最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17122件中7781-7800件を表示

  • 国民年金の支払い口座について

    今年度から個人事業主として開業し、扶養を抜ける事になるに伴い国民年金の支払いが始まりました。 口座は普段、事業用とプライベート用に分けています。 国民年金や健康保険料はプライベート支出だと思うのですが、毎回その金額分をプライベート用口座に振込んでから支払いをするのが手間なので、事業用口座からPay-easyや引き落としなどで直に振り込めたら楽だなと思ったのですが、事業主貸として仕分けをすれば事業用口座から直接振り込むようにしても問題は無いでしょうか? それともやはり私用のものはプライベート口座からになるべくした方がよいのでしょうか。 仕訳についてあまり知識が無いためご教示いただけたら幸いです。

    • 大学生のバイトの税金について

      税金について質問です。 大学生で次のバイトをダブルワークでしているとします ①スーパー 年収50万 扶養控除申告書提出 ②在宅添削バイト 年収30万 この場合、所得税はかかりますか?確定申告の必要はありますか? また、②の年収が20万に行かない場合も教えてください

      • 初めての決算、自身でフリー申告の見方

        初めての決算を迎えますが、売り上げがなく、経費のみだった為、自身でフリー申告を利用しました。 2点質問なのですが、 ①損益計算書の「法人税等」法人税・住民税及び事業税に決算申告する際に発生する、市民税、府民税の均等割額がフリーだと表示されないのですが、 これは記載されないのでしょうか? 記載されている事が通常なのでしょうか? ②法人銀行口座から「国税」という項目で自動的に「1円」などが引き落とされ、上記項目に計上されています。これは預金利息に対する税金だと思うのですが、なぜ勝手に引き落とされるのでしょうか?

        • 青色申告の取り消しについて

          今年の9月の中頃に個人事業主として開業し、確定申告の青色申告を申請したのですが、すでに1月から8月までに毎月10万円程度の収入があります。 この事から事業の実質開始が1月からなのではないかと指摘され、青色申告が承認されないのではないかと心配です。 9月の開業となった理由は、本業としてやっていけるか不安であったため、見極め期間で、意を決して9月に開業した次第です。 すでに青色申告承認申請書の提出をしていても、白色申告で提出すれば白色申告となる旨の情報を得たのですが、今年度分は白色申告で行えば開業日について審議されるようなことはなくなりますでしょうか。 またこのような対応では後々にトラブルの原因になり得ますでしょうか。 ちなみに2024年度は青色申告で申告したいと考えております。 ややこしい内容ですがお答えいただけますと幸いです。

          • 損益通算について

            年末調整 給与100万 諸々控除200万とすれば 確定申告 事業所得500万と諸々控除200万は計算されるのでしょうか。

            • インボイス制度開始に伴い、請求書の発行について

              芸能事務所を営んでおります。今までタレントへの報酬の支払いの際には報酬の計算は、クライアントさんから案件報酬をいただいてから事務所側でタレントの報酬分を計算して、報酬分から源泉徴収して差し引き分をタレントの口座に振り込むながれで報酬を支払っていました。請求書等はうけとらずコチラで計算して振り込む流れでした。(タレントとは雇用契約ではなく業務委託契約です)大勢のタレントが所属してる事から、源泉徴収の計算など難しい箇所もあるので弊社で計算して振り込んでました。インボイス制度開始に伴い、このようなケースでは今後はタレント自ら自分の報酬分を計算して請求書を発行して振り込む流れにしないといけないでしょうか?請求書など事務作業が苦手なタレントが多いので、できればこれまでのやり方を継続したいのですが、継続しても問題ないでしょうか?タレントへの報酬の内訳等はデータとしてまとめてあります。どうかご教授お願いします。

              • これは臨時所得になりますか?

                20年契約で土地を貸して預託保証金を1920万円預かりました。毎月8万円ずつ返済しています。10年借りたところで相手方から契約を解除され残りの960万円は没収しました。 家賃は30万/月です。 平均課税を利用したいのですが、この没収した960万円は臨時所得になるのでしょうか?

                • トレーディングカードのノーマルカード

                  質問させて下さい。 トレーディングカードの売買などに興味があり確定申告などの勉強をしているのですが、トレーディングカードのノーマルカードの記帳の仕方?仕訳?についてです。 1BOX30パック入り5400円(1パック180円5枚入り)の中に1枚のレアカードが入っています。 そのレアカードがカードショップで1枚500円で売れました。 残りのカードは買取のお店によっても違いますが10枚1円だとします。 その場合500円+14円-5400=-4886の赤字になると思うのですが そのノーマルカードを売らずに持ってるいるとするとどう言った計算になるのでしょうか? どこかでは1パック180円だから500円のカードが出たなら340円の利益など書いてあるところがありましたが残りのカードは値段もつかないカードです。お店によっては縦に積んで何センチで10円など様々です。 在庫として計上するのか 在庫とした時の値段はどうするのかなど教えて頂けると嬉しいです。

                  • 請求書への立替金の記載方法について

                    今年からフリーランスで料理家活動を始めた者です。 売上げがまだそこまでないため、インボイスの適格事業者とはなっておりません。 上記前提の上で10月からの請求書への立替金の記載方法がわからず、困っております。 ご回答いただけましたら幸いです。 料理家として企業のレシピ開発などをしています。 作成する料理の材料は自分で購入し後日実費を請求することがあるため、 そういった際は請求書に立替金として記載しています。 これまでは、 例えばスーパーでの材料購入費用が税込1000円だったとすると 項目欄に立替費(試作材料費)として1000円(税込)と記載していました。 以下のような形です。 ----------- レシピ開発費     30,000円(税抜) 立替費(試作材料費) 1,000円(税込) 小計 31,000円 消費税 3,000円 合計 34,000円 ----------- 今後インボイス制度開始後も、同様の記載で問題ないでしょうか? それとも、 インボイスは「税率の記載を明記する必要がある」という決まりかと思いますが、 項目欄には消費税を除いた税抜金額で記載し、8%の税率にて合計欄に消費税分を記載 する必要がありますでしょうか? また後者ですと、複数のスーパーで買い物をした場合、 消費税の切り捨てなどの影響で複数のレシートの立替費を1行にまとめてしまうと 消費税金額が合わず、レシートと請求書の合計金額がずれてしまう可能性があると思います。 そういった場合はレシートごとに項目立てをすべきでしょうか? それとも、他の方法がありますでしょうか? (案件によっては10軒近く別の場所で購入することもあるので、 できれば1行にまとめたいのですが・・・) お手数おかけいたしますが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

                    • 年収100万円以内の扶養内パートのダブルワーク住民税について。

                      夫の扶養内でパートをしております。 この春、夫の転勤があったため 3月で一旦パートを辞めて、4月は無職で前職の有給のみの収入でした。 5月よりまた新たなパート先で働きはじめましたが、年間収入の100万まで余裕があったので、9月よりタイミーで副業を始めました。 タイミーでの収入を20万円未満で抑えてかつメインのパート収入も込みで100万円内に抑える予定ですが住民税の申告は必要でしょうか? また、タイミーでの源泉徴収票もメインのパート先に提出が必要でしょうか? ちなみに夫の収入は900万円前後です。 どうぞよろしくお願い致します。

                      • 簡易課税制度の適用を受ける法人のインボイス制度について

                        「簡易課税制度選択届出書」を提出し、簡易課税制度の適用を受ける法人の場合は、 『消費税課税事業者届出書』を提出する必要はあっても、 ”適格請求書発行事業者の登録申請書”を提出する必要はございませんのでしょうか?

                        • 給与所得と事業所得がある場合の扶養について

                          今年の3月末に退職し、失業手当を受け取り、 現在はフリーランスとして仕事をしています。 今年はあまりフリーランスとしての仕事も多くはないので 親の扶養に入ろうと思うのですが、下記条件で入れるものでしょうか? (条件) ・会社に在籍していた際の給与所得が50万円以上ある ・フリーランスで得た事業所得は50万円以下である ・失業手当で50万円以上受け取っている よろしくお願いいたします。

                          • 夫婦間の居住用名義変更

                            夫婦間の居住用不動産の名義変更で2000万の控除で受けた際の居住継続見込み要件について質問します。  居住継続見込み要件では今後も継続して居住することとあります。 人生何が起こるかわかりません。 もし、状況が代わり売却した場合にはどのような事が起こり得るのでしょうか? ①税務署からの課税通知がくる、短期譲渡と長期譲渡では違う。等出来るだけ詳しくおしえて頂きたく思います。 ②もし売却した際には3000万の控除は適用しなくなるのでしょうか? ③夫婦間の居住用財産の贈与で2000万の控除をうけた場合なぜ売却してはいけないのでしょうか?

                            • 前借りについて

                              質問させてください。 給料の前借りの際の処理についてです。弊社は月末締め翌月25日払いです。近々で先月勤務した分の給料を前借りしたい従業員がいた場合、freee上ではどのような処理方法が一番スムーズでしょうか? 無知ですいません。ご教授願います。

                              • インボイス制度による消費税の還付について

                                今年の個人事業主になったばかりのものです。事業に使用する店舗内装の設計・デザインを外注し、少し大きな金額を支払いました。この時に支払った消費税は課税事業者として登録すれば還付されるのでしょうか?

                              • いただいた預託保証金にかかる税金について

                                土地を貸しています。20年契約で預託保証金として1200万円預かっています。 毎月5万円ずつ返金しています。(20年で1200万円返金になります) 10年間経過した今年土地の賃貸契約を解消することになり残りの預託保証金600万円はこちらでいただくことになりました。この600万円にかかる税金は何税でしょうか?

                                • ネットオリパで引いたカードの仕入計上について

                                  古物商を取得し、カードを販売しています。 仕入れカードにはネットオリパで引いたものが含まれており、それらのカードを仕入計上したいと思っています。 ネットオリパは、はずれのカードを引いた際、ポイント交換できる仕組みがあり、今回仕入計上したいカードは複数枚あり、数十回オリパを引き、はずれたカードのポイント交換を繰り返した後に引いたものとなります。 60万分のオリパを購入し、最終的に市場価格で25万円分のカードが手元に残りました。 手元に残ったカードを全て販売した場合、オリパ購入代60万円全額を仕入計上しても問題ないでしょうか? ※オリパ購入時のクレカの利用明細は残っています。 見解をご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

                                  • インボイス

                                    インボイスはポイ活のポイントにも関係がありますか?

                                    • 【残高合わせ】今年開業の去年の売掛金消し込み方を教えてください

                                      開始残高と登録残高の不一致分の売掛金があるのですが、起首日前の取引はどのように登録すれば良いのでしょうか。

                                      • 父が不動産売却しました。来年かかってくる税の出し方を知りたいです。

                                        父が築35年のアパート 土地、2280万 建物2500万およそ計4800万で売買しました。 かかってくる来年の税金 の出し方を教えてください。 削減できる経費など教えてください。