古川税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 古川税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

14件中1-14件を表示

  • 確定申告について

    副業で6年程前からメルカリで不用品(断捨離した服やアニメグッズ、手芸用品)を売っているのですが収集癖があり量が膨大なため確定申告をした方がいいかどうか悩んでます。今年の場合だと1月から3月まで120件程です。昨年も200件以上はいっているかと思います。 多く取引が行われた場合は、転売目的と疑われる可能性があるとネットには書かれており心配です。ちなみに利益は年間20万円を超えたことは一度もありません。

    • 業務委託で交通費を含む場合の確定申告の仕方

      個人事業主として2年前から業務委託で単発で依頼を受けて仕事をしています。 業務内容は現地へ公共交通手段または自家用車で出向くのがほとんどです。 業務委託契約書は交わしていませんが、案件ごとの依頼の際に単金金額の明示を受けています。 その際に「交通費別途支給」という場合と「交通費を含む」場合があります。 交通費別途支給の場合は請求書に交通費も記載しています。 年間としてそれをすべて収入としています。 確定申告の際、交通費としては経費計上できないでしょうか。

      • 事業用クレカでプライベートで支払った時

        事業用のクレジットカードの明細に、プライベートで使用したものが記載されており、(金額100円)仕分けは下記になると思いますが、預金通帳の残高とfreee会計の預金残高が一致していないため、「普通預金」の勘定科目を使用したくないのですが・・ほかに仕分け方法はありますでしょうか? 「借方 事業主貸○○円/貸方 普通預金○○円」

        • 個人事業主廃業後の確定申告届け出税務署について

          昨年5月頭に個人事業主を廃業し、会社員となりました。 開業していた際、納税地を自宅とは異なる住所の事業所としていたのですが、今回の確定申告では納税地登録していた事業所の住所を管轄している税務署でよいのでしょうか。 また、廃業する際の青色申告の取りやめ届出書に関して、承認を受けていた年分を令和3~4年、令和5年分の所得税から青色申告を取りやめるとして届け出を出していたのですが、今回の確定申告では青色申告で出来る、という理解でよいでしょうか。当時税務署に確認してそのように記載した記憶なのですが、記憶があいまいでして、、

          • 海外FXと国内FX併用時の確定申告要否について

            給与所得者であることを前提として 海外FXで20万円未満の利益があり、かつ国内FXで20万円以上の利益があった場合に海外FXで得た利益については確定申告は不要でしょうか。

            • 医療費控除申請について

              66歳の会社員です。令和4年の医療費控除の確定申告書を作成したところ 還付ではなく追納という結果が出ました。 令和3年の年金が70万円でしたが令和4年は100万円ほど増えています。 それが追納ということにつながったのでしょうか?

              • 新幹線通勤の費用は確定申告できるのか

                会社員です。 新幹線通勤しています。 およそ月10万程度費用が掛かります。 会社からは5万精算があり、残りは自己負担です。 確定申告で費用として計上可能ですか。

                • モデル・インフルエンサーの確定申告、源泉徴収について

                  2022年8月にモデル業、インフルエンサーとして開業届を出しました。 昨年の収入が、モデル業では94万円程、インフルエンサーでは40万円程です。(おおよその金額です) 開業届を出した8月から領収書を取り始めたのですが、交通費等の経費が重なり、経費として扱えるであろう金額が、32〜36万円程です。 青色申告で申告をするので、基礎控除等含めると恐らく赤字で申告することになるかと思いますが、申告するにあたり、分からないことが多いので質問させていただきます。 ①2つの業種で開業したのですが、そもそもの話、2つの業種での申請は可能なのでしょうか?(一応受理はされました。) 可能な場合、確定申告する際は事業所得として合算して申告すればよろしいのでしょうか? ②モデル業の半分くらいの報酬が、サロンモデルでの収入でして(1人辺り数千円〜数万円)、ほとんどが現金手渡しでいただいていて、ある程度貯まったら自分の銀行にある入金していたので、きちんと申告しようとは思っているのですが、いろいろなところからいただいているので、請求書等は発行していなかったです。 税務調査対策として、誰からどのくらいの金額を頂いたのか、メモに残しておけば問題ないでしょうか? またその際、源泉徴収をされているか全く分からない状態です。 その場合はやはり、いただいた全員に源泉徴収したか聞くしか方法はないでしょうか? ③モデル収入、インフルエンサー収入どちらも、源泉徴収されているところと、されてないところがあり、その場合どのように申告をしたら宜しいのでしょうか? 申告漏れをしたくないのと、源泉徴収をしているのに多く税金を払いたくないので、恐れ入りますがご回答宜しくお願い致します。

                  • 家賃収入と年金の確定申告(e-Tax)について

                    不動産収入(1つの家賃収入)と年金の確定申告についてお聞きします。 スマホで確定申告をしようとしています。  最初に【決算書・収支内訳書】を選択しました。 次に申告内容に関する質問でチェックをいれる箇所はどこでしょうか?  公的年金と■営業等・農業・不動 か ■雑(業務・その他) はどちらを選択したらよろしいでしょうか? ご教示の程よろしくお願いいたします。

                    • 確定申告

                      消費税を確定申告した後、納付書を用いて窓口で支払います。 納付書は、e-tax消費税のシステムから必要事項が入力された上で、出力できるのでしょうか?

                      • フェイスブックの広告費について

                        個人:青色申告(免税事業者) フェイスブック広告(海外のサービス提供業者)の仕分け登録をする場合、 免税事業者は、そのまま諸費税抜きの仕分けで大丈夫でしょうか? ※フェイスブック広告は元々、消費税を含んでいません。 ほかの勘定科目の仕分け(水道光熱費や備品代等)は普通に消費税10%で会計ソフトで登録しているので、こんがらがってきました。

                        • 家内労働者等の必要経費の特例について

                          お世話になります。 家内労働者等の必要経費の特例という制度を知りました。 法人から委託を受けていて営業などを行っています。 昨年は白色申告でしたが、今年は該当するなら上記制度を使おうと 思っています。 ただ、青色申告申請書を出した際の備付帳簿名に 「現金出納帳」「売掛帳」「買掛帳」「諸経費帳」「固定資産台帳」「預金出納帳」 「総勘定元帳」「仕訳帳」 などと記載してしまいました。 実態としては、事業主貸で多く処理しているので 「仕訳帳」「総勘定元帳」場合によっては「売掛帳」 くらいでよいのかな?と思っているのですが、こちらの備付だけで 問題ないのでしょうか? あらためて青色申告申請書を出さないといけないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

                          • お菓子のネット販売の棚卸について

                            はじめまして。よろしくお願いいたします。 先日、税務署に行き、勘定科目や確定申告について個人相談をしました。お菓子のネット販売なのですが、その時に棚卸はぜひしてくださいと言われました。仕入れの分だけを棚卸と言われ、「では食材などの材料やケースや包みなどの在庫を確認すればいいのですか」と質問すると食べ物の材料だけでいいと言われました。弥生会計で入力しているときに仕入れは材料の食べ物だけを入力し、ケースや包みは荷造運賃で入力しています。 疑問があるのですが、お菓子のネット販売ですので、実際のお菓子とケースなどを含めて一つの商品で考えて、在庫管理をしなくてもよいのでしょうか。 税務署の方は「お菓子を販売しているから仕入れは食材だけでいいですよ。」と言われました。そのあと疑問が残り、国税のほうにも電話で同じように質問したのですが、やはり「仕入れの材料だけ」したらいいと言われました。 普通の飲食店でしたら、食材の仕入れだけ棚卸すればよいのはわかるのですが、ネット販売の場合、製品(食材を使った)と製品を包むケースを使って発送するので、その二つの項目で棚卸をしなくてもよいのでしょうか。仕入れだけ棚卸をしたらいい理由はなぜなのでしょうか。 わかりづらい説明で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

                            • 固定資産の事業供用開始日について

                              R4.10月17日に機械装置を取得したのですが、年度末の時点でまだ機械を利用していません。この場合の事業供用開始はいつにしたらよいのでしょうか?

                              1~14件 / 14件