17099件中6901-6920件を表示
個人運営でライブを行い、2人で収益を分配する予定なのですが、 1人の口座にチケット販売サイトからチケット代が全額振り込まれる形になります、源泉は徴収されません。 確定申告のタイミングで振り込まれた側に課税されますよね? ということは、分配の収益に追加で、先に源泉に相当する金額を振り込まれた側に支払う必要があるのでしょうか?
- 投稿日:2023/11/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
フリーデザイナーをしているものです。 確定申告の際、売上日は納品した日とのこですが、それを証明する書類について知りたいです。 月でまとめた請求書を月末に発行することになっていますので、請求書の発行日は納品日とズレがあります。 納品書を作成しておらず、納品日がわかるのはメールのやりとりのみです。 この場合、もし税務調査などが入った際に、何をもって納品日を証明すれば宜しいでしょうか?
- 投稿日:2023/11/21
- 確定申告
- 回答数:0件
個人事業主の時から民泊事業を営んでおり、この度法人設立するので賃貸物件の名義変更を進めております。 家賃保証会社は再契約する必要があると言われ、費用が家賃1ヶ月分かかります。 賃貸物件をいくつか借りていたので、全て変えるととても費用がかさんでしまうので家賃保証会社との契約だけ今まで同様個人のままでいきたいのですが、支障はありますでしょうか?
- 投稿日:2023/11/21
- 税務調査
- 回答数:0件
私は今大学生で、親の保険に加入しており親も特定扶養控除を受けています。 2023年の1月から12月の収入が103万を超える予定です。 収入はアルバイトの給与もありますが、大半が業務委託料ですので、勤労学生控除も使えないという認識でいます。 この場合、親が扶養控除を受けられなくなる、自分で税金・保険料・年金等を支払う必要があると思うのですが、その支払いは2024年1月分からなのでしょうか。 それとも遡って2023年分も支払う必要があるのでしょうか。
- 投稿日:2023/11/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
自営業での経理を始め会計ソフトを導入しました。これまでは会計士さんに丸投げで会計士さんは現金主義での経理方法だったためそれに合わせる形で始めています。そこで質問なのですが、売掛金についてなのですが、クレジット関係、paypay仕分け方として会計士さんに言われたのが 月末に合計金額を売掛/売上で入れて 翌月入金されたときに口座/売掛金 手数料/売掛の仕分けでいれる これであっていますでしょうか?自信がなく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
源泉所得税の計算について質問があります。源泉所得税の税率10.21パーセントをかけるのは、税込金額、税抜金額のどちらになりますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主を開業したばかりですが、勘定科目で質問があります。事業主貸や事業主借という勘定科目は税金計算に影響がないという理解でよろしいでしょうか?
- 投稿日:2023/11/21
- 確定申告
- 回答数:2件
日本在住フリーランスwebデザイナー、海外企業からの報酬における税額控除の可否について
日本在住のフリーランスwebデザイナーです。 現在海外企業からの報酬(ロイヤリティフィー)を受け取っております。 当該企業の国の法律に従い、報酬から源泉徴収されております。 また、当該企業の国は日本と租税条約を結んでおります。 この場合、現状のまま確定申告を源泉徴収された報酬額で行うと、二重課税となるのではと素人ながら考えております。 何かしらの手続きにより税額控除を行うことは可能でしょうか? 控除可能な場合、必要な申請手続きについてもご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/11/21
- 国際税務・海外税務
- 回答数:1件
車検代行業でお客様の自賠責保険料を預かり、後日保険会社に支払う場合、勘定科目は預り金でいいですか?
- 投稿日:2023/11/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
個人でイラストや漫画の仕事をしており、開業して3年になります。 おおよそ年600~900万ほどの売り上げがありますが、1000万に満たないため免税事業者として登録しております。 これまで消費税込みの売り上げ額を売上金として登録/確定申告をしてきたのですが、 免税事業者の場合は消費税分の登録は必要なかったのでしょうか…? (例えば50万円の仕事があった場合、消費税10%が加わった55万円が入金されるので、 55万円を売り上げ金、源泉徴収額を56,155円といった形で登録しておりました) あるいはこれまで通り消費税込みの額面を売り上げとして計算していく形でよいのでしょうか…? あまりに初歩的な質問で申し訳ございません…! ご教授いただければ幸いでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/21
- 税金・お金
- 回答数:1件
副業で得たPaypal残高(ドル)を個人的な買い物に使用した場合の為替差損益
副業の報酬としてPaypalに振り込まれたドルを、プライベート(個人)用途でドルのまま支払いに使った場合、為替差損益を記帳する必要はあるのでしょうか? 以下のケースにて、仮に今日付け(レートは151円)で、日本の銀行口座に円で出金した場合の仕分けを教えていただきたいです。 ・振り込まれた報酬は100ドル(その時のレートが140円)=14,000円 ・日本円にして日本の銀行口座に出金する前に、ドルのまま個人用途で使ったのが20ドル(その時のレートが145円)=2,900円 今日付で日本円で出金すると、80ドル×151円=12,080円となります。この場合は、151円ー140円=11円→11円×80ドル=880円で、この880円を為替差損益として記帳すればよいのでしょうか? 税金について全くの無知で、ご迷惑をおかけしますがご教示いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2023/11/20
- 確定申告
- 回答数:0件
個人事業主は配偶者控除対象外だと理解していて、対象者条件に当てはまりますが、扶養控除申告をしていませんでした。5年前まで遡って更生申告ができるという記事を読みましたが、扶養と被扶養側に必要な手続きを教えて頂けますでしょうか? 社会保険の扶養も、遡っての手続きが可能かどうか、お手数ですが合わせて教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
親の支援負担が大きく扶養控除を受けられないかの相談をさせていただきます。 父80歳の年金収入は年間180万円でそれ以外の収入はありません。 最近認知症で要介護1の認定を受けました。また、身体障害者手帳を4級で持っています。 現在、私とは別居していますが、毎月仕送りと医療費の負担をしているため税務上の扶養に入れたいと考えています。 しかし、条件である所得48万円を約22万円ほど上回ります。 母はほぼ専業主婦で数年間働いただけなのでもらえる年金は年間60万円ほどです。 この所得48万円という条件は親が1人でも2人でも同じなのでしょうか?私の場合、両親2人で年金は収入は年間240万円になります。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/20
- 確定申告
- 回答数:0件
給与所得以外の所得欄に記載する意味は何ですか?主たる給与支払者はその金額を証明することができないのに、何故記載が必要なんでしょうか?
- 投稿日:2023/11/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
今青色なんですが継続すべきか白色にした方がいいのか分かりません
今年の4月に個人事業主として青色開業届出したんですけど、特に収入はなく、10月からまた正社員で勤めはじめたので、青色ではなく白色に切り替えた方がいいのかの相談がしたいです。 ちなみに10月からは不動産なので、個人での確定申告もあります。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/11/20
- 確定申告
- 回答数:1件
会社員です。ネットオークションで私物の刀を処分しようと思いますが、骨董品は1点30万円以下は営利目的でなければ非課税となっていると思います。会社員は20万円以上は確定申告が必要で、ここで矛盾してて、よく分からないのですが、例えば刀を年に二つ16万円で落札されて年合計32万円の売り上げになった場合、一回の落札は16万円なので非課税なので確定申告しなくてもよいのか、それとも20万円以上だから確定申告が必要。どちらが正しいでしょうか?税金についてよくわかっていないので、根本的に間違っている場合もご教授お願いします。
- 投稿日:2023/11/20
- 税金・お金
- 回答数:0件
よろしくお願いします 現在個人事業主として土木建築をしています(自分が事業主で一人人Bさんを使っている) ちょっと複雑な関係なのですが、 おおもとのA社(大きい建設会社)に従業員として私とBが所属していて そこからお給料という形で私とBがもらっています(そこから社会保険料も天引きされている) ですが、そのA社からは、個人事業主として仕事を受けていて毎月請求をしています(仮に200万円とする) そのA者から実際に振り込まれるのは、200万円からお給料としてもらった分と天引きされた社会保険を引いた金額なのですが この場合の処理がイマイチ分かりません まず200万円を請求した段階では 売掛金/売上 200万円 でいいと思います で、A社から仮にお給料と社保合わせて50万円天引きされて150万円が入金になった場合 預金150万円/売掛金200万円 〇〇?50万円 この50万円の科目がわからないのです この50万円に関しては、自分の分は事業主貸、使っているBさんの分は外注費 などの処理で良いでしょうか
- 投稿日:2023/11/20
- 確定申告
- 回答数:0件
私は会社員の夫の扶養内で自営業をしています。 夫の年末調整の配偶者控除項目を記入しなければならないのですが、 下記について、どのように入力すればよいか教えていただきたいです。 不要かもしれませんが、給与所得の欄も記載しておきます。 【給与所得】「収入合計(例:1,030,000)」「控除経費:550,000円」「所得額 (自動計算:480,000)」 【事業所得】「収入合計(a)」「控除経費(b)」「所得額(a-bの自動計算)」 1.(a)売上額、(b)経費 2.(a)売上額、(b)経費+青色申告控除額 3.(a)売上額-経費、(b)青色申告控除額 のいずれかになると想定しているのですが、 正解を教えていただけると幸いです。
- 投稿日:2023/11/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
よろしくお願いします、個人事業主です 現在店舗を借りて経営しています その物件のオーナーが、店舗物件が老朽化したため取り壊したいとのことでした なので立ち退きをしてほしいとのことで、〇〇◯万円を立ち退き料として払う とのことでした 調べてみたのですが、この場合は事業所得の雑収入ということでよいでしょうか
- 投稿日:2023/11/20
- 確定申告
- 回答数:3件
独身で本業は副業禁止ですが、 今年から副業としてメールレディをはじめ、現時点で年間20万以上の収益があります。 調べたところ、メールレディの収益は、「報酬」という形で表される為、雑所得での申請で問題ないことは理解したのですが、 そもそも本業の年末調整は例年通り行って問題ないのでしょうか。 その後副業分の収入に関してのみ、確定申告を別で行う、という認識なのですが、合っているのか不安です。 また、住民税については副業分の確定申告をする際に「普通徴収」とし、本業の年末調整はそのまま「特別徴収」として例年通りの書き方でいいのでしょうか。
- 投稿日:2023/11/20
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件