スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4202件中2741-2760件を表示

  • 少額減価償却資産について

    副業を始める際 13万円のパソコンを開業費に入れたいと思っています。 青色申告をすれば 少額減価償却資産として13万円分 全て開業費に入れる事ができるという事でしょうか? (買ったパソコンは10割 副業で使い、プライベートでは一切使わない)

    • 開業前に受講する事業に必要な研修費「3ヶ月間計9回465,300円(税込)一括払い」を開業費として計上する方法について

      今年の10月に個人事業主を副業として開業します。 その準備として、事業に必要な研修を5月から9月に隔週で9回受講します。すでに研修費465,300円(税込)を一括クレジットカードで支払い済みです。 Freee会計で開業費として、取引登録をしようとすると10万円以上のため「固定資産の登録」が必要とアラートがでます。 開業費として一括で計上して、来年の確定申告で給与から損益通算したいです。 適切な会計処理のアドバイスをいただけると幸いです。

      • 学生アルバイトの掛け持ちによる確定申告について

        ①例えば飲食店とコンビニバイトを掛け持ちして、合わせた年収が103万円以下なら、確定申告は不要ですか? ②もしこれが、飲食店と副業?と呼ばれているユーチューブやフリマアプリなどとの掛け持ちなら、たとえ合わせた年収が103万円以下でも、副業の年収が20万円以上なら確定申告が必要ということでしょうか? ③住民税も考慮して、合わせた年収が100万円以下になるようにバイトをすれば、確定申告などの難しい年末年始の手続きをする必要もなく、税金の面だけで考えると、親にバイトをしていることがバレることも恐らくないですよね? 拙い文章ですがよろしくお願いします

        • 税区分がわかりません

          ハンドメイド品の原材料購入、加工作成、販売をしてます。 会計ソフトfreeeを使用してます。取引入人に税区分の選択欄がありますが何を選んだら良いのか迷っています。 ①現金で1,100円(税込・消費税10%)材料を購入した際、 原材料 1100 / 現金 1100 となるかと思いますが、税区分はどちらも(借方貸方)「対象外」を選択するのでしょうか。 それとも借方は違う税区分になりますでしょうか。 ②同様に、販売した際の仕訳について、 2,200円(税込)の商品を現金で売った場合 現金 2200 / 売上 2,200 と入力の上、税区分の選択は 借方・貸方ともに税区分は何になりますでしょうか。 ③仕入・売上の仕訳に係る売掛金、買掛金の場合は税区分は何になりますでしょうか。 ④借方が、旅費交通費、支払手数料など勘定科目によって税区分は変わりますでしょうか。 税区分の説明を読んだのですが、よくわかりませんでした。 何卒よろしくお願いします。

          • 税区分の選択について

            基礎的なことで申し訳ありませんがご回答願います。 会計ソフトに税区分の選択欄がありますがその選択方法に疑問があります。 現金で1,100円(税込・消費税10%)の仕入をした際、 仕入 1100 / 現金 1100 となるかと思いますが、税区分はどちらも「仕入 10%」を選択するのでしょうか。 それとも貸方の現金は「対象外」を選択するのでしょうか。 同様に、売上高の仕訳について、 2,200円(税込)の売上を現金・カードでそれぞれ1,100円ずつ売り上げた場合、 現金 1,100 / 売上高 2,200 売掛金 1,100 と入力の上、税区分の選択は 借方・貸方ともに税区分は「売上10%」を選択するのでしょうか。 仕入・売上高の仕訳に係る現金・売掛金等の税区分がわからずご教示いただきたいです。

          • 社保途中加入の場合の月額

            現在社保未加入の一人法人を経営しています。 年度途中から社保に入る場合は現在の報酬から月額を算出すると思いますが、 社保に入る前月までは別の会社で収入を得ていた場合、その収入分も加算されて月額が算出されますでしょうか。

            • Freeeの使い方(仕訳のやり方)を教えてください。

              ゆうちょ銀行と住友カードを登録しています。 住友カードで取引を登録済みにしましたが、ゆうちょ銀行で住友カードの引き落としの取引が登録待ちの状態で残っています。 紐付けるべきなのか、ゆうちょ銀行の明細は「無視」ボタンを押すのか、事業主貸にするのかなど、どうしたら良いかわかりません。教えてください。

              • 別居の(配偶者の)両親は扶養に入れられるか

                別居している被保険者の配偶者の両親を扶養に入れるのは可能でしょうか。 ネットで検索しても両親の扶養範囲が明記されておらず、対象なのか不明です。 また、仕送り金はどの程度用意すれば問題ないでしょうか。 両親は年金収入180万以下です。 回答宜しくお願いします。

                • 開業前(個人事業主)に購入した材料の仕訳について

                  お世話になります。 先日、ハンドメイド作品を販売するために開業しました。 (材料を購入し加工したものを販売) 開業前に購入してた材料(紐や布)の仕訳、勘定科目についてお教え頂きたいです。 調べると色々出てきてしまい、どれが当てはまるのかがわかりません。 開業後の購入は 原材料という勘定科目を使用してます。 よろしくお願いします。

                  • ハンドメイド作品をプレゼント企画(抽選)で無料進呈するときの仕訳(勘定科目)を知りたい

                    いつもお世話になっております。 ハンドメイド作品を販売してます。 このたび、お客様にプレゼント企画としてハンドメイド作品を無料でプレゼントしたいと思っております。 抽選で当選者を決める。 この場合でも、やはり、仕訳は必要になりますでしょうか。 freeeを使用してます。 材料(コードやビーズ)を購入した際は【原材料】という勘定科目をしようしてます。 勘定科目は、販売促進費なのか広告宣伝費なのか迷っております。 どうぞ、よろしくお願いします。

                    • 国保加入者のパートでの働き方

                      国保加入でパートで働いています。 主人も国保です。 この場合、扶養ではないので130万の壁など気にせずに働いて大丈夫なのでしょうか。 国保加入のパートの働き方の注意点などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

                      • 消費税免税について

                        特定期間の給与支払額の要件がありますが、個人事業の場合、個人事業主自身の給与所得は入らないという認識でよいでしょうか

                        • せどりの経費について

                          副業でメルカリにて出品を行う、せどりをしようと考えています。 経費として計上することができるのは ・ガソリン代 ・商品仕入れ代(実際の売上分) ・メルカリ送料 ・メルカリ手数料 ・梱包材代 があると思います。 経費としてこれらを計上するには領収書又はレシートが必要かと思います。 店舗仕入れ時にレシートには商品名が記載されている必要があると思いますが、商品名が記載されていないレシートに関しては金額や店名等の記載があっても経費資料として提出することは不可能でしょうか。 また、年の純利が20万円以下だった場合、住民税の申告が必要かと思うのですが、この場合も、確定申告のように経費計上が必要になるでしょうか。 加えて、上部に綴った経費計上の5項目は実際、経費として計上可能なものでしょうか。

                          • 今月までに申告を終わらせないといけないのですが全然分からなくて困ってます

                            3月が締めで 5月31日までに申告しないといけないのですが、税務署から書類がいっぱい来ていて何から始めればいいか全くわかりません。 法人設立は昨年4月で美容室を運営していますが、出資者に全て売上を渡していて、業務委託費として月に45万円をもらい、 その他副業収入が22年11月から7万〜20万の業務委託費が入ってきます。 妻も一緒に働いているのですが、 45万から毎月8万5千円を給与として、 私の役員報酬として27万円で申告しています。決算書類も作っていません。青色で申告したいとは思っています。 経費としてかかるものの領収書は保存していますが、 節税方法と申告のやり方をご教授いただきたいです。

                            • 扶養内の副業

                              現在年収130万以内の扶養内で働いています。年間20万円以内なら申告不要と聞きました。これは扶養内で働いている人にも適用されるのですか?副業合わせて年間150万は大丈夫ということですか?

                              • 年収に対しての節税方法・経費上限額の目安について

                                会社での年収1300万円+個人事業での年収125万円(個人事業主)の場合、の経費上限額や節税方法を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

                                • 売上の入金が次月になる場合の記帳について

                                  白色申告者です 例えば、4月の売上の入金が5月になります その場合、入金日は、5月の日付ですが、4月の売上帳に記入するものなのでしょうか❓

                                  • 青色申告におけるWEBソフトの途中からの導入

                                    1月から個人事業主になり青色申告の申請済みですが、特に帳簿など何もつけていません。 ・副業で年収120万円ほど ・毎月3社合計で定期的に月10万円ほどの収入 ・経費はカフェ代くらい(WEBライター) 後から振り返りもできるシンプルな内容のため、後回しにしていたのですが、ネット等で見ると青色申告は難しく、ソフトを利用した方が良いという内容をたくさん見ました。 ①もう5月ですが、今からでもfreeeなどに入って青色申告の帳簿を過去にさかのぼってつけることは可能ですか。 ②この様なシンプルな内容の場合、メモさえしておけば12月の1ヶ月で登録して終わらせても良いものでしょうか。 ②は特にお答えしづらい内容と思いますが、 ご確認のほど何卒宜しくお願いいたします。

                                    • 個人飲食店の経営について 経費の範囲で困っています。 

                                      飲食店の個人事業主は店の売り上げで店のF.L.Rの他に従業員の給料や光熱費、備品。 更には自宅のローンや家族の生命保険、子供の養育費、自動車ローン等も入れないといけないのでしょうか。どこまでいれるべきなのか迷っています。 ちなみに家内に給料は発生していない為収入は私のみとなります。

                                      • 副業を法人化することを検討しています。

                                        副業を法人化することを検討しています。 現状合同会社にする予定ですが、個人事業と違い、税務処理が複雑になると認識しており、 税理士さんに依頼することを予定しています。 実際現状の売上は600~800万程度ですが、法人、個人どちらの方が税金的に良いでしょうか。 また、本業は正社員で会社に勤めているのですが、社保などはどのようにすればよろしいでしょうか。