は 税区分を全て対象外を選択していますが これで良いのでしょうか? 消耗品等の支出も対象外で良いのでしょうか? 当面免税事業者のままです。
- 投稿日:2023/12/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
モバイルsuicaを同期しているのですが、登録残高が同期残高よりも170円多くなっています。 どこでズレたのか確認したのですが原因がわかりませんでした。 ズレを解消するにはどのような手順を踏めばいいでしょうか。
- 投稿日:2023/12/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
立替金が2000円ほどマイナスになっており修正が必要と表示が出ています。 振替伝票で雑収入として処理する方法がいいというのを見たのですが、 振替伝票の書き方がわからないので教えていただきたいです。
- 投稿日:2023/12/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
よろしくお願いします 今月から、フリーランスのパーソナルトレーナーとして仕事をし、10月分を11月25日にまとめて振り込まれます。 その場合。 11月25日に振り込まれたものをまとめて、売上として計上できますか? 10月の日々売上計上をしたほうが良いのでしょうか。 内訳は、日々の指導料は、各日で計上できますが、 毎月定額で事務作業を請け負っていて、それは定額の支払いとなります。 またその際に源泉徴収されたものは、支払い時に処理すればよいのか、 仕事をした、売上日に処理した方が良いのでしょうか?
- 投稿日:2023/12/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
2023年7月にエアコンを購入しました。 エアコン取得価格:163,000円 設置日:2023年7月5日 固定資産台帳への登録までは完了しましたが、設置場所が自宅兼会社であるため、事業割合などの按分が必要だと感じています。 入力・編集画面上では按分の入力ができなかったので、固定資産台帳では100%事業用として処理して良いのか分からない状況です。
- 投稿日:2023/12/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
仕入先より副材料のサンプルが納品されました。 サンプルの為、0円なのですが仕訳処理は必要でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/12/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件