4815件中2801-2820件を表示
〇年度をまたぐ売掛金の回収について ・年度始まり:4月 ・一人会社 ・会計freeeで会計処理を行っている 〇状況 昨年9月に請求書発行し、相手には10月末までの振込をお願いした。 (その後、振込を確認してこなかった) 昨年10月回収すべき売掛金55,000円(ホームページ作成)を計上している。 2022年度の決算処理を今急いで行っている。 今月5月にホームページ入金されていないことに気づき、相手の会社に連絡した。 相手会社によると送金漏れしていたとのこと。 その後、入金された。 この場合の仕訳はどうなるのでしょうか? 昨年10月時点と年度末、年度初めと今年5月時点の仕訳の仕方がわからない お手数をおかけしますが返信いただけると幸いです。
- 投稿日:2023/05/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
質問宜しくお願い致します。 スナックを経営しておりまして、月に何度かヘアーセットやネイルを定期的に行っています。 ホステスとして接客の為に必要不可欠ではありますが、どこまで経費として認められているかいまいちわからなくてご質問させていただきました。 また経費となる場合、勘定科目は何という名目になりますでしょうか。 ご教授お願い致します。
- 投稿日:2023/05/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
件名の帳簿付に関してご教示頂きたいです。 今の認識では、帳簿付が必要なのは下記のタイミングと思ってます。 ・証拠金等を証券口座などに入出金した時 ・期末(評価損益の計上等) 株や先物、FXは特定・証券口座等に入金し、売買取引を行うかと存じますが、 日々行う売買取引の記帳は必要無い認識で宜しいでしょうか。 (確定申告時は、年間の取引報告書などで対応するため?)
- 投稿日:2023/05/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
個人事業でデザイン制作の仕事を請け負いつつ、週3程度で派遣社員としても仕事をしています。その際の帳簿の付け方についてご教授頂けたら嬉しいです。 派遣時の交通費は出勤した日にち分の往復分が、時給とは別途で給料日にまとめて支給されます。(非課税交通費という名目で明細には別途記載あり) その場合振り込まれた給与と、通勤時に立て替えて払っている交通費はどのように仕分けて記入するのが良いでしょうか?
- 投稿日:2023/05/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
自動車税を現金で支払いました。 freeeへの登録は、車両費でいいですか?
- 投稿日:2023/05/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
質問させていただきたいのですが、収益認識基準において返品資産勘定は損益計算書上どのように表示するのでしょうか。売上原価を構成しないという事はわかるのですが、期末商品棚卸高に含めるのでしょうか? 例えば期末商品帳簿棚卸高が1,000円、返品資産が200円だとすると、P/L上の期末商品棚卸高は1,200円になるのでしょうか?それとも返品資産200円と別建てで表示するのでしょうか?
- 投稿日:2023/05/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
内装業をしております。金額が大きくない材料は消耗品費を使ってますが、今回30万ほどの洗面台を取付のため仕入をいたしました。この場合科目は仕入高で大丈夫でしょうか。また、仕入高を使用の場合、消耗品費にしている材料も仕入高にした方がよいのでしょうか
- 投稿日:2023/05/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
グラフィックデザイン料について源泉徴収税を支払う必要があるとのことですが、 webコーディングなど対象外の業務もあり諸経費という項目を設けて 共通で使用するソフト使用料や光熱費などを割合で計上しています。 この場合の諸経費は源泉徴収税の対象となりますか?
- 投稿日:2023/05/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
会社の複合機やPCなどのリースは、通常は所有権移転外リースとして中小企業社の特例(支払リース料処理)を採用しています。 所有権移転リースの場合はこの特例を利用できないのですが、所有権移転リースは実務ではどれ位あるものでしょうか?要件は調べたので分かるのですが、実務ではどのように考えたらよいか教えて頂きたいです。具体的にこんな資産が該当するとかあれば、有難いです。 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2023/05/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
合同会社で配当金収入をメインとした資産運用を行っております。 その場合のfreee会計での入力は下記で合っていますでしょうか。 【株式取得時】 (借方)有価証券100000 /(貸方)楽天証券100000 【配当金受け取り時】 (借方)楽天証券 1700 租税公課 400/(貸方)配当金 2100 ※メイン事業で有る為、受取配当金ではなく、売上高で配当金という項目を新規作成しました ※株式は短期売買目的では無いため、その他有価証券に該当すると考えております ※税区分は全て対象外
- 投稿日:2023/05/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
今年から個人事業主にて中古車の販売業を営んでいる者です。 開業届前に購入(昨年)したプライベートの中古車を乗り換え(売却)しようか検討中です。 そこで、普段利用している業者専用のオートオークションにて売却を検討しているのですが、その場合、所得等には当たらないでしょうか? それに伴い、成約代金の入金は事業用で使用している口座の方に入金となりますが、帳簿等に記載は必要になりますか? また、今回は売却せず、事業転用をし、1〜2年程事業で使用してから売却する場合と事業転用せずにこのタイミングで売る場合のどちらが得(節税)に繋がるのでしょうか? 教えてください。 昨年11月に購入 購入金額660万円(個人売買) 初年度登録 2014年(H26年・購入時8年落ち) 売却予想金額 ・今年 650万円 ・来年 600万円
- 投稿日:2023/05/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
小規模な出版社を設立しました。弊社の出版物のいくつかは、印刷所へ依頼して印刷をしてもらい、その際にかかった印刷製本費・納品送料、そして本の表紙などに使うイラスト/写真やデザイン費用・原稿料・JASRAC使用料などは仕入高としています。在庫として残るため、期末の棚卸商品評価に直接かかわると思うからです。なお著者印税は実売部数に応じて後払いしているので、支払手数料としています。 しかし部数が見込めない出版物は印刷所に出しても在庫過多になるため、注文を受けるたびに、自社の機械でオンデマンド印刷・製本をしております。この場合、各出版物に使用する表紙のデザインやイラストや写真、原稿料や外注編集費用は、どのような勘定項目で処理すればよいのでしょうか。基本的に在庫を持たないため、これらを仕入高とするのは無理がある気がしています(部数が出るたびに売上原価が変動するため)。そもそも原稿料やデザイン料を仕入高とせず販売費及び一般管理費にする方が良いのでしょうか。また、印刷する紙や使用するインクは仕入高として期末に棚卸するのでしょうか(金額としてはあまり大きな数字ではありません)。
- 投稿日:2023/05/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
今年、会社員から個人事業主になりました。 個人事業主になっても同じ携帯電話番号を使えるように 会社員時代に使っていた携帯電話番号を譲渡してもらいました。 しかし、法人契約の途中解約に伴う違約金、事務手数料および携帯機器の割賦残債も すべて引き受けなければなりませんでした。 この費用の仕訳はどのようになるのでしょうか?
- 投稿日:2023/05/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
公益法人等にあたる団体で、これまで免税事業者でしたがインボイス登録をして、適格請求書発行事業者となりました。 収入には会費収入をはじめとして非課税・不課税になるものがあります。10月からの領収書発行の際には、適用税率や税率ごとに区分した消費税額の記載が必要とのことですが、このような非課税・不課税のものと課税取引になるものとは、分けて領収書を発行したほうが良いのでしょうか。 これまで免税で税込経理をしており、日常的な現金受領に対する領収書の消費税などについては意識していなかったため、どのようにするのが正しいのか分かりません。的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/05/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主でアプリ初心者です。 2021~2022年までは自力で入力~白色申告しましたが2023年度から青色申告(簡易簿記)に切り替えます。 それに際して表題の問題、アプリ導入当初の手入力の手順ミスが原因と思われるのですが、その直し方が分かりません。 当時、過去に遡って銀行の明細を取得できなかったものについてひとつひとつ手動で入力したのですが、一部、取引の手動登録はしているのに明細を手動入力していない状態になっているものが多数ありました。 修正したくても再入力修正ができず、取引だけがされた状態になっているので、これらをどのように正すのが正しいのでしょうか? 思いつくのは取引を削除し、改めて明細を入力してから、取引を登録し直すという事なのですがかなり手間なので、明細を追加し、その取引と紐づけられたら…と思ったのですが如何でしょうか? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/05/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
クレジットカードを利用して消耗品を購入しましたが、不良品のため返品し、現金で返金を受けました。この場合の勘定科目について、購入時の分と返金を受けた分のそれぞれ教えていただきたいです。
- 投稿日:2023/05/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
運送業6年程の個人事業主から来月を目処に株式会社の設立を予定しております。 今までは会計ソフトを使って経理処理をし、確定申告もしていましたが、大変お恥ずかしい話し、きちんとできていると思えません。 法人成りするにあたり、今までの経理の状況は引き継がなければならないのでしょうか。 なにかリセットといいますか、いちからやり直せる方法はありますでしょうか。 今後については、きちんと税理士さんにもお願いしてやっていこうと思っています。 言葉が拙く申し訳ありません。
- 投稿日:2023/05/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
はじめまして。 妻が個人事業主で夫は会社員です。 中古マンションの住宅と車の名義は夫で、住宅ローン控除を100%受けています。 妻が在宅ワークにて仕事をしていて平日のほとんどは妻の仕事で車を利用しています。 住宅の事業用割合を10%以下にすれば住宅ローンの利子の一部は経費に出来ますでしょうか。 車のローンの一部も同じく経費にで来ますか。 その際に何か申請などは必要になりますでしょうか。 具体的にご説明いただけたらと幸いです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/05/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
弊社は自動車部品を手掛ける製造業の会社です。材料の仕入先調達する際に電帳法対応により保存する書類がどのように変わるのか質問させてください。 材料購入は①~④のような流れで注文書を使って進めております。 ①仕入先が作成した注文書を紙または電子で受領 ➁社内で購入の決裁 ③決裁承認後、社印を押印 ④押印済注文書(紙)を発送 現在は①で先方に作成いただいている「押印前の注文書」を社内保管しているのですが、24年1月以降は④の「押印済注文書」をスキャナ保存する必要があるのでしょうか?もしくは①と④の双方を保管する必要があるのでしょうか?お手数おかけしますがご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/05/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
地方公共団体からの業務委託報酬の入金で、税区分について教えてください。 仮に報酬額90,000円(税込)、行政手数料分10,000円の合計100,000円で報告書を提出し、入金があった場合、90,000円は課税取引、10,000円は非課税取引で収入に計上ということで良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/05/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件