確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4289件中4101-4120件を表示

  • 親が払っている固定資産税は経費になるのか?

    アフィリエイトでの収入があるため、今年から確定申告をする個人事業主(20代)です。 現在、自宅を事業所にしているのですが、自分なりに調べたところ、固定資産税を経費(租税公課)にできることを知りました。 ただし、私は親と同居しているため、固定資産税を払っているのは父親です。 この場合、父親が払っている固定資産税を私の経費として計上することはできるのでしょうか。

    • 開業初年度、2年目の課税売上高と免税事業者の考え方

      はじめまして。 私は2021年9月に個人事業主として開業しました。 課税売上高の考え方に関してご質問です。 初年度は前年度、前々年度の売り上げがないため、現時点では免税事業者になるという理解です。 質問 ・初年度、2年目は免税事業者であるという事は課税売上高の計算は税込の合計値で考えていくのか。税抜でしょうか?その場合は税抜1000万? ・初年度、2年目で課税売上高が1000万(税込?税抜?)が超えてくる場合でも2年間は免税事業者になるのでしょうか? ・上の場合で仮に1000万超えた場合(2年目1-6月には売上1000万越えない前提)は3年目に初年度の課税売上高に基づき税金を納める+課税事業者になる ※2年目終了時に法人を立ち上げた場合は、上の条件でも更に免税事業者になるのでしょうか?それとも初年度、2年目に1000万超えたとしたら、法人立ち上げたとしても課税事業者でしょうか? 言葉足らずで申し訳ありませんが、何卒ご回答よろしくお願いいたします。

      • 火災保険金がおりた際の雑損控除金額の計算方法について

        区分マンションで入居者に不幸があり原状回復費用等で約100万円負担しなければならない見込みです。 火災保険から約80万円認定されています。 ■依頼内容 この際の確定申告のやり方について教えて下さい。具体的には下記内容で正しいでしょうか?違うなら具体的に教えて頂けると助かります。 ①経費として原状回復費用100万円は入れてはいけない ②火災保険金80万は非課税で申請は不要。 ③雑損控除として火災保険金で賄えなかった20万円(100万-80万)について然るべき計算を行い控除する。

        • 確定申告、控除について

          ウーバー配達員を最近始めた者です。 今現在収入約50万、経費約8万なので所得は42万円になります。 プラス国保加入による社会保険料控除が5万円程あり、それを引いたら37万円になります。 在住してる地域では所得41万以下は住民税非課税と書かれておりましたが、この場合控除後は37万なので住民税非課税でよろしいでしょうか? それとも控除前の42万で見られるのでしょうか? お時間あればご回答して頂けるとありがたく思います、よろしくお願い致します。

          • クリニック常勤で個人事業主になるメリット

            クリニック常勤勤務医師ですが、別の複数病院からの副収入が500万くらいになります。 個人事業主として開業し、青色申告を行った方がメリットがありますか?

            • 姉の名義でネットストアに登録をした場合の確定申告について

              私の会社が副業禁止のため、副業のためネットストアに登録をする個人情報すべて(名前やマイナンバー口座など)を副業禁止ではない姉のものを使うことを検討しています(姉には了解を得ています) ただし、当然仕入れをしたりしてそのストアでの商品売買の管理などはすべて私が行います。 この場合に私が個人事業主として姉の個人情報で開いたストアから得た利益について、確定申告することは可能でしょうか? なお、会社に副業がバレてしまうリスクがネットに名前を書かずともあることは十分に承知しています。 ただ可能性を減らすためにもネットに私の名前が出ないようにしたいと思います。 姉と2人で、副業である程度稼ぎをあげていく道筋があれば最大限努力したいと思います。拙い相談で恐縮ですがアドバイスいただければと思います。

              • 医療費控除におけるタオル代

                回答おねがいします。 今年は子供の入院が発生し世帯の医療費関連が10万超えします。 入院費の内訳のなかにタオル等貸与費という項目があります。衛生観点から入院患者全員に強制的に課せられる金額です。 貸与品により、タオルだけからおむつやパジャマなどで段階的に価格が上がります。300円/日~となります。 役所に聞いたらこれは控除対象外といいます。理由はなし。 病院側はわからないといいます。 国税庁のページにはシーツ等のクリーニング代は控除対象となっております。 結局どうなのでしょうか? なるならなる理由をならないならならない理由を教えて下さい。 また、対象とならない場合貸与費がどういう内容、内訳ならば対象となりますか?

                • 自宅売却から買換えに関わる確定申告について

                  確定申告について相談させて下さい。 ○会社役員(年収2000万未満) ①2021年 17年前に購入し、勤務地変更により自宅買い替えの為に売却 購入額2,620万円 売却2,400万円 住宅ローン残620万円は売却時に精算(諸費用等は別途) ②2021年 新築戸建てを住宅ローンにて購入。ローン借入7,420万円。32年ローン。 ③ふるさと納税40万円実施。6自治体以上。 上記より確定申告を行い、ふるさと納税の控除と住宅ローン控除を行いたいと考えております。 ★質問 *自宅売却では利益が出ていませんが、申告書類提出は必要でしょうか?その場合は申告用紙Bとなるのでしょうか?住宅ローン控除、ふるさと納税も行う場合は申告用紙Aと2枚の提出となるのでしょうか? 上記①〜③を行う為の手続きについて必要書類と合わせてお教え下さい。

                  • 事業所得、雑所得について

                    今年1〜4月まで飲食店アルバイトで55万程稼ぎ、その後辞めて9月〜今現在までウーバー配達員として50万程稼ぎました。 この場合ウーバーでの収入は雑所得なのか事業所得なのかわかりましでしょうか? ご返信お願い致します。

                    • 確定申告について

                      今年1〜4月まで飲食店アルバイトで給与貰っており辞めてその後 今年9月〜今現在までウーバー配達員しております。 この場合確定申告する収入は飲食店+ウーバー配達で稼いだ額の合算でよろしいのでしょうか? ご返信の程よろしいお願い致します。

                      • 開業前のプレオープン時の売上は確定申告しますか?

                        9月まで会社に所属しておりました。 店舗開業日は10月ですが、9月にプレオープンをしていて売上が25万ほどあります。 家賃など含め少なくとも経費が10万以上かかっていますが、確定申告に9月分の売上は入れるべきでしょうか? また、freeeでの9月分の売上の入力は必要ですか? よろしくお願いいたします。

                        • 失業手当をもらった年の青色申告について

                          現在、フリーランスとしてWebデザインのお仕事をしていますが、 今年(2021年)の12月に開業届を出して、来年に青色申告で確定申告を出そうと考えています。 時系列でこれまでのことをご説明すると、 ・2021年3月: 前の会社を退職、ハローワークにて失業手当申込み。 ・2021年4月〜11月: 毎月失業手当をもらいながら、Web関連の仕事で収入を得る(計50万ぐらい)。 (ハローワークには全て報告しています) そして2021年11月に失業手当期間が終了し、 フリーランスになることを決めて、12月に開業届を出そうと考えています。 この場合、来年の青色申告の際に 開業前に得ていた収入は「事業所得」して申告可能でしょうか? これらの収入は失業手当をもらいながらの収入なので、「求職活動していなかったんじゃないか?」と疑われることはないか心配です。 できれば節税効果の高い青色申告を出したいと考えているのですが、 失業手当の兼ね合いを考慮して、最適な判断をしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

                          • 法人確定申告における固定資産台帳及び減価償却明細表の提出

                            別表十六(一)に係る固定資産台帳及び減価償却明細表の提出は必須でしょうか。freee申告での電子申告では当該資料の提出選択ができないため、郵送による別送が必要となりますか。

                            • 年の途中から、サラリーマンから個人事業主になった場合の税金について教え下さい。

                              今年の個人事業主としての収益はありません。しかし、開業に必要な費用や、健康保険を支払っています。 質問は2点です。 ①サラリーマンを7月で辞めた場合、7月までの給料から、このような開業費を控除できるのでしょうか? ②今年国民年金を支払うにあたり、一年分を支払った場合、サラリーマンの所得から全額控除されるのでしょうか?今年の分だけを分けて控除できるのでしょうか? ご回答のほど宜しくお願い致します。

                            • 障害者控除。ダブルで申告できますか?

                              21歳の子が障害者手帳を持っています。 私は小さな個人事業主、夫は会社員です。夫が控除を受けていますが、私も確定申告の際に控除の欄にチェックしても良いのでしょうか?

                              • 飲食店と準委任契約で働く場合

                                飲食店(パブ )と準委任契約で働く場合準委任契約で働く側が確定申告時に経費とできるものを教えて下さい。

                              • 個人事業主の確定申告についてお尋ねさせてください。

                                母親の名義を借りて、私名義と母親名義それぞれで個人事業主として活動しようと思っています。母親名義の方は、母親が主体となって活動する訳ではなく、私が、それぞれの名義を使って事業を行っていこうと考えている為、この場合、全て私名義の収入、経費として確定申告を行っても問題ないでしょうか。もしくは、私と母親それぞれの名義で確定申告を行う必要があるのでしょうか。

                                • 【依頼費について】個人が確定申告について相談する場合の、依頼先や費用について

                                  正しく税理士さんを探すために、お力をお貸しください。 現在副業として、完全個人のフリーランスで収入を得ています。 収入元はイラスト依頼や電子データによるゲームシナリオ販売です。 年間で38万円を超えていますが、確定申告をどうすればよいのかわかりません。 上記とは別で、知人と合同で販売している電子データでも収入があります。 現在は38万円をこえていませんが、今後のために、そういった複数個人での収入の確定申告をどうすればよいのかも教えていただきたいと思っています。 法人や事業主でもない個人が、税理士さんに相談することはできるのでしょうか? 個人であるため、高額な相談費を支払うのは難しい状況です。 継続的な相談ではなく、こういった一回きりの相談でも受けていただけるものなのか、そういった場合の費用はどの程度になるのかなど、教えていただきたいです。

                                  • カード決済した3万円未満の経費はカード明細のみ証跡になるか?

                                    お世話になっております。 記帳効率化のため、経費は可能な限りカードに集約しております。 以下の税理士の方のサイトで3万円未満の経費については領収書は不要な旨記載がありますが、カード明細を証跡とすることは可能でしょうか? http://www.sugitax.jp/14931302219348

                                    • デビットカード・クレジットカードで決済した経費の領収書の要否

                                      お世話になっております。 デビットカード、クレジットカードで決済した経費につきまして、カードの利用明細は保管していますが、領収書の発行依頼と保管は必要でしょうか? 可能な限り記帳の手間を削減するため、カードの利用明細のみで問題ない条件があればご教授お願いします。