確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4289件中4221-4240件を表示

  • 電子取引、電子と紙両方で届いた場合

    電子取引の場合電子で保存なのは理解しました しかし次のような場合はどうなるでしょうか ・相手から請求書をメール添付のPDFでもらうと同時に、相手は同じ内容の紙の請求書を郵送してきた場合 この場合は、PDFの保存と紙の請求書の保存両方しないといけないでしょうか

    • 家事按分に関して

      フリーランスのデザイナーをしているもので、自宅を事務所としてつかっております。 家賃の家事按分に関してですが、プライベートの口座で家賃を支払っていて 妻と折半で支払っています。その際はいくら分を記入するのが正解でしょうか? 例えば、10万円だとしてそのうち私が7万、妻が3万支払いで事業比率が10%だとしたらどのような記載の仕方が○でしょうか? 6.3万円を事業主貸、7千円を家事按分という考えかたでいいのでしょうか?

      • 来年1月1日以降の電子取引について

        よろしくおねがいします 来年1月1日以降、電子取引については電子での保存が原則となります。 ここで、カードを使用した場合なのですが カードを使用して実店舗で商品を買った場合 ・実店舗からは紙のレシート ・カード会社からは電子での利用明細 が届くことになります この取引というのはそもそも電子取引に該当するのでしょうか? するとしたら、この場合は紙のレシートの保管ではなく利用明細のデータの保管だけで良い ということになるのでしょうか?

        • 初歩的な所得税の計算について

          2021年からフリーランスとしてインターネット広告の運用代行をしています。 今期、概ね下記のような売り上げと経費になる予定です。 また、青色申告(e-Tax)で申告することを想定。 売上:800万円 経費:100万円 大体の所得税の計算をしようと考え、以下のサイトに売上と経費を記入してみましたが 結果が異なりました。 ※どちらも売上800万円、経費100万円で記入。 サイトA:https://www.mmea.biz/simulation/solo_calculation/ ・所得税:¥583,100 サイトB:https://sumoviva.jp/tax-calc ・所得税:¥762,000 サイトBには「復興特別所得税含む」と記載があるためこちらの差分なのでしょうか。 初歩的な質問となりますがどちらが正しいのかご教授頂けますと幸いです。

          • 個人事業主がアルバイトをする場合の社会保険と雇用保険について

            お世話になります。 個人事業主がアルバイト(副業)をする場合、アルバイト先の加入要件を満たす場合、社会保険と雇用保険は入ったほうが良いのでしょうか。 現在、確定申告をし、国民健康保険、国民年金を払っています。 調べると、加入要件に達しない程度(週20時間以内)で働けば、加入の必要はないとのことですが、決まった時間ではないため、超えたり超えなかったりするかと思われます。 また、コロナの影響により本業の収入がアルバイトより少ないことも発生すると思われます。 無駄のないようにするためには、どのようにすれば良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。

            • 簡易課税の事業区分について

              来期に向けた簡易課税の申請を予定しています。これに伴い、簡易課税制度の事業区分についてご教示願います。 事業内容は、日本企業数社から日本語入力変換業務、CAD積算業務等を受託しており、実際の業務は中国の事業者が実施しており、当社は事務処理(請求管理)が主業務で、委託業務内容に関わる指示・打ち合わせ等は日本企業と中国の事業者間で直接やりとりをしており、納品も中国の事業社から日本企業へ直接納品をしています。 尚、中国の事業者と当社は資本関係はありません。 当社の事業は仲立業・代理商と認識しており、中国の事業者の成果物を当社が形状を変えずに購入し、日本企業に販売するというフローを考慮すると、事業区分は第1種(卸売業)の可能性もあり、当社がサービス事業と判断されたならば、第5種事業(サービス業)となります。 以上、分かりにくに点もあるかと思いますが、簡易課税における事業区分についてご教示をお願いします。

            • 外貨預金の為替差益の計算について

              ドルを円に戻したときの為替損益の計算方法を知りたいです。 利息があるので、どのように計算したらいいか困っております。 例: 円→ドル TTS 1ドル100円 1,000ドル100,000円 利息 10ドルが付加され、1,010ドルになった。 ドル→円 TTB 1ドル110円の場合、利息の有無どちらの額が計算対象になりますか。 利息除外:1,000ドル×110円=110,000円 +10,000円の雑所得 利息含む:1,010ドル×110円=111,100円 +11,100円の雑所得 今年は複数個所から給与をいただいているので、確定申告予定です。 雑所得としての計算があいまいだったので、ご質問させていただきました。

            • 個人の仮想通貨の税務申告

              こんにちは。 HPに仮想通貨対応と記載されているのを拝見しました。 個人で仮想通貨、NFT取引をしています。 確定申告の料金設定について伺いたく、ご教示のほどよろしくお願い致します。 年間の取引は200件~300件程度になろうかと思います。その他は給与収入のみの一般的な社会人です。 (問い合わせは、個人事業主か法人のみでしたので、こちらで質問させていただきました。)

              • 千葉県協力金の税金対策について

                千葉県協力金を借り入れ金の返済に当てて、所得を少なくすることは出来ますか?

              • 口座残高のズレ(実口座とfreee上の情報)に関するご相談です

                この度はお世話になります。 この場をお借りしてご質問をさせていただきます。 私は年商1,000万以下で物販中心のスモールビジネスを行っている者です。 2018年度に開業してfreeeでの確定申告は3度済ませておりますが、 実のところ、毎年、口座残高が合わずに現在至っております。 具体的には20年度の期末時点で、 freee上での口座残高が60万程、実際の口座を上回っている状態です。 この件に関して、途中で正しく全面的に修正する負担もあります為、 今期の21年度で一括で補正を入れるような方法はございますでしょうか。 こちらにつきましてアドバイスをいただけますと幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

                • 別名義への売上金振込の確定申告について

                  楽天などで出店の際、法人または個人事業で申し込みをする必要があり、私はそのどちらでも無いため、親の法人名義にてアカウント作成と販売。 売上は親の個人口座へ入れてました。 事業(仕入や資金など)全て私が行っているので、「所得税法第12条 実質所得者課税の原則」というので私が確定申告をして問題ないでしょうか?

                • 業務委託の契約内容について

                  1)業務委託契約を結んでいる業者Aについてです。振込は3か月毎で、次回は10-12月分の支払いを1月にしていただくということだったのですが、この1月に振り込まれる10-12月分は今年分の支払いとして確定申告に申告すべきでしょうか。 2)同じく業務委託契約を結んでいる業者Bは、振込が2が月毎で、12-1月の支払いは2月になると言われてしまいました。この場合の12-1月分は来年分の支払いになり、今年の確定申告への提出は不要でしょうか。それとも按分して、12月分だけ(支払われていないですが)今年の確定申告に含めるべきでしょうか。 #1や#2のような、支払いと対象期間がこのようにズレている場合の、確定申告に申告すべき内容について、教えてください。

                  • 雑所得と事業所得の区分け

                    個人事業を行っている者で、複数のところから支払いを受けてコンサルを行っています。そのうちの一つである某教育機関から、支払いが雑所得で支払われる旨、連絡を受けたのですが、関連する他の仕事を事業所得と入れていることもあり、この雑所得も事業所得として処理したいのですが、自身のところへ来た雑所得を確定申告の際に、事業所得として処理することは問題ありませんでしょうか。

                    • 個人事業主になる前の収入について

                      8月に会社を退職し、9月から開業をして個人事業主になりました。 8月までの所得の源泉徴収票は手元にありますが、確定申告をする際はどのようにしたら良いのでしょうか? 無知ですみません。宜しくお願い申し上げます。

                      • 廃業後の会計処理と確定申告について

                        海外移住に伴い、8月中旬に個人事業(翻訳、通訳)を廃業をしました。「青色申告の取りやめ届出書」と廃業届は提出済で、住所も海外転出済です。廃業後も今までのお客様から案件を受注していて、今までと同様に個人事業用口座に入金していただいております。 以上をもとに、お知恵を頂戴できたら幸いです。 ・廃業日までの売上は個人事業として仕訳をし、青色申告に記載するものと理解していますが、間違いないでしょうか? ・確定申告の際、廃業日以降の売上・入金はどのように処理するのが適切なのでしょうか?廃業日から年末までの売上は個人事業内の「雑収入」とするのでしょうか?それとも、事業を行っていた時と同じ会計処理を年末まで行い続けるのが正しいのでしょうか?または、事業とは切り離して、一個人の収入として申告するのでしょうか? 初歩的な質問で大変恐縮ですが、ご教示頂けたら大変ありがたく存じます。

                      • 開業費の赤字繰越について

                        質問失礼いたします。 開業届、青色申告申請を9月16日に提出し、少しタイミングが早く事業所得の無い、スタートの段階で提出してしまいました。(設備投資費があり、計上を遡れるか不安だったため) 現在、少し難儀しており、想定していたよりもサービスの提供が遅れ、事業所得が今年内に上がらない可能性が出てきました。上がったとしても設備投資額よりかなり少ない金額となる可能性 その場合、初年度に発生した設備投資費用や、開業費を令和2年分の確定申告で計上し、赤字として翌年に繰越可能なのでしょうか? それとも令和3年〜での確定申告で、令和2年に発生した設備投資額を遡って計上できるものなのでしょうか? ちなみに会社員として給与所得があり、それと合算しての申告となりますが、給与所得の税金を相殺したいわけではなく、 あくまで事業単体として、初年度に発生してしまった開業費をどのように計上するのかをご教示いただきたいです。 文面が長くなってしまいましたが、今の状況での最適なアドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

                        • 青色専従者給与及び支払い方法

                          今年9月から個人事業主として開業しました。妻を専従者として月8万で届出しています。ですが、専従者は6カ月以上職務についていないと経費と認められないということで、今年は4カ月しかないので、専従者としては不可になると思いますが、配偶者控除は受けられるのでしょうか? あと専従者の給与の支払い方法は,現金手渡しでも特に問題ないですか? ご回答よろしくお願い致します。

                          • 副業で始めたyoutubeの確定申告について

                            副業でyoutubeをしているのですが、仮にyoutubeから受け取った収益が25万円、編集ソフトやカメラなどの経費が10万円だった場合にも収益は20万円を超えているため、何かしらの申告は必要なのでしょうか?それとも経費を引いて20万円以下であれば何もしなくても良いのでしょうか?

                          • 小規模企業共済について

                            現在個人事業主として小規模企業共済に加入しているのですが 法人成りをして、役員という立場になった場合でも個人として小規模企業共済を続けることは可能でしょうか?

                            • 高校生YouTuberの確定申告

                              高校2年生、youtubeをやっています。 現在親のアドセンスアカウントを使って収益化し、収益を受け取っています。 質問なのですが、親のアドセンスアカウントを使って収益化し、収益も親の銀行口座に入っている場合(銀行口座に入った後、自分が貰っています)、確定申告をするのはyoutubeを運営している私自身ではなく、アドセンスアカウントの名義である親が行うべきなのでしょうか?確定申告が必要になる額が親と私では違うので困っています。