17117件中7541-7560件を表示
昔子供が遊んでいたポケモンカードを売却しようと思っています。60万円ほどになりそうです。私は扶養内でパートをしていて収入100万円弱あります。 売却することで扶養から外れたり、確定申告が必要になったりなど、何か気を付けなければならないことはありますか。
- 投稿日:2023/10/19
- 税金・お金
- 回答数:2件
個人事業主です。 昨年雨漏りや外壁のひび割れにより外壁塗装の工事を行い金額は約280万かかりました。確定申告時に減価償却償却で処理をしてしまったのですが、今年既に11月に入るところで修繕費として今から訂正出来るのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/19
- 顧問税理士
- 回答数:1件
個人事業主として開業予定の者です。 現在住んでいるところは事務所として登録できず、開業届に記入する住所欄をどうしたらいいのかわからないところです。 バーチャルオフィスなど、貸住所を利用すればいいでしょうか?
- 投稿日:2023/10/18
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
現在、親の扶養内に入っており業務委託を始めようと考えています。 始める上で、いくつかご質問したいことがあります。 ※業務委託は業務委託契約を結び、収入は月5万円程です。 ※保険は協会けんぽさんです。 年48万円を超える場合確定申告が必要との事ですが、確定申告が必要になる、また行う場合は扶養自体から外れてしまうのでしょうか。 (収入の変動ございますが、年間130万を超える事はありません。)
- 投稿日:2023/10/18
- 確定申告
- 回答数:3件
【贈与税】妻の預金の一部が夫の収入によって維持形成されたものでも、妻から夫への預金移動は贈与にあたるか。
妻の預金の一部が夫の収入によって維持形成されたと捉えられるものでも、妻から夫への預金移動は贈与にあたるかアドバイスをいただきたいです。現在、母の口座から父の口座へ500万円を移動し、父に500万円の一時払い終身保険を相続対策として契約させたいと思っているのですが、その預金移動が夫婦間の贈与にあたるか知りたいです。状況は次の通りです。--------------------■母の預金:3500万円、父の預金:400万円。■父母ともに77歳、無職。それぞれ別の高齢者住宅(賃貸)に入居。■現役時代、父は自営業が中心。母は公務員で定年まで勤務。 ■母の預金 → 現役時代からの貯蓄、母の親から相続した遺産、自身の退職金等による貯金。年金収入があるが、現在母が入居している高齢者住宅の家賃や光熱費等の固定費、税金、社会保険料の支払いで使い切り増減はほぼ無し。■父の預金 → 所有する土地を時間貸駐車場会社に貸しており、そこからの賃料収入の蓄積と、年金収入等による貯金。現在は父が入居している高齢者住宅の家賃やその他の生活費、母の生活費(母自身の貯金から支出している家賃や固定費を以外のもの)、税金や社会保険料を支出しており、こちらも増減はほぼ無し。■父は精神疾患を患っており、父の銀行口座も母が管理している。■母は、父の口座に入金される賃料収入から、自身の毎月の生活費として約20万円を引き出しており、そのおかげで自身の預金3500万円は減らさずに維持できている形。少なくとも5年以上はこのような状態が継続している。■父名義の土地の多くは父が親から相続したものだが、一部母が購入し広げた部分がある。-------------------- 以上から、感覚的には母の貯金3500万円の一部は、父の収入によって維持形成されたようにも感じるのですが、それでも母の口座から父の口座へ500万円を移動することは贈与とみなされ課税されるものなのでしょうか。 移動のタイミングや規模によっては課税されないなどもあれば、アドバイスいただけるとありがたいです。(暦年贈与110万円の非課税枠は承知しています。) よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/18
- 節税対策
- 回答数:1件
大家です。店子から家賃だけインボイスにしてくれと言われました。 どういう意味でしょうか?
- 投稿日:2023/10/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
ヤフオクを使用しfreeeで会計を行い振り込み日のずれで悩んでいます。
今年から青色申請始めた初心者です。 ヤフオクを利用して利益を出してfreeeで会計をしています。 ヤフオクで売り上げ、決済が済みヤフオク内に売り上げ金が計上されます。 仮に4/1に決済され、5/1に指定口座にヤフオクから売り上げ金を入金した場合は発生日は決済され日なのか、 入金された日なのかどちらになるのでしょうか。 また、ヤフオクから売り上げ金を口座へ入金した場合、全ての売上金が合算で入金になってしまいますが、freee会計では各々売り上げを上げた方が良いのでしょうか?それとも、ヤフオクからの売り上げで一括りにしてもよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/10/18
- 確定申告
- 回答数:3件
ダブルワークする場合の保険の支払いについて教えてください。 片方は、業務委託契約で、もう片方は雇用契約です。 雇用契約の方で条件を満たし社会保険に加入することになった場合、業務委託の方で年間の給与収入が150万ほどになった場合、国民保険の支払いが別途必要になりますか。
- 投稿日:2023/10/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
10月6日付けで個人事業主として開業しました。仕事用のノートパソコンを開業前の8月26日に購入したのですが、経費計上できるでしょうか?またこの時期の領収書にはインボイスの番号が記されていません。これはお店に問い合わせる必要があるでしょうか?
- 投稿日:2023/10/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
現在、法人税の申告書を作成しているところです。申告書の従業員数についてですが、ここでいう従業員数はどのような方がカウントされますでしょうか?といいますのも現在、代表の私1名で運営しており、給与も取っていないため、給与が発生している方というのが、対象でしたら、従業員数としては0名ということでよいでしょうか? ご回答いただければ助かります。
- 投稿日:2023/10/18
- 法人決算
- 回答数:1件
私はサラリーマンで、年末調整により住宅ローン控除を受けています。 2014年12月から住宅ローンの支払いが始まり、2023年末で10年目(最終年)の住宅ローン控除を受けます。 来年からは利息を丸々支払っていくことになるため、来年早々に繰り上げ返済による一括返済を考えています。 そこで気になっているのが、住宅ローン控除を受ける条件である「償還期間:10年」です。 来年早々に繰り上げ返済をすると、償還期間が9年1ヶ月とか9年2か月になってしまいます。 年末は10年分跨ぐので年末調整で控除を受けれますが、後になってから10年未満だからやっぱり税金払えとなりませんでしょうか。
- 投稿日:2023/10/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
・退職後の確定申告について ・役員報酬の適正額について ・役員報酬以外の経費について ・起業開始後のアルバイトの適正額について 事業開始後半年は売り上げほぼはありません。 初年度の売り上げは100万円前後です。 社会保険事務所に確認すると扶養の範囲内の役員報酬なら代表社員でも社会保険料加入は免除されるとのことです。 例)役員報酬 □万 経費2万 □は6~7万くらいが妥当でしょうか。 また、退職後に確定申告が必要なのですが何月に行うのでしょうか。 失業中でしたら3月だと思うのですが。11月から代表社員として職しています。 【流れ】11月20日 現在の職場を退職 11月中 会社を登記(5月末決算) 12月 行政へ事業申請 R6.2月 行政より認可を受ける R6.3月 介護請求 R6.4月 介護報酬入金 の流れで事業を開始します。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/18
- 顧問税理士
- 回答数:1件
消費税申告書(原則課税)の参考事項の「基準期間の課税売上高」の金額は、1000円未満切り捨てですか?
消費税申告書(原則課税)の参考事項の「基準期間の課税売上高」の金額は、 1000円単位で記載すると思いますが、そこは1000円未満切り捨てですか? それとも切り上げ、四捨五入ですか? 根拠の条文等もわかりましたら教えてください。
- 投稿日:2023/10/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
地域のソフトボール大会に参加した社員に対するお弁当代金について
地域のソフトボール大会があり会社で参加者を募って出場してもらいました。 全社員に参加を呼びかけましたが、参加者は半数以下でした。 その際に社員に対してお弁当を支給支給しました(一人千円程度)。 支給したお弁当の金額を福利厚生費として処理してもよいのでしょうか。
- 投稿日:2023/10/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
課税事業者で、例えば電気使用期間9/5~10/4・検針日10/5となるとインボイス対応が必要かと思います。 ガス 10/4発行・10/1検針・10月検針分と記載があるものについても、10月を含んでいると考えインボイス対応が必要でしょうか。
- 投稿日:2023/10/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
経理初心者です。 9月30日付けで職員が退職をしました。 給与は当月払いで満額支払いをしていましたが、9月に休みが続き支給日以降欠勤になりましたので給与の一部を請求し、振込で返還をしてもらいました。 請求した金額が50,464円です。 (内訳) 9月分給与一部返還額 32,085 9月分雇用保険返還 -193 9月分所得税返還 -1670 9月分健康保険料 7,249 9月分厚生年金保険料 12,993 合計金額 50,464 この仕訳けの方法教えてほしいです。
- 投稿日:2023/10/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
合同会社を経営しております。本社(バーチャルオフィス)の他に、代表者の自宅(賃貸)を事務所スペースとして使用しております。事務所として使用している部分を法人の経費とするためにはどのような手続きを踏めばよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/18
- 法人決算
- 回答数:2件
製造業を経営しております。当期に初めて営業をするための社員を採用いたしました。そのための給与は売上原価・販管費のどちらに計上すればよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/18
- 法人決算
- 回答数:1件
下記のような取引の場合、フリー会計での取引登録は以下で良いのでしょうか。 10月分給与(支払い11月20日) 発生日 10/31もしくは11/20どちらでしょうか。 (借方)給料手当 10 / (現金)現金 10 この場合、レポートの損益計算書上では発生日の10月、11月どちらで計上されますでしょうか。
- 投稿日:2023/10/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
現在、専業でfxをしています。fxに使うpcの調子が悪いので修理しようと思っているのですが、どこの部品が悪いのかわかりません。また、自作のため、修理を依頼することもできません。そこで、マザーボード、CPU、電源、メモリを自分で交換しようとしています。どんなに多くの部品を交換しても修繕費となるのでしょうか?また、壊れていなかった部品のものは修繕費として扱えないのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/18
- 節税対策
- 回答数:1件