6022件中2561-2580件を表示
今年の12/22に開業したのですが、今年は開業した事業と関係ない副業も行っておりました。 こちらの副業分は勿論確定申告するのですが、事業分の開業費などは今年(2023年)扱いで申請するのでしょうか。
- 投稿日:2023/12/25
- 確定申告
- 回答数:3件
外国企業(日本法人無し)との雇用契約によって得られる給与を、個人で設立した会社での収益とカウントすることは可能でしょうか。 給与の振り込みは会社口座への振り込みが可能です。 勤務地は日本です。 個人で設立した会社とのコンサル契約とするのはハードルが高いため質問させて頂いております。
- 投稿日:2023/12/25
- 節税対策
- 回答数:2件
個人事業主です。実家の母が業務の手伝いを定期的にしてくれていますが、給与や報酬は渡していません。そのためお礼品として先日バッグ(7万程度)を贈答しました。母には今後も時々手伝いをしてもらう予定です。 こうした場合は、贈答品として計上して問題ないでしょうか。
- 投稿日:2023/12/25
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
事業開始前にパソコンを買いましたがレシートを紛失。 保証書があるため、支払った日は分かります。 クレジットカードで清算しているのですが、金額と支払った日が分かれば帳簿に記載しても問題ないでしょうか?
- 投稿日:2023/12/25
- 確定申告
- 回答数:3件
事業を始める前に250万円のコンサルを受けた。 途中解約し、180万円返金してもらった。 この場合は、70万円を経費としてだしていいのか? それとも、250万円を経費にして、収益を180万円とするのか? 教えていただきたいです。 WEB系のデザイナー、ライターとしてフリーランスやっているのと別で会社で働いています。
- 投稿日:2023/12/25
- 確定申告
- 回答数:3件
以前、自営業になった時に開業届と青色申告の代行でして頂いたのですが、 上記の確認方法は税務署に行かないと確認できないでしょうか? インターネットから確認は出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/12/25
- 確定申告
- 回答数:2件
昔買ったゲームやDVDをリサイクルショップで買取で 1度に数点や数十点で10万前後を4・5回ほどやった場合は税金がかかって申告必要ななりますか? 転売とかではなく捨てるより売れるならでやりました
- 投稿日:2023/12/24
- 税金・お金
- 回答数:4件
集めていたポケモンカードを引退としてメルカリやヤフーオークションなどで売った場合税金はかかりますか?
ポケモンカードを趣味として集めていましたが、そろそろ引退しようかと思い、売ろうと思います。ネットで見てみると1枚30万もするようなカードは持っていないのですが、カードや未開封のBoxなどをまとめ売りとして出した場合、合計30万は超えると予想しています。その場合確定申告は必要になりますか?
- 投稿日:2023/12/24
- 確定申告
- 回答数:2件
青色申告で申告します。が、現金で備品等を購入した場合、青色申告から外れてしまいますか?
青色申告で申告します。が、現金で備品等を購入した場合、青色申告から外れてしまいますか?
- 投稿日:2023/12/24
- 確定申告
- 回答数:2件
登録残高と同期残高が去年から合わず、今日気づいたのですが、マイナス分が家族に貸した額とほぼ一致することに気づきました。その場合、去年の確定申告は訂正し直すことになるのでしょうか?またそれはどう言うやり方で処理するべきなのでしょうか?
- 投稿日:2023/12/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
私は青色申告で事業所得の確定申告を行っております。 今回事業用資産ではなく、家財(中古のテーブルとか)をリサイクルショップで買い取っていただいたのですが、こういった入金も雑収入などで計上が必要でしょうか? それとも現金/事業主借で計上しておけば大丈夫でしょうか?
- 投稿日:2023/12/24
- 確定申告
- 回答数:3件
請求書の売上の計上するタイミングについて。結婚式ペーパーアイテムのオーダー作成・販売をしております。制作前に入金いただき、制作→印刷→納品となるのですが、売上を計上するタイミングは「商品引渡し日=納品日」となりますでしょうか。freeeeにて口座連携をしているので、入金された日が発生日として表示されていますが、取引の消し込をする場合には発生日を納品日に変更する必要がありますでしょうか。 また納品日が別々の商品が、同請求書内に存在する場合、最終納品日に合わせて、請求書を一括で計上したら宜しいでしょうか。 業態的に入金と納品までが、数ヶ月開いてしまう場合もあり、売上高が大きく変わりそうなため、教えていただきたいです。 ご多用のところ恐れ入りますが、お力添えをいただけましたら幸いです。
- 投稿日:2023/12/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
個人事業主兼マイクロ法人経営者です。 ・個人事業の売上はマイナス150万、 ・法人からの給与は年96万、 ・毎日デイトレードしているFX所得1000万 ・株式配当金50万がプラス ・株の売買マイナス60万 という様な状態で青色申告です。 ①今からFXトレードを個人の事業内容としてプラスして損益通算事する事は可能でしょうか。 ②ふるさと納税や小規模企業共済、医療費控除などは 【給与プラス、FXの所得】から控除できますか? 事業はマイナスなので、ふるさと納税のシュミレーションするのに、どの金額でしたら良いかが分からず… どうぞ宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2023/12/23
- 節税対策
- 回答数:2件
個人事業主兼会社員、 青色申告一年目です。 事業、上場株式等の譲渡は赤字、 株式配当金、FXの収入があります。 毎年年末にFXは両建てをしてある程度、 課税の繰り延べをしています。 事業はあと数年毎年150万の赤字が積み上がっていきそうです。 経営セーフティ共済を始めようかと思うのですが、 FXの利益に対しての節税になるのでしょうか。 例えば年間 給料 96万 事業 マイナス150万 配当金 50万 株式 マイナス30万 FX 1000万 社会保険や寄付金、医療費控除など 所得から差し引かれる金額 200万 とした場合、 意味がある(節税になる) なら始めたいと思っています。 どなたかアドバイスお願い出来ませんでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
- 投稿日:2023/12/23
- 節税対策
- 回答数:1件
フリマサイトで何点か事業用商品を売って貯まった残高を銀行振込申請する際に例えば間違えてプライベートの売れた物の金額をあわせて申請して事業用口座に振り込まれた場合、会計計上する際にはプライベートで売れた物は除いて事業用の分だけ会計計上すればいいですか? または他にやり方があるのでしょうか?
- 投稿日:2023/12/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
不動産の取得時の税金について。 仮に利益200万円のうち、 160万円で購入したら 40万円に対して法人税が かかるのか? それとも200万円に対して法人税がかかるのか教えてください。
- 投稿日:2023/12/22
- 税金・お金
- 回答数:1件
24年(来期)に実施する業務委託作業につき代金を23年(今期)に支払うことは可能ですか
- 投稿日:2023/12/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
夫に青色専従者給与で年96万渡しています。64歳になり特別年金で年86万貰える事になりました。 所得税や住民税がかからないのは専従者給与をいくらまでなら大丈夫ですか?
- 投稿日:2023/12/21
- 節税対策
- 回答数:4件
質問です。 子供の送迎で、時間的に間に合わない時にタクシーを利用することがあります。これは経費になるのでしょうか 学校までは車で30分で、通常はバスで送迎しています。 ③は経費にならない感じがしているのですが、①②はどうでしょうか?よろしくお願いします ①朝はやい業務の前にタクシーで送る ②夕方迎えが間に合わずにタクシーを使う ③②のあと、遅い時間の場合のタクシー利用
- 投稿日:2023/12/21
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
よろしくお願いします、法人です 全員参加の忘年会などの場合福利厚生費になると思います 忘年会ではないが月1くらいで会社で飲み会をしています(基本全員参加) この場合は福利厚生費でよいのでしょうか 給与課税になるものと福利厚生費になるものの境目がわかりません
- 投稿日:2023/12/21
- 法人決算
- 回答数:2件