確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4548件中4261-4280件を表示

  • 本業と副業の住民税の支払いを分けたい

    年末調整を本業で行う際に別途控除の申請の都合上、後日確定申告を個人で行う旨を本業の勤め先に伝えたところ、 本業の年末調整時に必要書類は提出しましたが年末調整未済として処理されてしまいました。 本業の他に副業をしており、明確に禁止されているわけではありませんが本業の勤め先への副業申告をしていないため、住民税の通知による副業バレを避けたいので住民税の支払い方法を分ける方法が知りたいです。 ※本業の年末調整未済のため、確定申告の書類上では支払い方法の選択が行えないと考えています。 ※本業の年末調整が済みであれば、副業分の住民税の支払い方法を確定申告の書類上で変更できることはわかっていますが、あくまでも年末調整の訂正が依頼出来ないため他の方法を探しています。

  • 会社員から個人事業主へ、給与分の取扱、確定申告について

    2021年に退職し、個人事業主となりました。 2021年の1〜2月分給与はいただいており、会社から届いた源泉徴収票に「年末調整済み」とあります。 1、こちらは確定申告が必要なのでしょうか? その場合、事業収入ではないためどのように仕訳をするべきでしょうか? 2、夫の扶養に入っています。この給与を合わせると扶養内ギリギリになりそうです。 こちらの給与は収入としてみなされるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業でソフトウェア開発をした場合、無形固定資産にできるのでしょうか

    個人事業をしています。 自作のスマートフォン向けのアプリなどのソフトウェア開発をした場合、個人事業であっても開発費は無形固定資産にして、販売後に減価償却とすることができるのでしょうか。 それとも、できるできないではなく、無形固定資産にしなければならないのでしょうか。 また、開発費には自宅事務所の家賃など事業の維持費なども含めて良いのでしょうか。

    • freeeにおける確定申告時の国民健康保険料入力について

      当方2021年からフリーランスとして仕事を始めました。freeeで2021年分の確定申告をしようとすると、国民健康保険料の支払いがあった場合、この金額の入力を求められるかと思います。ただ、2022年1月〜3月支払い期限分はまだ支払いをしていません。 この金額は2021年中に支払ったものだけで問題ないのでしょうか?

    • 事業と太陽光発電の消費税について

      お願いします 現在個人事業主をしています 事業の売上が年間950万円ほどでギリギリ1,000万円を超えていません その他、事業とは別で自宅に太陽光発電を設置し売電しています こちらは雑所得として申告しているのですが、年間売上がだいたい30万円ほどあります 消費税の課税事業者の判定の1,000万円には、この太陽光の分も含めますか?

    • 初めての確定申告で困っています

      お世話になります。 9月に開業をし、初めての確定申告と数学の苦手な当方でして、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 freee で収支の入力を続けていましたが、カードも残高もぜんぜん合わず、賃借対象表の未払い金額が膨大になってしまいました。 カードの決済が1月以降の金額と全くあわず、どうしたらいいのか分かりません。 当初から、資本金なども設定せずに個人の貯金残額から適当に始めてしまったからかもしれません。 ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

      • 損益通算と節税対策について

        会社員で、個人事業も営んでいます。 青色申告に向けて2021年の損益通算をしているのですが、下記のようなお金の流れの結果赤字となった場合、2022年に支払う税金がミニマムで済むと考えてよろしいでしょうか。 また、1000円でも黒字になった場合、税金が発生するでしょうか。 ①給与所得 ②事業所得 ③経費 ④減価償却 ⑤基礎控除・青色申告控除 ⑥iDeco、つみたてnisaの掛金 ⑦ふるさと納税 ⑧その他控除 いろいろ勉強しましたが確信がもてないので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

      • 輸入業者から荷受けした場合の税金の請求について

        インドの衣料品を輸入しています。現地から発送、日本で荷受けをした場合にConsumption Tax, Duty Handling Freeの税金がかかりますが、こちらは控除になりますか。なる場合、どの項目で対処すればいいでしょうか。

      • 住宅ローン控除を併用した時のふるさと納税自己負担額について

        細かい話で恐縮ですがご教示ください。 住宅ローン控除と併用すると、確定申告した場合に どう計算してもふるさと納税の自己負担額が2000円を超えてしまう計算になります。 復興特別所得税が住宅ローン控除後の所得税にかかるのが原因だと思うのですが。 何か勘違いがあるのか、こういうものなのか、ご教示いただけないでしょうか? 下記例の計算に誤りがありますでしょうか? (例) 【前提】 ・ふるさと納税無しの場合の課税所得:350万円(所得税率20%) ・住宅ローン残高:3000万円(控除額30万円) ・ふるさと納税額:5万2000円(控除額5万円) 【ふるさと納税をする場合】 税額控除前の所得税 = (350万円 - 5万円)×20% - 42.75万円 = 26.25万円 ⇒所得税からの住宅ローン控除 = 26.25万円 ・・・①  住民税からの住宅ローン控除 = 30万円 - ① = 3.75万円 ・・・②  住民税からの寄附金控除(基礎) = 5万円×10% = 0.5万円 ・・・③  住民税からの寄附金控除(特例) = 5万円×(90% - 20%×1.021) = 3.479万円 ・・・④ 所得税は0円、住民税は税額控除前の住民税 - (②+③+④)ですので、 合計の税額は(税額控除前の住民税 - 7.729)万円 ・・・⑤ 【ふるさと納税をしない場合】 税額控除前の所得税 = 350万円 ×20% - 42.75万円 = 27.25万円 ⇒所得税からの住宅ローン控除 = 27.25万円 ・・・①'  住民税からの住宅ローン控除 = 30万円 - ①' = 2.75万円 ・・・②' 所得税は0円、住民税は税額控除前の住民税 - ②'ですので、 合計の税額は(税額控除前の住民税 - 2.75)万円 ・・・⑤' 【ふるさと納税の自己負担額】 ふるさと納税額 - 減税分(⑤ - ⑤') = 5.2万円 - (7.729万円 - 2.75万円) = 2,210円 > 2,000円 いわゆる限度額には到達していないと思うのですが、 所得税率×復興特別所得税率の分だけ自己負担額が増える計算になります。

      • 家族名義の駐車場収入について

        弟名義の土地にて駐車場収入があります。 収入が入ってくる口座や固定資産税を払っているのも私ですが、私の所得として確定申告してよいでしょうか。 また、この収入以外は給与所得のみとなります。 駐車場収入は年30万ほどですが雑所得と事業所得どちらで申告すればよいでしょうか。

      • 個人事業主が賃貸を借りている場合の経費について

        個人事業主として活動しております。 賃貸の家賃を一部経費にできる認識です。 ですが、事務所として契約しているわけでは無いです。 一部を仕事場として使っている場合は賃料を案分して経費計上しても問題ないのでしょうか。 もしくは事務所利用の契約ではないため、案分して経費計上はできないのでしょうか。

      • 実家売却に伴う節税について

        昨年実家売却(相続した土地と建物)を行ったために税務申告が必要だが、不動産屋に控除するものが無いと10千万円以上税金がかかるかもと言われた。 この土地は借地権があった祖父がかつて等価交換で得たものです。 しかし残念ながら当時の資料は見つけられません。

        • 2021途中から個人事業主として開業した場合の確定申告について

          6月に開業しました。1月から4月までの前職の給料を(源泉徴収票の額)を申告しなければいけないのでしょうが、freee上で入力して現在の収入と合わせて出したいのですが、どこの項目に打ち込めばよいのでしょうか?

        • 会社員兼個人事業主の青色申告

          現在、とある企業に勤めていますが、2021年、将来の独立を目指し、 開業届、青色申請を行い、本格的には約半年ほどですが、営業してきました。 2021年は、売り上げが400万超くらいでしたが、初期投資、設備投資や 年末の棚卸等の影響で、トータルでは、若干の赤字になりました。 ただ、12月あたりは軌道に乗り始め、売り上げ、利益も出だして、2022年 フル稼働して、黒字化を進めていきたいと考えています。 質問としては、給与収入がある場合、そもそも論として、青色申告できない、 という記事を目にしたのですが、やはりできないのでしょうか。 給与収入があるうちは、雑所得で出して、独立した年から初めて 青色申告に変わる、というイメージですか? これまで、青色申告しようと、会計ソフトfreeeを導入したり、複式で帳簿つけたり、 書籍などで勉強したりしていたのですが、もしかしで無駄だったのでしょうか。 このまま青色で出しても、無効とか、突き返されたりしますか? その場合、青色申請出したのも、独立するまで、取り下げておいた方がいいですか? よろしくお願いします。

        • 年度途中で退職し、同じ年度から個人事業主になった際の確定申告についての質問です。

          年度途中(令和3年6月末)で退職し令和3年7月から個人事業主になった場合、確定申告する際の注意点を教えてください。 前職の収入(退職金等)を含めて確定申告するのでしょうか? 年末調整?はしておりません。 宜しくお願い致します。

        • 一般会社員が投資した太陽光発電設備の減価償却費と株取引利益の損益計算について

          前職から会社員で21年4月1日に転職し、退職金が入ったこともあり太陽光発電投資、株式投資もしながら新勤務先で仕事をしています。40代で年金はまだ先です。 太陽光発電投資で現時点は収入12万円、減価償却費が16万円、差引-4万円発生、一方で株取引で40万円程度利益が生じました。 質問としてはこの場合に、株取引の40万円の利益から、太陽光投資の損失分-4万円を差し引いた税金に出来ますでしょうか? ちなみに、株取引は特定口座の源泉徴収有りで、会社で年末調整も行っています、こういった状況でも今から確定申告すれば株取引で発生している税金が太陽光投資の損失分で少し税金が返ってきますでしょうか?

        • 損益通算に係る介護保険料増額について

          会社員です。証券会社Aで株譲渡益1000万円、証券会社Bで譲渡損失100万円があり、損益通算したいと思います。1000万円×20%=課税200万円のところ900万円×20%=課税180万円となり20万円が還付されるかと思います。 一方、住民税は申告不要制度で処置しても、介護保険料は増額となり、年収1000万円(介護保険料6万円)のケースでは、年収1000万円+900万円=1900万円が計算根拠となり約2倍の12万円位になるというイメージで認識合っておりますでしょうか?

          • 確定申告時に売上を証明する書類について

            今年度初めて確定申告をする者です。 確定申告の際に売上を証明する書類は必須ですか? 経費では領収書などが必要ですが売上に対しては何か証明となる書類は必要でしょうか。 ご回答お待ちしております。

          • 確定申告について

            今年2021年の夏に個人事業主として開業したものです。 始めての確定申告なのですが、確定申告する売上収入などについては、開業してからのものという認識で間違い無いでしょうか? 開業する前は、会社に勤めていましたが、その分の源泉徴収も必要となってくるということでしょうか?? 初めての確定申告で、基本的なことがまだ分かっておらずの質問で申し訳ありません。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

          • 個人事業主から会社員に転職した年の確定申告について

            小学生の子供がいるシングルマザーです。児童手当・母子手当をいただいております。 2021年の4月に青色申告で個人事業主になりましたが、2021年8月に廃業届を出し10月から契約社員として勤めています。(個人事業主の4ヶ月間は月10〜22万くらい頂いてました。) 2021年分は個人事業主の4ヶ月間以外は今の会社で年末調整をしていただきました。 個人事業主だった4ヶ月間の確定申告をしなければならないと思うので準備をしようと思いますが初心者で色々と読みましたが全く訳がわからず何をすればいいのか用意すればいいのか分かりません…。 こちらのfree会計をダウンロードしましたが、営業費のレシートや生活費などは個人事業主だった頃の4ヶ月分の入力だけ今しておいて、確定申告の時期を待っていればいいのでしょうか? こちらのサイトで確定申告をするにあたり私みたいな場合どうしたらいいのか教えて下さい。 ちなみに個人事業主だった4ヶ月間ですが、お給料を頂く会社が立ち上げたばかりの小さな企業で、会社員には出来ないということで個人事業主になっただけの為、入力することもそこまでないです。 給料明細とかもなくて、銀行の口座にお給料の証拠があるくらいです。 生命保険は自分と娘合わせて月々17000円ほどです。 この一年は病院も行ってないです。 本当に知識がなくて、パソコンも触ったことがないくらいなので今後の手順を事細かく教えて頂けると本当に助かります。泣 申し訳ないですがどうぞよろしくお願い致します。