最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

13721件中13561-13580件を表示

  • 扶養内で働きたいが、副業の経費を考慮しない場合103万円を超えてしまう。それでも確定申告は必要?

    21歳大学生です。バイトによる給与収入が今年度90万円の見込み。それに加え副業(主に仮想通貨やfx)の利益が18万円の見込みである。このままでは給与所得35万円(給与収入90万マイナス給与所得控除55万)+雑所得(仮)18万円で総所得53万円となり103万円の壁(基礎控除48万円を超える)を超えて扶養から外れてしまう。一方でfxの利益を得るのに必要経費7万円があり、これを考慮すると雑所得が11万円となって、103万円の壁に引っかからない。 この場合確定申告は不要でしょうか。少なくとも副業による所得が20万円以下なので確定申告は不要と考えられるが、その場合経費がかかっていることを税務署に伝える術がなくなり、雑所得18万円とみなし、103万円の壁を超えたとして扶養から外されてしまうように思うのですが、このまま確定申告しなくても扶養から外れないでしょうか。

  • 法人、個人間の現金の譲渡について

    Aさんから法人Bに現金を譲渡し、法人Bがそのお金をAさんの息子や第三者に、年に贈与税がかからない金額ずつ渡すのは違法ですか。?現金を譲渡する時に贈与税ではなく法人税にすることで税金を少なく出来るのではないかと考えました。

  • 法人が仮想通貨の評価方法を変更したい場合

    法人が仮想通貨の評価方法を変更したいときは 税務署に提出する書類としてはどれになりますでしょうか? 個人だと暗号資産の評価方法の変更、というドンピシャなものがあるのですが 法人では探せませんでした 有価証券の評価方法の変更かとも思ったのですが、仮想通貨は有価証券ではないという 記載も見たもので迷っております

  • 自宅を売却し、社宅とする事は可能かどうか

    個人でマンションの一室を所有しているのですが、節税対策として、この家を自分が代表をしている法人に売却し、その上で社宅として役員である私と妻が住むという事は可能なのでしょうか?

  • 固定資産の除去・登録について

    ・固定資産のパソコンが壊れて処分する際に、証拠の写真等は撮っておく必要がありますか? ・30万円未満の固定資産を中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例を使って全額損金にする場合には、備忘価格の1円は不要でしょうか?

  • 中間申告が漏れていた場合のペナルティ

    自分自身が中間申告をしないといけないということをわかっておらず、申告していませんでした。 この場合、何かペナルティはあるのでしょうか。

  • freee会計の使い方を教えてほしい

    この度勤めていた会社を退職し、合同会社を設立しました。 税理士さんと顧問契約を検討しておりますが、記帳はこちらでやっていきたいと思っています。とは言え、会計知識もなく、今まで会計ソフトを使ったことがないので、これからfreeeに記帳していくにあたって不安があります。 顧問契約をするとfreeeの使い方指導もしていただけるのでしょうか。それとも1時間いくらといったようなスポットの契約での指導となるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 事業口座とプライベート口座が一緒の場合

    初めまして。 最近、個人事業主になりました。 1度も帳簿を付けたことがなく知識がないため困ってます。 freeeアプリを利用しようと思っています。 事業口座とプライベート口座が同じなんですがfreeeアプリ内で口座を登録してできる範囲で自動登録しました。 そこも合ってるか微妙です。。 収入からプライベートで使うお金はプライベートボタンで登録しました。 登録上、事業主貸で登録されてます。 これで合ってますか?? そのあとプライベートとして引き出したお金からいくらかガソリン代として使いその分を経費にしたいのですがこの場合、取引の登録を開いて金額を入力して口座はプライベート資金を選べばいいんでしょうか?? 登録上、車両費、課対仕入、事業主借と登録されてます。 合ってますか?? 上記のやり方をすると収入から支出を引いた合計金額がマイナスになります。 マイナスになるのはおかしいですか? 伝え方が下手ですみません。 わかる範囲で大丈夫なのでお返事頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 海外限定の税金を払い戻ししたい

    海外の生命保険会社の年金を受給しています2017年3月から2021年8月まで源泉徴収率が間違えていて余分に払っていますそれを回収したく代行を依頼するといくらかかりますか

  • 孫への教育目的の資金援助について

    お世話になります。私の父(私の息子からすると祖父)から息子に教育目的の資金を息子名義の銀行に振り込む際に、何らかの文書を残す必要がございますでしょうか。また、これが複数回行われる場合は、その度に文書が必要になりますでしょうか。

    • 贈与もしくは相続時精算課税制度の利用に関して

      よろしくお願い致します。 父母の離婚により父母共同名義の持家の名義変更手続きを行います。その際父親名義の部分(土地、建物半分)を母か私どちらへ名義変更手続きするかで悩んでおります。母へ変更し贈与とするか、将来的には実家を相続する私(娘)に贈与し、相続時精算課税制度を利用した方がいいのか。 子は私のみで、暦年贈与などはないです。 どちら方が良いのでしょうか? お忙しい中恐縮ですがよろしくお願い致します。

      • 修正申告の有無

        年末調整の際に、源泉徴収票を1枚出し忘れてしまった場合、修正申告は必要でしょうか。 出し忘れた源泉徴収票の支払金額は10万円ほどです。

      • フリマアプリで販売する際の非課税品について

        フリマアプリを使って家にある衣料品・家電を販売していますが、それらは非課税品に含まれますでしょうか?

      • 税務調査の遡及年数について

        税務調査はどれくらい遡って調査されるものなのでしょうか。 また、税務調査が入ったからといって急に税理士さんにお願いする(契約)ことは可能なのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

      • 宛名のない領収書は計上できますか?

        はじめまして。いつも皆様の回答を参考にさせていただいております。 無知のため初歩的な確認なのですが、表題の通り、宛名のない領収書やレシートは経費計上できますでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

      • 自己株式を譲渡する場合

        法人の株式を社外の第三者に譲渡することを検討しています。 株式を譲渡する場合、どう処理したらいいのかご教示頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

        • 源泉徴収対象の業務かどうか教えてください(個人事業主)

          現在、個人事業主としてマーケティング支援を業務委託で行っております。 デザイナー、ライターとしての業務委託ではなく、マーケティング支援という名目にて戦略/企画の支援を行っているのですが、その中には顧客が作成したコンテンツに対する修正案を提示、修正する作業なども含まれております。これが源泉徴収の対象となるデザイン料、原稿執筆料にあたるのかご教示いただけますと幸いです。 具体的には以下のような作業が源泉徴収の対象になるのか分からず、困っております。 ・顧客がパワーポイントで作成したサービス資料の文字、構成を修正する。 ・既存のWebサイトに対して文言修正、構成修正の案を赤入れしてパワーポイントで提示する。 ・サービス資料作成における骨子案をパワーポイントで提示する。  (画像の作成などはない) ・顧客が作成したメルマガを修正して、Wordで提示する。 お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

        • クラウドファンディングに関わる税金について

          海外に医療支援物資を送るため、有志の友人たちとクラウドファンディングを行う予定なのですが、集めた資金を個人口座に振り込んでもらった場合、どのような税金がどれくらいかかるのでしょうか? 個人だとおそらく寄付型にはできないので、収益という扱いになってしまうのかと考えているのですが… 実際に集められるかは一旦置いておいて、目標金額は500万です。

        • 短期借入金について

          父の経営する会社の短期借入金(父個人が会社に貸しているお金)が5000万円ほどあります。父は80歳です。このお金をどのように消していけばいいか、教えてください。

          • 飲食店 個人事業主 節税対策

            飲食店を経営している個人事業主です。 給付金を含め、今期想定以上に利益が出てしまうと思います。今からできる節税対策はありますか? よろしくお願い致します。