2716件中2101-2120件を表示
合同会社を設立し、「ひとり社長」一年目として研鑽しております。 経費計上での領収書の宛名について 会社名ではなく個人名での表記のものがあります。 上記のような領収書は 法人の経費計上には使用できないものでしょうか? お手数ですが、ご教示いただけると幸いです。
- 投稿日:2022/09/12
- 税金・お金
- 回答数:1件
青色事業専従者として給与の支払いを受ける者、白色事業専従者が扶養に入れないというのは以前から知っていたのですが、給与の支払額が0の場合は いずれも扶養に入れるのでしょうか? 基礎的な事を質問して申し訳ありません。
- 投稿日:2022/09/11
- 税金・お金
- 回答数:1件
現在旦那の扶養内130万以内で働いてます。 個人事業主で外交員報酬扱いです。 副業で内職をしていて、毎月外注実績明細書と支払いは入金です。 年間20万以下なら確定申告は不要かと思いますが、 収入としてカウントはしなければならないのですか?
- 投稿日:2022/09/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
合同会社を設立し、「ひとり社長」一年目として研鑽しております。 社会保険の手続きで支払うべき内容について 以下認識で問題ないか、ご教示いただけますでしょうか? ------------------------------ ・健康保険 →必ず加入 ・厚生年金保険 →必ず加入 ・労災保険 →加入不要(自分以外の従業員がいないため) ・雇用保険 →加入不要(自分以外の従業員がいないため) ------------------------------
- 投稿日:2022/09/10
- 税金・お金
- 回答数:3件
衣料の販売代行(委託?)業をしております。メーカーから送られてきた衣料を販売し、その16.5%を月一回、販売代行(委託?)手数料(役務の提供の対価?)として、メーカーから支払い頂き、それを課税売上に計上しております。代行(委託?)業なので、商品の仕入れはありません。 今までは第五種事業のサービス業かと思っていたのですが、同業者から第四種事業だと指摘されました。 根拠として、販売手数料を受け取る業務なので、日本標準産業分類の判定で第一~三、五、六種事業のいずれにも該当しない事の様に伺いました。 税務署の方もはっきりとしない回答で、税理士さんに相談してみたらと言われたのですが、小さな個人事業で顧問税理士さんがいないので、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/09/10
- 税金・お金
- 回答数:2件
合同会社を設立し、「ひとり社長」一年目として研鑽しております。 業務使用スマホの経費計上の際 以下の経費計上で問題ないか、確認いただけますでしょうか? ------------------------- ・スマホ自体の端末代金 →全額経費計上 ・毎月の通信費用代金 →稼働日数で按分計算して経費計上 ------------------------- 大変恐れ入りますがご教示いただけると幸いです。
- 投稿日:2022/09/10
- 税金・お金
- 回答数:2件
家にあった外貨(紙幣)を円に両替しました。税金は発生しますか。
親に家にあった外貨を両替するよう言われ、両替店で私の名前と電話番号を書いて12万円両替しました。 私は親の扶養に入って働いている20代フリーターで、今年は既に103万円ギリギリまで稼いでいます。 もし今回の為替差益が私のものと判断された場合、年収103万円を超えてしまうので問題がないかご教示して頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/09/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
ひとり社長の「スマホ代・通信費」の経費計上について(個人名義契約)
合同会社を設立し、「ひとり社長」一年目として研鑽しております。 個人名義で契約している「スマホ代・通信費」について 業務の稼働日数で按分計算して法人の経費計上にできますでしょうか? もしくは、法人名義に変更しないと 法人の経費として計上できないものでしょうか? 以下3つの場合について、ご教示頂きたいです。 --------- 1. スマホ代金 2. 自宅作業用の光回線代金 3. 外出先用のポケットWi-Fi代金 (※全て按分計算予定) ---------
- 投稿日:2022/09/09
- 税金・お金
- 回答数:1件
あまり税金のことに詳しくないため、初歩的な質問で申し訳ございません。 2022年8月まで旦那の扶養内でパートとして勤務(年間97万以内)。 パート先を退職後、現在は業務委託のリモートワークを求職中で、契約先が決まったら個人事業主として働こうと考えております。 旦那は、地方公務員(市役所)で働いています。 子供は3歳(年少)、6歳(小1)がいます。 ①まだ求職中ではありますが、もう開業届を出したほうがよいのでしょうか? その際は青色申告も一緒に申請できますか?(収入0ですが・・・) ②開業届と青色申告申請後、扶養内で働くとしたら、収入130万円が最大なのでしょうか?(社会保険扶養内を考えると) ③将来的に、扶養を外れて働くことを考えておりますが、その場合最低でどのくらい稼げば損をしないでしょうか? ④年度内でパートから個人事業主となった場合、確定申告する際など、なにか気を付けるべきことがあれば教えていただきたいです。 個人事業主になった場合、結局どのくらい稼いでいくのがベストなのかわかりません。なにか良い節税対策があれば教えていただけると助かります。
- 投稿日:2022/09/09
- 税金・お金
- 回答数:0件
合同会社を設立し「ひとり社長」一年目として研鑽しております。 ——————— 1. 私が設立した合同会社A 2. 合同会社Aの代表社員である私 ——————— 「2」に関して、私個人の税金に関して質問です。 個人の税金の支払いに関しては 個人事業主(フリーランス)のように 確定申告で支払うのでしょうか? それとも、自分で設立した企業「合同会社A」の従業員として 給料から天引きして支払うのでしょうか? 基本的な内容で恐縮ですが ご教示いただけると幸いです。
- 投稿日:2022/09/09
- 税金・お金
- 回答数:1件
役員の持っている車を使うにあたり、 あるサイトで、あまりに高額な賃貸料が入ると役員の収入として税金がかかるからほどほどにした方がよいというコメント見ましたが幾ら位に設定するとよいのでしょうか
- 投稿日:2022/09/09
- 税金・お金
- 回答数:0件
お客様に商品として、お弁当などがテイクアウトで売れた場合:課税売上8%(軽) お弁当の材料の仕入れをスーパーでした場合:課対仕入れ8%であっておりますでしょうか? ここだけどうしてもわからず、ご教授いただければ幸いです。
- 投稿日:2022/09/08
- 税金・お金
- 回答数:1件
せどりを考えている学生です。 フリマサイトで仕入れてメルカリで販売しようと思っています。 一定の額を超えると確定申告が必要になると思うのですが、確定申告の際に仕入れ先の方が購入時にもらったレシートを使うことはできるのでしょうか? また、公式の値段よりは安く売ろうと思っているのですが、その場合も確定申告は必要でしょうか?(不用品のために購入したということにできないのでしょうか?) また、レシートは公式のもののため、売上金よりも高くつくので、仕入れ値の方が高いという申告書になってしまうのですが、それで成立するのでしょうか? また、フリマアプリでの仕入れは事実違法とのことですが、それを誤魔化せるような確定申告の書き方はないのでしょうか?(まだやっていないので、ないなら辞めます) ご回答よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/09/08
- 税金・お金
- 回答数:1件
今回、5000万の住宅をローンで購入しました。家を建ててローン2回分支払ったタイミングで両親より金銭援助500万の申し出がありました。これは「住宅取得資金贈与」の特例で非課税になりますでしょうか?
- 投稿日:2022/09/05
- 税金・お金
- 回答数:1件
国税庁から出ている総平均法の計算書の所得金額についての質問です。 ある通貨の期初単価が152円で、この年にその通貨単価が60円のときに売却しました。(損切り) その内容を総平均法計算書に入力したところ、所得金額がマイナスになりました。 所得金額がマイナスなので確定申告は不要と考えますが合っていますでしょうか?
- 投稿日:2022/09/05
- 税金・お金
- 回答数:1件
収入時期について農産物(米、野菜、花など)は収穫した時で判断し、農産物以外の農作物(養家蚕や畜産などの生産物)は販売した時で判断するのは何故でしょうか。どちらも販売した時でいいのでは?と勘違いしていたものですから質問させていただきました。
- 投稿日:2022/09/05
- 税金・お金
- 回答数:1件
トレーディングカードカードなどフリマサイトの利益について確定申告が必要かどうか教えてください。
初めて質問させていただきます。 フリマサイトやカード屋で集めていたカードをちょくちょく出品していたのですがトレーディングカードは日に日に値段の相場が異なり過去に購入した金額の倍になっていたりして今年引退するまでにフリマサイト等で得た利益をトータルするとざっと200万を越えてしまいます。 フリマサイト等で購入した物は履歴から購入費から差し引いた利益を計算出来るのですが購入利益が計算出来ない物も多々あり困っています。 1点30万を以上の骨董品などは課税対象と聞いたのですがそれは購入費、手数料、送料を差し引いた売上利益が30万を越えるという事なのでしょうか? 今までで1枚32万、30万のカードを売った事がありそれは課税対象になりますでしょうか?購入費、手数料、送料を差し引いた場合30万は越えて入金されていません。 しかし今まで不要で売ったカードをトータルした場合はかなりの利益が出てしまいます。 確定申告が必要な場合はきちんと証明出来る用紙などもありどうしたらいいのか教えてください。
- 投稿日:2022/09/03
- 税金・お金
- 回答数:1件
開業して初めて消費税課税者になるにあたり、簡易課税制度を選択予定。新築の電気の基礎工事をしています。材料仕入れの7~8割程は親会社持ちです。その場合も、電気業の含まれる第三種事業で間違いないでしょうか?
- 投稿日:2022/09/02
- 税金・お金
- 回答数:1件
養育費を取り決める際の相手の会社業績の確認方法と給与の正当性
相手に再婚相手との子供ができたため、養育費の減額を求められました。 養育費算定表を基に変更するため、相手の源泉徴収票を確認すると、離婚前から100万円以上年収が減少していました。 理由はコロナ禍での業績悪化とのことでしたが、 ①相手は株式会社だか、経営は家族で行っている実質自営業 ②結婚していたときから、家族間で給与を操作していたので、給与額面が受け取り額とが正しいかわからない このため、相手方の会社業績と年収減少が正当かを判断することは、決算公告等で確認可能でしょうか。 方法と必要資料を教えていただきたいです。
- 投稿日:2022/09/02
- 税金・お金
- 回答数:1件
簡易課税の場合、単純に、売上高から消費税が計算され、経費がいくらかは無関係ですか?
海外美術品の輸入販売をしている小売業(個人事業主)です。 令和3年の売上が1,000万円を超えたため、令和5年1月から消費税課税事業者になると思います。事務作業の簡素化のため、簡易課税を選択するつもりですが、2点ほど教えてください。 1.簡易課税においては、当年の売上金額に対する単純計算となり、経費(仕入原価だけでなく、支払手数料や消耗品費なども)がいくら掛かったかは、全く関係がなくなるのでしょうか。 2.別の仕事(給与所得)も始めたため、令和5年における小売業の規模はかなり縮小する予定です。仮に、売上金額がわずか110万円となった場合、「消費税相当額10万円-みなし仕入れ率80%=2万円」を消費税として納めるというイメージで合っていますか。
- 投稿日:2022/09/01
- 税金・お金
- 回答数:1件