スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4202件中2801-2820件を表示

  • 扶養内でパートと業務委託を掛け持ちした場合の確定申告の有無

    学生アルバイターです。 現在某チェーンレストランでパートタイムとして雇用されているのですが、これに加えて業務委託という形で掛け持ちした場合、親の扶養から外れてしまうのでしょうか?また、個人事業主として確定申告や年末調整を自身で行わなければならないのでしょうか? パートの年収が90万円で業務委託の年間所得が10万円です。 業務委託で稼いだ年間所得が20万円を上回らない、かつパートの給料と合算して年間で103万円(不要範囲)を超えなければ自身での確定申告や年末調整、納税の義務は無いとの認識で大丈夫でしょうか?

    • 扶養と失業保険

      自己都合で会社員を辞めて夫の扶養に入ろうと思っています。 ハローワークで失業保険の手続きをして、待機期間と給付制限期間中は扶養に入ったままでも大丈夫ということは分かったのですが、給付期間中に夫の扶養の範囲以内で労働可能な個人事業主になった場合、扶養はそのままで大丈夫なのでしょうか?

      • 株取引と同人活動における申告の有無について

        ネット上に求めている回答が見つからず、質問させていただきます。 現在、会社員をしながら特定口座(源泉徴収あり)で株取引を行っています。会社で年末調整があるため、確定申告は行っておりません。 これから同人活動を始めたいのですが、この場合は株取引での納税は特定口座を通して済んでいるので、同人活動が赤字であれば確定申告、住民税の申告ともに不要と判断して良いのでしょうか。 ご回答いただけると幸いです。

        • freeeでクレジット残高が合いません。仕分けで調整したいのですが....

          法人です。freeeでクレジット残高が合いません。リボ含む残高をすべて来月に決済予定ですが、3万円ほど残高が残ってしまいます。過去を遡ってもどこで間違えたのか発見できません。仕訳で残高をゼロにしたいのですがどうして良いかわかりません。教えていただけたらと思います。

          • トレーディングカード売却での確定申告、雑所得になる範囲

            ポケモンカードを年間300万円分ほど購入しています。 ※コレクションが8割、遊ぶ目的が2割で購入しております。 封入率がランダムのBOX 不要物をフリマアプリで売却しており、30万円ほど売上が出ています。 取引回数は100件ほどです。 ・確定申告が必要でしょうか? ・300万円購入し、売上が30万円ですので、利益は-270万円という扱いになるのでしょうか? ・【売買が繰り返し行われて利益を目的と判断される】とありますが、上記の場合だとそのように判断されてしまうのでしょうか?

            • 社保を抜けて主人の扶養に入る場合の収入について

              6月まで会社の社会保険に加入して1ヶ月120時間程働いていたのですが、主人の扶養に入る為に社会保険を抜けて勤務時間数を減らそうとおもいますが、年間収入を103万に抑えないといけませんか?

              • ダブルワーク開始にあたっての扶養控除申告書の手続き

                はじめまして。来月より急遽ダブルワークをする事となりました。 現状をご説明しますと、現職場にて週4回 1日短時間勤務。来月より週3回 1日8時間勤務のダブルワークとなります。昨年の段階で、現職場には扶養控除申告書を提出済み。今回ダブルワーク先にも、扶養控除申告書の提出用紙がありました。私も少しは調べまして、ダブルワーク先での収入が現職場より増えるため、ダブルワーク先での提出を予定しています。ダブルワーク先からは乙欄となっていたのですが、メインの職場と伝えれば甲欄となるのでしょうか? また、現職場に提出している扶養控除申告書は無効として下さいと事前に伝えるべきなのでしょうか?そして別のところで年末調整をしますと伝えておいた方が良いのでしょうか? コメントいただけましたら幸いです。

                • マイクロ法人や法人成りについて悩んでいます

                  本人 専業で映像クリエイター兼ディレクターとしてフリーランス。またイベント企画運営事業。シェアオフィス事業も少々… 妻 130万未満に抑えて外でパート 子 6歳で保育園 年長の預かりまで認可できたので保育に関しては考えなくてよい 年間見込み売り上げ:504万円~ 年間見込み経費:30万円~ 年間経営者給与:420万円 法人化するべきか教えてください。 法人成りを考えた理由としては ・社会保険料の節約 妻、子がいるため扶養扱いにして厚生年金と健康保険を私一人の負担にしたい。 ・事業自体の信頼性を上げたい 今後地元の中小企業とも取引を増やしていきたいと考えており信頼性の観点からも法人化したほうが良いかもと考えている。 考えている方向としては 1.イベント企画事業をマイクロ法人として設立し最小限の給与設定で社会保険料の最小化 映像制作事業を個人事業として継続所得税の最小化を考える 2.法人成りして代表の自分と妻を役員にして給与控除枠を使用して所得税の節税を行いつつ 社会保険料加入を本人と家族は不要に入れる この2通りを考えています。 色々調べてみてはいるのですがなかなか難しく無理なこともあるかと思うのですが今の状態で最適な方法を教えていただけると幸いです

                • 海外在住、国内業務委託の税金について

                  下記状況の場合の税金についての質問です。 ・昨年10月に海外転出。 ・今年5〜7月まで一時帰国予定。 ・一時帰国時に業務委託で日本の企業より日本円でお給料をもらう。 ・個人事業主で別事業あり。 この場合の業務委託の税金は何%でしょうか。 また確定申告をする際の注意点を教えていただけますでしょうか。 一時帰国でも住民票を戻し、7月に再度転出すべきでしょうか。 節税対策も含めてご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

                  • トレーディングカードの売却について

                    妻が1枚10万円辺りのトレカを売却した場合、確定申告は必要でしょうか。 条件は ・専業主婦(収入はなし) ・年間の不要物の売却は本件込みで20万以下

                    • 非居住者が居住者(家族)の口座を一時、借りることについて

                      日本人の非居住者(イギリス居住者)です。 お答えくださる税理士さん、ありがとうございます。 質問ですが、お客様が日本居住者で、料金を振り込んで頂く場合、私の理想としてはイギリスの口座に直接振り込んでもらうのが良いのですが、 お客様心理を考えると、海外送金の手間や手数料がネックとなって、申込数が減るのではという懸念があります。 この場合、私が新規で日本の口座を持つことはできないので、日本に住む私の家族の口座に振り込んでもらい、それを私の持つイギリスの口座に振り込んでもらうことは出来ないのかなと考えているのですが、こういった、家族の口座を一時だけ借りる、ということは法的に認められるのでしょうか。 家族の口座を借りることで、家族や私に税金が発生したり、法的に問題があるといけないので、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

                      • 同居親族への業務委託料について

                        私は本業サラリーマンです。副業で個人事業主として企業のコンサルタントをしております。 個人事業の方は青色申告の届け出を出しております。 同居する妻に経理業務を手伝ってもらおうと思いその業務委託料が経費計上可能か、また懸念点などありましたらご教授いただきたいです。 下記詳細です↓ 妻は給与所得者で、パートタイマーですが年収が200万程度あるため私の扶養には入っておりません。(健康保険も別になります) 妻は個人事業主として開業はしてないので、業務委託による収入は雑収入になると思います。また、年間の支払額を20万円以内(月1万円程度)に抑えれば申告不要ではないかと考えております。 業務委託の実態については、月1回経費レシートを会計ソフトに入力してもらう作業で約2時間程度を想定しております。委託料についても相場から大きくかけ離れていない範囲かと考えております。

                        • 相続税申告前の遺品処分について

                          父が無くなり相続が発生します。 相続先は全て母となり遺言書もあります。 配偶者控除内で収まる金額なので相続税の申告で済むと認識しているのですが、申告の際にどこまで記入するか分からず遺品の処分で困ってます。 遺品全て(生前に使用していた大工道具など)も財産としての申告対象なのか、申告前に処分したら問題が発生するのかを知りたいです。

                          • ポイントサイトにおける税金及びポイント運用の税金について

                            ①ポイントサイト(アンケート回答など)におけるポイ活は、確定申告または住民税の申告は必要でしょうか? ②ポイントサイトで得たポイントは「一時所得」、「雑所得」のどちらに含まれるでしょうか? ③よく、20万を超えたら確定申告を必要と聞きますが、20万以下の場合は住民税の申告が必要なのでしょうか? ④ポイント運用(paypayポイント運用など)で利益をでた場合は確定申告または住民税の申告は必要でしょうか? ⑤ポイントで得たポイントは「一時所得」、「雑所得」のどちらに含まれるでしょうか? ⑥「一時所得」、「雑所得」には具体的にはどのような違いがあるのでしょうか?

                            • 太陽光発電事業の盗難休業補償入金仕分けについて

                              太陽光発電事業をしていて盗難に対応した休業補償が休業日に応じた金額が入金されます。 このような休業補償は仕分けの際に雑収入になる認識でよろしいでしょうか。

                              • 法人税申告 租税公課の納付状況等に関する明細書の作成について

                                別表五(租税公課の納付状況等に関する明細書)を作成しています。前期末に未払法人税を計上しています。当期中の納付税額は、③充当金取崩しによる納付の下段に納税額を入力しました。下部の納税充当金の計算の欄は、期首納税充当金「30」と取崩額法人税等「34」、取崩額の計「40」に同じ税額を入力し、期末納税充当金「41」は0となっています。これでよいのでしょうか。以前の帳票をみますと、損金経理をした納税充当金「31」にも同じ税額が入力されており、期末納税充当金「41」は0円ではなく税額が入っています。どちらが正しいでしょうか。 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

                                • 企業から源泉徴収を引かれて振り込まれた報酬を、分配する際の支払いについて

                                  お世話になっております。 佐竹と申します。 私は現在、フリーランスでグラフィックデザイナーをしている個人事業主です。 ある案件で、クライアントである株式会社の企業からイラストの納品を請け負っており、私が担当しているのはイラストの指定や発注になります。イラストは別途イラストレーターの方に発注して描き上げていただいております。そのイラストレーターは法人化しており、株式会社となります。 上記の案件での支払い、請求に関しての質問なのですが、私とイラストレーターへの報酬を私からまとめて先方に請求しております。そこから私がイラストレーターの方に分配してお支払いする形となります。 当然、先方の企業から振り込まれるのは源泉徴収税を引かれた金額になるのですが、その後私からイラストレーターの方にお支払いするのは源泉徴収を引いた額で良いのでしょうか? また、その際に何か書類の作成などが必要なのかもご教示いただけますと幸いです。

                                  • 法人税申告書の所得金額又は欠損金額について

                                    会計ソフトで、法人税申告書を作成しました。申告書「1」所得金額又は欠損金額の欄が0円と表示されています。別表四「52の①」の金額も0円ですので、これで合っているということでよいでしょうか。ここ数年はマイナス(赤字)でした。今期は売上減少のところ固定資産売却益が発生したため当期純利益はプラスとなっています。過去の欠損金があったため、今期の利益分と相殺しているため0円ということでしょうか。申告書「27」の欄(欠損金...当期控除額)には、別表七の当期控除額の計の金額(当期純利益+法人税)が入っています。初心者のため、うまく説明できず申し訳ありませんが、ご回答いただければと思います。よろしくお願いいたします。

                                    • 経費にならない役員報酬について

                                      2人で法人を昨年設立したのですが(R4年10月設立~R5年6月期末)、都合によりR5年4~6年の間役員報酬を1人15万出そうと思っております。 その金額が損金に当たらないことは承知しているのですが、支払いの際の勘定科目はどれで登録すればよろしいのでしょうか。

                                    • 社用車のメルカリ購入について

                                      社用車をクレカで購入するため、 代表社員(私)個人で普段使いしているメルカリアカウントを通じて、社用車を購入したいと考えております。 支払い方法を代表個人のクレカで購入した場合でも、法人経費として算定することは可能でしょうか。 それが不可能な場合、支払い方法を会社のクレカにすれば可能になりますでしょうか。