最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16962件中13581-13600件を表示

  • 法人での仮想通貨の自動取引で膨大な取引量を行う場合、freee にて仕分けする方法を知りたいです。

    現在、これまで個人で運用していました仮想通貨(暗号資産)のプログラムによる自動取引を、法人でに移して運用したいと考えております。 問題点として、法人で取引をする場合(青色申告の要件として)すべての取引を一取引ずつ記帳(仕訳)しなければならず、現在お世話になっている税理士さんにお願いすると(得意分野ではないこともあり)、膨大な作業量(ひいてはコスト増)になってしまいます。 このため、freee を活用して、上記の作業を可能なかぎり弊社側で完了する方法を探しています。 素人の質問のため、的外れな部分もあるかもしれないのですが、下記について(部分的にでも)ご教示いただけませんでしょうか。 (1)法人での仮想通貨の取引は具体的にはどのような仕分けとなるか(あまり有名でない仮想通貨なども複数含む)。 (2)freee で膨大な取引データをまとめて入力する方法があるか。 (3)先述 2 が可能な場合、まとめて入力する際のデータの具体的な要件や形式は何か(生データからプログラムで加工して出力することを想定)。 (4)手元にはどのようなデータを控えておけばよいか(取引の生データなど) (5)その他、決算・申告に際して必要なものはあるか。 (6)類似の例として、そもそも株など高速取引を freee で取り扱えるか。その場合、仕分け上の仮想通貨との違いは具体的には何か。 (7)その他、もしお気づきの点がございましたら。 以上、お手数をおかけいたすますが、もしご回答いただけましたら幸いに存じます。 何卒よろしくお願い申し上げます。

    • 確定申告についての相談があります

      現在スーパーでパートとして働いているのですが、少しお金に困っていてスマホ1つで出来る副業というものを見つけました。 それの内容はそのサイトに登録している相談者から相談を受け答えたりその人の話し相手になるだけといったものです。 その場合サイトからでは無く相談者からの報酬になるのですが、確定申告はしないといけないのでしょうか? また、その副業だけの収入が1年で20万円以下だと無申告でも大丈夫という情報を耳にしたのですが本当でしょうか?

    • 事業収入証明書について

      事業収入証明書(税理士署名付き)が必要なのですが費用はどの位かかるのでしょうか?

    • 役員報酬の議事録について

      法人を設立しました 株主は自分ひとりで、親族数名を役員にしています 役員報酬の決定の際の株主総会議事録なのですが あくまでこれは株主総会なので、株主つまり自分ひとりが出席して決めることができる ということで良いでしょうか?

    • 平均課税について

      平均課税制度について質問があります。 昨年度は会社員で今年1月から個人事業主となり、 平均課税制度に該当しそうな原稿料にあたりそうなものが約900万円分でそうです。 会社員時の年収は400万円ほどだったのですが、 昨年度が会社員でも平均課税制度は使えるのでしょうか? それとも平均課税に該当する収入の増減でしかこの制度は使えないのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

      • 当期中間分に発生した法人税を猶予のため支払いしてない場合の『未収還付法人税』ついて

        法人で前期黒字だったため、当期中間申告で法人税が発生します。 ですが、当時コロナで著しくキャッシュが減ったため猶予を使い、当期での納付を延期しました。 結果当期は赤字、猶予を使った中間申告は免除(支払ったわけではないので消滅?)となります。 その上でお聞きしたいのですが、この場合は別表5で『未収還付法人税』として記載するものでしょうか? というのも、私が使用しているシステム上では出てきており、もしかしたら納付しているしてないにかかわらず、中間で税が発生→赤字の場合は『未収還付法人税』で処理するものなのか?と思いはじめ質問させていただきました。 『未収還付法人税』は中間で納付をしている前提だと思っていたのですが、いかがでしょうか。

        • 事業復活支援金の書類不備対応できる税理士を探しています

          現在、Free会計を使っています。作成した法人事業概況説明書に不備がありまして、窓口に“ 基準期間に係る法人事業概況説明書と同事業年度について、該当事業年度分の月別売上高を証明する【事業収入証明書(税理士署名付き)】”、依頼がありまして、対応できる税理士を探しています。

          • 開業前の開業費の仕訳について(10万円以下)

            5月に開業しました。開業前に事務用品・専門書籍等を購入していたため、開業費として仕訳しようかと思っております。 総額で10万円以下のため、固定資産ではなく消耗品費として計上したいのですが、このときの仕訳の仕方はどのようになるのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。

            • 昨年度の勘定科目について

              昨年度から通信販売の事業を開始したのですが、送料の勘定科目をすべて「荷造運賃」ではなく、「通信費」と計上してしまっていたのですが、なにかしておいた方がいいことはありますか? また、今年度からは荷造運賃で計上しますが、税務署から「前年度より通信費が異常に少ない、荷造運賃が多すぎる」など指摘されることは無いですか? ご教授よろしくお願いします。

            • freee会計サービス 年払い 計上方法

              個人事業主です。2022/6/16 freee会計のスタンダードプランをプライベート用クレジットカードにて1年契約で決済しました。有効期限が2023/6/15までで、年をまたぐのですが取引に記載する場合、勘定科目を「通信費」にし、一括で26,136円を計上すればよろしいでしょうか?それとも他に計上の仕方があるのでしょうか?ご教授いただけますと幸いです。

            • 取引先の経費をプライベート資金で立て替えた場合の仕訳

              はじめたばかりの個人事業主です。 取引先から車(リース契約)、ガソリン代、駐車場代、携帯通信費、ETC代、任意保険料を支給していただけるのですが、月ごとにかかった分を請求して月末に支払ってもらえます。 まだ事業をはじめたばかりで、これらの費用をプライベート資金から立て替えているのですが、事業口座に取引先から入金が確認できた場合、どういった仕訳をしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

            • 法人名義で契約している保険料の仕訳について

              役員(代表取締役)1名、従業員2名の会社です。 法人名義で定期保険(死亡時のみ1000万、掛け捨て、被保険者:代表取締役、保険金受取人:被保険者の遺族)を契約しました。 被保険者が代表取締役のみなので福利厚生費にはならず、役員報酬として計上しなければならないところまでは理解しています。 保険料 〇〇円/現金預金 〇〇円(保険料支払い時の仕訳) 役員報酬 〇〇円/保険料 〇〇円(保険料から役員報酬へ振替える仕訳) 分からないのは、 1)役員報酬にかかってくる社会保険料の基準となる課税対象額 2)賃金台帳の書き方 です。 拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

              • 有償ボランティアの所得について

                現在学生です。この度、有償ボランティアに参加することになりました。 募集要項には源泉徴収は行わないと記載があるものの、一日あたり15,000円の支給があります。 この場合、年収103万には含まれますか???

              • 相続した金額を知りたい

                祖父母が亡くなり親が遺産を相続しました。 いくら相続したのか知りたいのですが、それを知る方法はありますか? 親がいくら相続したのか証明させたいのですが、それを証明させる方法はありますか? よろしくお願いします。

                • 10月新卒の住民税について

                  10月に新卒として働き始めるのですが、来年度の住民税はアルバイトも含めて収入がいくらを超えたらかかってくるものでしょうか?

                  • 代金と送料を先に受け取った場合の仕訳について

                    通信販売で商品を販売しています。お客様から先に代金と送料をお支払いいただき後日カード会社の手数料が引かれた金額が口座に振り込まれます。入金確認後に商品を発送し送料は事業用クレジットカード払いしています。この場合の仕訳を教えていただけますか。 ■5月1日 お客様が商品を購入 商品 3200円 送料 200円 合計金額 3400円 ■5月2日 手数料を引かれた金額が口座に入金 入金額 3250円 手数料 150円 ■商品を発送し代金は事業用クレジットカードで支払い ※発送は入金確認当日の場合と後日発送(2~3日後)の場合があります 送料 200円

                  • 自動車使用貸借契約書について

                    設立2年目を迎えたばかりの一人法人です。 夫名義の自家用車に関して、法人での利用もこれまで兼ねてきましたが「自動車使用貸借契約書」を作成することで、これまで個人負担していたガソリン代・自動車税・保険料・その他維持修理を経費として計上することは可能でしょうか。 今後も、プライベートと法人での利用を兼ねることになります。 ご回答頂けますと幸いです。

                    • 日本国内在住の個人事業主(米国永住権保持者)が、米国に一時滞在し現地で源泉徴収をされた所得の申告について

                      当該個人事業主は、例年日本国内でフリーランスとして所得があり毎年青色申告をしている。今年は米国に5か月滞在中に米国内の企業で仕事に従事しW-2も発行されることとなっている。このような場合、W-2に基づき年度末の青色申告の際に、所得として申告する必要があるのか。またその場合、日本国内での所得税から、米国で源泉徴収された所得税は控除の対象となるのか。特に通常の青色申告と異なる書類提出等の必要性があればそちらもご教示頂きたく。また、このような場合、米国往復旅費などパートタイムをするに発生した費用で青色申告時の経費として控除の対象となるものにはどのようなものが考えられるか、ご教示下さい。

                      • 商品券を謝礼としてユーザに渡した場合の仕分け方法について

                        とある商品の口コミサイトを運営しているのですが、 ユーザからの口コミを常時ネット上で受け付けており、 口コミして頂いた方にAmazonギフト券を謝礼として2000円程度渡しています。 Amazonギフト券は、EメールタイプをAmazonのサイトより事業用クレジットで、 都度ユーザに渡す分を購入し、即時にユーザにamazonからメール送信されています。 この場合の仕訳方法を教えてほしいです。 特に疑問に思っているところ ・ネット上にはアンケート謝礼などの勘定科目は、交際費として扱うような記述を見つけました。  しかし、謝礼といっても、サイトのコンテンツを作成して頂いた対価なので、  交際費とは違うなと思いました。  どちらかといえば外注費と考えています。 ・消費税がどういう扱いになるのか  非課税になる、仮払消費税など、情報が多く判断ができずわかりませんでした。 ・ギフト券はEメールタイプで、Amazonで購入と同時に相手に渡すことになり、  手元には残りません。  その場合も、購入時と利用時で分けて仕分けしないといけないのか

                        • 役務提供期間を超えて分割で代金が支払われる継続的役務提供の仕訳について

                          当社(非公開の中小企業、「中小企業の会計に関する指針」を採用)で、10年間にわたるITコンサルティング契約を締結することとなりましたが、契約総額の一部を初期費用として受領、その残金を役務提供期間を超えて分割支払で受け取る契約を締結する予定です。 仮に、下記のような契約内容であった場合、「収益認識に関する会計基準」における収益認識の原則や基本通達2-1-21の2、同5、同6を読むと、初期費用を除く対価を期間の経過に応じて収益として計上することとなるように思われます。 (下記設例の場合、初期費用400万円を除く600万円を120ヶ月で除して5万円/月) ただし、分割で支払われる代金が計上される収益よりも少ないため、役務提供期間中は毎年売掛金が増え続け(下記例で24万円/年、10年経過後240万円)、提供期間終了後の分割での支払を受けるごとにこの売掛金が減少していき、分割払い終了と同時に売掛金を全額回収したことになりますが、そのような会計処理でよいのでしょうか? あるいは他に、このような契約では別の会計処理をした方が簡便であったり、問題が少ないということはありますでしょうか? 【仮設例】 ・契約総額1000万円 ・うち初期費用400万円を契約締結後一括で受領(初年度収益計上?) ・残600万円を200回分割で毎月3万円の分割受領(任意の繰上支払い可) ・ただし途中解約による初期費用の返戻、残契約期間に応じた支払残額の軽減・免除はなし ・契約の対価は10年分一括したもののため、途中解約等しても返金しないとの契約 →初期費用を除く600万円を120ヶ月で除して売掛金5万円を毎月計上、うち分割払を受けた3万円を既経過期間分の売掛金の一部回収とし、都合2万円/月を売掛金として残す? →毎年売掛金の未収分が積み上がってしまうことになるのでモヤッとします… ややこしい内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。