最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17118件中7621-7640件を表示

  • 交通費の支給について

    質問させていただきます。 弊社では従業員に交通費を毎月30000円上限で支給しています。 たまたま今月出向先が遠くなって交通費がかさんだ従業員に、1ヶ月だけ交通費を40000円支給しようと思いますが、何か特別な処理は必要でしょうか?

    • 肥料の勘定科目

      農業の会社です。肥料を購入しました。勘定科目の選択肢が見つかりません。ネットで調べたら肥料費とでますがどのように勘定科目を選べばよいでしょうか。

      • インボイス対応後の領収書の間違いについて

        はじめまして。 飲食店を経営しておりますが 10月1日からインボイスに対応しておりますが レジ等はアナログで領収書は手書きで発行しております。 昨日の領収書発行金額と売上が合わなく 確認をしたところ桁を1桁間違えて発行していました。 宛名もなく回収、訂正も難しい状況ですが 問題ないでしょうか? 税務署等から10月12日発行の領収書が売上金より多い等の指摘で重加算等されないか心配です。 そもそも売上データと照らし合わせ等はしないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

        • インボイス制度について

          個人事業主として買取業のFC加盟をしています。本社からインボイス登録をして欲しいとの連絡があり、判断出来ず質問しております。 業務内容は、一般の個人様から不用品などを買取り、それを本社に送って換金してもらい振込まれるシステムです。 色々と調べてみたのですが、登録しなくていいのでは無いかという認識があり、どうなのかわからずにいます。 本社曰く、振込みの際に消費税分を差し引いて振り込む事になるから、登録をしてもらい全額を振込むようにしたいと言う様な内容の事を言われました。 宜しくお願い致します。

          • 「融資や出資をする際の計上の仕方について」

            個人事業主である友人が、私の事業に出資してくれるとのことなのですが、 その際、出資者はそのお金をどのように計上したらよろしいのでしょうか? 出資なのか融資なのかと聞かれたら、返済義務のない借入と考えていただければと思います 勿論、起動に乗ったら、出資者として特別な待遇を持ってお礼をしたいと考えております。 因みに友人は白色申告をしています。計上項目がわからず困っています お互いにいい方法があれば教えてください

            • 103万の壁について

              今年で19歳になった専門学生です。 親から103万までと言われていたのを忘れていて、130万を超えそうです。 その場合、親の負担と自分の負担は何円ほどになるのでしょうか?ちなみに母子家庭です。

              • 課税事業者からの請求書について

                右上に日付(例2023年10月1日)と記載があり、摘要には内容のみで日付のない請求書を何件か見ました。 この場合、右上の日付は請求日になり、取引年月日の記載が無い請求書としインボイスに対応していないと認識しておりました。 こちらの認識は合っておりますでしょうか。取引年月日について詳しい記載が無く、曖昧なままです。

                • 【確定申告】研修費のの支払日・受講日の年度跨ぎについて

                  2024年1月から受ける、50万円弱の研修費(開業のための講座)を2023年度中に一括で、銀行振込で支払います。 こちらは2024年度の経費として計上できるのでしょうか? お手数をおかけいたしますが、ご確認よろしくお願いいたします。

                  • 源泉所得税が記載された請求書の支払いについて

                    パートナー様より発行をされた請求書が以下のような場合に弊社が振り込む金額は記載の合計額分で宜しいでしょうか。 小計    500,000円 消費税    50,000円 源泉所得税  51,050円 合計    498,950円

                    • フリーランスが育休中、夫の扶養に入れますか?

                      調べても難しくわからないので教えていただきたいです。今年2023年3月に出産をして子供をみるため今ほぼ働けていないフリーランスのアイリストです。今は週一ほど働いていて月に8〜5万ほどの収入です。産むギリギリまで働いていたのですが、1月20万、2月は15万の収入があり、3月から6月は0、7月以降が8〜5万ほどです。今年は経費を引けば確実に130万以下だと思うのですが、見込みという形でもいまから夫の扶養に入ることは可能でしょうか?去年までは普通に働いていたので確定申告では130万は超えてしまっています。 あと、130万というのは仕入れのみを経費として計上できて、他(接待交際費、通信費など)は経費として計上できないというのも他サイトでみたのですが、それは本当でしょうか?夫の会社は協会けんぽです。確定申告書とは別の数字になって扶養対象外になる場合もあるのでしょうか? あと来年以降また軌道に乗るまでは扶養でいて、収入が落ち着いてきたらまた扶養を抜けたいと思っているのですが、手続きするタイミングは3ヶ月間扶養から外れるくらいの収入があったときなのか、確定申告をするとき130万を超えそうだったらその時に手続きをするのか、それも教えていただきたいです。 ①このような状況で今年から扶養に入ることはできるのか ②130万円以下とは確定申告で全ての経費を抜いた数字のことか ③扶養を外れるときの手続きのタイミング 本当に無知で申し訳ないのですが、有識者の方々、是非教えてください。よろしくお願いいたします。

                      • 現金残高のマイナスについて

                        freeeの操作について質問があります。決算を締めるタイミグで現金がマイナス残高になってしまいました。おそらく、個人で立て替えていた分を現金で処理していたため、現金がマイナスになったものと思われます。対応方法についてご教示いただけますと幸いです。

                        • 個人で立て替えた開業費について

                          法人の開業費について質問があります。 法人登記後から法人口座開設までの期間、自分の個人口座で立て替えていた経費は開業費として計上して問題ありませんでしょうか?(全て開業に係る費用になります)。

                          • 社宅兼事務所の経費について

                            法人化を検討しております。自宅を社宅として法人契約にし、自宅兼事務所として利用する場合、光熱費や通信費等も一部経費にすることはできるのでしょうか?個人事業主の家事按分のような考え方は適用できるのでしょうか。計算方法などご教示ください。

                            • 確定申告における社会保険料控除は納入者に関係なく受けられる?

                              現在私は無職であり、社会保険料(国民年金、国民健康保険)は親が支払っています。また、無職ではありますが今年はネット上の作業等で収入があり、来年確定申告が必要になりました。 そこでお聞きしたいのですが、確定申告の際に「親が支払っている私の分の社会保険料」を「自分の社会保険料控除扱いにする」事は可能なのでしょうか?法的に問題ないかも含めてお答えいただけると助かります。

                              • 20%の課税を支払うのは本当ですか?

                                香港の取り扱い所にてUSDTを購入しました。出金の申請をしたら、こんなメッセージが来ました…      ⬇️⬇️ あなたの前通貨申請は却下されました。照会したところ、あなたは取引所の口座残高ーー USDTにあります。国際租税コンプライアンス 法(FATCA)に基づく域外所得に対する課税です。個人や企業(つまり「納税者」)の所得に課せられる税金のことを、国際的な税務規定に基づいて「所得税」といいます。あなたは20%の課税(ー-USDT)を国際税務局に納める必要があります。48時間以内にお客様窓口にご連絡ください。期限内に税金納付が完了しない場合、取引口座は一時的に凍結されます。この税金は残額として計上されず、納付が完了すれば、残りのお金を引き出すことができます。 詐欺ですか?

                                • メルカリ等で得た所得の"不要品"の判断について

                                  生活用品等の不要品は所得税の対象外とのことですが、"不要品"かどうかは誰が判断するのですか? 例えば、 好きなアニメのグッズで缶バッジを購入しました。 しかしそのグッズは所謂ブラインド販売(ランダム系)で、A~Fのキャラクターがランダムで出ます。 私は10個そのグッズを買い、欲しかったBのキャラクターの缶バッジを3個手に入れました。 それ以外の7個は要らないのでメルカリに出品し、他の方に譲りました。 そしてその売上金で、欲しかったBの缶バッジを追加で買いました。 これは不要品だと思うのですが、どうでしょう? 他にもトレーディングカード等で出た要らないカードや、10年以上前に好きだった漫画などなど……全て私にとっては不要品だと認識しています。 これらは全て所得税の対象なのでしょうか?

                                  • 入院した際の医療保険が入金された時の勘定科目について

                                    先日入院した際の医療保険が入金されたのですが、これは仕訳上「事業主借」での登録で大丈夫なのでしょうか?

                                    • インボイス制度非対応の合計請求書レイアウト

                                      現在、得意先の要望により 合計請求書 と 個別請求書リスト を発行しています。 1)合計請求書 商品名、数量、単価がなく、発注番号、個別の請求書の番号と金額、納品書番号など が書かれています。 2)個別請求書リストは、詳細がリスト化されていて、商品名、数量、単価 消費税が載っていますので、こちらをインボイス制度の請求書にする予定です 合計請求書のレイアウトですが、今までは 合計請求書の中で 個別請求書番号ごとに、税抜き金額、請求書金額、税込み金額の3つを表示させて、かつ その総額 を表示させていました。 インボイス制度に則っていない(商品名等詳細無し)場合、今後は消費税金額を載せてはいけないのでしょうか。金額はどのような表示なら大丈夫なのでしょうか。

                                      • 不動産売買の消費税

                                        宅建業で不動産売買をしていますが、消費税についてご教授いただけますでしょうか 販売に伴う消費税区分は次のとおりでよろしいでしょうか ・手付金は不課税 ・固定資産税精算金は建物部分は課税 ・家賃精算金(テナントからの家賃収入のうち販売後の期間分)は預り金と同じなので不課税 ・管理費や修繕積立金は不課税 ・敷金の移行金は不課税 宜しくお願いいたします。

                                        • 立替金請求時の適格請求書の消費税計算について

                                          立替金を請求する際の適格請求書について 適格請求書では、各項目ごとに税率計算を行うのではなく、【8%計】【10%計】に対して税率計算を行うこととなっているかと存じます。 弊社ではA社・B社・C社からの運賃請求を受け、請求額と同額をD社へ請求しております。 既にA社・B社・C社より税率計算をされた請求書を発行されているおり、D社への請求書作成時に【10%計】に対して税率計算をすると端数がずれてしまいます。 この場合はA社・B社・C社からの請求書の金額に合わせて消費税額を記載しても問題はないのでしょうか。