4202件中2701-2720件を表示
同人活動による確定申告について。 三月末に正社員で働いていた会社を退職しました。現在は転職活動中です。 ・転職活動中のアルバイトによる給与所得はなし。同人活動による雑所得あり(黒字が20万以上あり)。 ・1~3月の前職分の収入は100万程 ・親の扶養に入っている という状態なのですが、確定申告が必要なのか、条件で変わってくるのか、調べてもいまいちピンと来ないのでご教授ください。 ①一年以内に正社員期間がある場合、辞めた後の無職期間の同人活動は専業になるのか、副業になるのか。(確定申告が必要になるボーダーが変わってくると思うので…) ②転職後、転職先には雑所得分をどう申告すれば良いのか。転職先に年末調整など任せて良いのか。 ③親の扶養に入る条件は収入103万円以下とのことだが、前職分の収入は除いて、退職後から計算して良いのか。 早く転職したいので失業手当の受給は考えていません。アルバイト代わりの同人活動ですが一応帳簿は付けています。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/05/14
- 確定申告
- 回答数:3件
知り合いに400万円ほど一括現金を貸しました。 額が多いので借用書を作ることになり、相手側も同意してくれてます。 ①相手からはPayPayやLINEpayなどを使って返済してもらってます。 借用書テンプレートを参考に書き方を勉強しているのですが、現金や口座振込の例しか見つからず…。 キャッシュレスでの返済の場合は、「PayPay、LINEpayにて返済」との記載をすれば良いのでしょうか? ②返済期限は決めてますが、「毎月○万円返済」とは決めてません。最終返済期限内で返して貰えれば問題ないので、月によっては10万円、3万円、とムラがあります。その場合はどう記載すべきでしょうか? 教えて頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願いします。
- 投稿日:2023/05/13
- 税金・お金
- 回答数:2件
小規模な出版社を設立しました。弊社の出版物のいくつかは、印刷所へ依頼して印刷をしてもらい、その際にかかった印刷製本費・納品送料、そして本の表紙などに使うイラスト/写真やデザイン費用・原稿料・JASRAC使用料などは仕入高としています。在庫として残るため、期末の棚卸商品評価に直接かかわると思うからです。なお著者印税は実売部数に応じて後払いしているので、支払手数料としています。 しかし部数が見込めない出版物は印刷所に出しても在庫過多になるため、注文を受けるたびに、自社の機械でオンデマンド印刷・製本をしております。この場合、各出版物に使用する表紙のデザインやイラストや写真、原稿料や外注編集費用は、どのような勘定項目で処理すればよいのでしょうか。基本的に在庫を持たないため、これらを仕入高とするのは無理がある気がしています(部数が出るたびに売上原価が変動するため)。そもそも原稿料やデザイン料を仕入高とせず販売費及び一般管理費にする方が良いのでしょうか。また、印刷する紙や使用するインクは仕入高として期末に棚卸するのでしょうか(金額としてはあまり大きな数字ではありません)。
- 投稿日:2023/05/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
現在親の扶養内で働いているフリーターです。5月までは社会保険に加入しないように扶養内で働いていたのですが、6月から給与収入が月16万円ほどで働くので、会社の社会保険に加入する予定です。 年間の給与収入は約118万円の計算になります。 この場合、会社の社会保険に加入するので親の扶養から抜け、所得税や住民税も払うことになるので、親の扶養控除額が減るという認識で合っているでしょうか。 また親の税金が増えるとしたら大体いくらくらいになりますか?(年収400万くらいです) 来年からは完全に扶養から抜けても損はないと思うのですが、今年は103万円以内で働いた方が得なのかな?と不安に思い質問しました。ご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/05/13
- 税金・お金
- 回答数:3件
一般社団法人にてセミナーを各種団体から受注して、講師を派遣する収益事業を行っています。講師への謝金は規定により売上の中から支払っていますが、これは弊社としては売上原価とすべきなのでしょうか? それとも支払手数料として販管費に入れるべきでしょうか。P/L上最終的には同じなのですが、営業利益額が大きく変わってきますので。
- 投稿日:2023/05/12
- 法人決算
- 回答数:2件
確定申告と住民税申告についての質問です。 1箇所でバイトをしており 年間約90万円の収入があります。 諸事情で扶養には入っていません。 それだけだとバイト先で年末調整をしてもらい確定申告も不要だと思います。 そして所得税(103万以下のため)も住民税(100万以下のため)も非課税だと思います。 もし フリマアプリや中古販売店でトレカを売却した場合。 所得税は利益が20万円越えなければ確定申告も不要だったと思います。 住民税にはその規定がなかったと思います。 その場合所得合計が100万円以下の場合でも住民税の申告は必要なのでしょうか?
- 投稿日:2023/05/12
- 確定申告
- 回答数:2件
本業の会社は副業禁止なのですが、会社にバレずに副業収入を得たいと思っていて方法はございますでしょうか? 加えて、副業内容はSNS運用代行の業務委託契約です
- 投稿日:2023/05/12
- 確定申告
- 回答数:1件
知り合いが青色でしたが、法人になりました。 決算が、一年の半分青色として決算して 残りの半年は法人として決算しました。 これは、違法なことでしょうか?
- 投稿日:2023/05/12
- 税金・お金
- 回答数:2件
一般社団法人として、海外在住者に業務委託で経費支払いをする場合、消費税や源泉徴収税はどのようになりますでしょうか。 その方は、日本に住民票はなく、海外ではパートをされています。
- 投稿日:2023/05/12
- 国際税務・海外税務
- 回答数:2件
共働き夫婦の扶養について教えてください。夫は既に親を扶養、妻は障害者、新たに子が生まれる場合
共働き夫婦の扶養について教えてください。 夫婦は同じ会社で勤務しており、それぞれ健康保険組合の組合員です。 収入に大きな差はあまりなく、夫の方が少し多いくらいです。 夫は後期高齢者の母を確定申告の際に扶養に入れており、控除を受けています。 妻は障害手帳2級取得の特別障害控除を受けています。 この夫婦に新たに子供が生まれる予定です。 世帯主は妻です。 この場合、新たに生まれてくる子供を、夫と妻のどちらの扶養に入れる方が節税対策になりますか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/05/12
- 節税対策
- 回答数:1件
私(社長)と娘(社員)の2名の資本金100万円の3期目の株式会社です。私と娘は母と娘です。また娘は結婚しているので別世帯です。売上が落ちていて娘のお給料を払うのが厳しくなってきています。近い将来の産休・育休手当のことを考がえると、お給料を下げたくはなく上げたいぐらいです。資本金を100万か200万増資したいのですが私名義の預金がなく夫の預金から出すか、娘の預金からとなります。手続などどのようにするのが良いかアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/05/11
- 融資・資金調達
- 回答数:3件
クレジットカードを利用して消耗品を購入しましたが、不良品のため返品し、現金で返金を受けました。この場合の勘定科目について、購入時の分と返金を受けた分のそれぞれ教えていただきたいです。
- 投稿日:2023/05/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
運送業6年程の個人事業主から来月を目処に株式会社の設立を予定しております。 今までは会計ソフトを使って経理処理をし、確定申告もしていましたが、大変お恥ずかしい話し、きちんとできていると思えません。 法人成りするにあたり、今までの経理の状況は引き継がなければならないのでしょうか。 なにかリセットといいますか、いちからやり直せる方法はありますでしょうか。 今後については、きちんと税理士さんにもお願いしてやっていこうと思っています。 言葉が拙く申し訳ありません。
- 投稿日:2023/05/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
ライターとして開業を検討しているものです。 事業所をもたないで開業することは可能でしょうか?と言いますのも、現在住んでいる賃貸アパートは、契約上、賃貸契約のみで、事務所や事業所としての利用が禁止となっています。住民票も現在住んでいる賃貸アパートがある市にとうろくしてあり、今月には開業を検討していたので、今からSOHO可の物件に引っ越すことも難しいです。 私としてはただ、開業届けの欄に書く住所が必要なだけなのですが、不動産の契約上、開業届けに賃貸アパートの住所を書くのはいかがなのでしょうか?ダメな場合、理由を教えていただきたいです。 ライターとしての作業は、その賃貸アパートの他に、実家(県外)やカフェなどで行うつもりです。
- 投稿日:2023/05/11
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
2023年からいらなくなったブランドの洋服をメルカリに出品したのですが合計で50万いかないくらいの売り上げになりました。その場合確定申告は必要ですか?また、今は会社を経営しています。
- 投稿日:2023/05/11
- 確定申告
- 回答数:2件
不要なトレーディングカードを買取してもらった場合、確定申告は必要なのでしょうか? バイトなどの収入も特になく、買取価格は15000円ほどです。
- 投稿日:2023/05/11
- 確定申告
- 回答数:2件
お世話になります。 一人で複数の法人の代表取締役となるケースがあると思いますが、 メインでない法人の決算書の勘定科目内訳書の役員報酬を記載する際、 常勤・非常勤の別の欄で非常勤と記載するのでしょうか? それとも代表取締役については必ず常勤となるのでしょうか? ご教授お願いします。
- 投稿日:2023/05/11
- 法人決算
- 回答数:4件
地方公共団体からの業務委託報酬の入金で、税区分について教えてください。 仮に報酬額90,000円(税込)、行政手数料分10,000円の合計100,000円で報告書を提出し、入金があった場合、90,000円は課税取引、10,000円は非課税取引で収入に計上ということで良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/05/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
母子家庭、高校生2人を持つ母です。 正社員フルタイムで賞与を入れ、年間総所得約340万弱、毎月総支給23万、手取り18万程度の母です。 ふるさと納税で、市県民税4000円弱になりますが、中途半端な収入でこれから大学進学を控えた子供の事を考えています。非課税世帯であれば奨学金など恩恵に預かる事ができそうですが、節税対策を取ることになり可能なでしょうか?また見込みがあるようでしたら、どの対策が有効的か知りたいです。
- 投稿日:2023/05/10
- 節税対策
- 回答数:1件
ガソリン代の経費処理について教えて頂きたいことがあります。 会社を二社経営しております。 A社(社用車1台)、B社(社用車無) B社の業務でA社の社用車を使用し配達、移動などを行った時のガソリン代はB社の経費として処理してもよいのでしょうか。
- 投稿日:2023/05/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件