経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4334件中4001-4020件を表示

  • 補助金をもらった際の仕入高について

    当社は製造業で、これから作る製品のための部品を購入しています。 ・部品を購入した分や、製品を作るための外注費の勘定科目は仕入高であっていますでしょうか? ・部品代や外注費について、国からの補助金を受け取った場合、その分の金額は仕入高から差し引く必要がありますか?

    • 事業用所有地の隣地伐採費用の勘定科目などについて

      当方、太陽光発電事業をしております。 発電所の隣地が森林となっており、影や倒木のリスク低減のため、隣地地権者に承諾を得て伐採をする事となりました。以下二つのお金の流れが発生しましたのでご質問させてください。あくまでも隣地となっており、所有していない土地です。 ①隣地地権者への伐採承諾金 30万円 【地権者の土地内の伐採をしてもよいか確認したところ上記金額を支払うならよいとの事】 ②伐採業者への伐採作業費用 60万円 【以下確認したいことです】 ・①の内容は消費税対象外になるか ・①の内容の勘定科目は何か ・①の内容は経費計上できるか。また固定資産台帳に登録する必要があるか。 ・②の内容の勘定科目は何か ・②の内容は経費計上できるか。また固定資産台帳に登録する必要があるか。 以上の内容がどうしても分からなくて困っております。ご回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

      • 住民税を役員個人の資金で納付した場合の仕訳

        以下の事象が発生した場合の仕訳はどのようなものになりますでしょうか? ●ある会社では、住民税の預り金としてX円が計上されています。 ●住民税を会社の口座から納付する代わりに、役員が自分の口座からX円の住民税を納付しました。 ●後日、会社は役員に対してX円を返済しました。

      • 適切な会計ソフトを教えて下さい

        2021年3月28日から元勤務先と業務委託と関係になりました。委託料は40万円/月(源泉所得税10.21%控除前)で年金受給も同年6月から44万円/回あります。収入は以上です。銀行口座管理方法や、家庭使用の費用と経費との区別をキチンとしたく、適切なソフトをご教示願います。例えばfreee会計ソフトのスタートアップやスタンダートやプレミアムとあるようですがどのタイプを使えば良いでしょうか? やよい会計も良いとお聞きしましたがこれらを含め 推奨ソフトをご指導下さい。以上

        • 地代家賃計上日について

          友人とルームシェアしており、私はフリーランスエンジニアとして自宅で働いております。 家賃は友人の名義になっており、翌月に家賃、光熱費、食費などのわたしの負担分を友人に送金しております。 この場合の帳簿に記載する地代家賃計上日は、友人の口座から家賃が引き落とされた日(=家賃が発生した日) なのか、わたしが翌日にまとめて送金した日なのか、どちらになるのでしょうか。 税務署に問い合わせた際には、口座引き落としのあった日で未決済取引として登録し、その後送金したときに決済登録すれば良いと教えていただきましたが、そうではないというご意見も他でお見かけしたため、理由なども合わせて教えていただけますと有難いです。

          • 勘定科目について

            介護保険料を15か月分、社員に返金する場合の勘定科目をご教示下さい。

          • アフィリエイト商品の友達紹介で得たAmazonギフト券は青色申告で売上高に計上する必要がありますか?

            個人事業主としてアフィリエイトをしており、毎年青色申告で確定申告をしております。 私が自分のブログで紹介しているアフィリエイト商材(商品)の1つに、「お友達紹介制度」を使っているものがあります。商品利用者(A)から「お友達紹介コード」をもらい、それを注文時に入力すると、注文者(B)が割引を受けられるというものです。また、その後Bが数ヶ月商品を利用し続ける(解約しない)と、Aには商品販売をしている企業から、Amazonギフト券1,000円分がメールで届くという制度です。 私はこのアフィリエイト商品をブログで紹介しておりますが、私自身も商品利用者(A)であり、企業に一般のユーザーとして継続して利用料を支払っています。またブログで自分の「お友達紹介コード」も記載しています。自分自信が商品を利用して「お友達紹介コード」を掲載している目的は、あくまでも商品が売れ、アフィリエイト収入を得ることであって、お友達紹介によるAmazonギフト券が欲しくてしているわけではありません。しかしながら結果的に、企業からは、毎月数千円~数万円のAmazonギフト券を受け取っています。アフィリエイト収入にはつながらなかったけれど、Amazonギフト券はもらえたケースも少なくありません。 受け取ったAmazonギフト券は、個人事業とは関係のない家庭の購入品のために使用しています。 さて、お尋ねしたいのは、このAmazonギフト券の確定申告上の扱いです。 Amazonギフト券は、個人事業の売上高に含めるべきでしょうか? それとも別の方法がありますか? よろしくお願い致します。

            • 役員報酬の未払

              2021/9/1親族3人で会社設立。各々別会社で就業中。厚生年金と社保の手続きは代表Aの分のみ。B.は就業先の保険年金、Cは国民年金。B.Cは非常勤役員。売上、利益共にまだ無い為役員報酬(5万3人とも)が未払。売上、利益が出るまでどういった処理をしていったらいいのでしょうか。

              • 個人名義の口座を法人口座として使用できますか?

                本業は株式会社に勤める会社員で、それとは別に副業で自分一人の合同会社を設立した者です。 1、個人名義の口座を法人の売上入金や経費引き落とし口座として使用する事はできますか? また個人名義のカードについても同様に、法人用途でつかってもよいでしょうか? 口座、カード共に、私用で使う場合と、業務用で使う場合が混在している状況です。 2、車移動ガソリン代や、車検、修理などの管理費用について、 本業+私用と、副業をどの様にわけて経費計上するのが良いでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

                • 個人所有物件を、設立した法人で、賃貸運営する方法

                  10月に不動産賃貸業として、法人設立しました。 設立前に個人で購入した戸建物件があり、それを賃貸に出す場合、設立した法人で運用したいのですが、物件所有名義などを法人にしなければならないのでしょうか。 物件名義は個人のまま、賃貸運用を法人でする方法があれば、教えて頂きたくお願い申し上げます。

                  • FC加盟金の償却について

                    FC加盟金300万円を支払いました。 調べたところ、「長期前払費用」で計上し、5年で償却するとのことですが、償却時の借方に入る科目は「減価償却費」でいいのでしょうか。 「長期前払費用償却」や「支払手数料」など他に適切なものがあるように思ったので、相談させていただきました。

                  • スタッドレスタイヤを購入します。どう仕訳したらよいですか?

                    個人事業主です。車両は75%の事業使用割合で申告しています。今年3年目です。 今月新規にスタッドレスタイヤを購入します。買い替えではありません。 見積もり価格は工賃、アルミホイル込みで28万円ほどです。 タイヤの保管費用が年間3万円程度です。 どう仕訳したらよいかわかりません。 教えていただけたらと思います。

                  • 期首に会社を買った場合の初期設定

                    タイトルの通り、期首に会社を買いました。 freee会計の開始残高には、買った会社の前期末の決算書を転記するのでしょうか? 手元に決算書はあります。 前期から発生している売掛・買掛などは、会社としては継続しているので普通に入力を進めていくと思っておりますが、よいでしょうか? どうぞご教授願います。

                    • 妻が個人事業主、夫は会社員。妻に収入が入り次第夫の口座へ毎月移動している場合。

                      妻が個人事業主、夫は会社員です。妻に収入が入り次第夫の口座へ毎月移動しています。 ここの帳簿付けの方法がわからず困っているのですがこの場合どうすればよいでしょうか? また、基本的に財布を一緒に家計管理してきたので、「プライベート資金」からの経費登録がどうしても多くなっていたのですが管理が混沌としてきました・・ 私が諸事情あり、家族カードしか所持していないのでfreeeに同期することもできず悩んでおります。おすすめの方法があればご教示いただきたいです。よろしくお願いします。

                      • 光熱費などの家事関連費の振込について

                        今年から持家(一軒家)で個人事業を営み始めたものです。 口座は事業用口座と個人用口座の2つ所持しています。 光熱費などの家事関連費は個人用口座から引き落とされており、全て経費用と個人用で按分して仕分けております。 つい最近光熱費(というより家事関連費全般)について、個人用口座には事業外収入(年金など)しか入金されないのに、光熱費を経費分も負担して支払っているのに違和感を覚えました。 このような場合、光熱費の経費分は事業用口座から個人用口座に振り込むものなのでしょうか?ネットで調べてみたのですが、納得できる解答が見つからず困っています。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

                      • 社内交際費

                        役員も含めた従業員同士の飲み会や食事会の飲食代は損金算入が可能でしょうか? その飲食は全従業員間で行われるものではありません。 特に多いケースは、 数名の従業員で食事したとき、立場上、割り勘にしたくないと思った上司が全員分支払ってしまうケースです。 会社としては、社員同士の交流、慰安を考えると、致し方ない支出だと考えています。 また、その費用は経理上どの勘定科目に分類するのが一般的でしょうか?

                      • 洋服サブスクリプションの会計処理(勘定科目)について

                        大学の卒論で洋服のサブスクリプションについて考える予定なのですが、一般的には貸借対照表と損益計算書でどのように処理されているのか教えていただきたいです。貸出用に仕入れた洋服、もう着れなくなって破棄する洋服、実際に貸し出ししている洋服、クリーニング代、毎月のレンタル代などをどのような勘定科目でどのように処理されるのか、教えていただけますでしょうか。

                      • 事業目的に株式取引がある場合の科目

                        弊社の定款の事業目的に「株式取引」を入れており、法務局にも受理されました。 通常は株式取引益は事業外収益になると思いますが、この場合は、「売上」として計上してもいいのでしょうか?

                        • 海外のカレッジで専門分野を学ぶ費用は経費として計算できますか?

                          はじめまして。今年からフリーランスでWebデザイナーをやっている者です。 来年4月から現在の仕事のスキルアップのために海外のカレッジでデザイン分野を学びます。その場合、カレッジにかかった費用などは経費として計算できるのでしょうか。 ご多用のところ恐れ入りますがご回答いただけるよう幸いです。

                          • 施設に入金され職員に渡すコロナ就職祝金の勘定科目

                            施設の該当する職員にコロナ影響離職者介護業界参入促進事業給付金が市より支給されました。施設口座に入金され、その後その職員さんに全額支払います。その場合、施設の雑収入、支払い時は職員さんへの給与としますか。それとも預り金として処理して大丈夫でしょうか。 昨年度、緊急包括支援交付金が全職員に支給された時は預り金で処理しました。 処理方法をお教え頂けませんでしょうか。