4557件中2601-2620件を表示
2021年12月までフリーランスとして働いておりましたが、 2022年1月から事業会社の正社員として勤務しています。2022年は勤務している会社以外からの収入はなく、会社から年末調整もしているですが、確定申告の納付書が届きました。 これは申告する必要があるのでしょうか。 2022年2月の時に前年のフリーランスの時の確定申告(白色)をいたしました。
- 投稿日:2023/03/11
- 確定申告
- 回答数:1件
メルカリの所得区分についてご教授ください。 現在サラリーマンとして給与所得があり、それとは別で過去に趣味で集めていたアニメグッズ(タペストリーやフィギュア等)や本(アニメイラスト本等)をメルカリで売却しています。その結果販売による収入が今年20万円を超える見込みです。 (質問1) 自分で調べた範囲では、1個30万円を超える骨董等を除く生活用動産は非課税とあり、使わなくなったゲームも生活用動産の例とされていました。個人的にはゲームが生活用動産に入るならアニメグッズ・本も生活用動産としても良いのかなと思いましたがこの点はいかがでしょうか。なお、出品しているものはすべて新品で購入したものですが、開封せずに新品として売却したものもあります。また、プレミアがつくことで売却価格が購入時の価格を上回っているものもあります。 (質問2)アニメグッズ等が生活用動産とみなされない場合、これによる所得は雑所得という認識で合っていますでしょうか。(もし一時所得として扱えるなら50万円の控除が受けられるからありがたいと思いまして) また、総所得金額に算入する際は以下の式で計算するものと理解しておりますが、正しいでしょうか。(下記総所得算入額が20万円未満であれば確定申告不要の理解です) 『総所得算入額 = (メルカリでの売却額)ー(送料・メルカリからの出金手数料)ー(商品の取得時価格)』 (質問3)上記の総所得算入額の式の商品取得時価格について、当時は売却を考えていなかったため、領収書等購入時の価格を証明できるものがありません。その場合、購入額を0円として見積もるしかないのでしょうか。譲渡所得の場合、譲渡金額(この場合メルカリでの販売額)の5%を取得額とすることができると目にしましたが、これを適用できますでしょうか。 正直大した額でもないので税務調査の対象になるとは思いませんが、最近追徴のニュースがよく目に入り不安なため、ご回答いただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/03/11
- 確定申告
- 回答数:1件
現在自身のみ在籍する法人(合同会社)の役員報酬月5万円から社会保険差し引いた額を受取り、個人事業主で2社から業務委託費を受け取っています。 法人で年末調整をしていませんが必要でしょうか?必要な場合、締め切り後でも手続き可能かどの様な手続きが必要かご教授頂きたいです。 また、現在個人事業主の確定申告を進めていますが、freeeでの入力について、自身の法人から振り込まれている役員報酬月5万円から社会保険差し引いた額は、売上として計上するという処理で合っておりますでしょうか?
- 投稿日:2023/03/11
- 確定申告
- 回答数:0件
漫画家が平均課税の変動所得に記入する金額は「源泉徴収があった原稿料のみ」でしょうか?
漫画家です。平均課税の計算書入力についてわからないことがあります。 私の収入は全て原稿料ですが、源泉徴収されていない原稿料もあります。 変動所得に記入する金額は「源泉徴収があった原稿料のみ」でしょうか?
- 投稿日:2023/03/11
- 確定申告
- 回答数:0件
個人事業主で自動車を仕事用とプライベート用に使用しております。この場合、個人事業主に計上する経費はどのように計算すればよろしいでしょうか。
- 投稿日:2023/03/11
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業主、青色確定申告です。 自分の仕事に家族がついてきた場合、旅費の自分一人分を経費にしたいのですが、もともと一緒に交通費や宿泊費を払ってしまっています。 合計金額から割って自分の分とし、 出金伝票などにその事情を記載しておくとよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/03/11
- 確定申告
- 回答数:0件
不動産用収支内訳書の土地等を取得するために要した負債の利子の額の項目について
不動産用収支内訳書の土地等を取得するために要した負債の利子の額の項目についてです。⑩借入金利子のうち、土地等を取得するために要した負債の利子の額の計算方法について伺いたいです。 借入金について建物の取得にまず充てられるとして計算することは可能なのでしょうか。
- 投稿日:2023/03/11
- 確定申告
- 回答数:0件
現在大学生、掛け持ちでアルバイトをしているものです。 年収が、バイト1:130万円、バイト2:60万円、バイト3:5万円、その他単発バイト:3万円になる予定です。 この場合、年収5万円のバイト3と単発バイトも合わせて確定申告をしなければならないのでしょうか? それとも、これら2つは合算しても20万円未満なので確定申告の必要はなく、バイト1と2だけの額を申告すればよいのでしょうか?
- 投稿日:2023/03/11
- 確定申告
- 回答数:0件
会計フリーを使って確定申告準備をしています。 確定申告書の作成欄の支払った給与の入力について質問です。 給与は月末締め翌月5日払いです。 源泉徴収税の入力欄は、年末調整で発生した還付金を差し引いた額の所得税預かり額を入力すれば良いのでしょうか? また、支払い日の関係で源泉徴収票とは金額がずれると思うのですが、問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/03/11
- 確定申告
- 回答数:0件
現在委託を受け、商品を販売させていただいております。 委託料金として頂いているお金の勘定科目は何が適切なのでしょうか? また、受託している商品が売れた場合の仕訳も分かりません。 ①商品販売時、お客様より梱包と送料をいただいております。 ②販売手数料は10%いただいており、売上より差し引いてお振込をしております。 その際の振込手数料も差し引いております。 ③受託する際の委託手数料の勘定科目 ④ペイペイ等での支払いや売上金振込の場合、電子決済は普通預金の項目となるのでしょうか? 上記4点、ご回答いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:0件
クレジットカードを手動で登録し、明細をアップロードしました。 口座から月1引き落とされるので口座の科目は「未払い金」にしてあります。 カードの中身に詳細を振り分けても未払い金は減らずに、手動で登録した明細の中身分がカードの名前で新たに作られていて増えています。 カードの中身の詳細をどうすれば未払い金にあてられますか? 口座振替にもなりません。
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:8件
個人用口座しか持っておらず、freeeの「プライベート資金」のみで取引を記録した場合の貸借対照表について
今年初めて確定申告を行います。 確定申告は青色申告で65万円の控除を受けようと考えています。 freeeで以下の通り書類を作成しました。 ・個人用口座しか持っておらず、freeeの「プライベート資金」のみで取引を記録しました。 ・まだ小規模なシステム開発の事業なので、経費は記録せず、売上のみ取引として記録しました。 ・青色申告で提出する貸借対照表が「事業主貸」と「青色申告特別控除前の所得金額」にのみ金額が記載された状態でそれ以外の科目は空白です。 質問は以下の2点です。 1. 個人口座しか持っていない場合は、事業に関連する取引のみを記載するためにfreeeの「プライベート資金」のみで取引を記録し、個人口座の事業と関係のない生活費等については貸借対照表等の提出書類に反映させなくてもよい、という認識で問題ないでしょうか。 2. 「事業主貸」と「青色申告特別控除前の所得金額」にのみ金額が記載されている状態でも問題ないでしょうか(素人目にはあまり現金等の科目がないものを見たことがないのでこれでよいのか少し不安になっております) よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:1件
はじめまして。 質問お願い致します、2022/7/12に個人事業主として開業しました。 2022/5.6と開業前準備で経費が発生してるのですが、今回の確定申告で経費として処理できるのでしょうか?
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:6件
【至急】一人親方特別労災保険料とセルフメディケーション税制について
個人事業(白色申告)です。 セルフメディケーション税制と1人親方特別労災保険料の処理について教えて下さい。 ①セルフメディケーション税制は、収支内訳書に記入した方が良いのでしょうか?それとも控除項目なので記入せず、必要書類の提出(添付)だけで良いのでしょうか? ②1人親方特別労災保険料を事業主貸で帳簿処理しましたが、収支内訳書の空欄に事業主貸で記入して計算すれば良いのでしょうか?それとも、収支内訳書には記入せず、数字が分かる様に何か提出すれば良いのでしょうか? ③白色申告で事業主貸、事業主借を使うのは間違いでしょうか? その場合、どのようにするのが正しいのか、合わせてご教示いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:0件
2022年に、 派遣社員から個人事業主に切り替え、 今回初の青色申告になります。 質問は経費についてになります。 8月まで派遣社員として就業していました。全てリモートワークです。 9月より個人事業主として就業し、 こちらも全てリモートワークです。 今回の申告にfreeeを使用しており、 収支を記載しています。 そこで経費の話ですが、 上記の経緯のため、 2022年全て通してか、 9月からのものにすべきか 判断がつきません。 物品、ソフトウェア系、 水道光熱費、家賃、通信費が さしあたりの経費ですが、 いつからのものが該当するのでしょうか。 またそれは、 項目に拠るのでしょうか。
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:0件
国内FXで23万 海外FXでマイナス15万ほどの収益になりました 確定申告には海外のマイナス分も報告しなければいけませんか?
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:0件
今までは弥生会計で記帳をしていたのですが、freeeに移行したいと思っております。こちらの移行作業は期中にやっても不具合はございませんでしょうか。もしくは、期末まで待ってから以降した方がよろしいでしょうか。アドバイスいただけますと助かります。
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:5件
HPの制作を外注しました。その中にコンテンツ制作費用、動画制作費用、システム改修の費用など諸々が含まれているのですが、それらは全て経費に計上しても問題ありませんでしょうか。
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:1件
株式の損益通算により還付をうけられる年のふるさと納税限度額について
前年の株式取引において損失が発生し損益通算中を行っている場合で、本年株式益がでたことによりです)損益通算による還付を行おうとした場合における、ふるさと納税上限額の計算について質問です。会社員なので源泉徴収ありで、口座は特定口座源泉徴収ありです。 以下に金額を例示します。(ただし例示なので税率等は正確ではありません。) 【前年】 ①給与収入1000万で、株式損失300万。 ②国税は、給与収入1000万に対して100万円が源泉徴収。 ③住民税は、給与収入1000万に対して100万円が源泉徴収。 ④確定申告により、①の損失300万円を損益通算として繰越。 (株式損失は給与収入との損益通算できないので、国税及び住民税は還付なし) 【本年度】 ⑤給与収入1100万で、株式益200万。 ⑥給与収入1100万の国税は110万円が源泉徴収。 ⑦給与収入1100万の住民税は110万円が源泉徴収。 ⑧株式益200万に対して、特定口座により国税30万、住民税10万が源泉徴収。 ⑨確定申告で損益通算することで、株式益での源泉徴収額である国税30万及び住民税10万が還付される予定。 さて、この状態で本年のふるさと納税の控除を受けようとする場合について質問です。 ふるさと納税の限度額は、給与収入+株式益(確定申告した場合)により算出されるとの認識なのですが、本年のように株式損失の損益通算を行った場合はどうなるのでしょうか。 1.給与収入1100万円 2.給与収入+株式益の1300万円 3.上記1又は2により計算された額(ふるさと納税による控除額)から、本年還付予定の⑧(40万円)がひかれた額 等、どのようなるでしょうか。 株式の損益通算により還付をうける場合において、その還付があることにより、ふるさと納税の限度額が下がってしまわないか、という懸念があることから質問するものです。 (つまり、「株式の損益通算による還付額」と、「ふるさと納税の控除額」との間における損益通算があるかどうか。) どうぞよろしくお願いします。
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:0件
同期できてない期間がある口座についてですが、途中からは同期されていて ただタイムラインで見ると過不足で100万以上の数字がでます。 どうしたらよいのか?
- 投稿日:2023/03/10
- 確定申告
- 回答数:5件