確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4557件中2561-2580件を表示

  • フリーランスの社会保険の扶養について

    私はフリーランスで、会社員の夫の扶養に入っています。年間の所得は48万円未満なのですが、月の収入が10万円を超える月があります。社会保険の扶養から外れてしまいますか?

    • 個人事業主の家賃の経費計上についてのご相談

      初めまして、個人事業主としてコンサルティング業務を行い、青色申告で確定申告をしている者です。 去年の5月から12月は会社員としても勤務しており、それに伴い給与所得が発生、転居も必要だったため東京のアパートを会社を通じて社宅として契約しました。 この場合、賃料の一部を経費として計上することは可能でしょうか? 主に住居として使用したものの、一部作業を行ったり、業務に関わる用途にも使用しました。 条件としては下の通りです: 1)住居は会社名義で契約、家賃は給料から天引き 2)個人事業主としての住所は以前の家がまだあるため変更せずそのまま、確定申告も神奈川の税務署に届ける予定 3)個人事業主としての売上は1月から4月の間に発生、5月に会社と正社員として契約して以降は副業の許可がまだ降りていなかったため引っ越してからは個人事業の売り上げは無し、ただ以前のクライアントの業務を無償で引き受けたりなど個人事業主関連の作業はしていた このような場合賃料の一部を経費計上するようなことは可能でしょうか? もし可能であれば、賃料は給与から天引きされており、給与は個人事業と同一の口座に振り込まれ、事業主借と仕分けされている際にどのような仕分けで経費計上すべきかもご教授いただけますと幸いです。 お手数ですが、ご確認のほどお願いできますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します!

      • 還付金多い気がする

        始めまして、会社役員+個人事業(飲食)をしているものなので年収約600万なのですが、今回確定申告作業のしていて還付金63万と表示されたのですが多いような気がするのですが、問題ないのでしょうか。

        • 確定申告の税金について

          母が兄が役員をしていた会社が株式上場するのにあたり、1000株譲り受けました。その母が亡くなり、私が相続しました。その死亡時の株価1200円でした。経済的事情によりその株を4500円で売りました。確定申告でやるので税金はどのくらいかかるのでしょうか?

          • 確定申告の医療費控除の遡り申請とふるさと納税のワンストップについて。

            令和4年に出産をしたので、確定申告で医療費控除の申請を行う予定でしたが、引っ越しが重なり、提出できそうにないので、1年後に申請する予定です。(医療費を遡って申請) また、令和4年にふるさと納税を利用しており、ワンストップ特例制度を申請しています。 確定申告をする場合は、ワンストップが無効になると調べてわかったのですが、 今回確定申告をしないと、 ワンストップを行ったまま1年が過ぎるのですが、 その場合でも 1年後の確定申告の際に、 令和4年分の医療費控除を申請することはできますか?? またその際、令和4年分のふるさと納税を再申請する流れになりますか? 宜しくお願いいたします。

            • 貸借対照表について

              R4年度の確定申告を本日提出いたしました。 “青色申告決算書”の書面での数字は、自分で把握している数字に間違いないのですが、“貸借対照表”の“売掛金”と“未払金”の意味を理解できず、合っているのかが分かりません。 また“貸借対照表”の下部、合計の金額と売上(雑収入を含む)の金額が大幅に違うのですが どこかの仕訳等を間違えているからでしょうか? 上手く説明できず申し訳ありません。 帳簿等見ないと回答が難しい事は重々承知しておりますが アドバイス等いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

              • ふるさと納税はワンストップ特例の方がお得?

                ふるさと納税の控除を適用する方法は、ワンストップ特例制度の利用と確定申告の2種類があると思います。 控除額を厳密に計算すると数円程度ワンストップ特例の方が自己負担額が少ないという話は有名ですが今回はそうではなく納税額についてです。 年末調整済の源泉徴収票と、乙欄かつ合計20万円以下の源泉徴収票を持っている場合(乙欄の源泉徴収票は確定申告の義務なしの場合)で、確定申告を行うと余計に納税することになるケースを想定しています。 このケースにおいて、確定申告でふるさと納税を適用する場合、"確定申告を行う場合は乙欄が20万円以下であっても確定申告に含める必要がある"という規則のため、余計に納税しなくてはなりません。つまり、ふるさと納税を適用することによって受けられる控除額と、余計に納税する額とを比較して、確定申告を行うかを選択しなくてはなりません。 一方で、ワンストップ特例を使ってふるさと納税を行った場合、ふるさと納税の控除は適用され、かつ確定申告は不要なので乙欄の源泉徴収票は申告義務なしとして無視できて、余計な納税をしなくて済むのでは?と考えました。 こちらの認識で間違いありませんでしょうか?

                • スマホ購入時の経費計上について

                  青色申告の個人事業主です。 昨年4月に使用していたスマホ(業務・プライベート兼用)が壊れたため、新しい携帯を一括で購入しました。 価格は10万以上でしたので資産として計上し、減価償却という流れだと思っていたのですが、 色々と調べた所「青色申告をしている事業者であれば、30万円未満であれば、購入したスマートフォンを購入した年に全額経費とすることが可能」という事を知りました。 このように全額経費計上する場合、勘定項目など含め、どのように経費計上すればよろしいでしょうか。

                  • 外貨で給与受け取り(WISE口座)の確定申告方法

                    昨年中、海外の企業から仕事(ウェブ開発やプロジェクト・マネジメントサービス)の報酬として数回に渡り、合計4,500ユーロを自分のWISE口座に入金がありました。一部はユーロのままで口座に残っています。一部は日本円に両替し、WISE口座に入っています。さらに、一部は日本円に両替し現金として既に引き出しています。 正しい確定申告の方法を教えていただければ幸いです。(白色申告で、個人事業主)

                    • 売上を出金し、雑費などの経費を使用した後に残った残金を口座に入金。

                      個人事業主です。 売上10万円に対して1万円(雑費)購入し、その後9万円を口座に戻した際の勘定科目は何になりますか?

                      • 引っ越し時、前家賃の勘定科目について

                        引越し時の前家賃の勘定科目について教えてください。 私は個人事業主で、今年3月に現在の自宅兼事務所に引っ越しました。 去年12月に仲介会社へ預かり金として、 共益費を除いた家賃1ヶ月分(6万3000円)を支払いました。 そして今年1月に家賃(共益費含めた68000円)、 礼金、消毒費、保証会社費、鍵交換費、仲介手数料から 12月に支払った前家賃を差し引いた金額を仲介会社に支払いました。 この場合12月と1月の勘定科目は それぞれ、どのように処理すれば良いでしょうか? すみませんがお答えいただけると助かります。宜しくお願い致します。

                        • 確定申告について、『所得の内訳のところ』

                          確定申告についてお聞きしたいです! 副業で行っているフリーランスの分を雑所得で申告するつもりなのですが、以下の項目は何と入力すれば良いでしょうか? ◉所得の内訳 ・種目 ・給与などの支払い者の『名称』及び『法人番号又は所在地』

                          • 口座残高がマイナスになっている

                            個人事業主で仕事をしています。 事業所得の他に2か所から給与が振り込まれています。 2021年の確定申告で 給与額の22万を事業主貸と現金の2回、引き出したことになっていることが原因で 口座残高がマイナスになっていることに気づかず書類の提出をしてしまいました。 この場合、2022年の確定申告で処理は可能でしょうか。 また、これを修正する場合にはどのような処理をすればよいでしょうか。

                            • 開業費について

                              個人事業主です。 前年の確定申告で開業費を記載しわすれ申告、今年の貸借対照表の有形固定資産、無形固定資産がマイナスになっています。 今年度free会計での申告記載の仕方を教えてください。 (中古軽車両9.1万円 車両整備費9.3万円 あと自賠責、重量税、自動車税等)

                              • ホステス報酬 確定申告について

                                私は現在学生で今年の春から就職するのですが、現在のアルバイトで飲食店(約35万)と水商売(約200万)で収入を得ており、源泉徴収票をもらい確定申告をしました。還元額は3000円ほどだったのですが、これは給与所得からだからなのでしょうか? 親の扶養に入っているため、扶養から外れてしまいます。扶養から外れることがバレるのはアルバイトで103万を超えてしまったと言うつもりですが、税金で収入額やどういう仕事をしているかということはバレたくありません。 市役所に行き、親の扶養から外してもらいました。飲食店のアルバイト先にもバレたくなかったため、自分で納付を選択し、納付を済ませました。 第一に親にホステス報酬があるということが知られたくないため、自分で払える税金は自分で払いに行きたいです。しかし何を払えばバレずに済むのかわからず、何か聞かれた時の言い訳も思いつきません。 また、私の場合ホステス報酬があると知られてしまうのはどんな場合なのか、扶養から外れた際に、私の収入額で親の税金を納める金額が変わるのか教えて頂きたいです。 とても浅はかで無知なことは承知しています。よろしくお願いします。

                                • フリーランスの相手に請求書を送る場合の源泉徴収税につきまして

                                  フリーランスでシナリオライターをしている者です。 外注で原稿の執筆を受けた際、法人様に請求書をおこす場合は、源泉徴収税額を記載した請求書をおこしております。 が、この度、私と同じようなフリーランスの方から原稿執筆の依頼を受けました。 相手が法人でなく、給与の支払い者ではない個人に源泉徴収義務がないため、請求書には載せなくて良い、とネットの情報で見ました。 が、源泉徴収の対象となる報酬については源泉徴収しなくてはならない、という情報もありまして…(原稿料・デザイン料などが該当するとあります) フリーランス同士の請求書について、どのように処理すればよいのか混乱しております。お教えいただけますでしょうか。 (もしフリーランス相手への請求書に源泉徴収を載せなくて良い場合は、私が翌月10日までに納税する必要があるのでしょうか…?) 初歩的な質問で申し訳ございませんが、お教えいただけますと幸いです。

                                  • 不動産売買 確定申告の要不要について

                                    約20年前に1900万円で購入した土地家屋を去年1800万円で売却しました。 調べると、譲渡所得が無い場合は確定申告は必要ないと出てきたのですが必要ないのでしょうか。 教えてほしいです。

                                    • 税込みと税抜で課税売上1000万前後を年々いったりきたりして、結局今回は免税事業者なのか課税事業者なのかが、分からなくなりました

                                      下記の場合、令和3年分は令和1年の実績から課税事業者になってしまいましたが、 令和4年分は免税事業者になるのでしょうか? 平成30年の課税売上が税抜300万(個人事業主となる)→免税事業者。 令和01年の課税売上が税抜960万(税込み1040万)→免税事業者。 令和02年の課税売上が税抜967万(税込み1063万)→免税事業者。 令和03年は課税売上が税抜960万(税込み1056万)→課税事業者で消費税払う。 令和04年は課税売上が税抜996万(税込み1099万)→?? ちなみに、もし免税事業者だったとして、今から消費税の納税義務者でなくなった旨の届出を出して、令和4年分の消費税の免税は間に合うものでしょうか?

                                      • 固定資産台帳について

                                        固定資産台帳の期末残高と試算表の期末残高が全然合いません。 取引にも登録をして書いてる通りにはしてるつもりなのですが、どうしたらいいかわかりません。

                                        • 確定申告での前払費用の会計処理について

                                          昨年起業し、フランチャイズ費用で200万ほど支払い済みです。 前払費用として5年の減価償却との事ですが、減価償却費のところに記入してもよろしいのでしょうか。ちなみにこちらのフリーを使用しています。 ご教示いただければ幸いです。