最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17145件中8721-8740件を表示

  • 業務委託美容師の青色申告の記帳について

    もともと、サロンを間借りしておりまして、売上を自分で保管し、家賃をオーナー様に支払うという形で美容師をやっておりました。 この度、オーナー様と業務委託の契約をし、売上はオーナー様管理、その中から、家賃とカード決済手数料を引いた額を毎月15日に請求書を発行し、後日振り込みという形でもらっています。 今までは、発生主義で毎日の売上を計上し、帳簿を作っていましたが、今の状況の場合の記帳のやり方がわからず、お聞きしたいです。 売上は毎日つけるのか?その場合の家賃と手数料の差額の勘定科目はどれか? 請求書をあげた時点での月一の計上で良いのか?振り込まれた時点での消し込みで良いのか? 15日締めだと、年またぎとかでてきてしまうので、どの様に記帳すればよいのか、今までと違うので教えていただければと思います。

    • 決算時。過去の融資の際に発生した前払費用の金額

      過去の借入の際に発生した前払費用の金額が残っております。 現在、借り換えをしており、過去の借入は、終了している形になっておりますが、帳簿上前払費用のみが残ってしまっています。Freeeを利用しているのですが、こちらの処理をどのようにしたらいいのか教えてください。

      • 合同会社たち上げ

        会社員の主人が退職して合同会社を立ち上げます。 その場合妻の私(61歳)は主人の扶養に入れますか? パート収入と年金でいくらまで働いてよいですか? また、合同会社を手伝うので社員として報酬をもらってもよいのでしょうか?

        • コンサル業のスーパーカー所有

          コンサル業のひとり法人を営んでいます。いわゆるスーパーカーの購入を考えており、この購入費用や維持費を会社経費で落とせないか考えております。 現在もポルシェを所有しており、都内や横浜の某所にてよく仲間達とつるんでいるのですが、オーナーさんたちにはやはり経営者が多く、仲間内、あるいはその伝手で契約を獲得できたというような話も聞き及んでいます(私はまだありませんが)。つまりこういった集まりはいわゆる「サロン」のような役割を果たしていると考えることもでき、主にこういった形での利用であれば、話を合わせるためにこちらもスーパーカーを所有する、というのは理にかなうし、あとは運行記録をマメに付けていれば経費で落とせるのではと思うのですが、お考えを伺えればと思っています。 たまの家族旅行に使うときなどは役員に貸し出したことにして、それなりの料金を取れば説得力はあるのではとも思っています。 よろしくお願いいたします。

          • 法人設立後に妻の不動産所得や支払った報酬の経費に計上方法

            不動産仲介業者です。 結婚直前に妻が現金投資したマンションを2つを私が不動産やとして管理しています。 そこから月13万くらい家賃収入が入って不動産管理会社として私の手数料や建物の管理費用など引いた約11万を今年から妻に支払いました。 個人事業主の場合私から支払った夫婦間に不動産所得は経費にはならなくて夫婦の所得だと聞きました。 今月不動産仲介業を法人化しました。 妻の名義の物件から管理不動産として私に入る家賃収入を経費にするため どういう形にするのでしょうか? それと妻が私の仕事を手伝い 不動産営業の特有である完全歩合制で営業が成功したときのみ 仲介手数料から3割報酬として月に6万から20万程度発生してます。 マイクロ法人とし社会保険は私だけにこれからしたいのです。 私の法人に家賃収入が入る妻の不動産所得と 私の法人を手伝い、完全歩合制の報酬の支給方法について 節税方法についてよろしくお願いします。

            • 私用で使っていたクレジットカードを、開業後にそのまま事業用クレジットカードして扱っていた場合の対応方法について教えてください。

              質問させてください。 約半年開業したWebデザイナーです。 ・開業前にクレジットカードを3枚(A,B,Cカードとさせてください)所持しており、そのうち1枚のCカードを、開業後にそのまま事業用のクレジットカードとして経費の精算などに使用してしまいました。 ・事業用の口座は持っています。しかし、Cカードを事業用の口座と紐付けすることを失念しており、ずっとCカードで支払ってきた経費を私用の口座から引き落とす形になってしまいました。 ・この場合、年度の途中からでもCカードを事業用口座と紐付けさせた方が良いでしょうか? ・また、私用口座からCカードで支払ってきてしまった経費は、どのように処理したらいいのでしょうか?現在はfreee会計の「自動で経理」が仕分けをしてくれているのですが、実際に紐づいているのは私用の口座になるので帳簿のし直しなどが必要になりますでしょうか? 対応方法について教えていただけますと幸いです。

              • 金売却税(譲渡税)について

                初めまして。 おばあちゃんから金をかなりもらいました。(購入金額不明、譲渡の登録などはしていません) 最近4回ぐらいに分けてそちらの金を売却し、それぞれ 約9万 約9万 約10万 約11万で売却しました。(まだ少し有り売却検討中) この際、金売却における確定申告は必要でしょうか? また、会社員として働いていて、私が金売却について報告、もしくは個人で確定申告をしないと会社に迷惑が掛かったり、会社にばれたりしますでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

                • ネットショップの法人化に伴う在庫の引き継ぎについて

                  もともと個人でネットショップを運営していたのですが、法人化し新しいネットショップをオープンしました。個人時代に取り扱っていた在庫は、法人に取得原価または売価7割以上の価格で譲渡するという方法があることは事前に質問して回答をいただきました。 今回は以下の点を知りたくご質問させていただきました。 法人でのネットショップがオープンしてから少し経っているのですが、在庫の譲渡は遡って行う形でも問題ないのでしょうか? その場合、個人、法人間での契約は法人化したタイミングで譲渡した形にした方が良いのか、もしくは現在の日付で良いのかなどありますでしょうか? (お金のやり取りについては現在の日時が記録されるので、契約書が以前の日付になるとずれてしまうなと思いました) ご教示いただけると幸いです。

                  • 起業した会社からの外注費について

                    これまで私は個人事業主(新聞社所属のフリーランス記者※主に業務委託)として屋号を持ち業務を行っておりましたが、親族と共に新たに株式会社を立ち上げ代表取締役に就任いたしました。 質問としましては、 「この新設法人から、個人事業主である私個人事業宛に外注費として支払いを行っても良いものか?」ご意見伺いたく。 <法人業務内容> ・ニュース系ホームページの運営委託 <現状> ・個人事業主としての業務も引き続き継続。 ・法人からは報酬は0で今後も予定。 ・法人側はあくまで運営委託を担っておりますが、法人化したことにより受注が実現する取引先がある。 ・運営する法人が受託するHPへ記者としての寄稿が必要。 となります。 まだ新設で手探りであり、質問内容自体が投稿規則の則っているかも判断しかねておりますが、有識者先生へご相談したく。 宜しくお願い致します。

                    • 酒類の許認可について質問です

                      NFTを販売する際に付属として酒類をお客さんに送る予定なのですが、この場合、酒類の許認可は必要ですか? また、定款を作成する際に「酒類の販売」という文言を事業内容に記載する必要はありますか?

                      • 親名義の持ち家の一部を事務所利用。法人から親への家賃支払は必要?いくら?

                        現在私と父母の計3人で一戸建てに住んでいます。戸建ての名義は私の父です。父は毎月ローンを支払っています。 私は今年の6月に法人を設立しました。自分の部屋で事務作業を行っています。 この場合、法人から父へ家賃の支払いは必要でしょうか。また、必要であるならその金額をどのように計算すればよいでしょうか。 「法人が本来親に支払うべき家賃分、利益供与を受けている」と指摘されれば確かにその通りな気もします。 「個人事業主が賃貸の家賃を按分して経費計上」「自宅を社宅扱いにして…」のような記事は見るのですが、個人事業主向けに書かれており自分の状況とマッチしません。 また、父が法人へ貸している床面積分、住宅ローンの控除が使えなくなる、という記述をネットで見ましたがこれは事実でしょうか。 以上どうぞよろしくお願い致します。

                        • 法人での収益用不動産購入の仲介手数料と登記費用の勘定科目と登記費用

                          法人で一棟アパートを購入した時の 支払い手数料の勘定科目と税区分が知りたいです。 ①収益不動産購入にあたり、不動産会社に支払った仲介手数料 ②収益不動産購入にあたり、司法書士法人に払った登記費用 お手数おかけしますがご教示頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

                          • 住民税の相談です。

                            2子の扶養を夫にしていたのですが、市役所より所得税申告で2子扶養を妻にしているので、扶養が二重になつていると連絡が来て、市民税(住民税)も所得大きい妻に2子の扶養をつけて下さいと不当な、地方税法にない誤った説明指示をされ、誤った指示をれた時は地方税法の知識がなかったので、そうしなければいけないと錯誤し、年金受給所得のみ夫から2子の扶養を外し、妻に2子の扶養をつけたのですが妻の住民税は変わらず、夫の住民税が5,500円から変更通知がきて57,000円の納付額請求が来ました。市税課の窓口に住民税の相談に行っているのに市税課職員は、夫婦の所得を見て2子の扶養をどちらにすれば住民税が軽減され、生計に負担がないか分かっているのに、また住民税増額の説明をしなければいけないのに一切説明しなかった。2ヶ月後2子の扶養を夫に戻し変更前の住民税額に変更するように要求したが、税額が決定した後は変更できないと公権力で否定されました。市税課窓口で相談した録音証拠もあります。 市長に審査請求をしようと思うのですが、市税課に変更要求している間に7ヶ月経過しました対処できる法律を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

                            • 増築された中古建物を購入した場合の耐用年数

                              よろしくお願いします 数字は仮です 例えば2000年に新築されて、2010年に増築をした建物を2023年に購入した場合 中古資産になりますが、この場合計算は2000年を元に考えればいいのか2010年を元に考えればいいのかどちらでしょうか?

                              • 個人事業主インボイス制度登録について

                                お世話になります。 インボイス制度について。 個人事業主の免税事業者です。 飲食業で今の状況としては、業務委託が主な収入源となっています。 (今後は自分の事業の割合の方が増えることも予想されます。) 現在は、2社の課税事業者と業務委託契約をしています。 今後のインボイス制度に伴い、課税事業者となるか、免税事業者のままいくか、どちらが実際いいのか悩んでおります。 ちょうど、登録が済んでるか、もしくは登録できない場合も伝えてくださいと経理の方から連絡がきました。 話し合える関係性ではあるので、免税事業者のままで交渉できないかと思っていますが、どのようにお伝えするのが正解でしょうか? または、その場合のリスク等も教えていただきますと幸いです。

                              • 非居住者は、日本国内での株式等の譲渡益には課税されない?

                                タイ王国駐在中の日本の非居住者です。 一般的な会社員で、日本には持ち家も住民票もありません。 アドバイスをお願いします。 ➀海外滞在中に日本国内の証券口座の株式等を売却しても課税されないのでしょうか? なお、「タイ歳入法により、タイでは居住者がタイで得た所得に課税される。税務年度の前年に地位や役職または海外の事業もしくは海外の財産から課税所得を得たタイの居住者は、その課税所得が同年中にタイに持ち込まれた場合のみ、個人所得税を支払うことになる。」とあります。 これだけを見ると、 ②日本で株式等の売却益は、どちらの国でも課税されないように見えます。そのようなことはあり得るのでしょうか? もしあり得るなら、 日本の証券口座では特定口座で取引しており、入金時には源泉されます。 ③これは還付申告できますか? ④このような手続きを税理士事務所に依頼する場合、報酬はいかほどかかるのでしょうか どうぞよろしくお願い致します。

                                • 会計freeeにて「預り金」の残高がマイナス 修正方法がわかりません

                                  会計の知識がないまま会計ソフトを使用しており、下記状況で困っております。。 会計freeeにて 預り金の残高が -133,421円となっています。 上記の金額は、調べたところ下記の源泉徴収税額の合計金額だと思われます。 ――― 前年の源泉徴収税額 7,147円 前前年の源泉徴収税額 126,274円(確定申告時 71,651円還付されています) ――― 売上高と預り金(源泉徴収税)として登録していたのですが、マイナスになっている原因が全く分からず、、いろいろ調べたのですが理解が及ばず困っております。 こちらは、なぜ今年度の会計処理でマイナスになっているのか、 どうすればマイナスを相殺できるのか、 マイナスになっている原因は何なのか、 今後同じ状況にならないために何を気を付ければよいのか、 質問だらけで申し訳ありませんが、教えてくださると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

                                  • 所得税の計算方法について

                                    先月個人事業主から法人成りをしました。 一人会社で、以下の条件で給与振り込み額を計算したいと考えています。 1.役員報酬30万円 2.所得税は会社から源泉、年金や住民税などは一旦自分で納める この場合30万円から所得税を差し引いて計算する必要があると思いますが、差し引く所得税はどのように計算すれば正しいでしょうか。

                                    • 自動車修理の保険料について

                                      質問をお願いいたします。 当方、自動車整備なのですが先日お客様の自動車を保険修理して、保険会社から弊社へとお振込みがされました。 弊社から外注作業をお願いした会社へのお支払いは弊社よりいたしております。 保険会社から弊社へのお振込分の勘定科目が分からないので教えていただきたいです。

                                      • 個人クレカの記帳について

                                        個人のクレジットカードで事業用の経費を使用しました。その場合、freeeへの登録は、プライベート資金を選択すればよろしいでしょうか。