17116件中7501-7520件を表示
個人事業主で、月末締め、翌10日払いで給与を支払っています。 昨年度中、月末の時点で給与を未払金にする事を知らずに、支給日に給与を計上していました。 どのような修正が必要でしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
ファッション系のインスタグラマーです、服の買い出しや撮影などで車が必要な時があるのですが、 車(リースで考えています)は経費にできますか?
- 投稿日:2023/10/21
- 節税対策
- 回答数:4件
ジムを開業する際にマシンを購入したので固定資産に登録しようとしているのですが、複数のマシンがセットになったものを購入した場合はどのように登録したらいいのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 確定申告
- 回答数:3件
個人でアイリストをしている者です。 先日オンラインショップにてひと月の注文をまとめて翌月の月末までに請求書で支払うという「NP掛け払い」を利用し消耗品を購入致しました。 この場合はクレジットカードで購入した時と同じ様に ①商品が届いた日に未払金で取引登録 ②翌月の支払日に取引登録 であっていますでしょうか? 掛け払いを利用した時に特別記帳しなければいけない事などありますか?
- 投稿日:2023/10/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
確定申告書の正確性に不安がある場合でも、 ひとまず、ざっくり内容で提出しておいて、後から何か言われたら直す、で良いでしょうか? 提出後何年もたってから、指摘される、重加算税や延滞税が増大してから払わなくてはならなくなるような場合もあるのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 確定申告
- 回答数:0件
譲渡所得のみが発生した場合で、消費税は非課税となる個人の場合 発生する税金は、 所得税、住民税 確定申告の対象は 所得税、住民税 だが、所得税の確定申告書提出により住民税の確定申告をしたものとみなすので、実際には、所得税の確定申告のみすればよく、 消費税還付の確定申告を後から提出する。 で良いでしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 税金・お金
- 回答数:0件
譲渡所得の確定申告で (総合課税 消費税非課税の個人で他の所得が無い場合) (No.6931の場合) 消費税抜きで譲渡額を計算する場合、かつ、非課税になる個人の場合、譲渡額は消費税抜きの価格のみ記載し、取得額は込み価格または消費税を併記するなどで、記載するのでしょうか? のでしょうか? または、譲渡額欄では、消費税抜き価格と消費税を記入し、どこかに、非課税となる条件を付記するのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 税金・お金
- 回答数:0件
住民税の計算は 所得税の基礎控除後の額を課税標準として計算し、 さらに、そこから、住民税の基礎控除を差引けば良いでしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 税金・お金
- 回答数:0件
総合課税の対象となる譲渡所得の所得税の計算上の端数処理について ①譲渡所得の金額 = ②譲渡金額 - (③取得費 + ④譲渡費用) = ⑤譲渡益 ⑤譲渡益- 特別控除額(最高50万円) = ⑥譲渡所得の金額 ⑦長期譲渡所得の金額=⑥譲渡所得の金額 × 1/2 ⑦長期譲渡所得の金額=課税譲渡所得 確定申告を作成する時の ①~⑦の各数字の端数処理の法定ルールはどうなりますでしょうか? ②~④に消費税が含まれる場合、消費税抜の場合の端数処理(税込価格からの計算順序 (税込価格を1000円未満切り捨て数値で消費税を出し、そこで100円未満きりすてにしてから税込価格から差し引いて税抜価格を出し、そこでまた1000円未満切り捨てにするのか?など)
- 投稿日:2023/10/21
- 税金・お金
- 回答数:0件
個人事業主から法人になったのですが、減価償却費の残っているものは法人でひきつげるのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 確定申告
- 回答数:1件
妻 個人事業主の青色事業専従者(息子)の社会保険扶養について
現在、個人事業主(青色申告)をしている主婦です。 また、息子を青色事業専従者として登録しお給料を払っています。 息子の給料は130万円未満です。 所得税法上は、私の青色事業専従者である息子は、誰の扶養にも入れないと思いますが、 社会保険に関しては、私の下で働く息子は主人の扶養に入れますでしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 税金・お金
- 回答数:2件
法人の確定申告です。 ETCの領収書はクレジットカードの明細では証明にならないのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 確定申告
- 回答数:1件
電帳法にて紙の請求書、領収書をスキャナ保存して、紙は廃棄しようと考えていますが、消費税法上では紙で保存しないといけないと聞いたことがあります。 ネットで調べてみてもいまいちわからなかったので質問させて頂きました。 電子データの場合は1月以降、電子で保存しないといけない、というのはわかったのですが、 紙ベースの証票は法人税法上と消費税法上では保存の要件が違うのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 法人決算
- 回答数:0件
内装費を前払いした場合、freeeでの勘定科目は何を使えばよろしいでしょうか。
- 投稿日:2023/10/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
同業者と共同主催にて、参加者を募りイベントをしました。 弊社で運営をしたため参加費は全て現金で受け取り、経費の支払もしています。 仮に、事業費25万で経費が5万だった場合の仕分けですが、 ■参加費(借方)現預金25万円/(貸方)預り金25万円 ■弊社の受取分(借方)預り金10万円/(貸方)売上高10万円 ■共催同業者受取分(弊社から支払) (借方)預り金10万円/(貸方)現預金10万円 にて仕訳けられると、他の質問で読みましたが、 経費についてはどのように仕訳けたらよろしいのでしょうか。 預り金として経費を支払う形が正解とは思うのですがよくわからず。 (5万円分を立替えています) ご教授いただけますでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
現在、本業で正社員として勤務しつつ、個人事業主として別の企業に業務委託(準委任)で働いている男性です。個人事業主としては三期目を迎え、確定申告も毎年行っています。 来月初めに第一子が誕生予定で、それに伴い本業での育児休業と育児休業給付金の受給を計画しています。厚生労働省が発行したリーフレットによれば、育児休業中の就業は月当たり10日以内、超えた場合は80時間以内である必要があり、これを超えると給付金が支給されない、または減額される可能性があるとのことです。 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000178877.pdf 以下、質問いたします。 ① リーフレットで言及されている「就業」や「賃金」は、正社員として勤務する企業のみを対象としているのか、あるいは個人事業主として「業務委託での稼働」による「事業所得」も給付金の不支給や減額の対象になるのでしょうか? ② ①の質問で、個人事業主の活動が条件に含まれる場合、正社員と同じ「月当たり10日以内、超えた場合は80時間以内」の制限が適用されるのでしょうか? ③ ①の質問で、個人事業主の活動が条件に含まれる場合、本業に対して特別な申告が必要となるのでしょうか? ④ ①の質問で、個人事業主の活動が条件に含まれない場合、確定申告時に特別な申請が必要となるか、または返金等の手続きが求められるのでしょうか? 参考までに、育児休業前の業務委託としての稼働時間は60~70時間/月、約15~20日です。 (育児休業中も上記ペースで稼動するという意味ではございません。) 以上、ご回答の程宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/10/21
- 税金・お金
- 回答数:0件
2022年に不要になった楽器を5点売却したのですが、 3点(①95000②18000③66000)は買った値段より低い金額で売れたのですが残りの2点(④57000⑤37000)が買った値段よりそれぞれ1万円ほど高く売れてしまいました。(買った値段は④が47000ほどで⑤が27000) ギター類は生活用動産に入らないと聞いたことがあるのですがこの場合、④と⑤の利益分である2万円分の所得税と住民税を払うべきでしょうか?
- 投稿日:2023/10/21
- 税金・お金
- 回答数:2件
私は現在大学3年生でアルバイトを掛け持ちで行っています。 初めて給与140万円を超えてしまいました、私なりに調べましたが完全には理解しきれず困っています。 初めてのことで分からず私はどう対応すればよいのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/20
- 税金・お金
- 回答数:1件
今期の法人申告の事ですが、白色申告でおそらく黒字なのですが、節税対策は何かありますでしょうか?
- 投稿日:2023/10/20
- 確定申告
- 回答数:4件
旦那が法人を設立して、妻である私も従業員として経理など行う予定ですが、旦那の扶養から抜けないといけないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2023/10/20
- 会社設立・起業
- 回答数:1件