最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

13721件中7801-7820件を表示

  • 【個人】開業日前に購入したパソコン(25万円)の取引登録方法について

    2022/8/1付け開業日で事業主をしている個人事業主です。 開業日前の7月に購入したパソコン(25万円)の登録方法についてご質問です。 開始残高設定で下記の設定をして、 (借方)        (貸方) 工具器具備品¥250,000  元入金¥250,000 固定資産台帳にも 工具器具備品¥250,000 で登録を行い、12/31付けの少額償却で償却済となっています。 しかし、確定申告を進めていくと、 「固定資産の登録に一部誤りがあります」 固定資産台帳:未登録 取引/開始残高:未登録 という記載が出てきてしまいます。 開始残高に登録した上で、開業日前の本取引に関しても取引登録など別の対応を行う必要があるのでしょうか? それともそのまま進めてしまって大丈夫なのでしょうか?

    • 住宅資金贈与による非課税制度を使用できる額を教えてください。

      1/5 親から500万贈与 1/26 ローン実行日に諸費用で現金払いが必要なものがあるため、54万8千円を引き出し 1/30 ローン実行日 1760万円融資   工務店へ 20,059,835円 司法書士へ 136,300円   ローン事務手数料 387,200円   諸費用 1/26におろした現金548,000円   2,983,335円を自己資金として支払いました。      現在1,468,665円口座に残っており   床のコーティング費用やカーテン取り付け、家電購入等に当てる予定です。 上記の場合、何円まで親からの住宅資金贈与による非課税制度を利用できるでしょうか。

    • 昨年度借入た借用書に翌年度に購入した印紙を使う。

      借入金の借用書の日付(昨年度)と、それを使った収入印紙の日付(今年)が異なる場合どのように仕訳をすればいいでしょうか?

      • 年末調整の未済について

        昨年3月末に退職し、4月より新しい会社に就職しています。前の会社を退職する際に源泉徴収票をもらい、今の会社に提出し、それをもとに年末調整をやってもらいました。 しかしながら、2月になって前の会社から退職時に渡した源泉徴収票が間違っていたとのことで、修正後ごの源泉徴収票が送られてきて年末調整『未済』と記載されています。 今の会社で年末調整は締まっており、その場合、確定申告が必要でしょうか?またその場合、パソコン等でも可能でしょうか。ふるさと納税があるので、パソコンでその分を確定申告は予定してました。

      • 課税売上

        Ubereatsや出前館の1日の利益は、課税売上10%ですか?課税売上のみですさ?

        • 共同イベント開催時の仕訳について

          同業者(ともに個人事業主)と共同でイベントを開催しました。参加料の振込先は私の口座(基本前払い、一部未納の方は催促し後払い)で、終了後、経費等を差し引いて折半し、共催した同業者に振り込みました。 この場合の、「受講者からの参加料振込」から「共催した同業者への支払い」までの仕訳を教えてください。

          • 不動産の確定申告について

            昨年、不動産を売却して赤字だったので何もしませんでした。が昨日、確定申告のお知らせがきました。赤字でも連絡しないといけないですか?

          • 個人事業主の源泉徴収税の計算方法と仕分け

            個人事業主、手取契約の請求金額の計算方法は以下で正しいでしょうか? 手取金額=100,000円、 消費税=10,000円、 源泉徴収税=10,210円、 請求金額の計算式は手取金額+源泉徴収税−消費税、なので、 請求金額=100.210円。 その際出る210円の仕分け科目は何になりますでしょうか… よろしくお願いいたします。

            • 撮影依頼にかかった取引の仕分け方法

              ①5月7日撮影依頼 ②5月7日撮影費用をプライベートのクレジットで支払い ③商品納品された(5月25、26日画像受取(2回に分けて) 上記の取引の仕分けは下記で合っていますか? 借方 広告宣伝費○○円 貸方 事業主借○○円 併せて、仮に事業用のクレジットカードから支払った場合の仕分けの仕方も今後の参考に教えていただきたいです。

              • 個人事業者の帳簿の付け方について

                今回初めて青色申告の事業所得があります。 自宅事務所なので、面積で水道光熱費を家事按分し、さらに12月12日から1月11日分を日数按分しました。 仕訳は、プライベートの通帳から引き落としなので、水道光熱費/事業主借(未払費用ではなく)としました。この処理で問題ないでしょうか。

              • 開業前の仕入れについて

                ハンドメイドをしていて販売もしています。 他の収入がなく売上から経費引くと 所得が48万超えないので申告していません。所得0の状態です。 本業にしてくて 今年開業届を出そう思っています。 そもそも帳簿もつけていなく 商品の単価計算もしていなかったので 商品は処分して材料、梱包材料などは 単価計算して 今後も使いたいと思っています。 その場合は期首商品棚卸高となりますか? 仕分けはどうなりますか? 開業前なのでモヤモヤしています。

                • freeeの開始残高の差入保証金について

                  個人事業主でfreee会計ソフトを使用しています。freeeの操作方法を教えてください。 開業前に敷金・保証金を支払いました(仕事に使うもので返金されます) 開始残高の差入保証金で入力し、開業日に取引の支出で入力しております。 ①この入力方法で合っていますでしょうか? ②2重計上になりますでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

                  • 新車購入後2ヶ月で事業用に転用した車の税金や保険料について

                    経理初心者の個人事業主です。開業2ヶ月前に事業用に新車を残価設定クレジットで購入しました。事業用100%です。半年未満なので減価償却費は0ということはわかりましたが、購入時に払った自動車税や自賠責保険料は事業用として按分できますか。個人の口座から落ちた1回目の返済額を除いた金額で未払金と割賦手数料を計算すればいいですか。 按分できるものとできないものを教えていただけますか。

                    • 親が支払ってくれている生命保険の年末調整について

                      年末調整を受けれるものは支払い者なので子供は受けられないと思うのですが前の会社ではなぜかその事を伝えても申告してもらえました お恥ずかしながら無知だった為それでいいものだと思っていました 姉や弟もそれぞれの会社で同じように伝えて申告を受け入れてもらっているのだと思います ダメな事だと親に伝えても伝わらず姉や弟は間違えた申告を過去にしていると思うのですが、どう対処したらいいのかわかりません… 税務署へ相談すべきでしょうか?

                      • メルカリの収入での住民税について

                        お伺いします。自身はパートで年収120万円ほどですが去年メルカリで35万円ほど売上がありました。売れたものは全て服や本などで生活用動産に全て当てはまる場合でも住民税は支払うのでしょうか?

                      • 海外在住しながら納税管理人を選任せず、一時帰国し自らの確定申告が可能でしょうか?

                        フリーランスエンジニアです。2022年年末海外転出しました。2022年分の確定申告が必要になります。でも間に合わず納税管理人の選任せず出国してしました。免許更新が必要になり、確定申告期間中に一時帰国予定ですが、その間自ら確定申告の提出が可能でしょうか? 更に、e-taxの使用は可能でしょうか?

                        • 現物寄付について

                          図書館への本(現物)の寄付を考えています。 購入金額で約3,4万円程度ですが、こちらは所得税法法78条2項1号の「寄付金」に当たり、寄附金控除の対象になりますか? また、本の購入時の代金が3万円だった場合いくら控除されますか? 控除対象外のものがあれば追加でご回答をお願いします。

                        • クレジットカードによる経費購入が年をまたいだ場合の仕訳について

                          お世話になっております。 freeeの毎月の利用料2,948円が、12月18日に支払われ(プライベートのクレジットカードにて)、以下のように帳簿を付けていました。          借方       |  貸方         勘定科目 金額   勘定科目 金額 2022-12-18 通信費 2,948     事業主借 2,948 年をまだぐ場合、11月よりも前の支払いの仕訳と同じく、借方の勘定項目は「通信費」でよろしいのでしょうか? (年を跨いだ場合には未払金?未払費用?にする必要がある、とネットで調べると出てきたため、混乱し、質問いたしました。)

                        • この場合、普通徴収切替理由書の提出は必要ですか?

                          お世話になります。 IT企業の本業 と、メールレディで副業をしています。 昨年2022年に副業で37万円以上稼いだため確定申告をする必要があります。 ただ、本業の会社には副業の申請をしておらず、副業分を普通徴収で確定申告することで会社へバレるリスクを減らしたいです。 私の住んでいる区では普通徴収をする際に「普通徴収切替理由書」が必要とみたのですが、これは本業と副業を合わせて確定申告する際に普通徴収に切替える場合は必要 ということなのでしょうか。 今回自分で確定申告するのは「副業分のみ」なのですが、この場合は申告書の住民税で「自分で納付」に○をするだけでよろしいのでしょうか。 それとも「普通徴収切替理由書」の提出も必要なのでしょうか。 すみませんがご回答をお願い致します。

                          • 役員である妻への給与

                            法人をしており、役員である妻に年間100万円以内の給与を支給しております。その場合、妻側で確定申告の方は必要になりますでしょうか。