確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4418件中4341-4360件を表示

  • 開業資金の入力について

    ご質問させていただきます。 この度、freee会計ソフトで確定申告に備えようと考えております。 まず、自分なりに使用しているクレジットカードや銀行口座などの同期を行ったのですが、明細取得可能期間より以前のものは手入力することになりますでしょうか。 また、開業資金を入力する場合は、現金扱いか、もしくは口座に入金という扱いかどちらか正しい方はありますでしょうか。 初めてのことで、不明点が多く、初歩的な質問で申し訳ありません。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 確定申告で、個人として申告できるか

      来年2月の確定申告で、個⼈事業主として、個人で申告することは可能でしょうか? 会社員をやりつつ今年から副業(せどり)を開始しました。 初めは、副業の方を親の会社(法人)として確定申告をするため、Amazonアカウントも親の会社名義で作成しました。実際仕入れた商品をAmazonで販売している流れになります。アカウントは親の法人名義ですが、売上の振り込み先銀行は私の個人名義になります。 実際仕入れなどに使用しているクレジットカードは私個人の名義になります。今となっては、個人として確定申告したいのですが、可能でしょうか? また、ほぼ私名義のクレジットカードを使用していますが、経費分だけ親のクレジットカードを使用しております。この場合も経費計上できますでしょうか? ご確認よろしくお願いします。

      • 副業収入を事業所得とできますか?

        会社員として給与所得を得ています。 今年、個人事業の開業届出、青色申告承認申請書を税務署に提出し副業を開始しました。 副業について ①業務 コンサルタント業務 ②年収 給与年収の80%程度 この場合、青色申告で事業所得として認められるでしょうか? 本格的に副業を行い収益も上げていますので事業所得として経費、控除など税制面で有利に進めたいと考えております。 申請に際して、アドバイスがあれば宜しくお願いします。

      • 確定申告について

        確定申告が必要かどうか教えていただきたいです。 現在、学生で親の扶養に入っています。 アルバイトの収入が年末までに40万円、以前やっていたアルバイトの収入が2万円、仮想通貨による収入が40万円です。 アルバイトの所得、仮想通貨による所得がそれぞれいくらを超えた場合、確定申告が必要で扶養から外れてしまうのか合わせて教えていただきたいです。

        • 夫、サラリーマン(青色申告者) 妻、(扶養)青色申告者になれるか

          夫はサラリーマンで、副業で太陽光発電をして青色申告しています。働き方改革によって勤務日や給料が減った為、私自身も(夫の扶養内)ネットショップを開く準備をしています。私は青色申告できるのかが疑問です。よろしくお願いします。青色申告できるならば103万円は全く超えることはないです。

        • 積み立てNISAの確定申告のやり方は?

          今年の9月から個人事業主と青色申告の届けを税務署に申請しました。積み立てNISAをしているのですが確定申告の時はどの様な届け方をすれば良いのでしょうか?

          • 来年1月1日以降の電子取引について、青色申告特別控除65万円の対応の為には

            電子帳簿保存法に則って、電子データで管理することと理解しています。特別控除を受けるためには、freee会計のプレミアムへのアップグレードと、電子帳簿保存を実施する事につき、注意すべきことは、ありますか?1月1日から対応を始めるので、税務署への申告も不要と理解していますが、間違っていますでしょうか?

            • 開業前の収入が事業所得になるか

              開業前の収入が30万円くらいあります。 これは生活をつなぐためと、そのあとしっかりと事業にできるか見極める期間としてあった収入です。 開業後は別のお仕事の収入と開業前にしていたお仕事での収入も並行してある状態です。 しかしどちらかというと開業後の別の仕事の収入のほうが多くなっているのが現状です。 これは、開業前の収入を事業所得として青色申告できるのでしょうか

            • 個人事業主の確定申告について

              現在個人事業主のデザイナーとして、青色申告をしております(freee様使用)。それに関しては順調なのですが、フリマサイトで不用品を売ったことをきっかけに、来年以降くらい古着を仕入れて販売する事業もデザイナーと並行してやっていきたいと思うようになりました。 ・そういった場合、確定申告書はどうなるのでしょうか。確定申告書の事業内容を一つ増やして、新たな事業の日々の仕入れや売り上げ、経費を今までのものにプラスで記載していく形でよいのでしょうか。 ・また小売りについての帳簿のつけ方がわからないのですが、月に何十点、何百点と販売した場合、ひとつひとつ個別につけるのでしょうか。また、仕入れた月と売れた月が違う場合、どの時点での売上金となるのでしょうか。まだ事業も始めていないので、どの程度の規模になるかはわからないのですが、デザインの業務の帳簿のつけ方と勝手が違う気がしまして心配ですのでざっくりでも知りたく思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

              • 電子取引、電子と紙両方で届いた場合

                電子取引の場合電子で保存なのは理解しました しかし次のような場合はどうなるでしょうか ・相手から請求書をメール添付のPDFでもらうと同時に、相手は同じ内容の紙の請求書を郵送してきた場合 この場合は、PDFの保存と紙の請求書の保存両方しないといけないでしょうか

                • 家事按分に関して

                  フリーランスのデザイナーをしているもので、自宅を事務所としてつかっております。 家賃の家事按分に関してですが、プライベートの口座で家賃を支払っていて 妻と折半で支払っています。その際はいくら分を記入するのが正解でしょうか? 例えば、10万円だとしてそのうち私が7万、妻が3万支払いで事業比率が10%だとしたらどのような記載の仕方が○でしょうか? 6.3万円を事業主貸、7千円を家事按分という考えかたでいいのでしょうか?

                  • 来年1月1日以降の電子取引について

                    よろしくおねがいします 来年1月1日以降、電子取引については電子での保存が原則となります。 ここで、カードを使用した場合なのですが カードを使用して実店舗で商品を買った場合 ・実店舗からは紙のレシート ・カード会社からは電子での利用明細 が届くことになります この取引というのはそもそも電子取引に該当するのでしょうか? するとしたら、この場合は紙のレシートの保管ではなく利用明細のデータの保管だけで良い ということになるのでしょうか?

                    • 初歩的な所得税の計算について

                      2021年からフリーランスとしてインターネット広告の運用代行をしています。 今期、概ね下記のような売り上げと経費になる予定です。 また、青色申告(e-Tax)で申告することを想定。 売上:800万円 経費:100万円 大体の所得税の計算をしようと考え、以下のサイトに売上と経費を記入してみましたが 結果が異なりました。 ※どちらも売上800万円、経費100万円で記入。 サイトA:https://www.mmea.biz/simulation/solo_calculation/ ・所得税:¥583,100 サイトB:https://sumoviva.jp/tax-calc ・所得税:¥762,000 サイトBには「復興特別所得税含む」と記載があるためこちらの差分なのでしょうか。 初歩的な質問となりますがどちらが正しいのかご教授頂けますと幸いです。

                      • 個人事業主がアルバイトをする場合の社会保険と雇用保険について

                        お世話になります。 個人事業主がアルバイト(副業)をする場合、アルバイト先の加入要件を満たす場合、社会保険と雇用保険は入ったほうが良いのでしょうか。 現在、確定申告をし、国民健康保険、国民年金を払っています。 調べると、加入要件に達しない程度(週20時間以内)で働けば、加入の必要はないとのことですが、決まった時間ではないため、超えたり超えなかったりするかと思われます。 また、コロナの影響により本業の収入がアルバイトより少ないことも発生すると思われます。 無駄のないようにするためには、どのようにすれば良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。

                        • 簡易課税の事業区分について

                          来期に向けた簡易課税の申請を予定しています。これに伴い、簡易課税制度の事業区分についてご教示願います。 事業内容は、日本企業数社から日本語入力変換業務、CAD積算業務等を受託しており、実際の業務は中国の事業者が実施しており、当社は事務処理(請求管理)が主業務で、委託業務内容に関わる指示・打ち合わせ等は日本企業と中国の事業者間で直接やりとりをしており、納品も中国の事業社から日本企業へ直接納品をしています。 尚、中国の事業者と当社は資本関係はありません。 当社の事業は仲立業・代理商と認識しており、中国の事業者の成果物を当社が形状を変えずに購入し、日本企業に販売するというフローを考慮すると、事業区分は第1種(卸売業)の可能性もあり、当社がサービス事業と判断されたならば、第5種事業(サービス業)となります。 以上、分かりにくに点もあるかと思いますが、簡易課税における事業区分についてご教示をお願いします。

                        • 外貨預金の為替差益の計算について

                          ドルを円に戻したときの為替損益の計算方法を知りたいです。 利息があるので、どのように計算したらいいか困っております。 例: 円→ドル TTS 1ドル100円 1,000ドル100,000円 利息 10ドルが付加され、1,010ドルになった。 ドル→円 TTB 1ドル110円の場合、利息の有無どちらの額が計算対象になりますか。 利息除外:1,000ドル×110円=110,000円 +10,000円の雑所得 利息含む:1,010ドル×110円=111,100円 +11,100円の雑所得 今年は複数個所から給与をいただいているので、確定申告予定です。 雑所得としての計算があいまいだったので、ご質問させていただきました。

                        • 個人の仮想通貨の税務申告

                          こんにちは。 HPに仮想通貨対応と記載されているのを拝見しました。 個人で仮想通貨、NFT取引をしています。 確定申告の料金設定について伺いたく、ご教示のほどよろしくお願い致します。 年間の取引は200件~300件程度になろうかと思います。その他は給与収入のみの一般的な社会人です。 (問い合わせは、個人事業主か法人のみでしたので、こちらで質問させていただきました。)

                          • 千葉県協力金の税金対策について

                            千葉県協力金を借り入れ金の返済に当てて、所得を少なくすることは出来ますか?

                          • 口座残高のズレ(実口座とfreee上の情報)に関するご相談です

                            この度はお世話になります。 この場をお借りしてご質問をさせていただきます。 私は年商1,000万以下で物販中心のスモールビジネスを行っている者です。 2018年度に開業してfreeeでの確定申告は3度済ませておりますが、 実のところ、毎年、口座残高が合わずに現在至っております。 具体的には20年度の期末時点で、 freee上での口座残高が60万程、実際の口座を上回っている状態です。 この件に関して、途中で正しく全面的に修正する負担もあります為、 今期の21年度で一括で補正を入れるような方法はございますでしょうか。 こちらにつきましてアドバイスをいただけますと幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

                            • 別名義への売上金振込の確定申告について

                              楽天などで出店の際、法人または個人事業で申し込みをする必要があり、私はそのどちらでも無いため、親の法人名義にてアカウント作成と販売。 売上は親の個人口座へ入れてました。 事業(仕入や資金など)全て私が行っているので、「所得税法第12条 実質所得者課税の原則」というので私が確定申告をして問題ないでしょうか?