4549件中4081-4100件を表示
会社で年末調整済みで確定申告する場合の配偶者控除の欄について
給与所得と事業所得の両方があり、freee 会計を利用して青色申告で確定申告書を作成しています。 給与所得を受け取っている会社で年末調整する際に、配偶者控除を受けるものとして手続きを行いました。 確定申告を準備する中で > 所属している会社で年末調整を行っている場合 > 「養っている配偶者はいますか?」こちらに記入すると二重で控除されるため、入力が不要となっております。 という回答があったのですが、「二重で控除される」という点が理解できていません。 年末調整済みの場合、確定申告書B 第一表の ㉑〜㉒の欄「配偶者(特別)控除」 は、 0 のままにするのが正しいのでしょうか? --- 以下、もう少し詳しく書いた状況です。 freee の確定申告書類作成で「会社から給与を受け取りましたか?」の欄に、 給与所得の源泉徴収票をもとに「支払金額」「所得控除の額の合計額」「源泉徴収税額」「社会保険料等の金額」等を入力しました。 確定申告書B の第一表には ・(カ)の欄に「支払金額」 ・⑥の欄に「給与所得控除後の金額(調整控除後)」……「支払金額」をもとに自動計算 ・⑬の欄に「社会保険料等の金額」 が自動入力されます。 「養っている配偶者はいますか?」の入力が不要ということですが、その場合は 確定申告書B の第一表では ㉑〜㉒の欄「配偶者(特別)控除」 が自動で 0 となります。 そして ㉕の欄「⑬〜㉔までの計」には、「社会保険料等の金額」と「基礎控除」等の合計が自動入力されます。 (配偶者(特別)控除の額が消えた結果として ㉕の欄の額は 源泉徴収票での「所得控除の額の合計額」よりも小さくなります。) そのため、㉚の欄「課税される所得金額 ⑫ー㉙」には、配偶者(特別)控除の分は反映されないことになります。(そこから計算される㉛や㊶、㊸の欄も同様) これでは給与所得や事業所得を合計した後に、配偶者(特別)控除はなかったものとして(控除になるのは基礎控除や社会保険料等の金額などのみで)税額が再計算されるように思えました。 そのため、年末調整で配偶者控除について手続き済みであっても、㉑〜㉒の欄「配偶者(特別)控除」には入力が必要ではないかと思っています。 (「二重で控除される」が理解できずにいます。) 誤解している点がありましたらご指摘いただけると幸いです。
- 投稿日:2022/02/07
- 確定申告
- 回答数:0件
住宅借入金等特別控除の計算明細に記載する家屋の金額ですが、請負契約書では税込み1200万円の記載でしたが実際は1400万円かかりました。計算明細には実際の1400万円を記載すべきと思いますが、税務署に提出する書類は請負契約書のコピーとなるので書類金額と合わないのですが問題ないのでしょうか? そうではなく、記載金額も1200万円とすべきでしょうか?その場合は今後の控除が低くなったりしないでしょうか?
- 投稿日:2022/02/07
- 確定申告
- 回答数:1件
個人事業主です 昨年、個人事業主の知り合いに仕事を手伝ってもらい以下のように仕訳をしました。 ===================== 借方: 外注工費 275000円 貸方: 普通預金 246922円 預り金 28078円 ===================== 上記の預り金ですが、相手側が確定申告をした際にこちらで改めて仕訳をする必要がありますか? 現状預り金として仕訳されたままになっています。 ご確認よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/02/07
- 確定申告
- 回答数:1件
確定申告をe-taxで入力している白色申告自営業者です。かんぽ生命から来た据置終身年金保険(逓増型)はどこに入力したらいいのでしょうか?生命保険控除のところからと思ったのですが、年金は選べなかったので。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/02/07
- 確定申告
- 回答数:1件
美容師のフリーランスの確定申告をe-taxでしたいのですが、1番最初の所得金額のところからつまづいています。 どのように進めていけばいいでしょうか? またご相談などは続けてできますか?
- 投稿日:2022/02/07
- 確定申告
- 回答数:1件
「退職所得の受給に関する申告」をしなかった場合の確定申告の処理について
2021年10月いっぱいで退職し、個人事業主になったのですが、 退職の際の役員慰労金(退職金)をもらった後、「退職所得の 受給に関する申告」をしなかったのですが、確定申告時に 何をすればよいのかよくわかっておりません。 会社から支給の際に貰った明細には、 「所得税」「市民税」「県民税」は引かれております。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/02/06
- 確定申告
- 回答数:1件
はじめまして、東根と申します。 ご相談させて頂きたい内容がありますので、ご連絡させて頂きます。 私には妻がおり、現在育児休暇を取得しています。 7月の出産直前まで働いてため、収入が育児休暇前までに200万8千円ありました。 年末調整の時に、妻曰く令和3年度の収入見込みで200万8千円ということだったので、年末調整の配偶者特別控除の201万円以内に収まることが分かったため、配偶者特別控除の3万円を記入しましたが、最近受け取った源泉徴収票を見てみると、冬の賞与分が当時の200万8千円に入っていなかったので、実際は201万円を越えていました。 確定申告で配偶者特別控除の控除分を除いて再申告したいのですが、どのように、どの申告書で申請すべきでしょうか? オンラインで確定申告を行おうとしています。 知識不足のため、お手数お掛けしますが、ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/02/06
- 確定申告
- 回答数:2件
正社員で勤務しながら、個人事業主として別で収入を得ている場合
正社員で勤務しながら、個人事業主として収入を得ています。 正社員で勤務している会社の年末調整は完了しています。 個人事業主としてバイトで得た収入(契約は、屋号ではなく個人名)があります。源泉徴収票を貰っています。この場合、正社員で得た収入は「会社から給与を受け取りましたか?」の欄に記載でよろしいでしょうか?また、バイトで得た収入は「源泉徴収されている事業所得〜」の欄に記載でよろしいでしょうか?
- 投稿日:2022/02/06
- 確定申告
- 回答数:1件
青色事業主(祖父)と青色専従者(祖母と主人と私) 去年私はパートで他でも働きました 事業主がまとめて確定申告をして給料として支出をみんなの分を書きますよね その他に私が個別で確定申告をする、で合っていますか? あと私の分だけで医療費が10万を超えまして 事業主(一家で年収400)か私個人(年収100)か、どちらに医療費控除を計上したほうがお得なのでしょうか?
- 投稿日:2022/02/06
- 確定申告
- 回答数:1件
freeeで申告する前は農業をしていまたが、今はエアコンクリーニング業を経営しています。予約のない時に畑仕事をしています。植え付けたばかりなので収入はほとんどありませんが、肥料や苗などを購入しているので経費で落としたいです。電子申告をしたいのですが 2つの事業申告を freeeで出来るのか、また出来るのであれば 申告方法を教えて頂きたいです
- 投稿日:2022/02/05
- 確定申告
- 回答数:0件
フリーランスです。事業収入について質問です。 サイトを通して17,500円の案件がありました。 サイト内のマイページにも○月の報酬17,500円との記載があります。 しかし、支払調書で金額が合わなかった為問い合わせると 報酬に関しては 案件に提示されている金額に消費税が加算され 源泉徴収額、銀行振込手数料を差し引いた額が 入金されています。 ときました。 その場合、事業収入は案件記載の17,500円の金額ではなく、×1.1の消費税を加算した19,250円と確定申告の欄には入力するのでしょうか? 私自身、サイト内には報酬17,500円と記載されていた為、それが事業収入だと思い、その金額で給付金を申請してしまいました。 提示報酬:17,500 源泉徴収:1,786 (10.21%) 支払額 :17,464 (消費税 10%を含む) このようにきました。 事業収入は17,500円と19,250円どちらでしょうか?
- 投稿日:2022/02/05
- 確定申告
- 回答数:2件
賃貸に供する建物の付属設備及び設計費用の償却期間は、建物の償却期間(34年間)に併せて34年間で償却することに問題はないでしょうか。 法定耐用年数にくらべて長い期間の償却であれば問題がないと思い、お伺いする次第です。 宜しくお願いします。
- 投稿日:2022/02/05
- 確定申告
- 回答数:1件
住んでいた自宅から別に所有している物件に引越して、元の自宅を賃貸しました。元の自宅は大規模な修繕を行い、修繕費用は住宅ローンとして約20百万円を借り入れました。(前年度までは住宅ローンの控除の対象でした。)ただし、本人の居住用ではないため、引っ越しとほぼ同時に住宅ローンから不動産投資ローンに乗り換えました。 以下について賃貸収入に対する経費として損金算入できるか、可否をご教示ください。 ①別に所有している物件に引越す費用 ②不動産投資ローンの金利 ③不動産ローン借り入れの際の銀行の事務手数料 ④不動産ローン借り入れの際の抵当権設定等登記費用 ⑤住宅ローン返済の際の銀行手数料 ⑥住宅ローン返済の際の抵当権抹消等登記費用 ⑦火災保険料(自宅用と賃貸に供した期間で按分でしょうか。) ⑧賃貸物件の固定資産税(自宅用と賃貸に供した期間で按分でしょうか。) ⑨賃貸物件におけるガス機器のメンテナンス契約費用 何卒宜しくお願い申し上げます。
- 投稿日:2022/02/05
- 確定申告
- 回答数:1件
建物(耐用年数34年、残存期間10年間)に大規模修繕(約20百万円)を行いました。元のこの場合の修繕分の耐用年数について質問させてください。 大規模修繕の耐用年数は建物と同様に34年として取得時から34年間で償却するという理解で理解で正しいでしょうか。 元の建物の残存期間10年間で償却するという理解は誤りで宜しいでしょうか。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/02/05
- 確定申告
- 回答数:1件
衣類古物商として2021年に個人で起業致しました。確定申告する際、商品の棚卸高をどのように計算したらよいか迷っています。 古着の着物を仕入れ販売しているのですが仕入先によって価格が変動します。厳密にいうと色や柄も違い同一の商品はございません。 この場合、期末からもっとも近い仕入れの価格で棚卸高を計算していいのでしょうか? ご教示ください。 何卒宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/02/05
- 確定申告
- 回答数:0件
パート(給与所得)と個人事業主(事業所得)があり、パート先で源泉徴収していただいています。 事業所得をこれから確定申告するのですが、基礎控除の48万は、事業所得にも適用されるのでしょうか? 源泉徴収先で既に適用されているから、事業所得の方は適用されないという方と、適用されるという方がいらっしゃって困っています。 教えてください。
- 投稿日:2022/02/05
- 確定申告
- 回答数:3件
昨年12月8日に開業しました。 それまで所得がなかったため、妻の職場で妻の扶養家族として年末調整を提出しました。 今年、個人事業主として確定申告しますが子供を扶養している、としてもいいのでしょうか。(妻の年末調整では子供は妻の扶養として記入しています) 国民健康保険は妻が全額支払ったので、妻の年末調整に記入したため、私は入力しないでいいかと思います。 私名義の国民年金と生命保険は入力してもいいでしょうか。 (生命保険控除のはがきは破棄してしまいましたが、再発行できれば入力しても大丈夫でしょうか。)
- 投稿日:2022/02/04
- 確定申告
- 回答数:1件
引っ越しを機にメルカリで不用品(購入価格よりも低いものと高いものどちらもあり)を販売しました。結果として100万円ほどの売上になりましたが、この場合確定申告は必要でしょうか?利益という点で見ると購入価格よりも低く売れたものが大半のためマイナスだと思います。また利益の算出にあたり購入価格が不明なものも多いのですがその場合どのように計算する形になりますでしょうか?購入者もわからない購入金額を税務署がどのように算出するかも含めてお分かりになる範囲でご教授いただけますと幸いです。
- 投稿日:2022/02/04
- 確定申告
- 回答数:3件
今日、自宅に確定申告の書類が届きました。 初めてなので分からないのですが、青色申告も開業届もfreeでやらせてもらったのですが、この場合書類での提出は特に必要ないですか? マイナンバーカードでe-taxも登録しています。 あと、昨年11月に入籍をして、マイナンバーカードも名義が変わってますが、確定申告の書類は旧姓で届いてます。 それは大丈夫でしょうか?
- 投稿日:2022/02/04
- 確定申告
- 回答数:2件
この度、初めて個人事業主としての確定申告をすることになり、 いろいろ調べていたのですが、以下が分からず困っているので 教えていただけますと幸いです。 1、開業費について 開業費の償却を開業2年目以降からにしたいものがあるのですが、 Freeeにおいてどのように入力したら2年目以降からの償却開始になるのかがわからず 困っております。 2、カード決済や銀行振込時の明細の保管について 主に開業までにかかったもので、 カード決済や銀行振込で対応したものがあります。 カード決済の場合は、メールで決済完了の連絡はきたものの、 PDFなどでの領収書が無い状態です。 また、銀行振り込みで対応したもので、 領収書や振込明細がない(オンライン振り込みのため)が いくつかあります。 カード決済については、クレジットカードの利用明細(カード会社発行)のもの、 銀行振り込みの場合は、通帳のコピーなどでも可能なのでしょうか? また今後、電子帳簿保存法に則る形で保管していくためには、 どのような形で保管していけばいいのでしょうか? カード会社発行の利用明細でも良いのでしょうか? また、銀行振り込みで領収書を出してもらえない場合は、 どのようにしたらよいのでしょうか? 個人事業主の方に銀行振込した際の領収書発行の依頼をしているのですが、 なかなか発行してもらえないものもあり、 今後のために、銀行振り込みの場合についてどうしたら良いのか分からず、 困っております。 お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
- 投稿日:2022/02/04
- 確定申告
- 回答数:0件