17120件中7681-7700件を表示
<少額減価償却資産と使用期間の数え方について> 2023年10月2日に開業しました。バイクを使う事業で、2022年4月16日にプライベートでバイクを購入しており、それを開業後、事業用へと転用しました。 バイクの購入費は254,680円。開業年度に購入したものではありませんが、これは少額減価償却資産として適用することが可能でしょうか? また、バイクのプライベート使用期間が2022/4/16~2023/10/2 1年5ヶ月11日となりますが、計上する際に月単位計算で「1年6ヶ月」と出さないといけないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/10/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
一人法人ですが、業務用のパソコンを購入するにあたって、個人で分割支払で購入したものを会社の経費として計上するにはどうしたら良いでしょうか?ちなみに利息はゼロです。
- 投稿日:2023/10/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
法人を設立し、銀行口座の開設の手続きを進めております。銀行側から、決算時に残高証明書の発行が必要か聞かれているのですが、税務上、そのような書類は必要になりますでしょうか。手数料もかかりますので、不要であれば、発行しないように登録したいと思います。
- 投稿日:2023/10/10
- 法人決算
- 回答数:3件
合同会社設立にあたり現物出資を検討しております。現物出資をする際には鑑定評価が必要になるという話を聞きましたが、どのような手続きを踏めばよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/10
- 法人決算
- 回答数:1件
以下の条件で、親の税金はいくら増えますか? 自分 ・大学生 20歳 ・今年の年収 108万 ・親と同居 父親 ・年収 約900万 その他家族 ・高校生と中学生の弟がいる。 ・母親はパート 年収60万程度 調べてみてもいろんな条件があるようで、自分ではよくわからなかったので教えてください。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/10/10
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
業務委託のような形でインターンをしております。 普段はリモートで交通費はかからないのですが、出張があり約¥15000の交通費がかかりました。(宿泊はしていません) この際の交通費ですが、先に自分が立て替えて、後に給与と一緒に振り込まれました。(口座に振り込まれたタイミングは同じですが、名目が分かれていました。) ①この場合交通費は103万円の壁に含まれますか? ②とある記事ではこのような場合、源泉徴収の対象にはなるが必要経費として所得から引くことができると書いてありました。こちらは本当ですか?(現に源泉徴収はされています。)
- 投稿日:2023/10/10
- 税金・お金
- 回答数:3件
前提として、自分は学生であり親の扶養に入っているため、年間の所得を103万円以内に収めたいと思っています。 アルバイトとインターンを掛け持ちしています。 アルバイト先では年末調整をしてもらえますが、インターン先では年末調整はされません。それに加えてインターン先の所得は年間20万円を超えているので確定申告の必要があります。 そこで質問です。 企業が税務署に提出した支払調書と自分が確定申告の際に入力した所得や源泉徴収額(インターン先のもの)に相違があったとします。 支払調書の所得ではアルバイト先の所得と合計して103万円を超えますが、確定申告では合計103万円を超えないとします。 その場合、 ①税務署から連絡は来るのでしょうか? ②どちらが正しい申告として扱われますか? 昨年インターン先から貰った支払調書が自身の帳簿と全く合わなく(発生主義、現金主義どちらのケースも計算しました)、所得の合計以外にも不審な部分が多かったので…。
- 投稿日:2023/10/10
- 確定申告
- 回答数:0件
大学4回生で今年の7月から業務委託のコールセンターで働きました。親の扶養から外れないためには48万円以内に抑えないといけないとは知らずに10月現在まで働いていて、今の予定では超えてしまい、扶養から外れてしまうと思います。扶養から外れると親と私の負担はどのくらいなのか、また、負担額を減らす方法はあるのか知りたいです。もし私が払える額なのであれば、もう扶養から外れて働こうと考えています。 稼いだ額は、七月分が3.5万程度、8月が8万400円、9月分が14万円です。交通費は100時間を超えると満額2万円頂けるので九月分だけ給料の中に含まれてます。 あと、業務委託ではない方のアルバイトで今年は約22万円稼ぎました。 考えが甘く、勉強不足なのは承知ですが、税務署に相談する前に自分でも知識をつける必要があると感じているのでお返事お願い致します。
- 投稿日:2023/10/10
- 確定申告
- 回答数:1件
ベンダーからのからの輸入消費税の請求書を受け取った別の事業部が(我々の事業部分とは気づかず)輸入消費税を税関に支払い、その後、ベンダーが我々の事業部宛に再発行した請求書で 我々も払ってしまい、二重払いが判明しました。その二重払いの返金は8月に返金、入金されました。その際の仕訳が 現金/仮払消費税 で入力されたことがわかりました。 1.このようにダイレクトに「仮払消費税」に入れてもいいのでしょうか。 2.それとも今から修正仕訳を入れて、「雑収入」に振り替えた方がいいのでしょうか
- 投稿日:2023/10/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
こんにちは。 現在、顧問契約をしている税理士事務所があるのですが、使用されているソフトが昔のもので、当社としては社内効率化などを図り、今後freeeを導入したいと考えております。 freee導入の基礎から、経理業務を効率化していく手法、また税理士さんとの業務の兼ね合いなど、その辺りのご相談にのっていただける方がいらっしゃいますと有難いのですが、いかがでしょうか?
- 投稿日:2023/10/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
当方、税込み方式で記帳している個人事業主です。インボイス未登録業者へ消費税率10%の請求書に基く支払いをした場合、令和5年10月1日以降3年間の経過措置期間中は、消費税率を7.841372%として税込額を記帳すれば、消費税額の集計がほぼ正しくできるものと判断しました。この考えは正しいですか? ちなみに「ほぼ正しく」と書いた理由は、正確には国税庁の申告書作成コーナーで端数処理等をしてから確定できる、という趣旨からです。
- 投稿日:2023/10/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
自宅とは別に、事務所利用可の賃貸マンションを、ただ単に事務所として利用する場合は、家賃を100%計上できますか? それともマンションという理由で、〇〇%が上限など制約がありますでしょうか?
- 投稿日:2023/10/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主として経営しています。 間違えて事業のクレジットカードで個人のもの(約5000円)を購入してしまいました。 会計ソフトfreeeを使用していて、個人の購入した取引口座の勘定科目には事業主貸として処理すると思いますが、その資金を自分のお財布から事業の銀行口座に戻した場合はどのように会計処理(勘定科目)をすればいいですか? 事業主借として相殺していいのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
大学生の確定申告についてです。 2月~12月まで業務委託契約で110~120万円の収入が見込めています。(現時点で72万) 先ほどまで経費などの知識がありませんでしたが、ゲームライター業を行っているためネット通信や購入したゲーム費などは経費に当てることが可能でしょうか? また、勤労学生控除は受けられるのでしょうか。 確定申告自体やったことがなく、知識不足なためお助け頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/10/08
- 税金・お金
- 回答数:2件
当方、海外現地法人です。日本の企業から仕事の依頼がありました。 通常、今までは海外送金で日本から報酬を送金いただいておりましたが、 当事国の情勢により銀行で外貨を受け取ることはリスクや為替の問題があるため、 一時的に日本で報酬を預かりたいと考えています。 日本国内で法人登記はしておらず、当社名義の口座は日本にありませんが、 当社代表取締役の個人口座が日本にあるので、そちらに振り込んでいただければと 思うのですが、税務上問題はありますでしょうか? 問題があるようでしたら、日本側でどのような方法を取るのが最善でしょうか。
- 投稿日:2023/10/08
- 国際税務・海外税務
- 回答数:0件
この度、無知なまま個人事業主として開業届を提出してしまったのですが、賃貸の場合住所登録においてトラブルのもとになる可能性があると知ったため取り急ぎ廃業届けを出したほうが良いのか悩んでいます。 現在住んでいる賃貸ですが、祖父母の代から三代で住んでいる賃貸のため何十年も前の契約書を見たりしたこともありません。また、住み続ければいずれは孫(私)が家賃支払いや家主とのやり取りをするでしょうが、今のところ祖父母が健在のため下の二代は家主とのやり取りを全く行っておりません。 そのためきっと事業用として登録していないでしょうし、家主に聞ける状態でもないため今後の私の中で完結する行動について最善な方法を教えていただきたいです。 自分の中では ①事業内容的に、経費にできる費用がほぼないため廃業届を提出したうえでこれまで通り事業を続ける ②バーチャルオフィスを契約し、そちらを登録して引き続き白色申告をする 上記の2点かなと思っています。これらについて、いくつか質問させてください。 ・廃業届を出す場合、開業届を出していた期間に一切事業としての収入は得ていないのですが、それでも白色申告は必要になりますか? ・バーチャルオフィスを契約し、そこを納税地とすることで最初に登録した現在の住所(賃貸)の家主にバレたり脱税の疑いがかけられるなどの影響は一切なくなりますか? ・バーチャルオフィスを契約して住所を移したい場合、必要な手続きを教えて下さい。(変更方法が詳しく書かれているサイトのURLでもありがたいです) ・開業届を出してからすぐに廃業届を出すことで、今後一年間は開業届は出せないなどペナルティはありますか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/08
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
お世話になります。 インテリアコーディネーター業務での売上高の計上に関してご教示ください。 店舗の飾付に必要な小物を弊社で購入し、店舗に設置納品致しました。 月末に請求書を店舗担当者に送付し、月末に入金を確認しました。 請求金額の中には事前に購入している物品もまとめて請求する形にしています。こちらも売上高として計上して問題ないでしょうか。請求書の内訳は下記です。 ①物品購入費一式(弊社購入後、店舗に納品) ②小物コーディネート料(弊社売上) ③交通費、諸経費 ④設置作業費(弊社売上) ⑤消費税 ⑥源泉所得税 ①の分は請求前に事前購入しているので、購入日に消耗品として処理をしています。 ③も同様に交通費がかかった当日に旅費交通費で計上しています。 上記宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/10/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
私は現在扶養範囲内でアルバイトをしています。 今年メルカリでいらないアニメグッズや買ったけど1度も使わなかったテキストなどを販売しました。 発送手数料を抜いて3万円ほどの利益があります。 不用品を売って得た利益は確定申告不要と聞きましたが住民税の申告は必要なのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/08
- 税金・お金
- 回答数:4件
減価償却済みの車両を売却して、確定申告をする際に譲渡所得(長期)ということはわかりましたが、計算式の例が変わったのか色々な例があってわかりません、教え下さい。 減価償却済みの車両が220万円で売れた、5年以上前に200万円購入、事業比率は100%(特殊車両のため)この場合はどうなるのでしょうか。
- 投稿日:2023/10/08
- 確定申告
- 回答数:1件
フリーランスのエンジニアです。現在個人事業主で毎年青色申告をしています。 年の利益が900万円程度出るようになったので、法人成りを検討しています。 従業員を雇う予定はありません。 エージェントと契約しているので売上の振込はエージェントからの月一回の振込のみです。 合同会社を作ろうと思っていますが、青色申告の個人事業主と比較して、経理の手間などはどの程度増えるでしょうか?会計ソフトはfreeeを使っています。
- 投稿日:2023/10/08
- 会社設立・起業
- 回答数:3件