法人決算の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 法人決算の質問一覧

765件中301-320件を表示

  • 役員報酬と配当について

    先日法人を設立いたしました。役員報酬の金額の決定方法について悩んでおります。ネットで調べると、配当により支払う方法もあるようですが、どのような違いがありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 電子申告について

    初歩的な質問で恐縮です。初めての法人の確定申告になります。税務署から郵送にて、法人税の申告書が届いたのですが、電子申告にて申告した場合には、紙の申告書は破棄してしまっても問題ありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 販売代行会社へのチャージ金額について

    販売の代行会社を利用しています。例えば、最初に10万円をチャージして、商品が売れたタイミングで3万円がチャージ金額から差し引かれます。その場合、仕訳はどのようになりますでしょうか。10万円の販売手数料として計上しても問題ありませんでしょうか。

    • 記帳の方法について

      帳簿の付け方について質問があります。発生主義での記帳と現金主義での記帳があると理解いたしました。効率的に記帳をしたいので、期中は現金主義で記帳し、期末のみ発生主義で記帳するという方法でも問題ありませんでしょうか。デメリットなどありましたらご教示いただけますと幸いです。

      • 労働保険料の支払いについて

        法人経営者になります。先日、概算の労働保険料を支払いました。これはどのように会計処理すればよろしいでしょうか。全額、当期の経費として問題ありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

        • 小規模企業共済について

          小規模企業共済について質問があります。こちらは法人から支払うものでしょうか、それとも個人から支払うものでしょうか。また節税の理由についても教えていただけますと幸いです。

          • 別表六(一)について

            別表六(一)の記入方法について教えてください。 弊社はもともと10年ほど前にA信用金庫に10000円出資していました。(①) その出資配当金は12ヶ月分まるまる受け取っております。 しかし当期にそのA信用金庫に90000円、追加で出資しました。 その分の出資配当金は、期中に出資をした日から基準日まで日割りで計算されています。 ((90000円×配当率〇%)×出資日~基準日までの日数)÷365というような計算です。(②) この②の場合、【別表六(一)】の【所得税控除に関する明細書】中段の【個別法による場合】の記載はどのようにすれば良いでしょうか? 配当金の計算期間、元本所有期間は共に、「出資日~基準日までの日数」を繰り上げ計算した月数で良いでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

            • 法定調書について

              法定調書について質問があります。令和4年の法定調書合計表の提出を失念していたことにより、税務署から督促の連絡が来ました。こちらは源泉徴収票や支払調書も添付して提出する必要があるのでしょうか。それとも合計表だけ記載して提出すればよろしいでしょうか。

              • 申告期限の延長について

                新設法人になります。定款には株主総会は事業年度末から3か月以内と記載しているため、税務署に届け出ることにより確定申告期限を延長できると認識しております。税務署に届出を出しておけば、住民税や事業税についても確定申告期限を延長できるという認識でよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

                • 役員の立替金の返済について

                  役員の立替金について質問があります。法人設立に伴い、登録免許税や設立に必要な経費を役員が立て替えているのですが、これは適時に解消する必要がありますでしょうか。会社の資金に余裕ができてから徐々に返済するという方法でも問題ありませんでしょうか。

                  • 前払費用の特例について

                    前払費用と一括で損金に計上できる特例があるかと思いますが、適用するにあたり、何か留意事項はありますでしょうか。全ての前払費用が該当する訳ではないということは認識しております。

                    • 非居住者への著作権使用料について

                      非居住者への源泉所得税について質問がございます。海外在中の作者の原作をもとに映像を制作することになりました。その方に著作権使用料として報酬を支払う予定ですが、こちらは源泉所得税の対象になりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

                      • 現物出資により取得した自動車

                        先日法人を設立しました。現物出資があるのですが、その中に自動車(中古)が含まれております。現物出資により法人に帰属した自動車も減価償却することは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

                        • 合同会社における役員の雇用保険について

                          1人法人の合同会社です。 今年6月に1期目が終わり、今決算書を作成中です。 資産の部「立替金」がマイナスになっており、原因を調べると、1回目の給与支払い時に雇用保険料(預り分)が、立替金として計上されておりました。 私の認識では、従業員を雇っていないので、雇用保険料が発生しないものだと思っていましたが、freee会計およびfreee労務では、自動的に処理した結果、このような状況となっています。 質問内容は、 ・1人法人でも雇用保険料は発生するのか ・雇用保険料を納めるとしてもすでに1期目が終わっているため、BS上ではマイナスのままになるが、どのように処理するのが良いのか よろしくお願いいたします。

                          • 法人概況説明書の源泉徴収額

                            法人概況説明書の記載方法に質問があります。裏面に「源泉徴収額」を記載する欄がありますが、これは人件費に関する源泉徴収のみ記載さればよろしいでしょうか、もしくは、弁護士や税理士などの報酬に係る源泉徴収税額も記載する必要がありますでしょうか。

                            • 簡易課税選択届出書の提出について

                              簡易課税選択届出書は毎年提出する必要がありますでしょうか。それとも一度提出すれば適用されているという理解でよろしいでしょうか。

                              • 消費税申告についての質問

                                消費税について質問があります。資本金を1000万円にすると消費税申告が必要になるということですが、これは1期目から必要になるのでしょうか。それでも、1期目、2期目は免税で3期目から課税になるのでしょうか。

                              • 投資用マンションの借入金の返済について

                                投資用マンションの借入金と返済のfreeeへの入力方法がわからずに困っております。借入金の金額は2000万円、毎月の返済額は55000円(元本50000円、利息5000円)なのですが、どのように入力すればよろしいでしょうか。freeeとインターネットバンキングを同期したのですが、55000円の1本で出てくるためよくわかりませんでした。

                              • 別表2の書き方について

                                別表二の書き方について教えていただけますでしょうか。 発行株式総数は1,000,000株で、株主は私1人で300,000株になります。 持分比率が30%になってしまうのですが、何が間違ってますでしょうか。

                                • 設立日と決算月について

                                  会社を設立するに当たり設立日と決算月を決めておりますが、こちらは1年以内でも問題ありませんでしょうか(例えば、設立日8月1日、決算月12月31日)。よろしくお願いいたします。