税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2716件中2061-2080件を表示

  • フリーターで親の扶養から外れる場合

    フリーターが親の扶養から外れる場合なのですが 国民健康保険、学生の保険証になっています。 どのような手続きをすれば良いのでしょうか? 20代後半です。

    • 弁護士等に対する報酬にかかる源泉税

      お世話になっております。 上場企業で財務・経理を担当している者です。 弁護士等に対する報酬につき、1カ月の間に複数回、委託業務につき請求書が送付されました。請求書には予め、源泉税額を記載頂いており、その税額をそのまま翌月10日に納付すればよい話なのですが、そこで疑問が湧いてしまいまして。。 請求書一回ごとの請求額は100万円を超えていないため、それぞれの請求書には請求額に10.21%の税率を乗じて算出した源泉税額が記載されていたのですが、それら複数枚の請求書の請求額の合計額は100万円を超えています。この場合、請求書1枚ごとの請求額に対し、都度源泉税額を計算する方針で合っていますでしょうか。また、請求書ごとに計算する方針で合っている場合、それを規定している所得税法の条文は第何条でしょうか。 初歩的な質問で申し訳ございません。源泉税納付の実務を担当したことがなく。。 何卒ご教示お願い致します。

    • 確定申告の申告漏れ

      例えば個人事業主として100万程稼いで青色申告で確定申告したとします。 その年に5.6万程一時所得があってそれらを確定申告しなかった場合追加で課税されると聞きましたが、そもそも一時所得自体課税されない金額内なのにそんなことあるんですか?

      • 親の扶養に入りながら個人事業主

        親の扶養に入りながらUberなどで個人事業主をしております。 130を超えると健康保険での扶養から外れるのですがこの130万とは事業取得と雑所得、一時所得を合わせた額でしょうか?

        • 個人事業主の一時所得

          個人事業主としてUberなどで100万程稼いでいます。来年の青色申告で確定申告するさいに、質問が2つあるのですが、 1.マイナポイントなどは一時所得として確定申告するべきなのでしょうか? 2.他にも楽天サイトからポイントなどを貰ったりしているのですがそれらも確定申告に加えるべきですか? 全部の一時所得を合わせても3.4万ですし、マイナポイントはともかく他の貰ったポイントなどは履歴も消えてますしわからないのですが

          • 一時払いの外貨保険

            一時払いの外貨保険(ドル建)で満期のお金をドル口座に入金してもらった時に お金が増えているときに税金はどうなりますか?また、円に換算したときに一時払いが 円で入金していたら、円に換算した時に差益分を申告したらよいのでしょうか? 質問がわかりにくくてすみません

          • 代理購入の経費について

            こんにちは 代理購入の経費についての質問です。 私がせどりをしております。 その際、友人Aに代理購入を依頼し、支払いを私のクレジットカードで支払いをした場合、 この領収書は仕入経費として認められますか? 認められる場合、控えておいた方がよい資料などありますか? よろしくお願いいたします。

          • 個人の方へ請求書を起こす際、源泉徴収税額を記入しておりませんでした

            フリーランスでライターをしている個人事業主です。 法人から仕事を受けることがほとんどで、「原稿料」という品目で今まで請求書を起こしておりました。こちらの請求書については、源泉所得税額を差し引いた金額を報酬として振込いただいておりました。 ここまでは問題ないと思います。質問は以下になります。 ここ数か月のうちに、法人ではない、個人の方からご依頼をいただくことが増えました。 こちらも同じく「原稿料」にて請求をしております。 相手側は法人ではない(源泉徴収義務者ではない)との考えから、報酬額のみを記載した請求書を起こし、満額を受け取っていたのですが、これは何か処理を誤っているでしょうか? ネットの情報を見ると「原稿料」として請求するならば源泉所得税は書かねばならない、と の情報もあり、混乱しております。 フリーランス(私)対個人の請求書のやり取りに関して、源泉所得税はどのように処理するのが一般的なのでしょうか? また、すでに満額を受け取ってしまっている取引について、今から正しい処理をやり直すことは可能なのでしょうか?

            • 役員報酬ゼロの場合、失業保険を受け取れるか?

              会社員が法人を設立し、当面は役員報酬をゼロにしようと考えています。 その場合、現在会社員として勤めている会社を退職したとき、設立した会社から役員報酬をもらうまでの間に失業保険を受けることはできるでしょうか?

              • 相続税について

                たとえば、1月から12月の間に親から子への贈与は年間110万円以内であれば贈与税は発生しない認識です。 仮に、1月から12月の間に親から子へ500万円を口座に移し、その後、子か親へ400万円を口座に移した場合、贈与税は発生するのでしょうか?

                • 消費税課税業者選択届出書について

                  令和4年4月に会社設立しました。設備投資が大きため消費税の還付を受けようと考えています。そこで消費税課税業者選択届出書についてお教え願います。 提出期間は1年目であれば事業年度中ということですので、決算の令和5年3月31日までに提出すればよろしいのでしょうか? また、課税期間を3か月に短縮する場合についてですが、9月末までに提出すれば10月から課税事業者になるという認識でよろしいでしょうか?この時、起業した4月から9月の間の消費税の取り扱いはどのようになりますか? 3か月に短縮した場合は4~9月分の消費税還付は受けれなくなるのでしょうか? 説明が拙く申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

                  • 「飲食レビュー」での飲食費用の経費計上について

                    事業の一つに 「飲食レビューのSNSメディア運営」 がある「ひとり法人」を経営しております。 飲食費用の全てを経費としたいのですが 各種SNSへの投稿の際に 明確な線引きがあるようでしたら、ご教示頂きたいです。 ------------- 1. Instagram (投稿・ストーリー) 2. Twitter 3. YouTube 4. ブログ ------------- ("ただ投稿写真をSNSメディアにPOSTするだけでは 事業活動とは言えないので経費とできない"など) 法人での支出は営利目的なので 一律かかる費用は、基本全て経費計上できると考えておりますが 何か注意点ありましたら、ご教示いただけると幸いです。 (経費計上できない例など)

                  • 無主物の無償譲渡に伴う法人税

                    勤務している法人が海で無主物である稚魚を捕獲し、加工せずに販売しております。 今回、捕獲した稚魚の一部を任意団体に無償で譲渡し、任意団体で育成後、資源増殖を目的として放流する予定です。※任意団体は非営利(収益事業なし)です。 この場合、無償譲渡する稚魚を寄附として扱えるのでしょうか。それとも贈与となるのでしょうか。その場合、法人税上の益金として時価で計上が必要でしょうか。 ご教授下さい。 よろしくお願いたします。

                  • 住民税における給与所得

                    いつもお世話になっております。 上場企業の財務・経理担当の者です。 個人住民税の計算における「給与所得」とは、所得税における給与所得と定義、金額ともに同じですか?(対象年度の違いはあれど) ここで言う、個人住民税の給与所得は「給与所得に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」の左上に記載されている金額です。 初歩的な質問で申し訳ございません。これまで実務をこなしたことがなく、、 (質問内容に一部修正を入れたかったため、同一の質問を再投稿させて頂きました。汗)

                    • 103万円の壁について

                      学生です。 今年3月からバイトを始めたのですが、103万円を超えてはいけないのはこの場合「3〜12月」か「3月〜来年3月」のどちらでしょうか?

                    • 住民税における給与所得

                      いつもお世話になっております。 上場企業の財務・経理担当の者です。 個人住民税の計算における「給与所得」とは、所得税における給与所得と定義、金額ともに同じですか? ここで言う、個人住民税の給与所得は「給与所得に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」の左上に記載されている金額です。 初歩的な質問で申し訳ございません。これまで実務をこなしたことがなく、、

                      • パートとハンドメイド収入で夫の扶養

                        現在パートで年収38万ほどの主婦です。 夫の扶養に入っており(社会保険130万)を超えないようハンドメイドサイトで収入を得たいと思っております。 そうすると、年収90万は可能ということで良いでしょうか。 青色申告を考えておりますが、扶養を外されることはないのでしょうか。

                        • 役員報酬をいつ金額を変更するか。

                          8月末で決算を迎えました。 9月から新年度を迎え役員報酬を変更することをかんがえております。 弊社は15日締め25日支給で役員報酬をはらっておりますが その場合9月25日にしはらうべき役員報酬は 前期の報酬額か今期の改訂する予定の金額の報酬額のどちらでしょうか。 宜しくお願いします。

                          • Suica・PASMOチャージの領収書について

                            東京で合同会社を設立し、「ひとり社長」一年目として研鑽しております。 いつも大変お世話になっております。ありがとうございます。 Suica・PASMO等へお金をチャージする際 チャージした時点での領収書は 領収書として認められますでしょうか? 移動交通費で使用しておりますが その気になれば、色々買えてしまうので 交通費利用の履歴もセットで印字して初めて 領収書として認められるものでしょうか?

                          • 簡易課税制度の申請について

                            簡易課税の申請について、 たとえば3月決算企業において、2024年3月期において簡易課税を適用したい場合には、 2023年2月末日までに簡易課税を申請する必要があるという認識で間違いないでしょうか。 また、申請はe-taxで完結できるでしょうか。