確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4549件中4161-4180件を表示

  • 確定申告の必要がないのに、納付書が届きました。

    令和3年度分となっています。令和3年に一時所得で確定申告し、納付書にてコンビニで支払いました。 しかし、今回再度〝令和3年度分確定申告納付書〟が送られ、付属の手紙には「令和3年度分の確定申告で納付すべき税額がある場合、ご自身で納付しなければなりません云々」と。 納付書には金額等空欄になっています。再度、申告しなければならないのか、もしくは昨年、何かの間違いで、納税出来ていなかったのか?ちなみに、期日過ぎてからの督促などは、送付されておりません。ご助言、よろしくお願い申し上げます。

  • メルカリの確定申告について

    メルカリ物販を事業として行なっていますが、1人1アカウントまでなので、知り合いに出品代行として出品して頂いています。 この場合、売上金は知り合いの所に入るのですが、確定申告の対象額になった場合は、そのアカウントの知り合いの方も確定申告を行わなければならないのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 個人事業主で12月の歩合が1月に振り込まれた場合の確定申告

      個人事業主です。開業届と青色申告の届出をして、令和4年から青色申告になりました。 令和3年12月1日~27日に稼働して稼いだ分が令和4年1月5日に振り込まれました。 この分は、令和3年の確定申告(白色)になりますか? 業種はチャットレディで、業務委託契約です。 ご教示の程、宜しくお願いいたします。

    • 非居住者の確定申告

      日本で親族を納税管理人に指定してから、海外へ転居しました。日本国内の自宅を賃貸に出して得た不動産所得の源泉徴収について、確定申告で還付を受けたいと思っています。 納税管理人の住所氏名を提出者欄に記載し、事業所等の欄に賃貸住宅の住所を記載し、事業所の所轄地を納税地としましたが、合っていますか?また納税者本人の氏名はどこに記載するのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

      • 開業伴う質問

        開業届に3月から開業と記載したのですが、確定申告は1月からの情報は必要でしょうか?

        • 研修費の特定支出控除について

          過去の特定支出控除に関わる支出を本年度の確定申告で申請することは可能でしょうか。 ーーー 2018年〜2022年の間にビジネススクールに通っていた為、その費用で特定支出控除を申請しようと考えています。 2022年2月の確定申告で申請する場合、過去の2018年〜2020年分の費用は申請できないのでしょうか。 この制度を当時は知らず、特定支出控除を申請できていませんでした。

          • 還付目的の確定申告について

            昨年の夏(5月中旬〜7月中旬)に、フルリモートの会社(A社)にて1.5ヶ月ほど副業を行い14万円ほど収入を得ました。その後、7月中旬からは、そのままA社へと転職し現在もフルリモートで働いています。 副業を行う前と副業期間中および入社後に、リモート勤務に必要な机や書籍、動画教材等合わせて40-50万円ほど自費購入しました。これらを経費扱い(副業時の?)として確定申告することにより、還付を受けることは可能でしょうか。 上記のような状態でできる節税対策があれば教えていただきたいです。 もし、節税が不可能な場合は、その旨をお伝えしていただけると幸いです。 お忙しいところ恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

            • FXの取引量によって貰えるキャッシュバックの確定申告

              FXで毎月取引量によって毎月キャッシュバックを貰っています。 2021年12月のキャッシュバック1万円が2022年1月に振り込まれたのですが、確定申告では2022年でよろしいでしょうか? また、キャッシュバック金額は一時所得(50万円以上で申告?)と存じますが、 例えばFXの利益が年間40万円で、取引量に応じたキャッシュバック合計が年間8万円だった場合、FXの利益40万円のみ対して税金がかかるのでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

              • 車の減価償却について質問です。

                R2年、車Aを購入しました。 その車を減価償却で計上、その車を人に譲った為(無料で)R3年3月車Bを購入しました(車Aの残債も合算してローンを組みました)(こちら減価償却にしました) R3年11月車Bの残りのローン(300万円ほど)を一括で返済しました。 そして車Bは買取に出して55万円で売却しました! 今回の確定申告をするに当たって、この場合、減価償却ではなくなり確定申告では全額が一括経費?計上しなくてはいけないのでしょうか? そのまま減価償却で何年かに分けて計上出来ないのでしょうか?

                • 確定申告の必要有無について

                  お世話になっております。自分が確定申告が必要かどうか不明のため質問いたします。 私は2021年の11月で会社を退職しました。そして同年12月よりフリーランスとして活動しています。 11月分の給与は12月末に振り込まれ、年末調整も会社の方で行っていただけるとのことでした。そして、フリーランスとして活動し始めた12月分の報酬は2022年の12月末に振り込まれることになっております。こういった場合、2021年の所得は0なので確定申告の必要は無いのでしょうか?(関係あるかどうかは分かりませんが開業日は2021年11月です) また、他に何かやるべきことはあるのでしょうか?

                  • 配偶者控除の要件について

                    基礎的な質問で申し訳ございません。 「配偶者"特別"控除」の要件のひとつに「納税者を配偶者特別控除の対象としていないこと」ということがあるかと思います。 「配偶者控除」の場合、納税者と配偶者両方が「配偶者控除」を受けることは可能でしょうか。 もしくは、片方を「配偶者控除」、片方を「配偶者”特別”控除」で受けることは可能でしょうか。

                    • 年度締めしたら損益の金額が表示されている

                      青色申告2年目、freee会計も2年目の個人事業主です。 初年度2020年度の年度締めを行い総勘定元帳一覧を確認したところ、残高に損益のみ金額がプラスの状態で表示されております。(事業主貸や事業主借、元入金は残高0となっております) これから2021年度の取引を入力していきたいのですが、数字など引き継がれた状態のまま入力していっても2021年度の申告書に誤差が生じたりしないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

                      • 仮想通貨 家族に送金後 換金

                        例として、ビットコインを50万円購入し、100万になったとします。 家族にこれらを無償譲渡した際、その後家族が換金したら税としては どのような扱いになるのでしょうか?

                        • 課税事業者の消費税について

                          現在個人事業主で本業としてAmazonでの販売をしております。 確定申告や税金についてあまり知識がなく税込みの売り上げが1000万を超えてしまったので相談させていただきます。 開業届を出しておらず2022年の1月6日に開業届を出しました。 今年は白色申告となります。 まず、税込みの売り上げが1000万を超えてしまったのですが税抜きの売り上げは超えていません。この場合でも課税事業者という認識であっていますでしょうか? 課税対象となる売上の計算は、「2期前」の売上と知ったのですが2021年分の確定申告で消費税の申告をしっかりとやり、2021年の消費税を約2年後に払うということでしょうか? それとも、2021年分の申告は消費税関係なく申告し、2期あとの確定申告で消費税の申告をするのでしょうか? Amazon、ヤフオクの売り上げには、Amazonには販売手数料など、ヤフオクには送料や販売手数料が含まれています。 これらは売り上げから抜いて考えることはできるのでしょうか? 売り上げは約1015万程度なのでヤフオクの送料を抜くだけでも1000万を下回るかもしれません。 またブログをやっているのですがそれも合わせると1030万程度です。 こちらは販売とは関係のないものであり、収入も少ないので記事購入分赤字となっております。 普通の白色申告ならば自分でできるのですが消費税が絡むとなると正直わからないので急ぎで税理士の方にお願いしたいと思っております。 また、来年からは青色申告となり、売上高も1000万を超えると思われますのでどちらにしても今年中には税理士の方にお願いしようと思っております。 顧問料や契約をするタイミングでの初期費用、確定申告の費用や万が一税務調査が入った時の立ち合い費用等、費用面についても教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

                          • 確定申告の控除について

                            個人事業主です。 ◆事業所得290万以下に事業主控除がある事を知りました。 それは、確定申告の際にどこかに記入するのでしょうか。 それとも、自動的に適用されているのでしょうか。 ◆前回、令和2年度の申告では、 申告書Bの収入金額299万円、所得金額57万円です。 この、所得金額57万円に対しての事業主控除で収入金額ではないという理解でよろしいでしょうか。 ◆また、自動的に適用されていると仮定して(令和2年度に特に記入していないため)お聞きいたしますが、住民税がかかりました。 事業主控除と住民税は別なんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

                            • Inquiry - Tax return preparation service

                              【Inquiry - Tax return preparation service】 -I’m seeking consultation services for Kakutei Shinkoku (Final Tax return) or any other services necessary as a sole Proprietor (Gyomu Itaku) -Below is the instruction from by my Tax office as the requirement for (2020 and 2021) submission 【2020 Status】- -Required to complete and submit of Income and Expenses -Required to complete and submit Final Income Tax Return (Kakutei Shinkoku) 【2021 Status】 -Required to complete and submit of Income and Expenses 【Reference Information】 -Since March 2020 I’ve worked full time for a Japanese organisation under a Gyomu Itaku contract through another agent. -The agent has deducted withholding tax (gensenchoshu-zei) from my payment for 2021 but not 2020 -My local Tax office informed me that since I’m already late for the 2020 submission, I can make this submission with the 2021 submission (Together) -I currently pay – Health Insurance and Pension -Name = Tren -Tel = 07015020145

                              • 納付の場合の確定申告の時期

                                お願いします 基本的に確定申告は2月16日からですが、納付の場合でもやろうと思えば1月中に申告は可能でしょうか?

                                • 個人事業主の譲渡所得について

                                  前の車の減価償却が終わって残存価格が1円の車両運搬具を大事に使っていたので1400000円の下取りで引き取ってもらえて中古車3300000円を購入しました。事業割合は事業30%、プライベート70%です。この場合の確定申告書の譲渡所得欄にはどの数字を記入すれば良いのでしょうか?

                                  • 会社が解散して年末調整ができませんでした。還付がないので、損でしょうか?

                                    去年会社を解散しまして、年末調整ができませんでした。 会社解散後、現在は個人事業主になりました。 10月までは会社から役員報酬をもらっていましたが、年末調整ができない場合は、個人で確定申告で還付(?)を受けるのでしょうか? 今までは、年末調整で還付を受けていましたが、それがないので、損ということでしょうか。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

                                    • 法定調書合計表の「源泉徴収税額」の書き方について(年末調整をしない場合)

                                      法定調書合計表の「源泉徴収税額」の書き方について質問がございます。 年末調整をしない場合は源泉徴収すべき所得税及び復興特別所得税の合計額を記載してくださいと説明書きにありました。 復興特別所得税は、令和3年に給与の源泉徴収をした額に2.1%をかけて求めるのでしょうか? 「源泉徴収税額」=源泉徴収額+復興税(源泉徴収をした額に2.1かけた金額)を足した額を記入でしょうか? ご教示お願いいたします。