確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4549件中4001-4020件を表示

  • 青色申告初年度の開始残高について質問です。

    個人事業主の者です。 去年まで白色申告で今年から青色申告に切り替えました。 freee会計ソフトの開始残高についてですが、これは今現在の私の全財産の事なのでしょうか? 収入の振込みがある銀行口座と年金や保険料などの引き落とし口座がありますが、その2つの口座の1月1日時点の合計残高を記入すれば良いのでしょうか?

  • FXの損益通算(利益20万円以下)について

    お世話になります 2021年中にFXで80万円の利益が確定しました 2020年に61万円の損失があり損益通算すると19万円の利益となったのですが 確定申告作成コーナーで書類を作成したところ納付する金額は29,100円と表示されました 年間利益が20万円以下であれば非課税と聞いていたのですが違うのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです

    • 固定資産:このようなエラーが出るのですがどうしたらいいのでしょうか?「少額償却の場合、期首残高には0か取得価額と同じ額を入力してください。」

      開業前に購入したiPadを少額償却しようと考えています。 しかし、以下内容で償却方法を少額償却しようとすると「少額償却の場合、期首残高には0か取得価額と同じ額を入力してください。」というエラーが出ます。 この場合、期首残高は購入費の190,300円を記載すべきなのでしょうか?それとも、取得価額を162,548円にすべきなのでしょうか? 【状況】 ・形態:個人事業主 ・開業日:2021/5/1 ・iPad購入日:2020/10/20 ・iPad購入費:190,300円 【固定資産台帳に登録している内容】 取得日:2020/10/20 事業供用開始日:2021-05-01 取得価額:190,300円 勘定科目:工具器具備品 期首残高:162,548円(取得価額から減価償却費の累計額を引いた金額)

      • 確定申告するのか

        1年間無職の場合は確定申告必要ですか? また必要なら何色ですか?

        • 確定申告後に気づいた普段の帳簿付の間違いについて(クレジット払い)

          クレジットカードを使っての取り引きの入力の仕方を間違ったまま、etaxで確定申告してしまいました。クレジットカードの勘定科目で決済済→銀行口座引き落とし日に銀行からクレジットカードへの振替を登録 するべきところを 取り引き日に未決済→銀行口座引き落とし日にクレジットカードカードの勘定科目で決済→同日で銀行からクレジットカードへ振替 と登録しました。修正申告の必要性も含めて、今後どういった事をすればいいか教えて頂きたいです。

          • 2021年度確定申告に向けて今できる節税対策はありますか?

            2020年開業の個人事業主ですが、2021年度の確定申告に向けて今から出来る節税対策はありますか?

          • 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について

            この春に住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金及び灯油補助金はについて10万円は非課税所得ですか?

            • 青色申告 口座 同期しない場合

              2021年度の確定申告から青色申告へ切り替え、freeeを導入しました。 銀行口座 クレジットカード 共に、プライベート用と事業用兼用ですが、事業で使う割合は2割程度なので、同期させずにすべて手動入力しようと思っております。 青色申告の際にすべて手動入力ですと、何か問題が生じたりするのでしょうか?

            • 消費税を申告しなかった

              翻訳の仕事を下請けする在宅ビジネスをしています。 月に数万円程度の仕事を受注しているA社から、作業料金に消費税を上乗せした金額が振り込まれていました。今までは白色申告で、簡単な収支を税理士さんにExcelでお渡ししてお願いしていたのですが、2年前から私の子どもが青色申告をしてくれるようになりました。そして、細かな帳簿をつけていたところ、今まで収入として計上していた中に消費税が区別されずに申告してしまっていたことに気付きました。私の会社は所得は数十万程度の小さな会社ですが、この処理をどうしたらいいのでしょうか。他社の支払いは源泉税を引かれた作業料を支払われる会社が多く、消費税を付けてくる会社はA社だけだったので気付きませんでした。A社に何か不利益を与えてしまっているかと、心配な面もあります。お答えいただければ幸いです。

            • 親の代わりに青色申告不動産用で簡易帳簿を作成したいが方法がわからない

              前年まで、親が理容業とアパート1室と貸店舗の大家をしていて青色申告会にて確定申告していましたが、73歳で理容業を引退したので、年金と不動産所得なり自分で確定申告するのは無理そうなので、親の代わりに確定申告書を作成することになりました。 いままで、理容業の帳簿はあったのですが、不動産所得の帳簿は付けておらず青色申告会にいわれるまま記入していたそうですが今回、青色申告会は脱退してしまったので、一から入力方法を教えてください 今、手元には2020年度の青色確定申告書控えと 不動産所得用には 通帳が、3つあります 家賃の収入用、納税準備金用、経費用です その他、親個人の年金と医療保険、医療費、保険などの入力方法も教えてください まずは、なにをすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

            • 事業の組合費

              事業で入っている組合の、月ごとの会費は経費に入りますか?入るとしたら、どの項目ですか?

            • 同年度の廃業と開業の確定申告方法について

              令和3年に廃業し、同じ年に違う屋号で開業しました。 この場合、確定申告はどういうやり方になりますか? また、税金手続きも屋号ごとになりますか?

              • 【開業費】全て固定資産台帳に登録する必要があるのでしょうか?

                Freeeで初めての確定申告準備をしています。 【状況】 ・形態:個人事業主 ・開業日:2021/5/1 ・開業時の事業用資金:なし ・クレジットカード、口座など:仕事とプライベート兼用で利用 【質問】 ①開業費は全て1つずつ固定資産台帳に登録する必要がありますか? ②その場合、開業費の1つに「研修費(セミナー代) 14万円」を登録しているのですが、この研修費も固定資産台帳に登録するのでしょうか?

                • YouTubeで収入があります。

                  YouTubeで収入があります。確定申告をしなければならないのですが、YouTubeで収入があります。確定申告をしなければならないのですが、 開業届を出していませんので事業者扱いにならない。そういう場合は青色申告ではなく白色申告になりますか?

                • 年20万未満で確定申告することについて

                  2021年11月から、業務委託という形で副業をはじめました。 2021年度にいただいた業務委託料は20万円未満ですが、 2022年度は20万以上いただくことが分かっているため、練習も兼ねて、 2021年度の確定申告をやってみようと思っております。 そのうえで、ご質問がございます。 ① 「20万円未満の場合確定申告は不要」とありますが、 確定申告をしたとしても問題ないという認識で大丈夫でしょうか? ② 20万未満だったとしても確定申告をすれば、 確定申告内で住民税についても申請されるため、 別で住民税の申請を行わなくて済むという認識なのですが、こちらも合っておりますでしょうか? ③ 「確定申告が面倒である」こと以外に、20万未満なのに確定申告をすることによるデメリットがありましたら、教えていただけますと助かります。 以上3点となります。よろしくお願いいたします。

                  • マイニングの経費(通信費)について

                    自宅で仮想通貨マイニングをすることで年15万円ほどの雑所得を得ています。 通信費(月5000円の光回線)を家事按分で経費としたいのですが、可能でしょうか? また、按分をどのように算出するのが良いでしょうか? 1日の半分は個人利用しており、24時間無休でマイニングしているため、按分50%で経費にできれば良いなとは考えています。

                    • 税理士から自分で申告

                      個人事業主で自宅で営業していたのですが途中からフリーランスとして 他サロンに行き営業しました。 そのフリーランスとしてやっていく際に、税理士を半年頼んでいたのを解約し、自分でfreeeで経理管理をはじめました。 その税理士の前回の経理の引き継ぎをどのように打ち込めばいいですか? まとめて仕入れ高とか記入していいのでしょうか?

                      • 扶養範囲内の所得の上限について

                        パートタイムの仕事と昨年から通信事業の個人代理店の仕事をしております。 夫の扶養範囲内に入れるのは自分の所得が103 万~130万以下となっている中で 通信事業からの経費を全て引いてからの所得ということで良いのでしょうか? 今回は白色申告ですが、扶養範囲内は申告の必要なしとのことで、内訳書の提出を求められています。 来年の申告分からは青色申告の予定なので控除額が変わりますね。

                        • 瀬取り まとめ売り 仕入れ日が複数ある場合

                          商品Aと商品Bをまとめ売りする場合、仕入れ日がそれぞれ違うとどのように処理するのが宜しいのでしょうか? それぞれ12月と1月の場合、期ズレとそうでないものになりややこしくなります。 教えてください。 又、税務調査の為に収支をつけるにあたり、仕入れは日時まで正確につけるのか、月だけでも許容されるのか、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

                          • 固定資産:期首残高には、取得額と取得額から減価償却費を引いた額のどちらを入力するのでしょうか?

                            Freeeを使って初めて確定申告の準備をしています。 【状況】 ・形態:個人事業主 ・開業日:2021/5/1 ・開業時の事業用資金:なし 【工具器具備品について】 ①領収書記載の日付と金額 タブレット:2020/10/20 190,300円 PC:2020/03/09 273,680円 ②開始残高の工具器具備品に記載した金額(取得価額から減価償却費の累計額を引いた金額) タブレット:162,548円(190300-190300/4*7/12) PC:193,857円(273680-273680/4*14/12) 【困っていること】 固定資産台帳の「期首残高」に記載する金額に迷っています。 https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847080 期首残高には、工具器具備品の①と②のどちらを入力すべきなのでしょうか?